スポンサー広告

こちらの広告は、30日間更新のなかったブログに掲載されています。
新たに記事を投稿することで広告を非表示にすることができます。  

Posted by スターリンクさがみ運営事務局 at

2012年04月05日

今年度の活動のお知らせとお詫び

どうも。

ご無沙汰?しております。
ぶちょぉ~ん こと R1ライダーです。

いよいよ春到来かと思いきや、先日の爆弾低気圧により暴風雨・・。 ご自身の愛車バイクは大丈夫でしたか??
これから、暖かくなり、桜も見ごろな季節。
晴天と涼風が空く中 桜並木の沿道を走りぬけるお花見ツーリングなんて最高ですよね。


さぁ、今年度のセパツーの告知まだかなぁ~?? なんて思った方には少し悲しいお知らせが・・・。
というか、コレがほぼメインの掲題の「お詫び」で御座りまする・・・。


ぇ~一部の方? 微妙には伝えていたかとは思うのですが・・・。

今夏に「ぶちょぉ~~んJr」が誕生する関係で、しばらく ぶちょぉ~んのバイク活動制限命令が発令致しました(汗)
そしてそれにワンツーで我が愛車 R1の定期健診(車検)が・・・・。

今月は、生憎 私の予定が 家庭の事情や私情でほぼ塞がってしまい、来月頭には 車検の為 R1を預け。

再来月の頭に戻ってくる予定ですが、Jr誕生準備にほぼ追われる形となり、活動目処が立たない状況です。
練習会も現在の所でいきますと、夏過ぎ頃になるまでは、空きがない様な状況です。
まぁオンシーズンですから、致し方ない部分ではあるのですが・・・。

かくして、如何様にして 今年度のツーリングや練習会を企画していくか 思案中ではありますが・・・。

ともあれ活動2年目にしていきなりの大ブレーキを私自身で掛かりかけているわけではあるのですが・・・。
私自身としては活動に携われずで不本意ながらも、活動は続けていきたく思っています。


勝手ながら、暫く落ち着くまではまずは家庭を優先させて頂きたく、ご理解の程宜しくお願いすると同時にお詫びの言葉とさせて頂ければ幸甚です。

ですが、ちょこちょこと練習会やツーリング企画の方は、私の方で企画できればと思っています。

そこで月末?にささやかながら、「お茶会」みたいなものを開けたらいいなぁ~とか思っております。
そこで、今後の活動についての談話や、いつもの和気藹々ライダートークでも出来たらと思っています。

1期メンバーだけでなく、今年の新規メンバーさんにも参加頂ければと思っておりますので・・・。


お茶会 告知の 乞うご期待??wwwww


それでは・・・。

R1ライダー  


Posted by R1ライダー at 13:01Comments(4)ツーリング

2011年11月23日

第6回 SAFTY PALを広げよう部 今年度ラストツー

皆さんこんばんわ。

ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーです。

さて、最近ここ数日 肌寒い日々が続いておりますが、風邪等引かれておりませんでしょうか??


ぶちょぉ~~んはというと、この時期に 寒い長野に飛ばされ山間部でガクブルしながら仕事し、山梨の奥地で仕事をし、休みもままならないまま、現場仕事が続き、最悪ですwww

告知が大変遅くなりましたが、今年最後のツーリングの告知です。


余談で話がツーリングとはそれてしまいますが、ここで皆さんに大事な大事なお知らせがあります。

実は、ぶちょぉ~ん・・・・

独身街道猫まっしぐらのはずが、どこでどう間違えてどこの道をそれてしまったのかわからず、結婚する事になりましたwww


ということで、ぶちょぉ~んは今年最後なのに、大好きなバイクでのツーリングより大事な諸事情により、部活動に参加できません。
本当にゴメンナサイ・・。

変わりに、いつも頼りになる CEOが連れて行ってくれる事になりましたので、安心してツーリングを楽しんで来てください。


それでは、告知:

開催日:11月27日(日) 8:30 ~ 16:00
目的: 奥多摩の紅葉、 奥多摩周遊道路を気持ちよく走ろう、蓋が閉まらない大盛り焼きそば、林道の紅葉

スケジュール:

8時30~     セパル集合   

9時00~   出発

10:15~   休憩 (青梅周辺)

11:30~   昼食 

12時30~  出発 

13時15~  都民の森 休憩   

14:45    休憩 (多分 20号線周辺)

15:15分  休憩ポイント発

16:30   セパル 



予定走行ルート:(当日変更になる可能性が御座います。)

セパル ~ 国道16号線~ 国道411号線 ~ 県道206号(奥多摩周遊道路) ~県道 33号線 ~ 県道 522号線 ~ 国道20号線 ~国道 412号線 ~ セパル

予定総走行距離 :180km


持ち物: 運転免許、お金(ガソリン代と高速代とお昼、飲み物代)、カメラ(任意)

服装 : ライディングに適した格好  (教習で受けていた格好ならOK) (半ヘル、グローブ無しはダメ)
      なるべく厚手でこられるといいと思います。(少し肌寒くなってるかと・・)

燃料 : 各自燃料満タンできて下さい。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

参加概要:
卒業生は勿論、在校生の方も大歓迎!
初心者の方も、免許も取得したばかりの方、一人ツーリングな方勿論、ベテランライダーさんまで。
参加資格は勿論「セパルライダー」である事ですが・・・
勿論、SAFTY PAL(セパル)の卒業生のお連れさん、お友達、親子での参加もOKですよ!!


走行規約:
一般公道でのすり抜け追い越しは安全の為しません。(基本 交通法遵守での走行としてます) (高速道路走行時は除く)
 
グループ前後にベテランライダーさんが皆さんを挟んで走る感じにしますので皆さんのペースで走れると思います。
走るのが遅いし、不安・・・って思っている方も気軽に参加して下さい。
要所要所で、気になっているポイント等もアドバイスできれば、教えながら走れると思います。
基本的にのんびり走りながら、皆さんとのコミュニケーションを取りながら行きますので、お初の方でも馴染んで頂けるかと思います。
ルートに関しては、殆どが1本道ですので道に迷う事もほぼありません。
もし離されても、焦らずに必ずベテランライダーがその先の曲がり角で待機しているようにします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



それでは、皆さん 気をつけつつ、楽しんでいってらっしゃいましぃ~~!!
ぶちょぉ~ん、悔し涙を流しながら、皆さんのご報告を楽しみにお待ちしてます。

では・・。



  


Posted by R1ライダー at 19:25Comments(17)ツーリング

2011年11月08日

SAFTY PALを広げよう部 第5回部活動 ツーリング

皆様どうもぉ~~ん!!


ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーです。


さて、詳細アップ遅くなりましたが、 第5回ツーリングしますっ!!


開催日:2011年 11月13日(日) 8:30~16:00 (雨天中止の場合 当日2時間前 ブログ書きこみ連絡)

目的: 皆各自で集合場所までのルートを走る、海沿い高速を走ろう、リベンジ カツ丼!! 、 紅葉の箱根を走ろう!!

