2011年09月28日
SAFTY PALを広げよう部 部活動 サーキット走行企画
どうも みなさんこんばんわ!!
ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーです。
さて、前週にツーリング企画があるのですが・・・・
ここで、せっかくなのでサーキットを走ろう企画を立ててみようかと思います。
このサーキット走行企画はツーリングの翌週の16日になるんですが・・・。
このサーキット企画で今月はおしまいにするか、最終週にツーを考えてます。
走るサーキットは 富士スピードウェイになります (FSWとかFISCOって言われてますね)
実は、ここのFSW(富士スピードウェイ)では本コース(GTや車の良くレース)で使われる体験走行というものが出来ます。
走行料は 本コース 3周で2000円 + FSW 入場料 1000円かかるので 合計3000円です。
まぁ1周 1000円かぁ・・・と割高に感じるかもしれませんが、レースに参戦しない限りは滅多に走れる所ではありませんので、雰囲気と楽しさだけでもかなり味わえますwww
ちなみに1週は 約3分くらいですから、 3周で 10分程度になります。
ちなみに、私は 車もバイク共に走ったことがありますが、たかが体験走行。
されど、体験走行です。
走った時の爽快感はなんともいえず、楽しさはハンパないですよww
多分、もっとはしりたぁ~~いってなると思います。
125cc以上であれば走れますし、先導車の後ろに列で並んで走って前についていくだけ・・・勿論、前を走る車両の追い越し無しですので、ぶつかる心配もないです。
速度も基本的にある程度は自分のペースで走れます。
(後ろの人がつっかえない程度に、つかず離れずで走ればOKです)
装備も、ツナギとかでないとダメではなく、普通のツーリング装備ではしれちゃうというお手軽編。
なので、せっかくなので初心者さん~勿論上級者さんでも走れるサーキット走行を体験という事で、希望者いらっしゃればお連れします。
一応、雨天中止とします。 (サーキットでの雨天はかなり危ないですから)
それで話を元に戻しますと、その体験走行が来月の16日(日曜日)にあるのです。
せっかくのいい機会で少し涼しい内に、皆さんをお連れできたらいいなぁ~と思ってます。
11月もあることはあるんですが、大分寒いですし・・・ということで・・。
私は走らなくていいので、スタンドから皆さんの走っている姿を写真と動画に納めようかとwww
良ければ、皆さん 体験サーキット走行なんてどうですか??
R1ライダー
ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーです。
さて、前週にツーリング企画があるのですが・・・・
ここで、せっかくなのでサーキットを走ろう企画を立ててみようかと思います。
このサーキット走行企画はツーリングの翌週の16日になるんですが・・・。
このサーキット企画で今月はおしまいにするか、最終週にツーを考えてます。
走るサーキットは 富士スピードウェイになります (FSWとかFISCOって言われてますね)
実は、ここのFSW(富士スピードウェイ)では本コース(GTや車の良くレース)で使われる体験走行というものが出来ます。
走行料は 本コース 3周で2000円 + FSW 入場料 1000円かかるので 合計3000円です。
まぁ1周 1000円かぁ・・・と割高に感じるかもしれませんが、レースに参戦しない限りは滅多に走れる所ではありませんので、雰囲気と楽しさだけでもかなり味わえますwww
ちなみに1週は 約3分くらいですから、 3周で 10分程度になります。
ちなみに、私は 車もバイク共に走ったことがありますが、たかが体験走行。
されど、体験走行です。
走った時の爽快感はなんともいえず、楽しさはハンパないですよww
多分、もっとはしりたぁ~~いってなると思います。
125cc以上であれば走れますし、先導車の後ろに列で並んで走って前についていくだけ・・・勿論、前を走る車両の追い越し無しですので、ぶつかる心配もないです。
速度も基本的にある程度は自分のペースで走れます。
(後ろの人がつっかえない程度に、つかず離れずで走ればOKです)
装備も、ツナギとかでないとダメではなく、普通のツーリング装備ではしれちゃうというお手軽編。
なので、せっかくなので初心者さん~勿論上級者さんでも走れるサーキット走行を体験という事で、希望者いらっしゃればお連れします。
一応、雨天中止とします。 (サーキットでの雨天はかなり危ないですから)
それで話を元に戻しますと、その体験走行が来月の16日(日曜日)にあるのです。
せっかくのいい機会で少し涼しい内に、皆さんをお連れできたらいいなぁ~と思ってます。
11月もあることはあるんですが、大分寒いですし・・・ということで・・。
私は走らなくていいので、スタンドから皆さんの走っている姿を写真と動画に納めようかとwww
良ければ、皆さん 体験サーキット走行なんてどうですか??
