スポンサー広告

こちらの広告は、30日間更新のなかったブログに掲載されています。
新たに記事を投稿することで広告を非表示にすることができます。  

Posted by スターリンクさがみ運営事務局 at

2011年10月25日

2輪車実技講習@府中

どうもーどw

お昼休みからこんちくしょ~~ww 
あ・・・じゃなかったw こんにチワワwww

ぶちょぉ~ん こと R1ライダーです。


さて、来月の第1土曜日に 府中にて、毎月行われている警視庁主催の 2輪車 実技講習があります。

講習時間は 
講習日時: 11月6日 (日) 9:00受付開始(10:00)~16:00
講習場所: 府中試験場 
講習費用: 100円 (保険代として)
車両; 持込の自車両

当日申し込みですので、当日 会場に来れば公講習を受けられますが、全日講習ですので途中抜けできませんので予め。


必要装備: 教習時と同じであれば問題なし。 
        ヘルメット、グローブ、シューズ、長袖、長ズボンであればOKです。

講習内容は、セパルでもやっている白バイ講習の内容と同じですが、もう少し練習できると思います。

急制動
複合コーススラローム? S字 クランク スラローム 1本橋 波状路 千鳥  
慣熟走行
急制動

だと思います。

レベル別で、
超初級(バイク買ったばかりでなれてない方向け)、
初級、
中級、
上級 
    までありますので、各々のレベルで練習できると思います。

あたいは、普段は中上級ですが、皆さんとご一緒できるなら初級で練習するでございますですYOwww

もし、ご興味のある方 いらっしゃいましたら一緒に練習しに行きませんか??


それではっ!!!
  


Posted by R1ライダー at 12:45Comments(7)ライテク

2011年10月24日

なんとなくライテク餃子?w

皆さん どんも~~ぅ!!

遅いお昼やすみからごきげんょ~~ぅ!!

ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーでっす。

食欲の秋、読書の秋、ツーリングの秋。
楽しんでますか??

ぶちょぉ~んは、つい先日心の風邪でダウンしてましたwww
なんだか暑くなったり、寒くなったりで不安定な天候のおかげで走りにいけたりいけなかったりと悩みが多くて・・・。

「ツレが鬱になりまして」って映画がやっているそうですが、「ぶちょぉ~んも鬱になりましてw」

って、笑いこっちゃない位にお天気のいい日に走りにいけなくて、リアル鬱になりそうですwwww


まぁ、そんな事はおいておいて・・・。

ひさびさに真面目なバイクのライテクについての話でもしようかなっとw
あくまですべて受け売りですけどねwwww 
正しいテクはセパルの先生に聞いてくださんせ。 というこで参考程度に。

自分だけでなく、みんなのライテクアップや情報共有もライテク向上、 SAFTY PALを広げる為の第一歩だと思うのです。
ということで、えらそーに言ってみるテストwwwwww


ライテクって、体で覚えて、何気なく出るのが一番いいですが、その為には予備知識とその意識と共に反復練習かなぁ~と思うのです。  かくいうぶちょ~も同じです、セパルの先生達もきっと一緒でしょうwww

誰もがああやって、上手に扱える訳がないのです。
何度も反復練習して、知識や技術、経験を積み重ねてきた賜物なんですね・・・。

と・・思うとですよwww 考えるとですよ・・・。
いつもセパルで華麗なライディングを見せている 謎のS氏とか、逆切れ王N脇先生、Yエロ澤先生、純次先生とかも・・・・
昔はヘタッピだった??疑惑浮上wwwww

ちょwww そこでwwww みたいなwwww

ちょっと脱線しちゃいましたがそんなことはおいておいて・・・。

それこそ、昨年の5月に中古で買った今のぶちょぉ~んR1。
今の様にそこそこ乗りこなせていたかというと、1年前はマジでへっぽこライダー!!!
動きなんて正にカクカクロボットwww

コロッケさんのロボットダンス並みにコミカルであったであろうwww(と思われるwww 

腕はガッチガチw 目線なんかも歩道を凛と歩くスレンダーで綺麗なあんよの女性の方に目が向いちゃうwwww(違

1日乗れば、腕はパンパン、肩が痛い、腰も痛いw 苦痛の毎週でしたw
まぁ、そんなんで 年間 1万2000㌔も走っちゃったんですけどねwww 毎月1000㌔走った計算でうねwww
おばかすぎる程に色々やってみて試して走りこんだわけですwww

それだけではなくて色んな本、先生達に正しい乗車姿勢や、曲がり方を勉強したのです。
色んな所で勉強して、試して得た経験や練習そのものが技術の積み重ねになっていくです。

勿論、正しい知識を持って、一つづつやって行くのがいいと思いますし、講習なんかに参加して練習をするのもいいと思います。



例えば、教習なんかで習った事を、以外に思い出してみてください。
(コレを言われると、誰々先生の顔が思い浮かぶw なんてことはないですか?(爆)

・目線は遠くにっ!!
・腕の力は抜くっ!!
・バイクのステップに立って↑、座る↓と、正しい乗車姿勢になるよ(はぁと
・少し内股気味に軽く二ーグリップするんだっ!!
Etc・・・

なんとなく適当に4点だけあげてみましたけど、普段乗ってる時どうですか?
以外に自分でも出来てないこと多いことないですか??


ライディングフォームは?

1、リーンウィズ 
2、リーンイン
3、リーンアウト
4、ハングオフ (公道でやっちゃダメですよ~~!!! サーキット向けの走法ですからね。)といいつつ、ついついww(爆)

みなさんが普段どういう風に乗ってるのかわかりませんが、ちょこっと自分がどういう風に乗っているのか考えて乗ってみると面白いと思います。

このコーナーでこういう乗り方だとちょっと乗りやすい とか のりにくいとか・・・。
この路面状況だったら、こういう乗り方がいいとか・・・・

色々あると思いますが、ちょこっとした意識ライディングが自分の物、技術の糧、経験になって行くと思います。
何気なく乗るライディングと意識して乗るライディングは全然違ってきます。

勿論、そこにはコレが正しい乗り方って言うものはなかなか無いと思いますが・・。
色々やってみて少しづつやって試してみると面白いと思います。

以外にも、ぶちょ~んがR1で公道を走ってて しっくりくるのはやっぱり 断然リーンウィズでしたw
サーキットは完全に ハングオフですけどwwwwww

何気にわかりやすく解説しているバイクのライテク、フォームについてのWeb[サイト(PC推奨)があったので乗せておきますねw
実は、私もこのWebサイトで見て、勉強して参考にしてやってた時期がありましたwww

お時間あれば、参考がてらに見てみて下さいなw

http://www.bikebros.co.jp/ridetech/index.php?e=3 (PCで見るのを推奨)

では また!!!
  


Posted by R1ライダー at 13:47Comments(3)ライテク

2011年10月18日

ひっさしぶりに・・

サーキットへ行ってきましたw 

まぁ・・そんなに久しぶりでもないんですけどねwww(私は・・先月もカートコースでウォンウォンしてましたwww)

セパルライダーの面子でwwww とはいってもレースとかでなく、FSW(富士スピードウェイ)の本コース(国際コース)を体験走行できるので、セパルライダーの面子で行ってきました。

バイクでも車でも、1回はサーキット走行したら楽しいんじゃないかとwww
特に大型に乗ってる人は、まず公道での全開はNGですから、サーキットで思いっきり全開走行!なんて楽しいかな?と思って企画してみました。

昨日は、CEOと宴会部長としゅん君と宴会部長の後輩さんと私の5人で言って来ました。
天気予報で朝がた勝負で雨が降るか降らないかという瀬戸際な感じでしたが、強行開催しました。

朝、9時にセパルへ集合すると・・・。
ドカレディースが2人も待っていたwww 
そのうち、参加者が登場して、天候を確認しつつ、FSWへ向けて出発・・・。

あれ? そういえばドカレディース2人は?というと・・・。
前日に悪天候のFSWまでのルートを走った部長は走行ルートがかなり危ないと判断した為、ドカレディースは宮が瀬へ行ったのです。 (悪天候でなければ本当は連れて行ってあげたかったんですが・・・)

というわけで、宮が瀬手前でドカレディースなお2人とはお別れして、爽やかなイケ面軍団 (誰だっむさ苦しいじゃなくて?っていったの?(怒))は道志へ向けてひた走ります。

今回は、皆上級ライダーなんで、雨の走行もなんのそのwwww
路面はそこそこドライでしたが、ちょこちょこいきなりウェットが顔を出す程度でした。

とりあえず、お決まりのいつもの道志のセブンイレブンにてウォームアップを終え、一気に道志を抜ける作戦。
まぁ、道志のランはおとなーーしく、これから走る富士でアクセル全開の為に心と右手を鬼にして安全走行ww
(いや・・いつも安全法規遵守走行ですけどねwww)

道志を抜けて、コンビニで休憩しようとした所で、ぼーそー〇がコンビを占拠www
してたので、一気にFSWまで走る事をチョイスw

山中湖~FSWまでの道のりは本当に危なかった・・・。
悪天候を引きずってか、山の山頂付近は、雲か霧に覆われ・・・
そこを走る私達の視界は多分 20m程・・・(汗)

視界悪い、路面は悪路で凸凹+濡れてる、んでおまけに排水溝があったり、落ち葉で滑ったりの上に、急下り勾配、そして寒いw
正に、走ってても怖いという感じ。 
ブレーキ追+エンジンブレーキで速度をきっちり落として、無理せずゆっくり走りました。

そんな生きた心地のしない悪路を抜けると、麓付近まで下ると、その場所に富士スピードウェイが見えてきます。
ここが今日の目的地です。


入場券を買って、体験走行券を購入し、すこしの時間だけ車の走行会?を見て・・・。
やっぱ外車の〇ェラー〇とか〇〇シェとかはえーなーと思いながら見てた。

やっぱ、サーキットにはスゲー車ばっかりで飽きなかったよw
バイク好きでも車好きでも見てるだけでも結構楽しめると思う。


そんなこんなで体験走行のお時間。
走る一行は、集合場所へ。 私は、荷物を預かり、1コーナーのスタンドへ向かう。

時間が少しあったため、車の走行会をちょこっと見てて、一番速そうに見えて○産〇T-Rが突っ込みすぎでドアンダーでエスケープに一直線www 

皆もエスケープしなけりゃいーなーー(人事)とか思いながら、みんなを待つ。

みんなをまつ。
みんなをまつ。
みんなをまつ。

車ばかりででてこねーじゃねーこ!!! こんちきしょ~~。
そうかっ!!! 最終組の最後だろうと思って自販機まで飲み物かいにいこーと階段登り始めた瞬間にバイクの音がwww

慌てて階段下りて、ビデオを回しましたさwww

1週目は慣らしなのでのんびりだねぇ~~と思っていたら詰まりすぎてたのかコース上で停まってたwww

ということで、通り過ぎたのでまたしばし待ちwww

みんなを待つ。
みんなをまつ。
みんなをまつ。

こねーじゃねーーこ!!!

