2012年06月25日
セパルロワイヤル 夏の陣 de 納涼 練習会?www
どうも どうもぉ 皆様 R1ライダー こと ぶちょぉ~~んです。
入梅して、安定しない天気が続いたり、ゲリラ豪雨だったり、暖かかったり肌寒くなったりですが、いかがお過ごしでしょうか??
私は今月は一回もバイクに乗ることなく終わりそうです。
さて、先に練習会の企画をブログをあげましたが、 練習の日程が正式に決まりましたのでお知らせします。
**************************************************************************************************************
開催概要:
日時:2012年 8月19日(日) バイクの日ですよぉ~~~www
時間:(集合 15:00) 16:00ー19:00
場所:セパルライディングスクール
定員:20名程度
費用:2000円
参加資格:セパル卒業生、 セパル在校生、ご友人
バイク:持ち込み自車両
バイクは、保有する免許で運転できるバイクのみ。 車両は問いません。
持ち物:免許証、小銭、カメラ?
服装:ライディングに適した格好 (プロテクター入りが好ましいです)
暑いですが、怪我防止の為長袖、長ズボン、軍手以上の服装でお願いします。
車両: 保安基準に適合していること
(灯火類の不備などが無いこと、夕方からの練習になりますので、灯火類に不備がない事という意です。
尚、開催中に際する、事故、車両の故障には一切の責任を負いかねますので、自己責任にてお願い致します。
応急修理等は出来るだけお手伝い致します。
※15:00に集合ですが、バイクは一旦 セパル駐輪場に駐輪をお願い致します。
15:00以前は他スクールさんが入っている為、バイクをセパル駐輪場におき、2階 学科教室にお越しください。 バイクは 受け付け、ブリーフィング終了後、コースに入れて頂きます。
開催趣旨:
今回は、午前中に他スクールさんが入っている為、夕方からの開催となりました。
日中の練習会を避け、涼しくなる&日も長い、夕方頃からの開催としました。
今回は、セパルさんが特別に練習会の為にだけ特別に開けて頂けることになりましたので、この機会で是非開催としたいと思います。
練習会について:
この練習会は資格を有する、指導員、教官はいません。 皆さんが個々に練習していただく場としてお考え下さい。
練習内容やコースは、セパルの指導員に作成して頂いたもの、私が講習会等に参加した内容等をベースに、安全に配慮した形となっています。
ですが、基本は皆さんのライディングスキルアップの練習の場ですので、楽しくマナーを守り練習頂ければと思います。
初級-上級の方までいらっしゃいますが、皆さん全員に同じ練習をして頂きます。
初めての方でも難しくないコース、練習になってます。(練習内容は教習での延長線上です。)
尚、練習はグループ分けして行いますが、皆さん気さくな方ばかりですし、間隔をあけてコーススタートしていきますので気後れすることなく初級者の方でも後ろを気にすることなく走っていただけると思います。
練習開催概要につきまして、皆さんのご理解とご了承の程 宜しくお願い申し上げます。
**************************************************************************************************************
大まかなスケジュール:
15:00- 集合、受付 バイクは駐輪場に駐輪願います。
-15:30 ブリーフィング
15:50 バイクコースイン、準備体操
16:00 急制動&パイロン制動
16:20- 練習1&2
16:50 休憩
17:00 練習1&2
17:30 休憩
17:45 慣熟走行
19:00 終了
19:30 完全撤収
普通自動二輪をお持ちの方で、大型に通っている教習生の方、免許取立ての方、初心者の方、ライディングスキルアップしたい方、仲間の増やしたい方など等、レベル問わず和気藹々と練習していますので、それに混じって仲良く一緒に練習しましょう!!