R1ライダー
2011年09月21日
SAFTY PALを広げよう部 部活動 第4弾ツーリング企画
みな秋刀魚www ども!!
おはゆ~~んごじゃりまくすwww
ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーです。
さて、練習会の熱も冷めやらぬままに、鉄馬は熱い内に打つべし!!(微違)www
ということで、ツーリング行っとく?? ということで部活動 第4弾発動 かめはめ波~~~!!(謎爆)
練習会最後にもお知らせしたかと思いますが、来月はツーリング2回行きますYO!!
今回はその1弾目。
ツーリングルートは、また別の場所を考えてましたが、8月をお休みしてしまって日も空いてしまった事、新しいメンバさんも増えて来ている事から、勘を少し取り戻す感じで、第1回ルートをツーリングとしてチョイス。
走りなれてる方もいらっしゃると思いますが、走りなれた道だからこそ、自分の運転がどうであるかを確認できる場所でもあると思いますので、是非。
今回のお題目は・・・
「雪富士みられるかな? うどん食べて、涼しい秋の快適ツーリング」ですw
富士山は天気にも寄りますが、この季節は気温差が少ないのと乾燥しはじめる頃なので、朝行けば割りと綺麗に見られるかと・・。
ということで、詳細です。
開催日:2011年 10月9日(日)
(前日の降水確率が50%以上の場合雨天の可能性がある為、企画順延。その場合は当日ブログにてお知らせします)
時間:9:00~16:00 セパル集合、セパル解散
目的:
うどんを食べる、 道志道を走り抜けて山中湖&雪富士?を見よう、道の駅でバイクを沢山見てみようw
持ち物: 運転免許、お金(ガソリン代とお昼、飲み物代)、カメラ(任意)
服装 : ライディングに適した格好 (教習で受けていた格好ならOK) (半ヘル、グローブ無しはダメ)
なるべく少し厚手でこられるといいと思います。(少し肌寒くなってるかと・・)
燃料 : 各自燃料満タンできて下さい。
車種 : 小型二輪以上 (125cc以上)、スクーター、ミッション車 問いません。
ツーリングスケジュール:
~9:00 セパル集合
駐輪場ではなく駐車場に3台1枠で停めて下さい。
これがツーリング仲間の目印です。
自己紹介、ツーリングブリーフィング(走行ルート、走行方法等)
9:30~ セパル出発 団体走行
10:30~ 道の駅 道志 到着
10:00~ 道の駅 道志 出発
11時30~ 山中湖畔にて富士山をバックに記念撮影
12:30~ 昼食
13時30~ 店出発
14:15 道志 道の駅 着
14:45 道の駅 出発
16時 セパル着 予定
走行ルート:
セパル~県道510号~国道412号~国道413号(道志道)~県道729号(山中湖湖畔)~国道138号(富士吉田)
(このルートを往復します)
総走行距離: 130km (セパル発着)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
参加概要:
卒業生は勿論、在校生の方も大歓迎!
初心者の方も、免許も取得したばかりの方、一人ツーリングな方勿論、ベテランライダーさんまで。
参加資格は勿論「セパルライダー」である事ですが・・・
勿論、SAFTY PAL(セパル)の卒業生のお連れさん、お友達、親子での参加もOKですよ!!
走行規約:
すり抜け追い越しは安全の為しません。(基本 交通法遵守での走行としてます)
グループ前後にベテランライダーさんが皆さんを挟んで走る感じにしますので皆さんのペースで走れると思います。
走るのが遅いし、不安・・・って思っている方も気軽に参加して下さい。
要所要所で、気になっているポイント等もアドバイスできれば、教えながら走れると思います。
基本的にのんびり走りながら、皆さんとのコミュニケーションを取りながら行きますので、お初の方でも馴染んで頂けるかと思います。
ルートに関しては、殆どが1本道ですので道に迷う事もほぼありません。
もし離されても、焦らずに必ずベテランライダーがその先の曲がり角で待機しているようにします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これを機会に、皆で走って楽しくツーリングレベルアップしませんか?!
景色を見ながらバイクで沢山のライダー仲間と一緒に楽しみませんか??
是非是非ご参加頂ければと思います。
宜しく御願い致します。
SAFTY PALを広げよう部
ぶちょぉ~~ん こと R1ライダー
おはゆ~~んごじゃりまくすwww
ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーです。
さて、練習会の熱も冷めやらぬままに、鉄馬は熱い内に打つべし!!(微違)www
ということで、ツーリング行っとく?? ということで部活動 第4弾発動 かめはめ波~~~!!(謎爆)
練習会最後にもお知らせしたかと思いますが、来月はツーリング2回行きますYO!!