と思っていると来るんですねwww マカダミアナッツって不思議??www
じゃなくて、摩訶不思議www


というこで、写真をばwww

後ろでかたまっているのが皆w


えんかいぶちょ~~ のCBR1000RR  


えいかいぶちょ~後輩さん の GSX-R1000 


猛追のCEO の FZ-1 Fazer


リッターキラー(仮) しゅんちゃん GSX250S 


ここからはコマ送りでお送りしますwww 
サーキットでフォーーーンって高回転高音でぬけていくイメージで見るとイメージ沸くと思います。








ということで、無事に体験走行も終わり、皆と合流。
撮った写真とかムービー見ながら、もうちょっと走れたらなぁ~~なんてwww
とりあえず、皆 全開にできたらしいww 宴会ぶちょ~~は200㌔オーバーしたとかwww


皆でご飯食べて、わいのわいのして、記念写真をパチリw








勇姿なバイク達w






記念撮影後は、次なるサーキット練習の為にカートコース下見して、走ってるバイクに興奮して・・・
次はここで走るぞっ!!ってなったところで、FSWを後に・・・。


帰りは、ボスコ・モトさん(BERIKやアレンネスのバイクアパレルを輸入販売している所)に寄って、ツナギ見て、帰路へ・・・。
途中、渋滞に嵌りあまりの暖かさに眠気MAXだっったので・・・。

秦野にあるライダーズカフェに寄って、目覚ましコーヒー&コーラフロートして、眠気覚まし。
お店出際にバイク好きのオーナーさんとワイのワイのして、ご自慢のハーレー見せてもらったりして、出発。

のんびり?とかっ飛ばして?皆で一緒に厚木まで帰ってきて解散www

なんだかんだで楽しい充実した一日でった。
今度は皆でサーキットへいきましょう!!

では  


Posted by R1ライダー at 13:40Comments(7)サーキット

2011年10月14日

SAFTY PALを広げよう部 第4回部活動 ツーリング報告

どうもぉ~~もぉ~~どぉ~~www

お昼でやんすよw

呼ばれて?飛び出てじゃじゃじゃじゃ~~んw

我らがぶちょぉ~~ん こと R1ライダーですww


さて、遅ればせながら?(遅れすぎ疑惑) カツ丼報告ですw
カツ丼は衣サクサクで、卵は半熟で、汁はカツオと昆布だしが最高ですw

以上 カツ丼報告でしたww


ってちがぁ~~~うwww

活動報告ですよねっwww お昼時だからついつい食べ物の話になってし(ry・・・・

では、活動報告

開催日時: 2011/10/09(日) 9:00~16:00
総参加者: 15名
総走行距離: 約140km
ツーリングルート:セパル~県道510号~国道412号~国道413号(道志道)~県道729号(山中湖湖畔)~国道138号(富士吉田) の往復


朝、8時。 目覚めの悪い寝坊すけぶちょ~起床www ハイ、言うまでもなく遅刻寸前ですwww
急いで準備して、着替えて、バイクに跨る前に、ちゃんと安全点検して、セパルへGO!!

勿論、遅刻との戦いの葛藤の中でののんびり安全走行ですわよwww

なんとか、遅刻せずにセパルへ到着。
見たこともぃピカピカのかっこいい大きなバイクが止まっているではないですか?

そう、あやちゃんが一番乗りでした。
ツーリング前日が、納車日でいきなりツーリングというwww セパツーで納車してすぐ!!っていう方多いですw
なんとも強心臓というか、バイクも強心臓のモンスターマシンですがwww

と、バイクを眺めながらしゃべっていると、参加者が続々と・・・
続々と・・・
続々と・・・
続々と・・・

ぇ???? えぇぇぇぇぇぇぇぇ~~~~~!!

過去歴代最大台数の 15台!! 

コレには部長もCEOも先生もビックリでしたww

まさにこれぞ予想GUY(外)でしたwww
 

あっという間に参加者が駐車場にバイクと共にあふれかえるww
正に、駐車場がカチューシャ ならぬ 過駐車にwww
そのワイワイぶりを察してか、先生達も出てきて、お見送りしてくれましたw
ニッシーさんや、女王、だんちゃんもお見送りに来てくれて、なんとも豪華な出発式w

の前にちゃんとツーリングブリーフィングして、ルートと走行の説明をして、自己紹介。

今回は、15台という事で、2班にわかれて、お見送り組みに見送られながら出発。
目指すはとりあえず、いつもの道志のセブンイレブンでウォーミングアップ走行。

のんびり皆が隊列を組みながら走っていると、なんともツーリングしてるぞぉ~~って気分w
これがまた楽しいのです。 信号待ちでもしゃべったりしてなんとも楽しいw
そんなこんなでセブンにあっという間に到着。

しばらくして続いて2班が到着。
ここであわやスーパーアクシデントが勃発!!!!(アワワワワ
になりそうだった所を、イケメンな男性人がジェントルフォロー!! イイネw
こんだけフォロワーがいると、こころ強いのはツイッターだけではないのですYO!!www

なんやかんやで超仲のいいセパルライダーズ大所帯の一向でセブンイレブンの駐車場の1画を埋め尽くすというまさに暴走ぞ(ry・・・

いやいや・・マナー良くコンビニを利用しましたよwww

という事で、早々にセブンイレブンを出発し、一路 山中湖湖畔で「雪富士みたい」!!

いつも通りの道志のルートで道の駅こと「バイクの品評会場w」を通り過ぎ、山中湖湖畔へ・・・

そして、富士山が見えてきた・・・・。

見えてくるはず・・・・・

見れませんでした・・・・。(アボーーン

湖畔で、雪富士見れなくてショボーーンしているセパルライダーの図


本来ならばこういう綺麗な景色がみれたはずなんです・・。


という事で、「雪富士見よう」は諦めて、目的の「富士吉田うどん」だけでも達成させようジャマイカ!!という事でお昼へ。

そして、到着。
駐車場がまたしてもバイクだらけwww まるでぼーそーぞ(ry・・・・。 んっん~~
横に舗装された駐車場がありながら、使っていいのかわからず、皆を砂利駐車場に皆を停めさせる鬼畜ぶちょぉ~~んwww
をよそ目に、きちんと停めるマナーのいいセパルライダーズww

皆、席がバラバラになってしまいましたが、ちゃんと目的の「富士吉田うどん」達成w
お昼の写真ですか???

胃袋にはいってからの写真ならwww(違www

というわけで、こんなの食べましたw ということでご勘弁をwww


お腹も満腹になった所で、雪富士がみれなかったのでもう1つ位目的作らなきゃという事で・・・・。

「全台集合写真撮影」を急遽敢行w

それがコレ↓↓


どうですか? 15台も一列に並ぶと壮観でしょ?? しかも全員セパルライダーというwww

ということで、皆のかっこいい愛車を紹介するぜっwww(写真だけだけどwww





























どうですか?? 全部かっこいいでしょ???
是非是非、セパルで免許取ったら、 セパツーへ参加して下さいねwwwと勧誘してみるテストwwww

そして、おきまりの参加者の 「セパツーだよっ! 全員集合っ!!!」を撮るw


集合写真も撮ったところで、帰路に着く事に・・。

帰りは広い138号線を15台を千鳥で隊列をなして走りました。
これがなんとも壮観。 いや絶景www
(私はバックミラーでしか見てないけど、一番後ろのは点としか見えなかったのはナイショwww)
一番後ろの人は全部列が見えて、さぞ楽しかったのではないでしょうか??

こうやって、大勢で走るのは楽しいものですねぇ~~♪ いや・・楽しいのです!!

