2014年09月24日

練習会アンケート

皆様 御無沙汰しております。
SAFTY PALを広げよう部 ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーですwwww

もはやブログも気まぐれ、神出鬼没な幽霊ブログ化していること、お許し下さいませ。
開いたのも練習会終了後、初というwww
ふと思い立って、開いたら・・・・・ あまりの時間が経ちすぎててログインすらも危ぶまれましたwwww

大分前の練習会へ御参加の皆様大変お疲れ様でした(今更感満載ではありますがwww)
あまりに忙しさにかまけすぎて、終了後の皆様への返信コメントもままならず、現在に至り大変申し訳なく思っております。
コメントくださった皆様、申し訳御座いません。

今現在も、仕事と育児の両立が忙しくて、バイクに乗る暇すらもないこの現状にどうにかできないか?と、目下 虎視眈々と開催できる目処を狙ってはいるものの、なかなか時間が取れず、皆様に御案内できていない状況です。
今までは卒業後も週1でセパルカフェ(爆)に行っていたものの、もはや3ヶ月に1回?のペースにまで完全に落ちきっていることから察して頂ければ、どれ位バイクに乗れていないかは、お察しの通りです。


さて、掲題にありますとおり、突拍子もないですが、アンケート?御意見を頂戴したいとかんがえています。

今までは自由に私なりの独断と偏見満載の練習会ではありましたが、これからも、安全運転、ライディング技術向上の一環でのセパル卒業生部活動の活動の一環として続けていく?(出来る限りは)に当たりより良い練習会にしようと思案してます。
ツーリングが出来ていないことには触れないで下さいwwwww
朝がめちゃくちゃ早く、早く帰るツーリングが大丈夫であれば御案内しますが・・・・・


話がそれましたが、練習会を冬前にはセパルさんにきちんと協力のお伺いを立ててもう1度やりたいと計画はしています・・・・。

昨今、色々な方々が御参加されるに当たり、当然の事ながら技量も違いますので、同じ練習をやるのかいいものかどうか迷っており、今回の下記の経緯で今回皆様から御意見を頂けたらとかんがえています。
勿論、なかなか全てに行き届くかは不明ではあるのですが、出来る限り・・・。

時節柄もあったかと思いますが、途中で退出されてい方も散見されており(退出されたから、悪いのでは決してありませんので悪しからず。)、やはり料金を払うのだから、皆さんに満足のいく、納得頂ける練習会にしたいと考えているのです。
参加者の皆様からすると、自己判断での御参加に頂くわけですから、了承の上での前提はあると思うのですが、やはり主催側としてはなんとか均一公平にやっていければと考えていますが、どうしても私一人になりますので難しい場面も多々ありますので。
背景としては、平にここに尽きています。


そ・こ・で!!!

現状このままの私の独断と偏見練習会で、気ままにグルグルルーレット練習会がいいのか?
はたまた料金Upしても、指導員の方々にしっかり教えてもらえる環境下がいいのか?

はたまた、上級、中級車向けの気ままに練習しようずっ!! がいいのか?
初級者向けに指導員にきちんと教えてもらう練習会がいいのか?
更なるスキル向上に、指導員付きでみっちりなのか?
(勿論、後者これ推奨ですが、誰でも気軽に参加して練習してもらえる環境と値段との兼ね合いでいつも試行錯誤しています)

レンタル?
自車輌?

それでなくてもっと少人数がいいのか?
(これは募集参加人数の関係上あまり考えていません、場代を人数で割っているので、どうしても割高になってしまう為)
なので、必然的に2回に分けるも難しいのですが、午前と午後で振り分けてやるという手もあるかと思いますが・・・。


目処は11月初旬~中旬を目処にやりたいと思っています。(少し寒いかも知れませんが、暑いよりかはいいかとwww)

というわけで、皆様からざっくばらんな意見をドシドシお待ちしております。
勿論、セパルの指導員の先生方々からも歓迎ですwwww

どうか皆様 お知恵を拝借wwww


ではでは










Posted by R1ライダー at 13:04│Comments(11)
この記事へのコメント
ご無沙汰です。
余りに久しぶりの更新で、全然レスないじゃん!(笑)

私見を言えば、
基本自車両でレンタルあり。
(バイクない卒業生やアメリカンな人も参加して欲しいから。)
教官が居るのが望ましい。
(料金上がっても、一般より安いだろうから。)
コースにはこだわりなし。
(速くても遅くても、練習課題はあるだろうから。)
人数は30人がいいところ?
(従来の経験値から、それ以上は休憩が多いから。)
(2部構成なら、倍は行ける。)

しばらく気ままな練習が続いたから、たまにはガッツリ
教官付きの練習会も良いのでは?