今回はその1弾目。
ツーリングルートは、また別の場所を考えてましたが、8月をお休みしてしまって日も空いてしまった事、新しいメンバさんも増えて来ている事から、勘を少し取り戻す感じで、第1回ルートをツーリングとしてチョイス。
走りなれてる方もいらっしゃると思いますが、走りなれた道だからこそ、自分の運転がどうであるかを確認できる場所でもあると思いますので、是非。
今回のお題目は・・・
「雪富士みられるかな? うどん食べて、涼しい秋の快適ツーリング」ですw
富士山は天気にも寄りますが、この季節は気温差が少ないのと乾燥しはじめる頃なので、朝行けば割りと綺麗に見られるかと・・。
ということで、詳細です。
開催日:2011年 10月9日(日)
(前日の降水確率が50%以上の場合雨天の可能性がある為、企画順延。その場合は当日ブログにてお知らせします)
時間:9:00~16:00 セパル集合、セパル解散
目的:
うどんを食べる、 道志道を走り抜けて山中湖&雪富士?を見よう、道の駅でバイクを沢山見てみようw
持ち物: 運転免許、お金(ガソリン代とお昼、飲み物代)、カメラ(任意)
服装 : ライディングに適した格好 (教習で受けていた格好ならOK) (半ヘル、グローブ無しはダメ)
なるべく少し厚手でこられるといいと思います。(少し肌寒くなってるかと・・)
燃料 : 各自燃料満タンできて下さい。
車種 : 小型二輪以上 (125cc以上)、スクーター、ミッション車 問いません。
ツーリングスケジュール:
~9:00 セパル集合
駐輪場ではなく駐車場に3台1枠で停めて下さい。
これがツーリング仲間の目印です。
自己紹介、ツーリングブリーフィング(走行ルート、走行方法等)
9:30~ セパル出発 団体走行
10:30~ 道の駅 道志 到着
10:00~ 道の駅 道志 出発
11時30~ 山中湖畔にて富士山をバックに記念撮影
12:30~ 昼食
13時30~ 店出発
14:15 道志 道の駅 着
14:45 道の駅 出発
16時 セパル着 予定
走行ルート:
セパル~県道510号~国道412号~国道413号(道志道)~県道729号(山中湖湖畔)~国道138号(富士吉田)
(このルートを往復します)
総走行距離: 130km (セパル発着)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
参加概要:
卒業生は勿論、在校生の方も大歓迎!
初心者の方も、免許も取得したばかりの方、一人ツーリングな方勿論、ベテランライダーさんまで。
参加資格は勿論「セパルライダー」である事ですが・・・
勿論、SAFTY PAL(セパル)の卒業生のお連れさん、お友達、親子での参加もOKですよ!!
走行規約:
すり抜け追い越しは安全の為しません。(基本 交通法遵守での走行としてます)
グループ前後にベテランライダーさんが皆さんを挟んで走る感じにしますので皆さんのペースで走れると思います。
走るのが遅いし、不安・・・って思っている方も気軽に参加して下さい。
要所要所で、気になっているポイント等もアドバイスできれば、教えながら走れると思います。
基本的にのんびり走りながら、皆さんとのコミュニケーションを取りながら行きますので、お初の方でも馴染んで頂けるかと思います。
ルートに関しては、殆どが1本道ですので道に迷う事もほぼありません。
もし離されても、焦らずに必ずベテランライダーがその先の曲がり角で待機しているようにします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これを機会に、皆で走って楽しくツーリングレベルアップしませんか?!
景色を見ながらバイクで沢山のライダー仲間と一緒に楽しみませんか??