無事に富士吉田~セパルまで列を崩すことなく走りきれ、しかも 無事故無違反でツーリングを終える事ができました。

そして、無事に先生達にも帰還報告をしてツーリング終了。
本当に楽しかった。

と、活動報告は以上。



ここからはぶちょぉ~~んの一人言というかぼやきというかメモwww

今回は、初めて15台という大所帯のツーリング。 2班分けは成功だったかなぁ~と思う。
3班分けが一番だったかも知れない・・。

大所帯であったが為、ゆっくり走っても全然つまらない事が一つも無かった。
私は先導という役目だったけど。 
対向や外から出てくる車を合図して止めたり、うまくラインや、後続に手やブレーキを使って合図して伝えたり・・。
事細かに合図したりしたけど、皆には伝わっていたのかな??ww

速く走れる事も良い事だが、こうして大所帯でのんびり走る事も出来るのが、心の余裕に繋がり皆の安全に繋がるのだと思った。 また、初級~上級者までいてバイクも多種多様である事から、こういう大所帯のツーリングは向いている。
だがしかし、やっぱり信頼できる上級ライダーがいないと無理だっ。

多分、後ろの先導ライダーのCEOや宴会部長が、後続を途切れない様にする為にもっと大変でだったであろう事が容易に想像できる。 今度は俺が、しんがりやってみたいと思ったかなw

今度は少しづつ皆で合図やコミュニケーション手段を覚えてもらってツーリングできたらもっと楽で楽しいのかな?と考えてみたり?www 

以前は合図や挨拶が出来なかったけど、今回は出来たよぉ~~なんて嬉しいお言葉も聴けましたw
相手がわかる事は、何かライダー同士嬉しい感じになりますし、より一層共感を感じてツーリングが楽しくなると思うので是非!!
勿論、無理に・・することはないのでwww

少しづつやっていくんで、皆も覚えてみてくださいw
合図は過去の日記にあるので是非参考までに軽く見てみて下さい!!
http://r1rider.ffsagami.com/d2011-04.html

来月もツーリングを思いっきり楽しみましょうねっ!!

では!!








  


Posted by R1ライダー at 19:20Comments(6)ツーリング

2011年10月05日

SAFTY PALを広げよう部 練習会 ~第二回お知らせ~

皆さん こんにちわ!!

ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーです。


だんだんと肌寒い日々が続いてきてますが、お変わりないですか??

食欲の秋、読書の秋、ツーリングの秋ですw
天気がいまいちではありますが、ドンドンバイクに乗って素晴らしい景観を見に出かけましょう。

そんな私は、雨に阻まれ続け、乗るも雨。 乗ったてすぐに雨で長時間乗れない変なループに嵌ってます(汗


さて、そんな話はさておき・・・・。


第二回練習会の仮日程が決定しましたので皆さんにお知らせです。

2011年 12月 18日(第3日曜) 13:00~ に練習会の予約を入れました。
今月と来月は KRS(柏ライスク)が入ってしまっていた為、12月となりました。
時期的には少し寒いですが、3ヶ月に1回位?のペースであればいいかなぁ~というのもあり12月度にしました。


今回も午後からで、午前中には白バイ講習が入る予定だそうですので、白バイからの練習会の流れで行こうと思います。
丸1日練習会というご意見もあるかと思いますが、費用等も考えての考慮ですのでご理解頂ければと思います。

尚、参加定員は20名(18+予備2名)までとさせて頂きます。
こちらは、バイクの手配と台数の関係もあり20名とさせて頂きます。
必ず、このブログまで表明人数をお知らせ下さい。
参加条件は、セパルライダーである事を優先とさせて下さい。
書きこみ先着順で優先で満定員になり次第締め切りとさせて頂きますのでご理解の程宜しくお願い致します。

尚、私含む SAFTY PALを広げよう部 部長各位は強制参加となりますので残り16名です。
部員は、早めに表明して下さいw

ズバリっ!! ぶちょぉ~のブログは毎日チェックでしょぉ~~(爆) →


人数把握の為、本ブログより仮募集を開始としますので、練習会に参加希望の方は予定でも結構ですので、表明の程お願い致します。
本募集は改めて、日程が決定し次第行います。 また仮表明はキャンセルが無い限り、本募集に移行しますので、再表明は大丈夫です。 キャンセルの場合のみ書き込みを御願い致します。


本日程が決まり次第またブログでご連絡しますね。

宜しく御願い致します。


R1ライダー


参加者: 19/20  のこりあと1名。
1. ぶちょ~(R1ライダー)
2. 赤いFazerさん(CEO)
3. しゃっぽさん(広報ぶちょ~)
4. コバさん(宴会ぶちょ~)
5. しゃっぽさん兄様
6. ぶちさん
7. 華ちゃん
8. じょぅ~ぉ~ぅ
9. わちぉ
10. あやちゃん
11. ふじくん
12. しゅんくん
13. あっきーさん
14. すっぽんもどきさん
15. ぴろさん
16. ボルトさん
17. ボルトさん
18. こけしちゃん
19. ニッシーさん
20. ㈱あやちゃんの人


  


Posted by R1ライダー at 13:13Comments(27)交流会

2011年09月28日

SAFTY PALを広げよう部 部活動 サーキット走行企画

どうも みなさんこんばんわ!!

ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーです。


さて、前週にツーリング企画があるのですが・・・・

ここで、せっかくなのでサーキットを走ろう企画を立ててみようかと思います。

このサーキット走行企画はツーリングの翌週の16日になるんですが・・・。

このサーキット企画で今月はおしまいにするか、最終週にツーを考えてます。

走るサーキットは 富士スピードウェイになります (FSWとかFISCOって言われてますね)

実は、ここのFSW(富士スピードウェイ)では本コース(GTや車の良くレース)で使われる体験走行というものが出来ます。
走行料は 本コース 3周で2000円 + FSW 入場料 1000円かかるので 合計3000円です。

まぁ1周 1000円かぁ・・・と割高に感じるかもしれませんが、レースに参戦しない限りは滅多に走れる所ではありませんので、雰囲気と楽しさだけでもかなり味わえますwww

ちなみに1週は 約3分くらいですから、 3周で 10分程度になります。

ちなみに、私は 車もバイク共に走ったことがありますが、たかが体験走行。
されど、体験走行です。
走った時の爽快感はなんともいえず、楽しさはハンパないですよww
多分、もっとはしりたぁ~~いってなると思います。

125cc以上であれば走れますし、先導車の後ろに列で並んで走って前についていくだけ・・・勿論、前を走る車両の追い越し無しですので、ぶつかる心配もないです。

速度も基本的にある程度は自分のペースで走れます。
(後ろの人がつっかえない程度に、つかず離れずで走ればOKです)


装備も、ツナギとかでないとダメではなく、普通のツーリング装備ではしれちゃうというお手軽編。


なので、せっかくなので初心者さん~勿論上級者さんでも走れるサーキット走行を体験という事で、希望者いらっしゃればお連れします。

一応、雨天中止とします。 (サーキットでの雨天はかなり危ないですから)


それで話を元に戻しますと、その体験走行が来月の16日(日曜日)にあるのです。

せっかくのいい機会で少し涼しい内に、皆さんをお連れできたらいいなぁ~と思ってます。
11月もあることはあるんですが、大分寒いですし・・・ということで・・。


私は走らなくていいので、スタンドから皆さんの走っている姿を写真と動画に納めようかとwww


良ければ、皆さん 体験サーキット走行なんてどうですか??


R1ライダー

  


Posted by R1ライダー at 19:39Comments(12)サーキット

2011年09月21日

SAFTY PALを広げよう部 部活動 第4弾ツーリング企画

みな秋刀魚www ども!!

おはゆ~~んごじゃりまくすwww

ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーです。


さて、練習会の熱も冷めやらぬままに、鉄馬は熱い内に打つべし!!(微違)www
ということで、ツーリング行っとく?? ということで部活動 第4弾発動 かめはめ波~~~!!(謎爆)


練習会最後にもお知らせしたかと思いますが、来月はツーリング2回行きますYO!!


今回はその1弾目。
ツーリングルートは、また別の場所を考えてましたが、8月をお休みしてしまって日も空いてしまった事、新しいメンバさんも増えて来ている事から、勘を少し取り戻す感じで、第1回ルートをツーリングとしてチョイス。
走りなれてる方もいらっしゃると思いますが、走りなれた道だからこそ、自分の運転がどうであるかを確認できる場所でもあると思いますので、是非。


今回のお題目は・・・

「雪富士みられるかな? うどん食べて、涼しい秋の快適ツーリング」ですw
富士山は天気にも寄りますが、この季節は気温差が少ないのと乾燥しはじめる頃なので、朝行けば割りと綺麗に見られるかと・・。

ということで、詳細です。

開催日:2011年 10月9日(日) 
(前日の降水確率が50%以上の場合雨天の可能性がある為、企画順延。その場合は当日ブログにてお知らせします)
時間:9:00~16:00  セパル集合、セパル解散

目的: 
うどんを食べる、 道志道を走り抜けて山中湖&雪富士?を見よう、道の駅でバイクを沢山見てみようw

持ち物: 運転免許、お金(ガソリン代とお昼、飲み物代)、カメラ(任意)

服装 : ライディングに適した格好  (教習で受けていた格好ならOK) (半ヘル、グローブ無しはダメ)
      なるべく少し厚手でこられるといいと思います。(少し肌寒くなってるかと・・)

燃料 : 各自燃料満タンできて下さい。
車種 : 小型二輪以上 (125cc以上)、スクーター、ミッション車 問いません。


ツーリングスケジュール:
~9:00  セパル集合 
       駐輪場ではなく駐車場に3台1枠で停めて下さい。
       これがツーリング仲間の目印です。
   
       自己紹介、ツーリングブリーフィング(走行ルート、走行方法等)

    
9:30~  セパル出発 団体走行

10:30~  道の駅 道志 到着 

10:00~  道の駅 道志 出発

11時30~ 山中湖畔にて富士山をバックに記念撮影

12:30~  昼食

13時30~  店出発  

14:15  道志 道の駅 着

14:45   道の駅 出発

16時    セパル着 予定


走行ルート:
セパル~県道510号~国道412号~国道413号(道志道)~県道729号(山中湖湖畔)~国道138号(富士吉田)
(このルートを往復します)


総走行距離: 130km (セパル発着)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

参加概要:
卒業生は勿論、在校生の方も大歓迎!
初心者の方も、免許も取得したばかりの方、一人ツーリングな方勿論、ベテランライダーさんまで。
参加資格は勿論「セパルライダー」である事ですが・・・
勿論、SAFTY PAL(セパル)の卒業生のお連れさん、お友達、親子での参加もOKですよ!!