持ち物: 運転免許、お金(ガソリン代と高速代とお昼、飲み物代)、カメラ(任意)

服装 : ライディングに適した格好  (教習で受けていた格好ならOK) (半ヘル、グローブ無しはダメ)
      なるべく厚手でこられるといいと思います。(少し肌寒くなってるかと・・)

燃料 : 各自燃料満タンできて下さい。
車種 : 125cc以上のバイク、スクーター、ミッション車 問いません。 高速を走れるバイク。

8時30     集合  国道129号線沿い 「「妻田伝田」のちょっと先のセブンイレブン」 

9:00~    出発

高速代金 : 200円 (一応、ETC無し車は現金まとめ払いで行きます。) (ETC付きはそのままゲートでOK)

10:00~   西湘PA 

10:30~   西湘PA発

11:30~   昼食 カツ丼 リベンジ

12時30~  店発 

14時00~  道志 道の駅    

14:30   道志 道の駅 発

16時    セパル着 予定


走行ルート: 各自宅 ~ 129号線 ~ 西湘バイパス ~国道1号線 ~国道 138号線 ~ 国道413号線 ~セパル

総走行距離: 約 180km



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

参加概要:
卒業生は勿論、在校生の方も大歓迎!
初心者の方も、免許も取得したばかりの方、一人ツーリングな方勿論、ベテランライダーさんまで。
参加資格は勿論「セパルライダー」である事ですが・・・
勿論、SAFTY PAL(セパル)の卒業生のお連れさん、お友達、親子での参加もOKですよ!!


走行規約:
一般公道でのすり抜け追い越しは安全の為しません。(基本 交通法遵守での走行としてます) (高速道路走行時は除く)
 
グループ前後にベテランライダーさんが皆さんを挟んで走る感じにしますので皆さんのペースで走れると思います。
走るのが遅いし、不安・・・って思っている方も気軽に参加して下さい。
要所要所で、気になっているポイント等もアドバイスできれば、教えながら走れると思います。
基本的にのんびり走りながら、皆さんとのコミュニケーションを取りながら行きますので、お初の方でも馴染んで頂けるかと思います。
ルートに関しては、殆どが1本道ですので道に迷う事もほぼありません。
もし離されても、焦らずに必ずベテランライダーがその先の曲がり角で待機しているようにします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


とりあえず、今回は現地まで自宅から各自各々のルートで現地集合、有料道路(高速)も使って走っていきましょう。 

勿論、朝 皆さんでセパル 集合して走って来る!というのもありですよぉ~~。
私は現地直で皆さんをお待ちしておりまぁ~~すwwww


皆で楽しく走っていきましょう!!!


宜しく御願い致します。


SAFTY PALを広げよう部 
ぶちょぉ~~ん こと R1ライダー
  


Posted by R1ライダー at 13:59Comments(18)ツーリング

2011年11月01日

今月のツーリング

どぅ~もす~もw

ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーです。


さてさて、先月末日には皆さんにツーリングのお知らせを告知したかった所だったんですが、いかんせん仕事が超多忙を極めてまして、なかなか告知出来なくて申し訳ないです。

そして、ツーリングは??というと、私の仕事上と体力上の都合で月末になりそうです・・。
今月はずっと出張や現場作業が殆んどな為、なかなかこうしてブログを更新できないかもです・・。

体力的に、今月ばっかりは予想GUYです・・・。

スイマセン。


一応、13日あたりに、「箱根の仙石原ですすきを見に行こう?いざっ カツ丼リベンジ!!」をもくろんでいます。」
    27日あたりに、最後の奥多摩を走って、今年のツーリングは終了にしようと思います。

12月度は、年度末の交流会と練習会で今年度の活動は締める予定です。


それ以外の土日で天気がよければ、朝 9時位から宮が瀬~山中湖周遊ルートで自主練習をしています。
走行はツーリングと同じく、すり抜け、追い越し無しです(譲ってくれた場合を除く)。
ツーリングではありませんが、普段のライディングテクニックの向上に。
普段何も意識せず走るのではなくて、何か課題と意識を持ちつつ自分のペースで走りながら練習を行います。

もし良ければ是非、宜しければ一緒に走りましょう。


あ・・・今月 3日は 奥多摩にでも行こうかなwww 
        奥多摩周遊か完全に峠まっしぐらルートのどちらかwww
        
        6日は 府中で講習の予定です。 朝 8時30分に 小田急永山駅付近の 乞田大橋の角のサンクスに集合です。
             多摩ニュータウン通りから府中方面に走ると左に見えます。
      

とりあえず、そんな感じです。

ではっ・・。




  


Posted by R1ライダー at 18:34Comments(14)ツーリング

2011年10月14日

SAFTY PALを広げよう部 第4回部活動 ツーリング報告

どうもぉ~~もぉ~~どぉ~~www

お昼でやんすよw

呼ばれて?飛び出てじゃじゃじゃじゃ~~んw

我らがぶちょぉ~~ん こと R1ライダーですww


さて、遅ればせながら?(遅れすぎ疑惑) カツ丼報告ですw
カツ丼は衣サクサクで、卵は半熟で、汁はカツオと昆布だしが最高ですw

以上 カツ丼報告でしたww


ってちがぁ~~~うwww

活動報告ですよねっwww お昼時だからついつい食べ物の話になってし(ry・・・・

では、活動報告

開催日時: 2011/10/09(日) 9:00~16:00
総参加者: 15名
総走行距離: 約140km
ツーリングルート:セパル~県道510号~国道412号~国道413号(道志道)~県道729号(山中湖湖畔)~国道138号(富士吉田) の往復


朝、8時。 目覚めの悪い寝坊すけぶちょ~起床www ハイ、言うまでもなく遅刻寸前ですwww
急いで準備して、着替えて、バイクに跨る前に、ちゃんと安全点検して、セパルへGO!!

勿論、遅刻との戦いの葛藤の中でののんびり安全走行ですわよwww

なんとか、遅刻せずにセパルへ到着。
見たこともぃピカピカのかっこいい大きなバイクが止まっているではないですか?

そう、あやちゃんが一番乗りでした。
ツーリング前日が、納車日でいきなりツーリングというwww セパツーで納車してすぐ!!っていう方多いですw
なんとも強心臓というか、バイクも強心臓のモンスターマシンですがwww

と、バイクを眺めながらしゃべっていると、参加者が続々と・・・
続々と・・・
続々と・・・
続々と・・・

ぇ???? えぇぇぇぇぇぇぇぇ~~~~~!!

過去歴代最大台数の 15台!! 