是非是非ご参加頂ければと思います。
宜しく御願い致します。
SAFTY PALを広げよう部
ぶちょぉ~~ん こと R1ライダー
2011年09月20日
練習会の御礼
皆さんこんにちわ。
ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーです。
昨日は、白バイ講習からの練習会。
練習会だけの参加者の方もいらっしゃいましたが、大変暑い中 1日お疲れ様でした。
まず最初に皆様へのお詫び・・・・
私 企画者としては、まだ駆け出しの最初の一歩という事もあり、進行や企画内容等、多々皆様にご迷惑、当日の全体人数の把握不足等で、バイクの不手配等、不手際があり、なかなか全時間でバイクに乗車できなかった方もおりましたことをまずお詫び申し上げます。 金銭が発生するという以上はきちんとしていなければならないところ、大変ルーズになっており大変申し訳ありませんでした。
先ずは、今練習会のご意見、感想等、率直なコメントを頂戴できればと思います。
次回練習会?(あるのか?も含め)への改善課題として反映し、よりよく実りのある練習会が出来ればと思っております。
今練習会のコメント等を踏まえてから練習会活動報告の前は追って活動報告はUp出来ればと思います。
詳しい練習会の活動内容は、広報部長(しゃっぽさん)があげておりますのでご参照下さい。
最後に、初めての練習会として企画でしたが、事故無く 無事閉幕できました事、皆様に御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
先ずは、皆さんに御礼まで
R1ライダー
ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーです。
昨日は、白バイ講習からの練習会。
練習会だけの参加者の方もいらっしゃいましたが、大変暑い中 1日お疲れ様でした。
まず最初に皆様へのお詫び・・・・
私 企画者としては、まだ駆け出しの最初の一歩という事もあり、進行や企画内容等、多々皆様にご迷惑、当日の全体人数の把握不足等で、バイクの不手配等、不手際があり、なかなか全時間でバイクに乗車できなかった方もおりましたことをまずお詫び申し上げます。 金銭が発生するという以上はきちんとしていなければならないところ、大変ルーズになっており大変申し訳ありませんでした。
先ずは、今練習会のご意見、感想等、率直なコメントを頂戴できればと思います。
次回練習会?(あるのか?も含め)への改善課題として反映し、よりよく実りのある練習会が出来ればと思っております。
今練習会のコメント等を踏まえてから練習会活動報告の前は追って活動報告はUp出来ればと思います。
詳しい練習会の活動内容は、広報部長(しゃっぽさん)があげておりますのでご参照下さい。
最後に、初めての練習会として企画でしたが、事故無く 無事閉幕できました事、皆様に御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
先ずは、皆さんに御礼まで
R1ライダー
2011年09月19日
本日の練習会
皆さんおはようございます
本日十九日の午後から行う練習会ですが
無事に晴天に恵まれましたので・・・
開催いたします

それでは皆さん後ほどお会いしましょう
では

本日十九日の午後から行う練習会ですが
無事に晴天に恵まれましたので・・・
開催いたします


それでは皆さん後ほどお会いしましょう

では


Posted by R1ライダー at
07:22
│Comments(7)
2011年09月17日
練習会 要項
おっはよ~~ごっざいMAX!!
今日も微妙な天気で少々 うつなあたいですwww
ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーです。
さて、明後日の 練習会の要項の発表ですwww
楽しみでしょ?w
楽しみでしょ??ww
ナイショ☆ミ
っておぉ~~いい!! って突っ込みがありそうですが・・・
明日の練習会の要項を改めまして発表します。
おおよそのタイムスケジュール。
~12時 セパル 2階学科教室集合
~12時15 各位様受付を済ませて下さい。 (受付業務は しゃっぽ広報部長&CEOお願いします)
12時15~ お昼&練習会の内容発表 &ビデオ観賞 、ウォームアップw
13時~13時25分 練習会 開始 練習1&2
13時25~13時50分 練習1&2
ショートブレイク 10分
14時~16時 先生達によるセパル特別練習メニュー
16時~ 記念撮影
16時半頃 解散予定
持ち物: 免許証
練習会費用
ちょっとした小銭 (お弁当注文している方は、お弁当代も)
デジカメとか?
装備: 教習を受けていた時の装備でOKです。(プロテクター貸出あり)
ヘルメット、グローブ、ライディングシューズ、ライディングギア
練習1&2の内容は、当日も軽くコース説明を行いますが、先ブログにて練習内容を書いておりますので参加者各位皆様である程度事前に頭にいれておいて頂けるとスムーズに進行できるかと思いますのでご協力程宜しくお願い致します。
特別練習メニュー内容:(当日指導員の先生達より説明あります)
直線対面スラローム走行
パイロンターン(パイロンを軸に180度転回)
4人による交差点でのクロス走行
3台&3台での8の字走行練習
コーススラローム走行
少し練習内容は変更になりました事、ご理解とご了承の程宜しくお願い致します。
皆様にとっても楽しく有意義な練習になると思います。
皆さんと思いっきり楽しみながら和気藹々と練習に臨みましょう!!