皆さんのご参加お待ちしております。
R1ライダー
参加者:
1. R1ライダー
2&3. コバさん
4. あやちゃん
5. Buchiさん
6. アライさん
7&8. わちぉ
9. アッキーさん
10. しゃっぽさん
11. ふじくん
12. 華ちゃん
13. ぺ@VRODさん
14. ミヤナガさん
15. しまさん
16. GL@ギンさん
17. ノンタさん
18. おたんこなすさん
19. TMさん
20.
21.
22.
23.
24.
まだまだ、定員を超えても募集しておりますので、是非是非ご参加下さい。
入梅して、安定しない天気が続いたり、ゲリラ豪雨だったり、暖かかったり肌寒くなったりですが、いかがお過ごしでしょうか??
私は今月は一回もバイクに乗ることなく終わりそうです。
さて、先に練習会の企画をブログをあげましたが、 練習の日程が正式に決まりましたのでお知らせします。
**************************************************************************************************************
開催概要:
日時:2012年 8月19日(日) バイクの日ですよぉ~~~www
時間:(集合 15:00) 16:00ー19:00
場所:セパルライディングスクール
定員:20名程度
費用:2000円
参加資格:セパル卒業生、 セパル在校生、ご友人
バイク:持ち込み自車両
バイクは、保有する免許で運転できるバイクのみ。 車両は問いません。
持ち物:免許証、小銭、カメラ?
服装:ライディングに適した格好 (プロテクター入りが好ましいです)
暑いですが、怪我防止の為長袖、長ズボン、軍手以上の服装でお願いします。
車両: 保安基準に適合していること
(灯火類の不備などが無いこと、夕方からの練習になりますので、灯火類に不備がない事という意です。
尚、開催中に際する、事故、車両の故障には一切の責任を負いかねますので、自己責任にてお願い致します。
応急修理等は出来るだけお手伝い致します。
※15:00に集合ですが、バイクは一旦 セパル駐輪場に駐輪をお願い致します。
15:00以前は他スクールさんが入っている為、バイクをセパル駐輪場におき、2階 学科教室にお越しください。 バイクは 受け付け、ブリーフィング終了後、コースに入れて頂きます。
開催趣旨:
今回は、午前中に他スクールさんが入っている為、夕方からの開催となりました。
日中の練習会を避け、涼しくなる&日も長い、夕方頃からの開催としました。
今回は、セパルさんが特別に練習会の為にだけ特別に開けて頂けることになりましたので、この機会で是非開催としたいと思います。
練習会について:
この練習会は資格を有する、指導員、教官はいません。 皆さんが個々に練習していただく場としてお考え下さい。
練習内容やコースは、セパルの指導員に作成して頂いたもの、私が講習会等に参加した内容等をベースに、安全に配慮した形となっています。
ですが、基本は皆さんのライディングスキルアップの練習の場ですので、楽しくマナーを守り練習頂ければと思います。
初級-上級の方までいらっしゃいますが、皆さん全員に同じ練習をして頂きます。
初めての方でも難しくないコース、練習になってます。(練習内容は教習での延長線上です。)
尚、練習はグループ分けして行いますが、皆さん気さくな方ばかりですし、間隔をあけてコーススタートしていきますので気後れすることなく初級者の方でも後ろを気にすることなく走っていただけると思います。
練習開催概要につきまして、皆さんのご理解とご了承の程 宜しくお願い申し上げます。
**************************************************************************************************************
大まかなスケジュール:
15:00- 集合、受付 バイクは駐輪場に駐輪願います。
-15:30 ブリーフィング
15:50 バイクコースイン、準備体操
16:00 急制動&パイロン制動
16:20- 練習1&2
16:50 休憩
17:00 練習1&2
17:30 休憩
17:45 慣熟走行
19:00 終了
19:30 完全撤収
普通自動二輪をお持ちの方で、大型に通っている教習生の方、免許取立ての方、初心者の方、ライディングスキルアップしたい方、仲間の増やしたい方など等、レベル問わず和気藹々と練習していますので、それに混じって仲良く一緒に練習しましょう!!