コレには部長もCEOも先生もビックリでしたww

まさにこれぞ予想GUY(外)でしたwww
 

あっという間に参加者が駐車場にバイクと共にあふれかえるww
正に、駐車場がカチューシャ ならぬ 過駐車にwww
そのワイワイぶりを察してか、先生達も出てきて、お見送りしてくれましたw
ニッシーさんや、女王、だんちゃんもお見送りに来てくれて、なんとも豪華な出発式w

の前にちゃんとツーリングブリーフィングして、ルートと走行の説明をして、自己紹介。

今回は、15台という事で、2班にわかれて、お見送り組みに見送られながら出発。
目指すはとりあえず、いつもの道志のセブンイレブンでウォーミングアップ走行。

のんびり皆が隊列を組みながら走っていると、なんともツーリングしてるぞぉ~~って気分w
これがまた楽しいのです。 信号待ちでもしゃべったりしてなんとも楽しいw
そんなこんなでセブンにあっという間に到着。

しばらくして続いて2班が到着。
ここであわやスーパーアクシデントが勃発!!!!(アワワワワ
になりそうだった所を、イケメンな男性人がジェントルフォロー!! イイネw
こんだけフォロワーがいると、こころ強いのはツイッターだけではないのですYO!!www

なんやかんやで超仲のいいセパルライダーズ大所帯の一向でセブンイレブンの駐車場の1画を埋め尽くすというまさに暴走ぞ(ry・・・

いやいや・・マナー良くコンビニを利用しましたよwww

という事で、早々にセブンイレブンを出発し、一路 山中湖湖畔で「雪富士みたい」!!

いつも通りの道志のルートで道の駅こと「バイクの品評会場w」を通り過ぎ、山中湖湖畔へ・・・

そして、富士山が見えてきた・・・・。

見えてくるはず・・・・・

見れませんでした・・・・。(アボーーン

湖畔で、雪富士見れなくてショボーーンしているセパルライダーの図


本来ならばこういう綺麗な景色がみれたはずなんです・・。


という事で、「雪富士見よう」は諦めて、目的の「富士吉田うどん」だけでも達成させようジャマイカ!!という事でお昼へ。

そして、到着。
駐車場がまたしてもバイクだらけwww まるでぼーそーぞ(ry・・・・。 んっん~~
横に舗装された駐車場がありながら、使っていいのかわからず、皆を砂利駐車場に皆を停めさせる鬼畜ぶちょぉ~~んwww
をよそ目に、きちんと停めるマナーのいいセパルライダーズww

皆、席がバラバラになってしまいましたが、ちゃんと目的の「富士吉田うどん」達成w
お昼の写真ですか???

胃袋にはいってからの写真ならwww(違www

というわけで、こんなの食べましたw ということでご勘弁をwww


お腹も満腹になった所で、雪富士がみれなかったのでもう1つ位目的作らなきゃという事で・・・・。

「全台集合写真撮影」を急遽敢行w

それがコレ↓↓


どうですか? 15台も一列に並ぶと壮観でしょ?? しかも全員セパルライダーというwww

ということで、皆のかっこいい愛車を紹介するぜっwww(写真だけだけどwww





























どうですか?? 全部かっこいいでしょ???
是非是非、セパルで免許取ったら、 セパツーへ参加して下さいねwwwと勧誘してみるテストwwww

そして、おきまりの参加者の 「セパツーだよっ! 全員集合っ!!!」を撮るw


集合写真も撮ったところで、帰路に着く事に・・。

帰りは広い138号線を15台を千鳥で隊列をなして走りました。
これがなんとも壮観。 いや絶景www
(私はバックミラーでしか見てないけど、一番後ろのは点としか見えなかったのはナイショwww)
一番後ろの人は全部列が見えて、さぞ楽しかったのではないでしょうか??

こうやって、大勢で走るのは楽しいものですねぇ~~♪ いや・・楽しいのです!!

無事に富士吉田~セパルまで列を崩すことなく走りきれ、しかも 無事故無違反でツーリングを終える事ができました。

そして、無事に先生達にも帰還報告をしてツーリング終了。
本当に楽しかった。

と、活動報告は以上。



ここからはぶちょぉ~~んの一人言というかぼやきというかメモwww

今回は、初めて15台という大所帯のツーリング。 2班分けは成功だったかなぁ~と思う。
3班分けが一番だったかも知れない・・。

大所帯であったが為、ゆっくり走っても全然つまらない事が一つも無かった。
私は先導という役目だったけど。 
対向や外から出てくる車を合図して止めたり、うまくラインや、後続に手やブレーキを使って合図して伝えたり・・。
事細かに合図したりしたけど、皆には伝わっていたのかな??ww

速く走れる事も良い事だが、こうして大所帯でのんびり走る事も出来るのが、心の余裕に繋がり皆の安全に繋がるのだと思った。 また、初級~上級者までいてバイクも多種多様である事から、こういう大所帯のツーリングは向いている。
だがしかし、やっぱり信頼できる上級ライダーがいないと無理だっ。

多分、後ろの先導ライダーのCEOや宴会部長が、後続を途切れない様にする為にもっと大変でだったであろう事が容易に想像できる。 今度は俺が、しんがりやってみたいと思ったかなw

今度は少しづつ皆で合図やコミュニケーション手段を覚えてもらってツーリングできたらもっと楽で楽しいのかな?と考えてみたり?www 

以前は合図や挨拶が出来なかったけど、今回は出来たよぉ~~なんて嬉しいお言葉も聴けましたw
相手がわかる事は、何かライダー同士嬉しい感じになりますし、より一層共感を感じてツーリングが楽しくなると思うので是非!!
勿論、無理に・・することはないのでwww

少しづつやっていくんで、皆も覚えてみてくださいw
合図は過去の日記にあるので是非参考までに軽く見てみて下さい!!
http://r1rider.ffsagami.com/d2011-04.html

来月もツーリングを思いっきり楽しみましょうねっ!!

では!!








  


Posted by R1ライダー at 19:20Comments(6)ツーリング

2011年09月21日

SAFTY PALを広げよう部 部活動 第4弾ツーリング企画

みな秋刀魚www ども!!

おはゆ~~んごじゃりまくすwww

ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーです。


さて、練習会の熱も冷めやらぬままに、鉄馬は熱い内に打つべし!!(微違)www
ということで、ツーリング行っとく?? ということで部活動 第4弾発動 かめはめ波~~~!!(謎爆)


練習会最後にもお知らせしたかと思いますが、来月はツーリング2回行きますYO!!