それでは、当日 皆様 宜しくお願い致します。
R1ライダー
p.s 仕出しのお弁当をご注文をされていた方のオーダーかけておきましたのでご安心を。
今日も微妙な天気で少々 うつなあたいですwww
ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーです。
さて、明後日の 練習会の要項の発表ですwww
楽しみでしょ?w
楽しみでしょ??ww
ナイショ☆ミ
っておぉ~~いい!! って突っ込みがありそうですが・・・
明日の練習会の要項を改めまして発表します。
おおよそのタイムスケジュール。
~12時 セパル 2階学科教室集合
~12時15 各位様受付を済ませて下さい。 (受付業務は しゃっぽ広報部長&CEOお願いします)
12時15~ お昼&練習会の内容発表 &ビデオ観賞 、ウォームアップw
13時~13時25分 練習会 開始 練習1&2
13時25~13時50分 練習1&2
ショートブレイク 10分
14時~16時 先生達によるセパル特別練習メニュー
16時~ 記念撮影
16時半頃 解散予定
持ち物: 免許証
練習会費用
ちょっとした小銭 (お弁当注文している方は、お弁当代も)
デジカメとか?
装備: 教習を受けていた時の装備でOKです。(プロテクター貸出あり)
ヘルメット、グローブ、ライディングシューズ、ライディングギア
練習1&2の内容は、当日も軽くコース説明を行いますが、先ブログにて練習内容を書いておりますので参加者各位皆様である程度事前に頭にいれておいて頂けるとスムーズに進行できるかと思いますのでご協力程宜しくお願い致します。
特別練習メニュー内容:(当日指導員の先生達より説明あります)
直線対面スラローム走行
パイロンターン(パイロンを軸に180度転回)
4人による交差点でのクロス走行
3台&3台での8の字走行練習
コーススラローム走行
少し練習内容は変更になりました事、ご理解とご了承の程宜しくお願い致します。
皆様にとっても楽しく有意義な練習になると思います。
皆さんと思いっきり楽しみながら和気藹々と練習に臨みましょう!!
それでは、当日 皆様 宜しくお願い致します。
R1ライダー
p.s 仕出しのお弁当をご注文をされていた方のオーダーかけておきましたのでご安心を。
2011年09月13日
来週の練習会
どうも 皆さん!!
Ciao!! ぶちょぉ〜〜ん こと R1ライダーです。
さて、いよいよ来週月曜日に練習会ですね。
なんか微妙な天気?ではありますが、過ごしやすい練習環境になればいいなぁ〜と思っています。
共に、とても楽しみでしょうがない私ですwwww
さて、一応 当日の流れですが・・。 一応、重要事項ですので、皆さんご理解願えればと思います。
開催可否について:
最悪の雨だった場合、もし午前中の白バイ講習が中止だった場合、練習会も合わせて中止にしようかと思います。
午前中の白バイが行われた場合は、そのまま催行とします。
白バイに参加してない人はどうすればいいの?という事で、一応、私のブログに当日の朝に催行可否を上げますので、当日ご確認下さいませ。
受付について:
当日の練習会の受付は12時前後からとします。
当の私は、白バイ講習中に付き、受付できない可能性がありますので、、広報部長(しゃっぽさん)やCEO(赤いFAZER)さんがいらっしゃるはずですので、一声お掛け下さい。
その際に、表明したHNと共に、費用 3500円のお支払いを受付にて御願い致します。
練習会について:
当日の練習ですが、セパルスペシャル練習会なので、先生達が付いて教えてくれることになったようです!!
しかも、休日返上で教えてくれるという素晴らしさ!! さすが、我らのセパル!! ですよね!!
どの先生が教えてくれるかは、当日までのお楽しみとして皆さんにはナイショにしておきますが・・・。
持ち物として、免許証は必ず持って来て下さい。
練習会に際する、必要装備、 ヘルメット(半ヘル不可)、グローブ、ブーツ(又はスニーカー)、ジャケット(プロテクター入りが好ましい)、パンツ(ハーフパンツ不可)で、ライディングに相応しい格好で御願い致します。
バイクの準備、乗車、降車等については、先生達の指示に必ず従って下さい。
一応、練習内容は 基本先日のブログ内容通りで行こうかと思いますが、当日 若干の変更があるかも知れませんのでご了承下さい。
私の考えた練習内容よりかは、先生達が教えてくれるほうが、確実に成果と実用性のある練習会になると思いますので。
今週の土曜日に最終の詰めを打ち合わせしてきますので、色々とお楽しみにwww
あ・・白バイ講習から練習会に参加される方で、セパルにて仕出しお弁当を注文できますが、他に頼まれる方はおられますか?