皆さんのご参加お待ちしております。
R1ライダー
参加者:
1. R1ライダー
2&3. コバさん
4. あやちゃん
5. Buchiさん
6. アライさん
7&8. わちぉ
9. アッキーさん
10. しゃっぽさん
11. ふじくん
12. 華ちゃん
13. ぺ@VRODさん
14. ミヤナガさん
15. しまさん
16. GL@ギンさん
17. ノンタさん
18. おたんこなすさん
19. TMさん
20.
21.
22.
23.
24.
まだまだ、定員を超えても募集しておりますので、是非是非ご参加下さい。
2012年06月14日
第4回 練習会 企画
どうも、皆様。
大変 ご無沙汰です。
関東も梅雨入りし、なかなか週末の天気が安定しなくて、バイクに乗る機会が減っている様な気がしますが、皆様 乗ってますかぁ~~??
当のぶちょぉ~~んは愛機が健康診断中(車検)の為、まだ手元に戻ってきていない状況です・・・(泣)
に加えて、来月の終わりごろには 「Jr」が産まれそうな予感でてんやわんやで御座いますがwwww
そんな訳で、指導員の皆さんや部員皆さんからのお祝いも随時 受け付けておりますよ(誤爆)
おっとっと話題がそれましたが、 練習会の企画をそろそろ立てておこうかな、と思います。
時期はまだ調整つかずで未定ですが、8~9月の間どこかで考えています。 (第3日曜日 若しくは 祝日月曜日で)
時間は12:00(13:00 スタート)~ (16:30 終了) 17:00までの5時間を考えています。
参加費用は2000~3000円程度(レンタルできる場合はもう少しあがるかもですが)で収まるようになるべく安くできる様に、交渉しますwww
前回と同様に、レンタルではなく、自車両での開催を予定してますが、先に書きました要に 講習とあえばレンタルも可として進めていきます。
また人数と金額次第でも、終日開催も可能ですが、夏季開催での終日走行はかなりお疲れになるはずですので、午後だけにしようと思っております。 暑さだけでも十分疲労困憊になると思うので・・。
なるべく、早い内にお知らせできればと思ってますので、ブログを見られた方は、練習会告知の拡散 及び コレを練習したいよっ!!コメント等もお寄せ下さい。
なるべく、ご期待には添える様に、コースも練習も含めていきたいのですし、皆さん視点での練習が、楽しい物となるようにしていきたいので、何故練習したいのか等の理由、目的等も書いてもらえると助かります。
例えば、8の字で片手走行でセルフステアを感じてみたい等。
今の所、私の中での練習企画内容です。
→は練習目的の様な感じで捕らえてください。
受付
開催
ライダーウォームアップ(準備体操+ コツ?) 10分程度
1.急制動&目標制動&坂道 (ウォームアップ) 20分
→ブレーキ時のサスペンションの沈み込み等を感じてみる
→ブレーキの練習&ブレーキロック体験(出来る人のみ)
→速度体感(メーター見ないで)からの制動
休憩 10分 (コース作成
2.2コース走行 + 8の字走行(片手、交互(2人)) 1時間 25分×3コース
→まずは規定コース走行でなるべくパイロンに当てない様に
→アクセルワーク&ブレーキの使い方
→アクセルワーク&ブレーキワークを使って車体の動きの感じてみる
→セルフステアの練習
→環境(相手)に合わせて走る
→荷重移動やリーンの練習
休憩 15分 (コース作成
3.慣熟走行 (コース全体を使って練習する 2人1組 追走方式 + 単独走行) 1時間
→総合練習
片付け
閉会
こんな感じの流れで考えています。
参加資格はセパル ライダー&二輪免許保持者&バイク保持者(自車両の場合)であること!!!
勿論、現在教習中の方、免許取立ての方、練習したい&上手くなりたいって方、なかなか仲間が見つけられないという方、ベテランさんまで。
参加したいなぁ~~っと思っている方、 恥ずかしがらずに Let's Try!!!wwwww
皆で和気藹々と練習しているので、楽しいと思いますし、なんか上達した&自信を持って公道でも運転出来る気になれますよwwww
まだ未定の段階ですが、参加するぞ~~~って方も是非是非 コメント下さいな!!