今回はその1弾目。
ツーリングルートは、また別の場所を考えてましたが、8月をお休みしてしまって日も空いてしまった事、新しいメンバさんも増えて来ている事から、勘を少し取り戻す感じで、第1回ルートをツーリングとしてチョイス。
走りなれてる方もいらっしゃると思いますが、走りなれた道だからこそ、自分の運転がどうであるかを確認できる場所でもあると思いますので、是非。


今回のお題目は・・・

「雪富士みられるかな? うどん食べて、涼しい秋の快適ツーリング」ですw
富士山は天気にも寄りますが、この季節は気温差が少ないのと乾燥しはじめる頃なので、朝行けば割りと綺麗に見られるかと・・。

ということで、詳細です。

開催日:2011年 10月9日(日) 
(前日の降水確率が50%以上の場合雨天の可能性がある為、企画順延。その場合は当日ブログにてお知らせします)
時間:9:00~16:00  セパル集合、セパル解散

目的: 
うどんを食べる、 道志道を走り抜けて山中湖&雪富士?を見よう、道の駅でバイクを沢山見てみようw

持ち物: 運転免許、お金(ガソリン代とお昼、飲み物代)、カメラ(任意)

服装 : ライディングに適した格好  (教習で受けていた格好ならOK) (半ヘル、グローブ無しはダメ)
      なるべく少し厚手でこられるといいと思います。(少し肌寒くなってるかと・・)

燃料 : 各自燃料満タンできて下さい。
車種 : 小型二輪以上 (125cc以上)、スクーター、ミッション車 問いません。


ツーリングスケジュール:
~9:00  セパル集合 
       駐輪場ではなく駐車場に3台1枠で停めて下さい。
       これがツーリング仲間の目印です。
   
       自己紹介、ツーリングブリーフィング(走行ルート、走行方法等)

    
9:30~  セパル出発 団体走行

10:30~  道の駅 道志 到着 

10:00~  道の駅 道志 出発

11時30~ 山中湖畔にて富士山をバックに記念撮影

12:30~  昼食

13時30~  店出発  

14:15  道志 道の駅 着

14:45   道の駅 出発

16時    セパル着 予定


走行ルート:
セパル~県道510号~国道412号~国道413号(道志道)~県道729号(山中湖湖畔)~国道138号(富士吉田)
(このルートを往復します)


総走行距離: 130km (セパル発着)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

参加概要:
卒業生は勿論、在校生の方も大歓迎!
初心者の方も、免許も取得したばかりの方、一人ツーリングな方勿論、ベテランライダーさんまで。
参加資格は勿論「セパルライダー」である事ですが・・・
勿論、SAFTY PAL(セパル)の卒業生のお連れさん、お友達、親子での参加もOKですよ!!


走行規約:
すり抜け追い越しは安全の為しません。(基本 交通法遵守での走行としてます)
 
グループ前後にベテランライダーさんが皆さんを挟んで走る感じにしますので皆さんのペースで走れると思います。
走るのが遅いし、不安・・・って思っている方も気軽に参加して下さい。
要所要所で、気になっているポイント等もアドバイスできれば、教えながら走れると思います。
基本的にのんびり走りながら、皆さんとのコミュニケーションを取りながら行きますので、お初の方でも馴染んで頂けるかと思います。
ルートに関しては、殆どが1本道ですので道に迷う事もほぼありません。
もし離されても、焦らずに必ずベテランライダーがその先の曲がり角で待機しているようにします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


これを機会に、皆で走って楽しくツーリングレベルアップしませんか?!
景色を見ながらバイクで沢山のライダー仲間と一緒に楽しみませんか??
是非是非ご参加頂ければと思います。


宜しく御願い致します。


SAFTY PALを広げよう部 
ぶちょぉ~~ん こと R1ライダー  


Posted by R1ライダー at 11:10Comments(38)ツーリング

2011年07月10日

第3回 SAFTY PALを広げよう部 部活動報告!!

みなさぁ~~ん!! どうもどうもどぉ~~もぉ~!!

ぶちょぉ~~~♪こと R1ライダーですぅ~♪(広報部長風)


さて、昨日は 燦燦の照る太陽の下、 ガンガン行こうぜ!!なツーリングへ!!

お題は・・・
「初夏はおそばだよっ!! サーキットデビュー目前!?からの湖畔でのんびりスイーツしよう!! 」ツーリングでした。

無事、目的達成の今回も無事故無違反w

がんばりましたw


さぁ~って、それではお待ちかね?な部活動報告をばww

朝 9時 セパルに集合w
一番早かったのはCEO?8時にセパル?だったみたいww

かくいうぶちょぉ~はというと、ギリギリまで寝てましたwww えぇ~そりゃぁ~もうきもちよぉ~くぐっすりと2度寝しますたw

そりゃぁ~もう慌てて涼しい朝を迎えるまもなく朝から軽くウォーミングアップww

着替えてピン子もびっくりバビョーーンとR1に飛び乗り、16号を走りますw

のんびり走っていると、見たことのある紫色のモンスターが走っているではありませんか??www
ぁ・・・ぁれ?? 広報部長が走ってるwww
しかもツーリング装備でやる気満点オーラがwww

ということで、朝から広報部長をサプライズ襲撃?www
サプライズ参加のはずがよもや参加する前に打ち砕かれるというwww

ともあれ、広報部長と一緒にセパルまで・・・。

S土先生やNWK28先生がお見送り?に来てくれましたw

というわけで、恒例?の参加者バイクw









のその前に、ちゃんと今日のルートのブリーフィングやらをして、自己紹介して・・・ 7名でツーリングへGO!!!

今回はちょっとした幹線道路を使って、まずは一路 大井松田へ!!

129号線→246を使って走ります。

ぇ~痛恨の渋滞&暑さです。 一応 下見をした時はスイスイ行けたんですが、なぜかこの暑い時期に渋滞しなくても・・・・。
ぇ~ぶちょぉ~の痛恨のルートミスであります・・・。 

暑さに耐えつつ、のんびりとサウナな感じで意識が朦朧としかけましたが・・。
なんとか、倒れずに伊勢原のコンビニに到着。


ぇ~後ろでお手上げしてるのがあたいですwww(爆)

こんなにもコンビニがリアルオアシスに感じたのは初めてです! さすがコンビニエンスストアw
便利(英語:コンビニエント)じゃなければ意味がないwww
ぉぉ~~いぇ~~~w お店の中に入ったら、もう出たくありません!!といいたくなるのは夏の仕様ですねw

とりあえず、熱中症対策にも水分は不可欠なので、水分補給w
500mlとポカリを数分で飲み干すという・・・・

水分補給もすんだ所で、いざお昼のお店へ向けて出発!!

ここからはのんびり快適にひた走っていたにも関わらず、外気温計が示す温度に愕然・・・(滝汗 33℃・・・
ゴルァ~~~ww そこまであつくならんくてもよかばいねっ!!!