走行規約:
すり抜け追い越しは安全の為しません。(基本 交通法遵守での走行としてます)
 
グループ前後にベテランライダーさんが皆さんを挟んで走る感じにしますので皆さんのペースで走れると思います。
走るのが遅いし、不安・・・って思っている方も気軽に参加して下さい。
要所要所で、気になっているポイント等もアドバイスできれば、教えながら走れると思います。
基本的にのんびり走りながら、皆さんとのコミュニケーションを取りながら行きますので、お初の方でも馴染んで頂けるかと思います。
ルートに関しては、殆どが1本道ですので道に迷う事もほぼありません。
もし離されても、焦らずに必ずベテランライダーがその先の曲がり角で待機しているようにします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


これを機会に、皆で走って楽しくツーリングレベルアップしませんか?!
景色を見ながらバイクで沢山のライダー仲間と一緒に楽しみませんか??
是非是非ご参加頂ければと思います。


宜しく御願い致します。


SAFTY PALを広げよう部 
ぶちょぉ~~ん こと R1ライダー  


Posted by R1ライダー at 11:10Comments(38)ツーリング

2011年09月20日

練習会の御礼

皆さんこんにちわ。

ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーです。

昨日は、白バイ講習からの練習会。
練習会だけの参加者の方もいらっしゃいましたが、大変暑い中 1日お疲れ様でした。


まず最初に皆様へのお詫び・・・・
私 企画者としては、まだ駆け出しの最初の一歩という事もあり、進行や企画内容等、多々皆様にご迷惑、当日の全体人数の把握不足等で、バイクの不手配等、不手際があり、なかなか全時間でバイクに乗車できなかった方もおりましたことをまずお詫び申し上げます。 金銭が発生するという以上はきちんとしていなければならないところ、大変ルーズになっており大変申し訳ありませんでした。

先ずは、今練習会のご意見、感想等、率直なコメントを頂戴できればと思います。
次回練習会?(あるのか?も含め)への改善課題として反映し、よりよく実りのある練習会が出来ればと思っております。


今練習会のコメント等を踏まえてから練習会活動報告の前は追って活動報告はUp出来ればと思います。
詳しい練習会の活動内容は、広報部長(しゃっぽさん)があげておりますのでご参照下さい。

最後に、初めての練習会として企画でしたが、事故無く 無事閉幕できました事、皆様に御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。


先ずは、皆さんに御礼まで


R1ライダー








  


Posted by R1ライダー at 14:25Comments(19)交流会

2011年09月19日

本日の練習会

皆さんおはようございます

本日十九日の午後から行う練習会ですが

無事に晴天に恵まれましたので・・・

開催いたします

それでは皆さん後ほどお会いしましょう


では   


Posted by R1ライダー at 07:22Comments(7)

2011年09月17日

練習会 要項

おっはよ~~ごっざいMAX!!

今日も微妙な天気で少々 うつなあたいですwww

ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーです。



さて、明後日の 練習会の要項の発表ですwww
楽しみでしょ?w
楽しみでしょ??ww


ナイショ☆ミ


っておぉ~~いい!! って突っ込みがありそうですが・・・


明日の練習会の要項を改めまして発表します。


おおよそのタイムスケジュール。


~12時 セパル 2階学科教室集合
~12時15 各位様受付を済ませて下さい。 (受付業務は しゃっぽ広報部長&CEOお願いします)
12時15~ お昼&練習会の内容発表 &ビデオ観賞 、ウォームアップw


13時~13時25分 練習会 開始 練習1&2  
 
13時25~13時50分 練習1&2

ショートブレイク 10分

14時~16時 先生達によるセパル特別練習メニュー 


16時~  記念撮影

16時半頃 解散予定



持ち物: 免許証
     練習会費用
     ちょっとした小銭 (お弁当注文している方は、お弁当代も)
     デジカメとか?
     
装備: 教習を受けていた時の装備でOKです。(プロテクター貸出あり)
ヘルメット、グローブ、ライディングシューズ、ライディングギア


練習1&2の内容は、当日も軽くコース説明を行いますが、先ブログにて練習内容を書いておりますので参加者各位皆様である程度事前に頭にいれておいて頂けるとスムーズに進行できるかと思いますのでご協力程宜しくお願い致します。


特別練習メニュー内容:(当日指導員の先生達より説明あります)

直線対面スラローム走行 
パイロンターン(パイロンを軸に180度転回)
4人による交差点でのクロス走行
3台&3台での8の字走行練習
コーススラローム走行


少し練習内容は変更になりました事、ご理解とご了承の程宜しくお願い致します。

皆様にとっても楽しく有意義な練習になると思います。

皆さんと思いっきり楽しみながら和気藹々と練習に臨みましょう!!


それでは、当日 皆様 宜しくお願い致します。


R1ライダー


p.s 仕出しのお弁当をご注文をされていた方のオーダーかけておきましたのでご安心を。
  


Posted by R1ライダー at 13:43Comments(2)交流会

2011年09月13日

来週の練習会

どうも 皆さん!!

Ciao!! ぶちょぉ〜〜ん こと R1ライダーです。

さて、いよいよ来週月曜日に練習会ですね。

なんか微妙な天気?ではありますが、過ごしやすい練習環境になればいいなぁ〜と思っています。

共に、とても楽しみでしょうがない私ですwwww


さて、一応 当日の流れですが・・。 一応、重要事項ですので、皆さんご理解願えればと思います。

開催可否について:

最悪の雨だった場合、もし午前中の白バイ講習が中止だった場合、練習会も合わせて中止にしようかと思います。
午前中の白バイが行われた場合は、そのまま催行とします。
白バイに参加してない人はどうすればいいの?という事で、一応、私のブログに当日の朝に催行可否を上げますので、当日ご確認下さいませ。 


受付について:

当日の練習会の受付は12時前後からとします。
当の私は、白バイ講習中に付き、受付できない可能性がありますので、、広報部長(しゃっぽさん)やCEO(赤いFAZER)さんがいらっしゃるはずですので、一声お掛け下さい。
その際に、表明したHNと共に、費用 3500円のお支払いを受付にて御願い致します。


練習会について:

当日の練習ですが、セパルスペシャル練習会なので、先生達が付いて教えてくれることになったようです!!
しかも、休日返上で教えてくれるという素晴らしさ!! さすが、我らのセパル!! ですよね!!
どの先生が教えてくれるかは、当日までのお楽しみとして皆さんにはナイショにしておきますが・・・。


持ち物として、免許証は必ず持って来て下さい。

練習会に際する、必要装備、 ヘルメット(半ヘル不可)、グローブ、ブーツ(又はスニーカー)、ジャケット(プロテクター入りが好ましい)、パンツ(ハーフパンツ不可)で、ライディングに相応しい格好で御願い致します。

バイクの準備、乗車、降車等については、先生達の指示に必ず従って下さい。


一応、練習内容は 基本先日のブログ内容通りで行こうかと思いますが、当日 若干の変更があるかも知れませんのでご了承下さい。 
私の考えた練習内容よりかは、先生達が教えてくれるほうが、確実に成果と実用性のある練習会になると思いますので。

今週の土曜日に最終の詰めを打ち合わせしてきますので、色々とお楽しみにwww



あ・・白バイ講習から練習会に参加される方で、セパルにて仕出しお弁当を注文できますが、他に頼まれる方はおられますか?

一応私の方で把握しているのは・・・。
私、
渕さん
まりぉ

の3人です。


参加者:
現在の参加者: 22/20〜30名

ぶちょ〜 (R1ライダー)
CEO (赤いFAZERさん) 
広報部長 (しゃっぽさん)
宴会部長 (コバさん)
アッキーさん
しゅんさん
崖っぷちのじょぅぉ〜ぅ
ボルトさん
Reikoさん
Nana♪さん
枝豆しばさん
ふじくん
すっぽんもどきさん
華ちゃん
渕さん
ニッシーさん
わっち
hagyさん
ロドスタさん
こけしちゃん
みわのありまさん
あやちゃん


また、お弁当の注文は、今週の金曜日までに、こちらのブログ又は当方までご連絡御願い致します。


そして、練習会の参加表明は 今週の金曜日までとさせて頂きます。(スイマセン日付感覚がずれておりました。)
練習会への参加表明も併せてこちらのブログまで御願い致します。


それでは皆様 宜しく御願い致します。



R1ライダー
  


Posted by R1ライダー at 13:17Comments(24)交流会

2011年09月09日

SAFTY PALを広げよう部 練習会  催行のお知らせ。

どうもおはようございますw

ぶちょぉ~こと R1ライダーです。

さて、9月19日 午後からセパルライディングスクールにて行われるSAFTY PALを広げよう部 練習会の企画ですが・・・。
最小催行人数に到達しましたので、現時点を持ちまして催行と致します。

最終締め切り日は、今週末(1週間前)までとさせて頂きます。
まだこの練習会に参加ご希望の方は、このブログまで書き込みを御願い致します。



練習会費用:
定員: 残り10名まで 
練習会予算: 3500円 (全員レンタルバイクで行います 貸出車両:CB400SF)
参加資格:普通自動二輪免許以上保持者の方(卒業生、在校生問わず)