勿論、見学もOKですよ~~~!!
ではでは
大変 ご無沙汰です。
関東も梅雨入りし、なかなか週末の天気が安定しなくて、バイクに乗る機会が減っている様な気がしますが、皆様 乗ってますかぁ~~??
当のぶちょぉ~~んは愛機が健康診断中(車検)の為、まだ手元に戻ってきていない状況です・・・(泣)
に加えて、来月の終わりごろには 「Jr」が産まれそうな予感でてんやわんやで御座いますがwwww
そんな訳で、指導員の皆さんや部員皆さんからのお祝いも随時 受け付けておりますよ(誤爆)
おっとっと話題がそれましたが、 練習会の企画をそろそろ立てておこうかな、と思います。
時期はまだ調整つかずで未定ですが、8~9月の間どこかで考えています。 (第3日曜日 若しくは 祝日月曜日で)
時間は12:00(13:00 スタート)~ (16:30 終了) 17:00までの5時間を考えています。
参加費用は2000~3000円程度(レンタルできる場合はもう少しあがるかもですが)で収まるようになるべく安くできる様に、交渉しますwww
前回と同様に、レンタルではなく、自車両での開催を予定してますが、先に書きました要に 講習とあえばレンタルも可として進めていきます。
また人数と金額次第でも、終日開催も可能ですが、夏季開催での終日走行はかなりお疲れになるはずですので、午後だけにしようと思っております。 暑さだけでも十分疲労困憊になると思うので・・。
なるべく、早い内にお知らせできればと思ってますので、ブログを見られた方は、練習会告知の拡散 及び コレを練習したいよっ!!コメント等もお寄せ下さい。
なるべく、ご期待には添える様に、コースも練習も含めていきたいのですし、皆さん視点での練習が、楽しい物となるようにしていきたいので、何故練習したいのか等の理由、目的等も書いてもらえると助かります。
例えば、8の字で片手走行でセルフステアを感じてみたい等。
今の所、私の中での練習企画内容です。
→は練習目的の様な感じで捕らえてください。
受付
開催
ライダーウォームアップ(準備体操+ コツ?) 10分程度
1.急制動&目標制動&坂道 (ウォームアップ) 20分
→ブレーキ時のサスペンションの沈み込み等を感じてみる
→ブレーキの練習&ブレーキロック体験(出来る人のみ)
→速度体感(メーター見ないで)からの制動
休憩 10分 (コース作成
2.2コース走行 + 8の字走行(片手、交互(2人)) 1時間 25分×3コース
→まずは規定コース走行でなるべくパイロンに当てない様に
→アクセルワーク&ブレーキの使い方
→アクセルワーク&ブレーキワークを使って車体の動きの感じてみる
→セルフステアの練習
→環境(相手)に合わせて走る
→荷重移動やリーンの練習
休憩 15分 (コース作成
3.慣熟走行 (コース全体を使って練習する 2人1組 追走方式 + 単独走行) 1時間
→総合練習
片付け
閉会
こんな感じの流れで考えています。
参加資格はセパル ライダー&二輪免許保持者&バイク保持者(自車両の場合)であること!!!
勿論、現在教習中の方、免許取立ての方、練習したい&上手くなりたいって方、なかなか仲間が見つけられないという方、ベテランさんまで。
参加したいなぁ~~っと思っている方、 恥ずかしがらずに Let's Try!!!wwwww
皆で和気藹々と練習しているので、楽しいと思いますし、なんか上達した&自信を持って公道でも運転出来る気になれますよwwww
まだ未定の段階ですが、参加するぞ~~~って方も是非是非 コメント下さいな!!
勿論、見学もOKですよ~~~!!
ではでは