と思いつつも、お店にたどり着く。
快楽の店内w やっぱりエアコン最高ですww 

実は私の走り(屋)の師匠が営むお店なのですw
気を利かせてくれて、エアコンのある座敷を用意してくれました。

そして、お楽しみのお昼。


どうですか? おいしそうでしょ? 美味いんですww

ぶちょぉ~が注文した(おそばの写真)のですか? いいえ違いますw(ACの宣伝風にw
ぶちょぉ~はというと、写真にも目もくれず、ガツガツおそばを食べて(ry・・・・(以下略

師匠がサービスでコーヒーも出してくれて、まったりw
やっぱり暑いお外に出たくない病 発病w
とはいえ、出ないとツーリングは進まないわけでしてwww

でも、後半はほとんど山の中をひた走るので涼しいツーリングなのですw
大井松田から246を使って御殿場方面へ向かい、FSW(富士スピードウェイ)へ。

いつかはここで走るぞぉ~と思いながら、休憩w
皆さんはFSWサーキットをバックに写真を撮ってましたw 
ぶちょぉ~はというと、FSWをバックに写真とかではなく、サーキットで本気でバテてましたでありましたでございますwww

そして、FSWを後にし、FSWの近くから山中湖へ抜ける道があるので、そこから山中湖へ。
ここは峠道です。 急勾配な山を一気に上って下ると山中湖です。

車もぜんぜんいなくて、山中なのですごく涼しかったですが、なぜか曇り空のおかげ?か霧が・・・
速度を落として安全に頂上まで行き、少し下ると、晴れていれば山中湖と富士山が綺麗に眺望できるのですが、生憎の霧と曇り空の貯め、見えませんでした・・残念(涙


下り切って、山中湖を少し周遊すると、セレブ?なティータァ~イム?なお時間ですw
ぇ~セレブとは宇宙程に遠い、ガソリン入れるのもヒーヒーなぶちょぉ~です(涙w


涼やかな山中湖湖畔と山側にある静かな感じで紅茶とケーキを食しましたw
ぇ? ぶちょぉ~って、紅茶とケーキ食べるの??
セレブとは程遠いのに??

温泉おまんじゅうとお茶をすする姿が目に浮かぶ? 似合いそう??  そんなこというのは誰だこらァ~~??www

これでも、まだピチピチ(死語?)な20代なんだからっwww 若いもんには負けんw(ぁ・・オヤジ?がでてきた???
おっされ~~な感じでガッツリケーキを食べましたw 横には広報部長からケーキを狙われる始末w
これは、早く食べないと取られると察知したぶちょぉ~は、えぇそれはもう、ケーキなんて秒殺でございましたw 
ぁ~やっぱりセレブにはなれないぶちょぉ~でしたw

そんな、セレブな雰囲気を味わって、「俺はセレブになれないと悟った」後は、セパルを目指し、帰路に着きます。

ここはもういわずと知れてる、道志道をひた走ります。
行きはよいよい、帰りはなんやらとは逆に・・・。
行きはなんやら、帰りはよいよいでした。

皆で1列に並んでライン走行しながら、一定速度で道志道をノンストップで帰って来ました。
一番最後が、もうもろツーリングしてるぞっ”!!って感じがしました。

私は、先導だったので一番先頭を走っていたんですが、ミラー越しに見える皆のバイクとラインがあまりに綺麗過ぎて・・・
「惚れてまうやろ~~~」でしたwww

ぁ・・マジで惚れないので大丈夫ですww 安心してくださいwww

そして、無事にセパルに到着して、お疲れドリンクして解散w
するはずだったのに、駐車場で1時間も皆で飽きずに話していたら、先生達を見送る羽目になりましたwww

そして、先生達はいい車にのってるなぁ~と思いながら、先生を見送りましたw
生徒は見送って下さいっwwww(爆)

とても暑かったですが、楽しい1日になったのではないかと思います。

参加された皆さん 本当にお疲れ様でした。


総走行距離:約160km


それではぁ~~~




 










  


Posted by R1ライダー at 21:25Comments(12)ツーリング

2011年06月27日

ツーリングのお知らせ

どうも、ぶちょぉ~~です。


さて、天候に恵ませず&全く当たらなかった先日の天気予報のおかげで延びに延びてしまっているツーリング企画の催行のお知らせです。


7月9日(土)に第3弾のツーリングを催行したいと思います。
ツーリングルート及び内容はそのままです。


今度こそ、晴れの予報できっちり晴れて涼しいツーリングに臨みたいですね。


ぜぇ~~~たぁ~~い~~~は~~~れ~~~ろ~~~~~!!!!

てるてる坊主でも目の敵の様に作って吊るしておけば晴れるかな?(爆)


ではでは
  


Posted by R1ライダー at 11:27Comments(8)ツーリング

2011年06月23日

ツーリング中止のお知らせ

皆さんこんばんは

ぶちょぉーです

さて企画順延していたツーリングですが
今週末も両日天候に恵まれない為、残念ながら中止とします

私事により企画は7月二週目以降に順延とさせて頂きたく

その為次のツーリング予定希望日を皆さんから募りたいと思います
但しこちらも部長及びCEOの定休が土日になるのでそちらに合わせて頂けると助かります また企画内容はそのままとします

皆さんのご理解とご了承の程宜しくお願い致します


ぶちょぉーことR1ライダー

  


Posted by R1ライダー at 21:31Comments(11)ツーリング

2011年05月30日

ツーリング下見

雨ばっかりで週末はバイクに乗れなくてイライラ気味だった私です・・・。

どうもこんばんわwww

さて、雨降ってたので、久々に車に乗って(半月ぶり位?)、来月行くツーリングルートの下見に行ってきましたww

とはいったものの、目的は御殿場にある私の大好きなバイクウェアブランドのお店があるのでwww

朝起きて、のーんびり支度して、セパル出発時刻位に合わせてガレージを出て、ガソリン入れていざ出発。

246から厚木までのんびり音楽を聴きながらまったり運転ww
雨が降っていた事もあり、車はまばら。

ひたすら246を走りつつ、伊勢原~秦野を抜け、大井松田へ。

今度ツーリングでお昼による、「やぶ久」さんへ。
実はココのお店。 私の走りの師匠のお店なんですwwww

という事で、ナイショで不意打ち襲撃www
駄菓子菓子、まったくビツクリされませんでしたwww(爆)
まさかの襲撃失敗??www
さすが師匠www 

でも普通に、あれ? 11日にじゃなかったっけ?と聞かれたのはナイショですwww
という訳で、事情を説明し、ご飯www

写真は撮ったんですが、楽しみの為にあげるの辞めますwww(ぉぃwww

なにせそば好きのあたいは、前回来て皆が食べていて、ものすっごい気になっていた
「チーズカレー南蛮そば(うどん)」を注文。
そば好きなのでおそばでwwww


雨降って寒い事もあり、熱々のできたてチーズカレー南蛮そばがコトリを・・・。・・。

熱々でチーズが溶けてカレーと混ざってウマーーー。
それがおそばに絡まって更にウマーー。

絶品でございましたwww 他にも色々あるんですがねwww

お腹も満足ごちそう様でございましたm(__)m 師匠!!