さて、反対意見含め、多くのレスがあると良いですね。
特に、最近卒業生が、参加してくれると嬉しいです。
Posted by 赤いFAZER 闇のCEO at 2014年09月25日 09:47
ご無沙汰しております。

アンケート回答~CEOと全く同じでございます。
教官ムリでしたら、従来通りでも十分意義のある練習会だと感じております。
Posted by 渕 at 2014年09月27日 09:28
お久しぶりです。

アンケートについてはCEO、渕さんとほぼ同意見です。

セパルが交流の場になったらいいかなーと思うので、
免許取ったばっかり、みたいな人も参加できると良いかもですね。
その後ツーリング等のお誘いに繋げられたら和が広がりますし。

人数的な調整が難しいですかね・・・?
顔見知りの方で埋まってしまう様なイメージもありますしw

個人的には、どの様な内容であれ練習会をやってもらえると嬉しいですw
Posted by ふじ at 2014年09月27日 16:06
毎度、ご無沙汰です。
いつも企画ありがとうございます。

部長は準備が大変だと思いますが、いつも通りで良いと思います。
教官のスペシャルな走りはお手本にしたいです。

セパルな仲間のバイクを眺めて、「わいわい」やるだけで楽しいです。
Posted by しま at 2014年09月30日 08:02
こんにちは
前回の練習ではお世話になりました
ありがとうございます

やはり先生方の御指導があれば助かります
レベル向上は個人練習では中々難しいです
実践向きのUターンや安定した急制動などなど
ご指導頂ければ初心者から上級者までOKではないでしょうか
また 教習では教えない『秘技?』などあれば
是非お願いしたいと思います
Posted by 黒CB at 2014年10月02日 12:16
>CEO

有難う御座いますっww
更新できてないくてすいません(滝汗

先日、セパルを訪問して、これからの意向も含めて色々お話してきましたよ。

なかなか活動できてないですが、この練習会だけはなんとか続けられるように頑張りたいです。

今年でもう3年目。 少しづつですがバリエーションを増やして色々出来るようにしていきたいですw

んで、早速ですが来月の16日を確保してきましたwww 
Posted by R1ライダーR1ライダー at 2014年10月09日 16:46
>渕さん

ありがとうございます。

少しづつですが、皆さんの期待の練習会内容に出来ないか思案しております。

次の予定も、先日訪問して決めてまいりました。

まだまだ常連の皆様にの御期待に添えない事も多々あろうかと思いますが、ゆっくり楽しくれきればと考えています。

次は来月16日になります。
Posted by R1ライダーR1ライダー at 2014年10月09日 16:48
>ふじくん

ありがとーん!!

常連さんばかりじゃなく、新規で卒業したばかりの方にも安心と充実の内容にしたいと思っています。

次回は、ちょっと窮屈な走りになるかも知れないけれど、技術は確実に上げられるような練習会にしたいと思ってるよー!!

ってことで。次回は来月の16日ですwww
Posted by R1ライダーR1ライダー at 2014年10月09日 16:50
>しまさん

有難うございます。

自分はのんびりやれるときにしているので大丈夫ですよ~www

予約と場所確保と取り纏めだけですので、たいした実はないですwww

ですので、いつもながらの当日のバタバタ具合になるのですが、こればっかりはどうにもこうにもwwww

次回は教官スペシャルランも含めて、楽しい技術向上練習会になるよう頑張っていきますw

ということで、次回は新たな2部構成でwwww
Posted by R1ライダーR1ライダー at 2014年10月09日 16:53
>黒CBさん

前回はまともなレスも出来ずに申し訳ありませんでした。
貴重な御意見ありがとうございます。

先日、セパルさんに訪問し、場所確保と指導員を出していただけないか交渉したところ、快諾を得ましたので、次回は、教えて頂ける運びになりました。

僕も正直な所は、なかなか教えてくれる場所、走る場所も限られていますし、特定の練習には意識して練習しないと厳しいと感じています。

次は、指導員に「奥義」を開放してもらって、皆伝いただきましょうwww

次回は来月16日になります。
Posted by R1ライダーR1ライダー at 2014年10月09日 16:58
おっ、交渉成立♪さすが!!
ご苦労様でした。
誰が休日出勤の栄誉を授かったのかは、
当日の楽しみにしておきます(笑)

以前、セパルに遊びに行った際も、
あの部活動には参加してみたいんです!
っと言っていた青年が居たので、直近の
卒業生にも是非参加して欲しいですねっ。

皆さん11月16日は空けておきましょう♪
私も休出にならないように全力を尽くします。

手伝えることがあれば、何でもお申し付け
ください!!
Posted by 赤いFAZER 闇のCEO at 2014年10月09日 23:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。