一応私の方で把握しているのは・・・。
私、
渕さん
まりぉ
の3人です。
参加者:
現在の参加者: 22/20〜30名
ぶちょ〜 (R1ライダー)
CEO (赤いFAZERさん)
広報部長 (しゃっぽさん)
宴会部長 (コバさん)
アッキーさん
しゅんさん
崖っぷちのじょぅぉ〜ぅ
ボルトさん
Reikoさん
Nana♪さん
枝豆しばさん
ふじくん
すっぽんもどきさん
華ちゃん
渕さん
ニッシーさん
わっち
hagyさん
ロドスタさん
こけしちゃん
みわのありまさん
あやちゃん
また、お弁当の注文は、今週の金曜日までに、こちらのブログ又は当方までご連絡御願い致します。
そして、練習会の参加表明は 今週の金曜日までとさせて頂きます。(スイマセン日付感覚がずれておりました。)
練習会への参加表明も併せてこちらのブログまで御願い致します。
それでは皆様 宜しく御願い致します。
R1ライダー
Ciao!! ぶちょぉ〜〜ん こと R1ライダーです。
さて、いよいよ来週月曜日に練習会ですね。
なんか微妙な天気?ではありますが、過ごしやすい練習環境になればいいなぁ〜と思っています。
共に、とても楽しみでしょうがない私ですwwww
さて、一応 当日の流れですが・・。 一応、重要事項ですので、皆さんご理解願えればと思います。
開催可否について:
最悪の雨だった場合、もし午前中の白バイ講習が中止だった場合、練習会も合わせて中止にしようかと思います。
午前中の白バイが行われた場合は、そのまま催行とします。
白バイに参加してない人はどうすればいいの?という事で、一応、私のブログに当日の朝に催行可否を上げますので、当日ご確認下さいませ。
受付について:
当日の練習会の受付は12時前後からとします。
当の私は、白バイ講習中に付き、受付できない可能性がありますので、、広報部長(しゃっぽさん)やCEO(赤いFAZER)さんがいらっしゃるはずですので、一声お掛け下さい。
その際に、表明したHNと共に、費用 3500円のお支払いを受付にて御願い致します。
練習会について:
当日の練習ですが、セパルスペシャル練習会なので、先生達が付いて教えてくれることになったようです!!
しかも、休日返上で教えてくれるという素晴らしさ!! さすが、我らのセパル!! ですよね!!
どの先生が教えてくれるかは、当日までのお楽しみとして皆さんにはナイショにしておきますが・・・。
持ち物として、免許証は必ず持って来て下さい。
練習会に際する、必要装備、 ヘルメット(半ヘル不可)、グローブ、ブーツ(又はスニーカー)、ジャケット(プロテクター入りが好ましい)、パンツ(ハーフパンツ不可)で、ライディングに相応しい格好で御願い致します。
バイクの準備、乗車、降車等については、先生達の指示に必ず従って下さい。
一応、練習内容は 基本先日のブログ内容通りで行こうかと思いますが、当日 若干の変更があるかも知れませんのでご了承下さい。
私の考えた練習内容よりかは、先生達が教えてくれるほうが、確実に成果と実用性のある練習会になると思いますので。
今週の土曜日に最終の詰めを打ち合わせしてきますので、色々とお楽しみにwww
あ・・白バイ講習から練習会に参加される方で、セパルにて仕出しお弁当を注文できますが、他に頼まれる方はおられますか?