ここで、お店で「天かす」を無料で貰えるので、お持ち帰りwww
これがまたサクサクでうまいんすwww

師匠にご馳走様して、一路御殿場へ向かう。


御殿場には「Berik」っていうバイクウェアブランドのアウトレットがあるのです。
今日はそこで、来る夏の為のインナー類を買いに来たのですww
という事で、物色するもやっぱりない・・。
WEBには在庫有って書いてあるのに、お店に置いてないという代物wwww
在庫を探して貰ったけど、お店にはないので本店へお電話。
まさかの最後の1セットをGet!! ツナギの時だけじゃダメなのであえての2ピース。
「配送になるけどいい」って聞かれて、全然OKですと返答。

来るまで時間かかるだろぉ~なぁ~と思ったら、まさかの翌日着付け!!にしてくれた。

そして、これからサーキット走る事もあるし、夏場でヘルメット内で大量の汗をかくことも考えて、ヘルメットリムーバーも同時に購入。

目的は無事達成。

お店を後にし、ツーリングルートをちょっと走り、FSWを横目に通り過ぎ、山中湖へ。
車が1台も居なくて、スイスイバイクと同じペースで走ってたのにあっという間に山中湖に・・・(汗
意外と長いと思ってた道のりはあんまり長くなかったwww

そして、デザートのお店によってデザートしようと思ったけど、あいにくお昼を食べたばっかりでお腹がまだまだ一杯なのでそのまま一気にセパルを目指すwww

途中道の駅とかセブンによろうかなぁ~とも思ったんだけど、道志道は結構雨が降ってて、ビショビショになりそうだったのでスルーwww

なんだかんだで、山中湖からセパルまで1時間半。
途中、危うく後ろから事故られそうになったけど・・・。(汗

セパルに到着し、下見は無事終了。

意外にあると思っていた距離は全然なかったwwww まさかの150kmというwww

セパルで先生達に「下見いってきた」と報告して、なんか嬉しいお誘い頂いたりwwwして、セパルを後に。


その後は、セパルな仲間とライコに行って、タイヤを物色して高すぎて撃沈して、南大沢のドカレットを見に行って、さもドカ乗りじゃないけどその雰囲気だけ漂わして、去ってきた。

そこから町田でAVIREXっていう米空軍系のアパレルがあって、そのお店へ。
うちらセパルライダーの中で意外に?流行ってるサイドバックのあるお店www
そこでも、セパルライダーなうちの後輩と合流してわいのわいのしてご飯へ。

ご飯に行く前に、町田のとある場所で働いているという広報部長の働くお姿を襲撃しようと思ったら、迷子になりかけたwww

地元町田っ子のくせに、どの建物がどれなのか全くわかってなくて、あきれた友人がサポートwww

あまりに場違いな場所に入っていった為、超恥ずかしかった件wwww
いや、もし広報部長がそこにいたとして、どうするつもりだったのか全く考えても居なかったwwww
そう考えたら後からもの凄く恥ずかしくなった件wwww

一人おじさんが明らかに場違いな感じでドキドキ手と足が両方一緒にでちゃう感じでまっすぐあるきつつも目がキョロキョロしながらも、周りには綺麗なおなのこばっかりで、おじさんの目から炎がでたww
その後に目が燃えすぎて、あまりに恥ずかしすぎて顔から火が出たwww
まさに炎上wwww  結果、わけがわからなすぎ最終的には頭から煙が出たwww

頭から白煙あげながら、広報部長にお知らせ・・・。

んで襲撃した事を伝えると・・・・

広報部長、まさかの早上がりwww

しかも、部長は襲撃失敗という残念で笑える結果にwwww

完全にさっきの行動の回想録したらあまりに恥ずかしすぎて、頭がポポポーーンと焼け焦げたwwww


チーーーン♪



やっぱり「襲撃はは計画的」になのですねwww わかりますwww



というわけで、友人に笑われながら、ご飯をたべつつ、バイク談義でやっぱり大盛り上がりしてたら、午前様手前になった所でお開きになりましたwwww


やっぱ、バイク仲間はいいなぁ~と思った一日なのでした。


ちゃんちゃん

  


Posted by R1ライダー at 20:15Comments(21)ツーリング

2011年05月25日

SAFTY PALを広げよう部 部活動 第3弾

どうも 皆様 こんにちわwww

SAFTYPALを広げよう部 ぶちょぉ~☆事 R1ライダーです。


第2回活動も無事に成功した所で、第3弾行きたいと思いますwww

題して・・・・

「初夏はおそばだよっ!! サーキットデビュー目前!?からの湖畔でのんびりスイーツしよう!! 」ツーリングを開催したいと思いますw

カツ丼リベンジはまた今度でっwww


前回に続き:参加資格は以下↓↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

卒業生は勿論、在校生の方も大歓迎!
初心者の方も、免許も取得したばかりの方、一人ツーリングな方勿論、ベテランライダーさんまで。

参加資格は勿論「セパルライダー」である事ですw
勿論、SAFTY PAL(セパル卒業生の)なお友達の参加もOK!!

すり抜け追い越しは安全の為しません。 
グループ前後にベテランライダーさんが皆さんを挟んで走る感じにしますので皆さんのペースで走れると思います。
走るのが遅いし、不安・・・って思っている方も気軽に参加して下さいね。
殆どが1本道ですので道に迷う事もありません。
もし離されても、焦らずに必ずベテランライダーがその先で待ってますので安心して下さい!!

これを機会に、皆で走って楽しくツーリングレベルアップしませんか?!
景色を見ながらバイクで沢山のライダー仲間と一緒に楽しみませんか??
是非是非参加して下さいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

詳細: 雨天中止、曇りの場合は状況によりルート変更。
雨天になりそうな場合は前日の21時までに催行を決定します。
雨天で中止の場合は翌日に順延とします。


開催日:6月11日(土) 順延の場合 12日(日)
時間:9:00~17:30  セパル集合、セパル解散
目的: おそば食べよう、FSW(富士スピードウェイ)、湖畔でスイーツw

持ち物: 運転免許、お金(ガソリン代とお昼、飲み物代)、カメラ(任意)
服装 : ライディングに適した格好  
    (半ヘル、グローブ無しは万が一の事故、安全の為NG)
燃料 : 各自燃料満タン。 

予定走行ルート:

セパル~国129~国246~国255号~県714~県74~国246~県147~県730~国413国412~セパル。

予定総走行距離:約160km


ツーリングスケジュール:
~9:00  セパル集合 
       駐輪場ではなく駐車場に3台1枠で停めて下さい。
       これがツーリング仲間の目印です。
    
9:15~  セパル出発 団体走行

10:30~  秦野周辺コンビニ休憩       
      
11:30~  南足柄 「やぶ久」 昼食
http://map.yahoo.co.jp/pl?uid=075b459c645cafafdfde52211921b4c3&gid=MtX74MtI6mg&p=%E9%A3%B2%E9%A3%9F%E5%BA%97&q=%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E5%8D%97%E8%B6%B3%E6%9F%84%E5%B8%82%E5%A1%9A%E5%8E%9F&cname=%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E5%8D%97%E8%B6%B3%E6%9F%84%E5%B8%82%E5%A1%9A%E5%8E%9F&clat=35.30712462321129&clon=139.12991420489504&pop=detail&z=18&ei=UTF-8&type=text&smode=area

12時30   店出発  
      
13:00   FSW(富士スピードウェイ)
      