必要品: ※免許証、参加費、お弁当、小銭(水分補給用等)、
白バイ講習からの練習会へ参加の方は、セパルの仕出しのお弁当を頼めます。
お弁当を頼む方は私まで。 (私は頼みますwww)


参加装備: ヘルメット(フルフェイス 又は ジェットヘルメット) 半ヘル不可 
        ライディングジャケット(プロテクター入りの物が好ましい、最低長袖のシャツ)
        ライディング用パンツ (ジーンズ位まで) ハーフパンツ等不可
        ライディングシューズ (靴でも可だが、靴紐等が引っかからない様に必ずしまう事)
        ライディング用グローブ (最低軍手まで可)



練習会タイムスケジュール(予定):

白バイ講習(参加任意、参加の場合は上記申し込み方法にて予約を各自御願いします)  

9:00~12:00 (講習終了時間は若干前後する可能性があります)


昼食

練習会タイムスケジュール



午前:  
12時00分  集合 順次受付
12時40分〜 準備体操、コース詳細 (受付先着順で班分けします)
         コース説明致します。 その時にコースデモランします。
       

練習1&2  13時00分 〜 13時40分  40分間

ショートブレイク  13時40分〜13時50分 10分

練習1&2  13時50分 〜 14時30分  40分間

ショートブレイク  14時30 ~ 14時 50分 20分

14:50 ~16:00 コーススラローム  70分           計 150分(2時間30分)。

16:00~ 車両片付け。

16時30分 セパル撤収

17:00 ~19:00  2次会 (参加任意) DEMODEさんを予定 (アルコール無)



練習メニュー:
練習1 : スラローム→波状路 OR 1本橋コースを交互→ 8の字(2名で1周半)→パイロンde狭路  
練習2 : S字→クランク→坂道発進→目標制動→千鳥&狭路  



コーススラローム: 

急制動コース スラローム&直線パイロンスラローム 直進 →坂道 → 坂道出口左折 → 外周 8の字前コースでパイロンターン → クランク 左折→ 見通しの悪い交差点?で右折 → 逆S字から左折 → ミニ直パイスラローム → 大型バイク倉庫でゴール のコース

一応、皆さん ご自分の名前があるかどうか確認を御願い致します。
多分、漏れはないはず・・・。


現在の参加者: 20/20~30名

1. ぶちょ〜 (R1ライダー)
2. CEO (赤いFAZERさん) 
3. 広報部長 (しゃっぽさん)
4. 宴会部長 (コバさん)
5. アッキーさん
6. しゅんさん
7.  まりぉ
8. ボルトさん
9. Reikoさん
10. ふじくん
11. すっぽんもどきさん
12. 華ちゃん
13. 渕さん
14. ニッシーさん
15. わちぉ
16. hagyさん
17. ロドスタさん
18. こけしちゃん
19. みわのありまさん
20. あやちゃん

  


Posted by R1ライダー at 10:17Comments(10)交流会

2011年09月07日

明日は・・・

サーキットへ行ってきますwww

どうも ぶちょぉ~ことR1ライダーです。

ご無沙汰してますww

ちゃんと生きてますよ。 週末の天気が悪くてなかなかバイクに乗れなくてウズウズなテンションですが・・。

久しぶりというとで・・・ サーキットで全開してきます(爆)
ヒイーーハアーー(爆)

走るサーキットは富士スピードうぇ~~~~い!!
とは、いっても本コースではなく、カートコースです。


お値段もお安く、平日ならばほぼ走りたい放題なのですww
そろそろ夏も終わり、涼しくなる季節。

ドンドンツーリングに出かけましょう!!
今月は19日に練習会があるので、ツーリングはあえなくお休みさせて頂いてますが・・・。

来月から月2位でツーリングにいければと思ってますので、部員の皆さんや卒業生の皆さんはドシドシご参加を!!
来月より本格エンジンを再始動させますよ!!

宜しくでぇ~~す!!

明日は思いっきり走ってきますw
勿論、命の安全装備も万全でねwww


ではぁ~~!!  


Posted by R1ライダー at 15:30Comments(4)サーキット

2011年08月23日

9月19日 白バイ講習 特別参加枠 セパルスペシャルwww

どうも こんにちわわwww

ぶちょぉ~~こと R1ライダーです。

さて、皆様 来月にセパルで行われる白バイ 講習の 講習参加枠ですが・・・。

特別に セパル枠としてもう少し参加して頂ける様になりましたので、是非是非 この機会に申し込んで見てください。
実は、講習枠の半分以上が なんと・・・・

セパル卒業生とかwwww 素晴らしくないですかっ??

実はもう満定員には達しているらしいのですが・・・。

もっと、安全運転意識の高い セパルライダーさん達はもっと参加して下さいっ!!

白バイさん達が セパルライダーは素晴らしいっ!!っという事で、セパル枠として特別参加枠増設してくれました?www

という事で、是非 白バイ講習に参加したいと思っている方は是非 下記に電話して頂き今すぐ予約をっ!!

白バイ講習 申し込み方法:
白バイ隊員による安全運転講習会:
要予約ですので、詳しくは 相模原北警察署 交通総務課にお電話頂き、予約を御願い致します。
尚、直接 北警察署までお申し込みに行って頂いてもOKです。

相模原北警察署 電話番号: 042(700)0110 交通総務課

「9月19日 @ セパルライディングスクール の白バイ安全運転技能講習への参加予約」と伝えて頂き、
「セパル卒業生、セパル在校生 若しくは セパルと必ず伝えて下さい。」
(ex: セパル卒業生なんですが、講習会への参加予約を御願いします・・・。)


勿論、セパルライダーのご友人(セパル以外)との参加もOKですよ!!

尚、セパル枠にも空きに限りが御座いますのでお早めにお電話御願い致します。
満定員に達してしまった場合は、ご了承頂きたく・・。

白バイ講習につきましては、所持免許で運転できる自車両バイク、若しくはレンタルバイク(普自二以上)が必要になります。

長袖、長ズボン、グローブ、ヘルメットは必須ですので各位 ご用意下さい。

皆で一緒に楽しく練習しましょぉ~~~!!


宜しく御願いします。


  


Posted by R1ライダー at 13:16Comments(0)

2011年08月22日

SAFTY PALを広げよう部 練習会 (本企画) 

どうも 皆さん こんにちわんこw

ぶちょぉ〜〜事 R1ライダーです。

※前ブログ内容と重複と完全重複します(汗)

さてさて、先般より練習会のブログをあげておりますが、先日 セパルに行って詳細を詰めてきました。
そして・・・・本格的にイベントとなりましたので、本ブログより本募集をしたいと思います。



さて日程が変更になりました。 以前予定して日程は、バイクの試乗会が終日行われる為、その翌日となりました。
ですので、モーターサイクルイベントとしては、中止。
前日の試乗会等に参加頂ければ色々楽しめるかと思います。


そして練習会の日程ですが、 実は 午前中に「相模原北警察署主催による 白バイ安全運転技能講習」が行われます。
その白バイ講習からの流れで、この練習会を1日丸ごと練習してはどうか?との、セパルの先生達からの粋な提案??により、相成りましたwwww

その日に受けた白バイ講習を生かしてからの~~~、そのまま自分で心ゆくまで思いっきり練習してみよう! 
そんな練習三昧な一日になればいいかな?と思います。
そして、おまけに見事な先生達の粋な計らいで、実はかなりお値段お安くなりました!!(爆)

練習会ですが、自車両での走行も考えたのですが、私を含めこけられた場合での車両の破損や部品の欠落や飛散を防ぐ為に全員レンタル車両で行う事にしました。
勿論、皆さんの怪我や、バイクの破損も含めて・・。 車体にガードが付いている分、怪我も最小で済みますからね。
ニーグリップでバイクにガッチリしがみついておけばこけても怪我はしないですしねwwww。


卒業生がこけたら・・・・・・ 先生から「きつ~~~~いお仕置き」が待っているので要注意ですwww(嘘)


申し込み方法:
白バイ隊員による安全運転講習会:
要予約ですので、詳しくは 相模原北警察署 交通課にお電話頂き、予約を御願い致します。
「9月19日 @ セパルライディングスクール の白バイ安全運転技能講習への参加予約」と言って頂ければ大丈夫だと思います。
白バイ講習につきましては、所持免許のみの自車両バイク、若しくはレンタルバイク(普自二以上)が必要になります。
相模原北警察署 電話番号: 042(700)0110


 
練習会:
申し込みはこのブログにまで御願い致します。
お名前 又は HNで大丈夫です。
練習会のキャンセルは前々日までに御願致します。

尚、満定員になり次第締め切らせて頂きます。



練習会要項:

日時: 9月19日 (月、祝日) 
       9:00~16:00 (白バイ講習から)  
       13:00 〜 16:00 (練習会のみ)  

場所:セパルライディングスクール

白バイ講習: 
定員: 30名だと思います 
講習費用 100円、 レンタルバイク 2000円(練習会とは別費用です)、自車両可能


練習会費用:
定員: 20〜30名 
練習会予算: 3500円 (全員レンタルバイクで行います 貸出車両:CB400SF)
参加資格:普通自動二輪免許以上保持者の方(卒業生、在校生問わず)


必要品: ※免許証、参加費、お弁当、小銭(水分補給用等)、
白バイ講習からの練習会へ参加の方は、セパルの仕出しのお弁当を頼めます。
お弁当を頼む方は私まで。 (私は頼みますwww)


参加装備: ヘルメット(フルフェイス 又は ジェットヘルメット) 半ヘル不可 
        ライディングジャケット(プロテクター入りの物が好ましい、最低長袖のシャツ)
        ライディング用パンツ (ジーンズ位まで) ハーフパンツ等不可
        ライディングシューズ (靴でも可だが、靴紐等が引っかからない様に必ずしまう事)
        ライディング用グローブ (最低軍手まで可)