一応私の方で把握しているのは・・・。
私、
渕さん
まりぉ
の3人です。
参加者:
現在の参加者: 22/20〜30名
ぶちょ〜 (R1ライダー)
CEO (赤いFAZERさん)
広報部長 (しゃっぽさん)
宴会部長 (コバさん)
アッキーさん
しゅんさん
崖っぷちのじょぅぉ〜ぅ
ボルトさん
Reikoさん
Nana♪さん
枝豆しばさん
ふじくん
すっぽんもどきさん
華ちゃん
渕さん
ニッシーさん
わっち
hagyさん
ロドスタさん
こけしちゃん
みわのありまさん
あやちゃん
また、お弁当の注文は、今週の金曜日までに、こちらのブログ又は当方までご連絡御願い致します。
そして、練習会の参加表明は 今週の金曜日までとさせて頂きます。(スイマセン日付感覚がずれておりました。)
練習会への参加表明も併せてこちらのブログまで御願い致します。
それでは皆様 宜しく御願い致します。
R1ライダー
2011年09月09日
SAFTY PALを広げよう部 練習会 催行のお知らせ。
どうもおはようございますw
ぶちょぉ~こと R1ライダーです。
さて、9月19日 午後からセパルライディングスクールにて行われるSAFTY PALを広げよう部 練習会の企画ですが・・・。
最小催行人数に到達しましたので、現時点を持ちまして催行と致します。
最終締め切り日は、今週末(1週間前)までとさせて頂きます。
まだこの練習会に参加ご希望の方は、このブログまで書き込みを御願い致します。
練習会費用:
定員: 残り10名まで
練習会予算: 3500円 (全員レンタルバイクで行います 貸出車両:CB400SF)
参加資格:普通自動二輪免許以上保持者の方(卒業生、在校生問わず)
必要品: ※免許証、参加費、お弁当、小銭(水分補給用等)、
白バイ講習からの練習会へ参加の方は、セパルの仕出しのお弁当を頼めます。
お弁当を頼む方は私まで。 (私は頼みますwww)
参加装備: ヘルメット(フルフェイス 又は ジェットヘルメット) 半ヘル不可
ライディングジャケット(プロテクター入りの物が好ましい、最低長袖のシャツ)
ライディング用パンツ (ジーンズ位まで) ハーフパンツ等不可
ライディングシューズ (靴でも可だが、靴紐等が引っかからない様に必ずしまう事)
ライディング用グローブ (最低軍手まで可)
練習会タイムスケジュール(予定):
白バイ講習(参加任意、参加の場合は上記申し込み方法にて予約を各自御願いします)
9:00~12:00 (講習終了時間は若干前後する可能性があります)
昼食
練習会タイムスケジュール
午前:
12時00分 集合 順次受付
12時40分〜 準備体操、コース詳細 (受付先着順で班分けします)
コース説明致します。 その時にコースデモランします。
練習1&2 13時00分 〜 13時40分 40分間
ショートブレイク 13時40分〜13時50分 10分
練習1&2 13時50分 〜 14時30分 40分間
ショートブレイク 14時30 ~ 14時 50分 20分
14:50 ~16:00 コーススラローム 70分 計 150分(2時間30分)。
16:00~ 車両片付け。
16時30分 セパル撤収
17:00 ~19:00 2次会 (参加任意) DEMODEさんを予定 (アルコール無)
練習メニュー:
練習1 : スラローム→波状路 OR 1本橋コースを交互→ 8の字(2名で1周半)→パイロンde狭路
練習2 : S字→クランク→坂道発進→目標制動→千鳥&狭路
コーススラローム:
急制動コース スラローム&直線パイロンスラローム 直進 →坂道 → 坂道出口左折 → 外周 8の字前コースでパイロンターン → クランク 左折→ 見通しの悪い交差点?で右折 → 逆S字から左折 → ミニ直パイスラローム → 大型バイク倉庫でゴール のコース
一応、皆さん ご自分の名前があるかどうか確認を御願い致します。
多分、漏れはないはず・・・。
現在の参加者: 20/20~30名
1. ぶちょ〜 (R1ライダー)
2. CEO (赤いFAZERさん)
3. 広報部長 (しゃっぽさん)
4. 宴会部長 (コバさん)
5. アッキーさん
6. しゅんさん
7. まりぉ
8. ボルトさん
9. Reikoさん
10. ふじくん
11. すっぽんもどきさん
12. 華ちゃん
13. 渕さん
14. ニッシーさん
15. わちぉ
16. hagyさん
17. ロドスタさん
18. こけしちゃん
19. みわのありまさん
20. あやちゃん
ぶちょぉ~こと R1ライダーです。
さて、9月19日 午後からセパルライディングスクールにて行われるSAFTY PALを広げよう部 練習会の企画ですが・・・。
最小催行人数に到達しましたので、現時点を持ちまして催行と致します。
最終締め切り日は、今週末(1週間前)までとさせて頂きます。
まだこの練習会に参加ご希望の方は、このブログまで書き込みを御願い致します。
練習会費用:
定員: 残り10名まで