13:20  FSW発

14:00   山中湖 湖畔 「ペーパームーン」  
      
15時00頃  お店発

16:00~  道志 セブン発

17:00   セパル着

あくまで予定ですので、道路の混雑状況により、到着時間が前後することがある事、ご理解とご了承願います。
また今回は少し距離が伸びる為と日が長くなる傾向から、いつもの解散時刻16時30分より1時間遅らせております。休憩はいつも通り約50kmに1回ペースで入れて参ります。


こんな感じで安全に皆で楽しくワイワイと楽しく走れればと思います。

それでは皆さん宜しく御願いします。



ぶちょぉ~☆ミ こと R1ライダー

ではでは

5/30 走行距離、発着時間 修正。
  


Posted by R1ライダー at 17:28Comments(16)ツーリング

2011年05月22日

SAFTY PALの輪を広げようの部 部活動報告

どうも。 皆さん こんにちわ。
SAFTY PALを広げようの部 部長ぉ~☆事 R1ライダーです。


さて、掲題の通り、SAFTY PALを広げようの部 部活動してきましたwww

ツーリングのお題目はこちらww
 「カツ丼だっ、足湯カフェだっ!! お腹も一杯、癒され?ツーリング」に 目的地は箱根へ行って参りました。


さて、それでは部活動報告という名のツーリングレポート。


朝、8時半。
部長到着。 駐車場にはまだ到着者なし一番乗りぃ~~!!
やっぱ部長はこうじゃないとねwww
前回は3番手だったしwww

という事で、先ずはセパルで朝ごはんwww 
先生達に、「今日はどこへ行くの??」 なぁ~んて聞かれながら「箱根です」・・・
っと、モグモグとおにぎりを頬張りながら受け答えする部長www

朝ご飯も終了し、駐車場に戻ると、既に参加者さんが・・・。
というわけで、他愛もない話をしながら、自己紹介しつつ他の参加者の皆さんの到着を待つ。

皆さんの到着があった所で、今回のルート、走行方法、合図等の説明をして、自己紹介。


今回はこんなカッコイイ9台のバイクで箱根へGO~~~!!











先生に「行ってきまぁ~す!!」の挨拶して、いざ箱根へ向けて出発!!

セパルを出て、先ずは道志道に入る手前のコンビニまで走って、ウォーミングアップ走行。
先ずは、どんな感じで走ったらいいのか?・・・
例えば、今回は台数が多いために、信号で離れてしまったりすることもあるので、はぐれてしまった時の走行、合流、走行毒度、皆との走り方、走行方法等々に慣れてもらう為のウォーミングアップで走ります。

そして、ウォーミングアップ等で、走って30分程で1回目の休憩www
なんか皆、大勢とのツーリングでテンションアップicon14のご様子www
という事で、全台での集合写真をパチリ。



そして、再度走行順番等を組み換えして、今度は山中湖手前にあるコンビニを目指します。
本当ならば、道の駅に集まっているであろう、道志道の駅でバイクの品評会場wwじゃなかった・・・。
ライダーが沢山集まっている所に寄りたいところなんですが、いつも渋滞するので、今回もスルーです。

道志道をひた走り、皆さん走行に大分慣れてきた所で、眼前に本当に綺麗に輝く富士山がお目見えした所でコンビニに到着ししばしの小休止。

すると、そこへセパル卒業生ライダーのお友達で偶然に遭遇w
朝一から走りに来ていて、帰る所に出くわしたのですwww
実は、そのコンビニで会ったセパルライダーの子が、これから行く、足湯カフェの発見人です。

セパルライダーの友人に見送られながら、コンビニを出発し、箱根は仙石原を目指します。
丁度、日が登り暑くなり始める、お昼前でしたが、我々は山中をひた走っていたので、暑さもなく、過ごし易い快適な気温で走りぬけ、仙石原へ到着。

さぁ~~これから昼食の「蓋が閉まらないカツ丼」を食べるぞぉ~~と意気込み、交差点の信号で停まる。

停まった際に、お店が見えたのです。 そして、何かおかしい雰囲気を察しましたwww
部長まさかの嫌な予感的中・・・。

いつもなら、このお昼時に満車に近い位、車が停まっているはずなのに、車の台数が少ない・・・・・。

という事で、とりあえず駐車場にIN。


・・・・・・・・・・・・・・・・



拡大


ちょwwwwwwww

まさかの店閉まってるやんけface08!!!

私、このお店4回行って、2回は閉まっているという何故か、不定期にいきなりお店を閉めるという、オーナーの気まぐれ?

そんなキマグレン・・じゃなかった気まぐれは許さんっ!!
部長、ちゃんと前日にお店が空いている事を確認したのに、確認したのにぃ~~~~~~~!!!!

蓋が閉まらないのはいいけど、店が閉まってちゃダメじゃんかぁ~~~(泣)

って泣いてても、蓋は閉まっても、お店は開かないので、急遽 お店近くのお蕎麦やさんへ。


こういうのもツーリングの楽しみ、新たなお店の開拓だっ! ってそうポジティブに考えれば面白いものです。
・・っと、後のせサクサク感な的な言い訳を作ってみましたwwww

手打ち蕎麦という事で・・・。
後のせサクサク・・じゃなくて、のどごしつるつるな手打ち蕎麦を食べましたww


皆さんはせっかくカツ丼食べに来たのにぃ~・・・って事でカツ丼を食してました。

お店が閉まっていたが為に、カツ丼の蓋すらも閉まってしまった残念なカツ丼の図wwww


そこで、店員さんが次行くお店の名前を聞いてて、「そこ潰れたわよ」なんていうもんだからびっくりwww
実は、次行くカフェの「NARAYA」さんって、その潰れてしまったホテル「奈良屋」さんのと同名だったので・・・。

危ない危ない・・・。
ここまで来て、何にも目的を達成されないとか、ありえないwww
もし、そこまで潰れて無くなっていたら、私は今頃参加者皆さんの手によって、箱根の山の藻屑となってい(ry・・・・wwwww
そんなびっくり話が出た所で、次回こそは、お店も蓋も閉まってないカツ丼を食べに来る!!っとリベンジ企画を立てようと心に誓いお店を後に・・。

お店の前を通る138号線~1号線の箱根湯元方面へ。
15分程箱根の森林マイナスイオン的な澄んだ空気を吸いながら登ると 箱根駅伝5区のマラソンコースの丁度きつい上り坂が始まるところにたどり着き、そこに、今回のもうひとつのメインでもある足湯カフェがあるのです。

それがこんなところ・・・。
ちょっと、きつい坂を登り始める参加者ww


お店はこんな感じの眺めも景色もいい所。





どうですか?素敵でしょ??
一部写真は、私が前回撮ったものですが、とっても素敵です。
足湯に浸かりながら、カフェェ~~でゆったりマッタリな参加者さんwww

皆さん笑顔で、楽しくツーリングの話しなどで盛り上がりのんびり楽しんでおられました。

何故か、足湯だけに足だけ癒された感じですが、まだまだ走行距離は半分。
これから、足湯カフェを後にして、ゴールであるセパルをめざし、帰路に着きます。

帰りは、1号線をひた走り、箱根麓から西湘バイパスを使って、一気に平塚まで抜けようと・・・・・
思ったが、ちょっと時間が遅く、まさかの渋滞・・。
横からすり抜けしていく、ライダ-をよそに、我々はきちんと交通ルールを守り、走ります。