練習会タイムスケジュール(予定):

白バイ講習(参加任意、参加の場合は上記申し込み方法にて予約を各自御願いします)  

9:00~12:00 (講習終了時間は若干前後する可能性があります)

昼食

午前:  
12時00分  集合 順次受付
12時40分〜 準備体操、コース詳細 (受付先着順で班分けします)

練習1&2  13時00分 〜 13時40分  40分間

ショートブレイク  13時40分〜13時50分 10分

練習1&2  13時50分 〜 14時30分  40分間

ショートブレイク  14時30 ~ 14時 50分 20分

14:50 ~16:00 コーススラローム  70分           計 150分(2時間30分)。

16:00~ 車両片付け。

16時30分 セパル撤収

17:00 ~19:00  2次会 (参加任意) DEMODEさんを予定 (アルコール無)



練習メニュー:
練習1 : スラローム→波状路 OR 1本橋コースを交互→ 8の字(2名で1周半)→パイロンde狭路  
練習2 : S字→クランク→坂道発進→目標制動→千鳥&狭路  



コーススラローム: 

急制動コース スラローム&直線パイロンスラローム 直進 →坂道 → 坂道出口左折 → 外周 8の字前コースでパイロンターン → クランク 左折→ 見通しの悪い交差点?で右折 → 逆S字から左折 → ミニ直パイスラローム → 大型バイク倉庫でゴール のコース



さぁ〜皆さん ドンドン レッツ 参加表明www

こんな機会は絶対無いw (多分)・・・

一緒に練習してライテクを磨いて、思いっきり技術向上して、これからのツーリングやワインディングを思いっきり楽しみましょう。
地味な練習だと思う方もいらっしゃるかも知れませんが、こういう練習が本当に普段安全に運転する為の練習です。
低速走行や回避走行。 普段走る道を如何に安全にうまく走るか?

教習みたいで嫌?という方も少なくないと思いますが、こういう技術の積み重ねだけでも、乗り方が一味も二味も違ってきますので、是非是非 走りなれた セパルで一緒に楽しく練習しましょう!!


宜しく御願いしま〜〜す!!


俺のブログは人気ないから、広宣ぶちょ〜〜もう一回告知よろしくですwwww


それでは!!!


現在の参加者: 19/20~30名

ぶちょ〜 (R1ライダー)
CEO (赤いFAZERさん) 
広報部長 (しゃっぽさん)
宴会部長 (コバさん)
アッキーさん
しゅんさん
崖っぷちのじょぅぉ~ぅ
ボルトさん
Reikoさん
ふじくん
すっぽんもどきさん
華ちゃん
渕さん
ニッシーさん
わっち
hagyさん
ロドスタさん
こけしちゃん


後あと2名で催行。 残り12名様までっ!!!   


Posted by R1ライダー at 10:57Comments(0)

2011年08月08日

SAFTY PALを広げよう部 練習会 (本企画)

どうも 皆さん こんにちわんこw

ぶちょぉ〜〜事 R1ライダーです。

さてさて、先般より練習会のブログをあげておりますが、先日 セパルに行って詳細を詰めきました。
そして・・・・本格的にイベントとなりましたので、本ブログより本募集をしたいと思います。


さて日程が変更になりました。 以前予定して日程は、バイクの試乗会が終日行われる為、その翌日となりました。
ですので、モーターサイクルイベントとしては、中止。
前日の試乗会等に参加頂ければ色々楽しめるかと思います。


そして練習会の日程ですが、 実は 午前中に「相模原北警察署主催による 白バイ安全運転技能講習」が行われます。
その白バイ講習からの流れで、この練習会を1日丸ごと練習してはどうか?との、セパルの先生達からの粋な提案??により、相成りましたwwww

その日に受けた白バイ講習を生かしてからの~~~、そのまま自分で心ゆくまで思いっきり練習してみよう! 
そんな練習三昧な一日になればいいかな?と思います。
そして、おまけに見事な先生達の粋な計らいで、実はかなりお値段お安くなりました!!(爆)

練習会ですが、自車両での走行も考えたのですが、私を含めこけられた場合での車両の破損や部品の欠落や飛散を防ぐ為に全員レンタル車両で行う事にしました。
勿論、皆さんの怪我や、バイクの破損も含めて・・。 車体にガードが付いている分、怪我も最小で済みますからね。
ニーグリップでバイクにガッチリしがみついておけばこけても怪我はしないですしねwwww。


卒業生がこけたら・・・・・・ 先生から「きつ~~~~いお仕置き」が待っているので要注意ですwww(嘘)


申し込み方法:
白バイ隊員による安全運転講習会:
要予約ですので、詳しくは 相模原北警察署 交通課にお電話頂き、予約を御願い致します。
「9月19日 @ セパルライディングスクール の白バイ安全運転技能講習への参加予約」と言って頂ければ大丈夫だと思います。
白バイ講習につきましては、所持免許のみの自車両バイク、若しくはレンタルバイク(普自二以上)が必要になります。
相模原北警察署 電話番号: 042(700)0110


 
練習会:
申し込みはこのブログにまで御願い致します。
お名前 又は HNで大丈夫です。
練習会のキャンセルは前々日までに御願致します。


練習会要項:

日時: 9月19日 (月、祝日) 
       9:00~16:00 (白バイ講習から)  
       13:00 〜 16:00 (練習会のみ)  

場所:セパルライディングスクール

白バイ講習: 
定員: 30名だと思います 
講習費用 100円、 レンタルバイク 2000円(練習会とは別費用です)、自車両可能


練習会費用:
定員: 20〜30名 
練習会予算: 3500円 (全員レンタルバイクで行います 貸出車両:CB400SF)
参加資格:普通自動二輪免許以上保持者の方(卒業生、在校生問わず)


必要品: ※免許証、参加費、お弁当、小銭(水分補給用等)、
白バイ講習からの練習会へ参加の方は、セパルの仕出しのお弁当を頼めます。
お弁当を頼む方は私まで。 (私は頼みますwww)


参加装備: ヘルメット(フルフェイス 又は ジェットヘルメット) 半ヘル不可 
        ライディングジャケット(プロテクター入りの物が好ましい、最低長袖のシャツ)
        ライディング用パンツ (ジーンズ位まで) ハーフパンツ等不可
        ライディングシューズ (靴でも可だが、靴紐等が引っかからない様に必ずしまう事)
        ライディング用グローブ (最低軍手まで可)



練習会タイムスケジュール(予定):

白バイ講習(参加任意、参加の場合は上記申し込み方法にて予約を各自御願いします)  

9:00~12:00 (講習終了時間は若干前後する可能性があります)

昼食

午前:  
12時00分  集合 順次受付
12時40分〜 準備体操、コース詳細 (受付先着順で班分けします)

練習1&2  13時00分 〜 13時40分  40分間

ショートブレイク  13時40分〜13時50分 10分

練習1&2  13時50分 〜 14時30分  40分間

ショートブレイク  14時30 ~ 14時 50分 20分

14:50 ~16:00 コーススラローム  70分           計 150分(2時間30分)。

16:00~ 車両片付け。

16時30分 セパル撤収

17:00 ~19:00  2次会 (参加任意) DEMODEさんを予定 (アルコール無)



練習メニュー:
練習1 : スラローム→波状路 OR 1本橋コースを交互→ 8の字(2名で1周半)→パイロンde狭路  
練習2 : S字→クランク→坂道発進→目標制動→千鳥&狭路  



コーススラローム: 

急制動コース スラローム&直線パイロンスラローム 直進 →坂道 → 坂道出口左折 → 外周 8の字前コースでパイロンターン → クランク 左折→ 見通しの悪い交差点?で右折 → 逆S字から左折 → ミニ直パイスラローム → 大型バイク倉庫でゴール のコース



さぁ〜皆さん ドンドン レッツ 参加表明www

こんな機会は絶対無いw (多分)・・・

一緒に練習してライテクを磨いて、思いっきり技術向上して、これからのツーリングやワインディングを思いっきり楽しみましょう。
地味な練習だと思う方もいらっしゃるかも知れませんが、こういう練習が本当に普段安全に運転する為の練習です。
低速走行や回避走行。 普段走る道を如何に安全にうまく走るか?

教習みたいで嫌?という方も少なくないと思いますが、こういう技術の積み重ねだけでも、乗り方が一味も二味も違ってきますので、是非是非 走りなれた セパルで一緒に楽しく練習しましょう!!


宜しく御願いしま〜〜す!!


俺のブログは人気ないから、広宣ぶちょ〜〜もう一回告知よろしくですwwww


それでは!!!


現在の参加者: 20/20~30名

ぶちょ〜 (R1ライダー)
CEO (赤いFAZERさん) 
広報部長 (しゃっぽさん)
宴会部長 (コバさん)
アッキーさん
しゅんさん
崖っぷちのじょぅぉ~ぅ
ボルトさん
Reikoさん
ふじくん
すっぽんもどきさん
華ちゃん
渕さん
ニッシーさん
わっち
hagyさん
ロドスタさん
こけしちゃん
みわのありまさん
あやちゃん


残り10名様までっ!!!   