練習会予算: 3500円 (全員レンタルバイクで行います 貸出車両:CB400SF)
参加資格:普通自動二輪免許以上保持者の方(卒業生、在校生問わず)
必要品: ※免許証、参加費、お弁当、小銭(水分補給用等)、
白バイ講習からの練習会へ参加の方は、セパルの仕出しのお弁当を頼めます。
お弁当を頼む方は私まで。 (私は頼みますwww)
参加装備: ヘルメット(フルフェイス 又は ジェットヘルメット) 半ヘル不可
ライディングジャケット(プロテクター入りの物が好ましい、最低長袖のシャツ)
ライディング用パンツ (ジーンズ位まで) ハーフパンツ等不可
ライディングシューズ (靴でも可だが、靴紐等が引っかからない様に必ずしまう事)
ライディング用グローブ (最低軍手まで可)
練習会タイムスケジュール(予定):
白バイ講習(参加任意、参加の場合は上記申し込み方法にて予約を各自御願いします)
9:00~12:00 (講習終了時間は若干前後する可能性があります)
昼食
練習会タイムスケジュール
午前:
12時00分 集合 順次受付
12時40分〜 準備体操、コース詳細 (受付先着順で班分けします)
コース説明致します。 その時にコースデモランします。
練習1&2 13時00分 〜 13時40分 40分間
ショートブレイク 13時40分〜13時50分 10分
練習1&2 13時50分 〜 14時30分 40分間
ショートブレイク 14時30 ~ 14時 50分 20分
14:50 ~16:00 コーススラローム 70分 計 150分(2時間30分)。
16:00~ 車両片付け。
16時30分 セパル撤収
17:00 ~19:00 2次会 (参加任意) DEMODEさんを予定 (アルコール無)
練習メニュー:
練習1 : スラローム→波状路 OR 1本橋コースを交互→ 8の字(2名で1周半)→パイロンde狭路
練習2 : S字→クランク→坂道発進→目標制動→千鳥&狭路
コーススラローム:
急制動コース スラローム&直線パイロンスラローム 直進 →坂道 → 坂道出口左折 → 外周 8の字前コースでパイロンターン → クランク 左折→ 見通しの悪い交差点?で右折 → 逆S字から左折 → ミニ直パイスラローム → 大型バイク倉庫でゴール のコース
一応、皆さん ご自分の名前があるかどうか確認を御願い致します。
多分、漏れはないはず・・・。
現在の参加者: 20/20~30名
1. ぶちょ〜 (R1ライダー)
2. CEO (赤いFAZERさん)
3. 広報部長 (しゃっぽさん)
4. 宴会部長 (コバさん)
5. アッキーさん
6. しゅんさん
7. まりぉ
8. ボルトさん
9. Reikoさん
10. ふじくん
11. すっぽんもどきさん
12. 華ちゃん
13. 渕さん
14. ニッシーさん
15. わちぉ
16. hagyさん
17. ロドスタさん
18. こけしちゃん
19. みわのありまさん
20. あやちゃん
2011年09月07日
明日は・・・
サーキットへ行ってきますwww
どうも ぶちょぉ~ことR1ライダーです。
ご無沙汰してますww
ちゃんと生きてますよ。 週末の天気が悪くてなかなかバイクに乗れなくてウズウズなテンションですが・・。
久しぶりというとで・・・ サーキットで全開してきます(爆)
ヒイーーハアーー(爆)
走るサーキットは富士スピードうぇ~~~~い!!
とは、いっても本コースではなく、カートコースです。
お値段もお安く、平日ならばほぼ走りたい放題なのですww
そろそろ夏も終わり、涼しくなる季節。
ドンドンツーリングに出かけましょう!!
今月は19日に練習会があるので、ツーリングはあえなくお休みさせて頂いてますが・・・。
来月から月2位でツーリングにいければと思ってますので、部員の皆さんや卒業生の皆さんはドシドシご参加を!!
来月より本格エンジンを再始動させますよ!!
宜しくでぇ~~す!!
明日は思いっきり走ってきますw
勿論、命の安全装備も万全でねwww
ではぁ~~!!
どうも ぶちょぉ~ことR1ライダーです。
ご無沙汰してますww
ちゃんと生きてますよ。 週末の天気が悪くてなかなかバイクに乗れなくてウズウズなテンションですが・・。
久しぶりというとで・・・ サーキットで全開してきます(爆)
ヒイーーハアーー(爆)
走るサーキットは富士スピードうぇ~~~~い!!
とは、いっても本コースではなく、カートコースです。
お値段もお安く、平日ならばほぼ走りたい放題なのですww
そろそろ夏も終わり、涼しくなる季節。
ドンドンツーリングに出かけましょう!!
今月は19日に練習会があるので、ツーリングはあえなくお休みさせて頂いてますが・・・。
来月から月2位でツーリングにいければと思ってますので、部員の皆さんや卒業生の皆さんはドシドシご参加を!!
来月より本格エンジンを再始動させますよ!!
宜しくでぇ~~す!!
明日は思いっきり走ってきますw
勿論、命の安全装備も万全でねwww
ではぁ~~!!