Posted by R1ライダー at 13:41Comments(30)交流会

2011年08月01日

SAFTY PALを広げようの部 練習会&イベント企画 

どうも 皆さん こんにちわんこw

ぶちょぉ〜〜事 R1ライダーです。

さてさて、先日のイベントの企画をブログにあげましたが・・・

とりあえず、本格的にスタートとし、募集をしたいと思います。

日程は仮日程をセパルの先生達のご協力あって押さえて頂けましたので、当日の晴天を願いつつ 企画を進めさせて頂こうと思います。

参加資格としては現在セパルに在校中以外の方々で免許をお持ちの方々を対象に行いたいと思っています
理由としましては在校生の方々による所内での練習は他方々にとっても不公平になると考えた為です

企画としましては仮決定ですので正式に決まりましたらまた発表致したいと思います

尚、とりあえず イベント催行の為には最低募集人数は 20名以上とします。
8月下旬までに20名以上集まらない場合には、イベントは中止とします。
尚、20名の場合は、金額は+2000円となりますので、多ければ多いほうが嬉しいです・・・。
 
一般で自車両参加で6000円 レンタルで8000円と高くなってしまいますが・・・。
30名であれば自車両で4000円、レンタルで6000円となります。

20名だと時間当たりで換算すればまだ比較的安いのではないかと思います。
人数から走れる時間や距離も増える分、比較的安い??

また催行最大人数は30名までとしますので予めご了承下さい。

申し込みはこのブログにまで御願い致します。


練習会要項:

日時: 9月18日 (日)9:00 〜 17:00まで   セパル休校日 (3連休中日でもある) 
中止の場合は翌日に催行を考えていますが、セパルの先生達と要相談

場所:セパルライディングスクール

練習会費用:
定員: 20〜30名 
練習会予算: 4000円〜6000円 (自車両で行う場合、保安部品有の車両)
         6000円〜8000円 (教習車を借りる場合)

         見学は勿論無料w

必要品: 免許証、参加費、小銭(水分補給用等)


参加装備: ヘルメット(フルフェイス 又は ジェットヘルメット) 半ヘル不可 
        ライディングジャケット(プロテクター入りの物が好ましい、最低長袖のシャツ)
        ライディング用パンツ (ジーンズ位まで) ハーフパンツ等不可
        ライディングシューズ (靴でも可だが、靴紐等が引っかからない様に必ずしまう事)
        ライディング用グローブ (最低軍手まで可)


練習会に際する注意:
尚、ライダーへの怪我、自車両の損傷、故障に関しては、自己責任となりますので予めご了承下さい。
自車両で参加に際される方は、ライディングに必要装備、整備点検を行ってきてからご参加を御願いします。
整備不良車や、練習走行に適しない装備の方は参加できませんので宜しく御願い致します。


練習メニューについては、先生達ともよく話し合って決められればと思いますが、とりあえず暫定メニューという事でwww


練習会タイムスケジュール(暫定):

午前:  
〜8時30分  集合 順次受付
9時00分〜 準備体操、コース詳細 (受付先着順で班分けします)

練習  9時30分 〜 10時15分  45分間
ショートブレイク  10時15分〜10時30分 15分
練習  10時30 〜 11時15分  45分間

練習メニュー:
練習1:スラローム→波状路 OR 1本橋コースを交互→ 8の字(2名で1周半)→パイロンde狭路  45分

練習2:S字→クランク→坂道発進→目標制動→千鳥→狭路  45分



昼食: 11時30分 〜 12時30分

午後:

コーススラローム 12時30分 〜 13時15分  練習走行 多分1周1分位かな?

急制動コースで スラローム&直線パイロンスラローム 直進 → 坂道出口左折 → 8の字前コースでパイロンターン → クランク 左折→ 見通しの悪い交差点で右折 → 逆S字から左折 → ミニ直パイスラローム → 大型バイク倉庫でゴール のコース

ショートブレイク 13時15分〜13時30分

コーススラローム 13時30〜14時15分 

14時30〜  皆でコース片付け

14時45〜    練習会終了     


モーターサイクルファンイベント(仮): 参加費無料 

15時〜17時  モーターサイクルファンイベント(仮)

皆の各自車両を並べて、写真を撮ったり、在校生さん達や子供達にも跨ってもらったりするイベント。
どこか協力店さんあれば、試乗会も混ぜられたりできればいいなぁ・・。


17:30   片付け&セパル撤収
18:00〜  2次会(参加任意) DEMODEさんを予定 (アルコール無)



さぁ〜皆さん ドンドン レッツ 参加表明www

こんな機会は絶対無いw (多分)・・・

一緒に練習してライテクを磨いて、思いっきり技術向上して、これからのツーリングやワインディングを思いっきり楽しみましょう。
地味な練習だと思う方もいらっしゃるかも知れませんが、こういう練習が本当に普段安全に運転する為の練習です。
低速走行や回避走行。 普段走る道を如何に安全にうまく走るか?

教習みたいで嫌?という方も少なくないと思いますが、こういう技術の積み重ねだけでも、乗り方が一味も二味も違ってきますので、是非是非 走りなれた セパルで一緒に楽しく練習しましょう!!


宜しく御願いしま〜〜す!!


俺のブログは人気ないから、広宣ぶちょ〜〜告知よろしくwwww


それでは!!!


現在の参加者: 5/30名
ぶちょ〜 (R1ライダー)
CEO (赤いFAZERさん) 
広報部長 (しゃっぽさん)
宴会部長 (コバさん)
アッキーさん
しゅんさん
崖っぷちじょぅぉ~
  


Posted by R1ライダー at 19:09Comments(9)交流会

2011年07月25日

SAFTY PALを広げよう部 部活動 練習会&イベント企画

みなさんどうもぉ~~!!

おっはぁ~~(古?) ぶちょぉ~~ こと R1ライダーですw

さてさて、掲題(タイトル)の件について、少し進捗があったので皆さんにご報告ぅ~~!!

昨日、セパルのブログにもでてくる、セパルの親分先生を捕まえて話をしてきましたw(ちょっとだけYOw)



まだまだ水面下、企画段階ではありますが、本格的&具体的に進めて行きたく皆様のご意見を~!
と言っても、ぶちょぉ~のほぼ独断偏見?で頭の中のやりたい放題企画構想をちょびっとだけ・・・・。
(といってもほぼ固まってるのはナイショwww


まず、この練習&イベント企画の構想概要ですが・・・・

現在は全て仮予定、日程ですので正式に決まりましたら追って発表致します。
イベントに便乗協賛してくれるショップさんがいれば大歓迎(爆)ですwwww

日時: 9月18日 (日) セパル休校日 (3連休中日でもある)
     9:00 ~ 17:00まで

場所:セパルライディングスクール

定員: 30名 
練習会予算: 4000円 (自車両で行う場合、保安部品有の車両)
         6000円 (教習車を借りる場合)

尚、ライダーへの怪我、自車両の損傷、故障に関しては、自己責任となりますので予めご了承下さい。
参加に際する、ライディングに必要装備、整備点検を行ってきてからご参加を御願いします。
整備不良車や、練習走行に適しない装備の方は参加できませんので宜しく御願い致します。

必要品: 免許証、参加費、小銭(水分補給用等)


参加装備: ヘルメット(フルフェイス 又は ジェットヘルメット) 半ヘル不可 
        ライディングジャケット(プロテクター入りの物が好ましい)
        ライディング用パンツ (ジーンズ位まで) ハーフパンツ等不可
        ライディングシューズ (靴でも可だが、靴紐等が引っかからない様に必ずしまう事)
        ライディング用グローブ (最低軍手まで可)


イベント内容:

午前:  開会式 9時~
      練習  9時30分 ~11時30分 2時間

昼食: 11時30分 ~ 12時30分

午後: タイムトライアル 12時30分 ~14時30分 (自分の車両でやってみよう!!)
     &
     コーススラロームタイムトライアル? または 更に別メニュー練習走行?。 

      

     15時~17時  モーターサイクルファンイベント(仮)


17:30   片付け&セパル撤収
18:00~  2次会(参加任意) DEMODEさんを予定 (アルコール無)


で考えています。

まず定員については、 30名までとします。 それ以上は台数が多すぎるので。
参加費用は、満定員の場合を想定しておりますので、満定員を下回った場合数百円程度高くなる場合がございますので予めご了承下さい。


じゃあ、イベントの概要を・・・。

練習走行内容:
コースを校舎側からコース見て、左右2つに分けます。

急制動。 全員 30分 40km制限。
コース中央2つと、4急制動コース2つでパイロン制動。

練習1:スラローム→波状路&1本橋コース→8の字(2周)→パイロンde狭路  40分

練習2:S字→クランク→坂道発進→目標制動→千鳥→狭路  40分

ブレイク 10分

の2時間。

練習1はコース中央から右側を使ってグルグルと内周。
コース中央からスタート


練習2はコース左側と外周を使って練習
発着点付近からスタート。

これなら、コース的に当たらない? 安全? どうなんだろ? とりあえずコース的にざっと当たらない様に考えてみた。

練習1が終わったら練習2。 最初練習2だった人は練習1をやる。 40分でブレイク後、コース入れ替えする。


タイムトライアル: (自分の車両でなるべくやりたいかな?)
タイムトライアルといっても順位などはつけません。 自分でどれくらいで走れるのか目安程度で。

トライアル1: 直線スラロームを何秒で走れるか?  パイロン接触は+1秒。
トライアル2: 1本橋 これは15mを何秒で渡り切るか? 脱輪は目安のみ。

トライアル1後そのまま2へ移行します。 1本橋は二つあるので両方で行います。


トライアル終了後そのまま、横1列に車両を並べて頂く。

そのままコースを作ってコーススラロームトライアルする?



練習走行会の閉会。

閉会後解散ですが、イベントまでお付き合い頂ければバンザイwww


モーターサイクルファンイベントへ・・。

練習走行後に並べたバイクをそのままイベントの展示車両として使用しますw
ショップさんが協賛して下されば、試乗会もコース半分だけ使ってできちゃう??


このイベントは、地元のバイク好きな方々、小さいお子さんから~免許を考えている、免許取得中で、どんなバイクがいいか悩んでいる人へのイベント。
実際のバイクオーナーさんへのバイクへの意見や感想、質問等ドンドン聞いてもらう様なイベントに出来たら。
勿論、参加できないけど、皆とバイクを並べたいって方の参加は大歓迎!!

一応、来てもらった皆さんは、バイクに跨ってもらったり、エンジン掛けるまでの程度までにしようかな?と。
(原則として、バイクは動かさない事としようかな)


あと残り半分の目的は、同じライダー同士の親交会ですwww
(半分宮が瀬みたいな感じでコーヒーでも飲みながら交流ぅ~~www

SAFTY PALを広げよう部のイベントですからねっwwww
でも決して、部員募集の為にやる訳ではなく、自分達も楽しく乗ってるからこそ、この楽しさを是非知ってもらいたいっ!!
って事だけです。

自分達が楽しく乗ってないのに、人にオススメなんて出来ません!!

バイクは楽しい乗り物なのです!!


そんな感じでイベントが出来たらいいなぁ~~と思ってます。


楽しそうでしょ??


とこんな感じで考えてます。

さぁ~皆さん Let's 参加表明!!!!
まずは人数集まらないと全く話が進まないんだYO~~~!!!!!!


尚、このイベントに際する、イベント開催実行委員会を立ち上げたいと思います。
実行委員として強制的にCEOと広報部長とコバさんはもう入ってますからねwww



それでは。


7/25 追記、修正
7/25 19:00  ちょっと内容&時間 編集  


Posted by R1ライダー at 13:13Comments(14)

2011年07月20日

SAFTY PALを広げよう部 部活動 交流会報告

どうも皆さんw ハローハローw

ぶちょぉ~~ こと R1ライダーです。


さて、広報ぶちょぉ~に遅れをとりつつ、先日の日曜日の活動報告ですw

交流会やりました!!

先日の日曜日に!! 計13名+未来のライダー(になるであろう)もの方々にお集まり頂きぶちょぉ~感謝感激w
もうちょっとで夜泣きするところでした(違)www


さて、交流会はどんなだったのぉ~??と言う所でありますが・・・・。
言葉では表せないほど楽しかったのです。

ぇ? 交流会の写真ですか??
残念ながらお見せできませぬ・・。

なんでって? 
そりゃぁ~もう、美男美女が13人と集まりすぎた為、 公開禁止令が発令!!
今回だけは本当にお見せできませぬwww

そりゃぁ~、あんな画像やこんな画像がwwww 

うん!!やっぱり見せられないwwwwww

というわけで・・・。

交流会は、皆さん思い思いに自分のバイクについてや、バイクライフ、ツーリング、サーキットの話等 多種多様w
それでも、横で色々聞いてて思ったのが・・・

皆 「バイクが好きなんだなぁ~~」って思った事w
皆 どんだけバイク好きやねんっ!! って思ったぶちょぉ~です。

それを更に上回る人がいる??

ぇ? バイクマニアなぶちょぉ~に言われたくない???

そこのアナタ→

もう時すでに遅しwwww
そりゃぁ~ ぶちょぉ~・・・ 毎月1000㌔走ってますからねwwwww
あたいの愛機は立派な過走行車www 年間 1万2000㌔を走者しましたww

あたいを抜こうと思ったら、相当走らないと抜けませんよww

だって、バイク屋では職場じゃないのに、バイク屋で半社員っすwww
セパルでは、この部活動のぶちょぉ~~っすwww

そんなぶちょぉ~が企画したんだから、バイクが「好きじゃない!!」なんてことはアクエリアス♪(違) 
いや・・・ありえないのですwww


皆でワイワイ飲みつつも、バイクを肴に飲む飲むw
盛り上がる盛り上がるw


結果、1次会じゃ足らず、2次会までw

2次会ではカラオケのはずが、ただの部屋の貸切状態となり夜中まで大いに盛り上がったのはナイショw
そして、誰1人としてカラオケしなかったのもナイショwww

そして、酔っ払ったであろうお方の名前もナイショwww

もう全てがナイショじゃないかっ!!って突っ込まれても可笑しく無い位楽しかったのですw


そんな交流会でした!!



次は・・・いつになるのやら??wwwww

8月のツーリングは猛暑が予想されるためありません。
が・・・
練習走行的なものはやろうかと思ってます。


ぁ・・・最後に告知的?面白そうな構想なものを少し・・・・(参考までに挙手)

1.卒業生皆で集まるとして、セパルで練習したい人は何人いるのかな?(参考までに挙手)
→僕も含めて、なかなかレベルアップとかに参加できないとか、府中にいって練習、白バイ講習に参加してるとか・・・。


2.セパルでモータースポーツファン(予備軍)的なイベントをしてみたくない?
 →皆のバイクをセパルに並べて、小、中、高校生、免許取りたい人、在校生を対象にセパルに来て貰って、皆のバイクを見てもらったり、跨ってもらったりするようなゆるいイベント。

みたいな物をやれたら面白いかなってw

なんかさ、お祭りみたいなものをやれたら面白いよねって事でwww

イベントに先生のデモランと合わせても面白いよねwww


それではまた












  


Posted by R1ライダー at 13:31Comments(13)交流会

2011年07月11日

SAFTY PALを広げよう部 交流会 ~お知らせ~

どうも、 R1ライダー こと ぶちょぉ~♪☆ミですw

さて、掲題の交流会の会場を早速決めました☆ミ

日時:  2011年 7月17日(日) 19:30~ 多分 なんだかんだで閉めが22:30かな??
場所:  橋本駅 北口 庄やさん


場所は、仕事終わりでも駅から近いので、千鳥足でも電車ですぐ来て、帰れるようにw
時間は、仕事終わりの方も急いでくれば8時位には来れるかな?と思って30分 後ろにシフトさせました。

待ち合わせは橋本の駅に19時15分にしましょうか??

場所はココ↓↓

橋本駅 北口 庄やさん
http://search.daisyo.co.jp/shop.php?shop_cd=1341

神奈川県相模原市緑区橋本6-9-6 Y ・T・B1~3階
JR「橋本」駅より徒歩3分
サティ向かいの左斜め前です。

参加費:¥2000~/人 


人数は 15名~20名で仕切りのあるお座敷(希望で)を予約しました。 


お店に人数を伝えなければならないので、金曜日までにご参加される方はこのブログまで表明御願いいたします。
セパルの先生も取り纏め人数の表明だけ宜しく御願いしますwww(直接電話でもOKです)


一応、コースメニューで ¥2000の6品コースで2h飲み放題を付けて¥1200 の¥3200です。
¥2000円コースメニューのガッツリ?ってやつにしようかと考えてますwww(爆)

仕事上がりで遅れてくる方を考慮して、あえて飲み放題は別としてます(任意で飲み放題にして下さい)。
(時間によっては割高になっちゃう可能性もある為です。・・お会計はその場合は¥2000+飲み物代でもOKとします)
お酒なら4~5杯飲めれば十分元は取れるはずですwww


なので、最初から参加の方は¥3200ベースがお得?。
先述の通り、遅刻の方は、¥2000~で飲み放題をつけるか、飲み物代だけ+αにするかどうかはお任せします。 

一応、遅刻有無に関わらず、遅刻参加の方には申し訳ないのですが、最低一律 ¥2000で御願いします。
あればあんまり長いできない&ちょこっとしか参加できない人の為にもなるべく負担の掛からないようにそこそこお財布に優しく設定したつもり・・・(滝汗

なので、ご了承頂ければと思います。





コースメニュー詳細:

【前 菜】
トマト豆富・いか醤油漬け

【刺 身】
五点盛(旬魚の姿付)

【サラダ】
エビミモザサラダ

【オードブル】
五品盛り
・海老せん ・枝豆わさび ・ポテトフライ ・鶏唐揚 ・黒焼きそば春巻き

【焼 物】
豚バラ鉄板焼き

【食 事】
サンラータン冷麺


飲み放題内容:
ビール:  瓶ビール
サワー:  レモン、カルピス、ライム、ライチ、リンゴ、巨峰、ウーロン、緑茶…etc
カクテル:  ジントニック、カシスオレンジ、モスコミュール…etc
焼酎:  ボトル、水割りなど
日本酒:  熱燗or冷酒
ウィスキー:  ボトル、水割りなど
ソフトドリンク : コーラ、オレンジ、ウーロン茶…etc


あと、食べ物足りなくて個別でオーダーしても、皆でなるべく割りカンで御願いしますねw
一応、¥3200ベースなので、他に誰かがオーダーしても¥4000/人にはいかないかと思いますww
先生達がきっとおごってくれるはずwww (爆)

それでは、皆様の表明をお待ちしてまぁ~~す!!


現在の参加者は・・・
・ぶちょぉ~
・しーいーおー(赤いFazerさん)
・広報ぶちょぉ~(しゃっぽさん)
・華さん
・コバさん
・謎のS氏 + 愉快な仲間達?
・クリスタルさん
・しゅんさん
・ふじくん
・華さんのお友達 三谷さん 
・アッキー隊長
・あやさん
・あやさんお友達 1名


「参加締め切りは7/15日(金) 本日17時までとしますので参加表明はお早めに御願い致します。!!」
(先生も含むっ!!!!

本日17時以降、交流会への参加表明は明日夕刻まで受け付けますがコース料理及び飲み放題もつかなくなってしまうのでご注意下さい。
その場合は個別会計とさせて頂きたく思いますのでご了承の程宜しくお願い致します。


7/14日 更新
7/15日 更新


  


Posted by R1ライダー at 19:05Comments(22)交流会