そこに、なんと警察官が・・・。 すり抜けや違反車両を見つけようと、目をギラギラさせて、次から次から来る車両を呼び寄せようとしているの必死な横目に「こんなに暑いのにご公務お疲れ様です」と思いながら、横を通り過ぎましたwwww

なんとか、長い渋滞を横道の迂回ルートに入り、渋滞を避けて、129号線から厚木へ。

暑さと少しの渋滞で、慣れない長距離を走っていることもありきで疲れてくるので、到着時間を少しずれてでも、しっかり休憩する為にコンビニで水分補給&休憩。

厚木に入ってからも、少し渋滞がありましたが、またもや必殺迂回ルートで渋滞無く、スイスイと相模川の河川沿いをひた走ると、もう皆さんの見慣れた景色。
本来、時間通りであれば全員でセパル~、って事もあったかもしれませんが、無理をしないで、家が近い方から各自流れ解散としました。

そんな皆さんの流れ解散を見届けつつ、セパル組みはセパルを目指し、無事 5時半 セパル到着。
到着が1時間遅れてしまいましたが、疲れはあるものの楽しそうでした。

小人数だと、渋滞とかにはまった際に、イライラきたりするかもしれませんが、全員がひとつの目的を持って走れば、安全で楽しく、疲れてても疲労は軽減できるのかなぁ~と改めて思いました。

今回も、走行距離は前回と同じく 約180kmの道のりを安全に走りきりました。
きちんと、反省会や、あ~だった、こ~だった、楽しかったなぁ~等の声が聞けて良かったです。

何より、皆さん無事にツーリングを終了できたので、大成功!!としておきますねwww


その後は、ベテランライダーと広報部長と一緒に反省会をしましたwwww


最後にちょっとそれた話・・・・。
ツーリング終了後の話でちょっとこんなお話がでました・・・。

参加者さんが「ベテランライダーさんにとって、初心者と行くツーリングはあまり面白くなかったんでは?」
私も、あのバイクですから、飛ばして気持ちよく走りたいか?と聞かれれば、YESです・・・。
ですが、それはあくまで自分で走る時だけにしてます。
速い速度で走るという事は、危険も多少なり大きくなりますし、何より、仲間と走るという事は、それについて来ようとする仲間さえも危険にさらす事になりかねないからです。
勿論、ベテラン同士で走れば、速度も上がったりしますけどねwww(笑)

私はいつも仲間と一緒に走るときは、安全に楽しくを目的にしています。
ですので、走るレベルはどんな仲間でも問わないので、こうして一緒にツーリングに行くのです。
私にとって、皆さんとの走りの技術レベルなんてのはどーでもいいのです。
それは上手いに越したことは無いですが、皆さんセパルを卒業されたライダーなので実は心配はしてないですwwww

でもそれより何より、同じ楽しさを皆さんと見つける事が出来るので、どんな人と走っても楽しい事は楽しいのです。
同じルートをまた違う人と走れば、また違う話なので、また同じでも同じじゃないからです。
同じ目的を持って、仲間と一緒に走るって楽しい事だと思いませんか???

なぁ~んて偉そうな事行ってますが、実際は自分が行きたいからなんですけどねwww
ツーリングプランの半分以上の内容はほとんど自分が行きたいから、皆さんにどうですか?と聞いてるようなもんですからwww
一人じゃ寂しいから、一緒に行きませんか?ってwwww

皆さんといける事が部長にとって何より楽しいのです。

なので、気にしないで下さいねwww


次も、自分の行きたいところで企画たてまぁ~のでぉ楽しみに・・。
昨日、お知らせした所とちょっと違う所を検討してますが、まだナイショにしておきます。wwww

次回は 6月11日に催行予定ですからねっ!!

それではっ!!!
























  


Posted by R1ライダー at 18:14Comments(15)ツーリング

2011年05月16日

さぁ~て今週末は・・・・

SAFTY PALを広げよう部 部活動ですよぉ~~!!

 「カツ丼だっ、足湯カフェだっ!! お腹も一杯、癒され?ツーリング」ですよwww

皆さん、準備はいいですかぁ~~??(早っwwww


もう既に気合が入っちゃてる部長ですwwww


赤いFAZERさん情報によると、週末の土曜日は晴れ☆だそうですぉ!!


やったねwww



ツーリング前のバイクのメンテナンスや点検もお忘れずに。
軽い点検項目はぶたと燃料ですよwww

ぶ・・・ブレーキ
パッド、ブレーキがきちんと効くかどうか

た・・・タイヤ 
異物や空気圧チェック。
空気圧は行く前にガソリンスタンドでチェックするといいですよ。

と・・・灯火類 
ヘッドライト、ウインカ、ブレーキランプもつくかどうかとか

燃料・・・燃料w
これはもうガソリンスタンドで燃料満タンにwww
お腹は満タンにしちゃだめですよwww



あと、ツーリングの一つの楽しみや指標として・・・
ツーリングの走行ルートをなんとなくでも、頭に入れて覚えておくといいですね。
迷子になるとかそういう訳ではないんですが、せっかくなのでここら辺をこういう風に走ってくんだぁ~~っと妄想しておくのもいいですよwww

自分なりの下調べで、ここ通るんだって調べるのも面白いですwww
例えば、138号と1号線がぶつかる 箱根は宮ノ下という交差点。
なんか聞いた事あるな・・・・箱根駅伝の5区じゃんとかwwww

自分で調べたルートを頭に思い浮かべて、今自分はココを走ってるんだな・・・とか。
調べてあれば、自分が今 どの辺を走ってて、どこにいて、あとどれ位なのか・・・。
そんな予想や、ここを走ればここに着くんだ・・。などなど。

意外に、行く前のツーリングってワクワクすると思いますし、えぇ~こんなところまで??
って思ったりすると、不安もあるかもしれませんが、走りきると、自分に自信が付くと思います。
また、自分の走れたぞっっていう一つの指標や、ここは行ったぞ!!
じゃあ、今度はこのルートで・・・とか、勿論同じルートを使って自分で行ってみるという楽しさも出てくると思いますから。

勿論、皆と安全に走って、色々楽しむのは同じですが、+αで自分なりのツーリングも探して見てくださいね。



さぁ~部長も下調べしよぉ~~っとwwwwww


ではではwww  


Posted by R1ライダー at 20:43Comments(10)ツーリング

2011年05月15日

セパルな仲間で栃木ツー

どうも、こんばんワニww

ポポポポーン R1ライダーですwww

今週末は天気が良くて、絶好のツーリング日和でしたねw
皆さんはどこか出掛けました??


そんな私は、セパルな仲間&ご近所な赤いFAZERさん主催の栃木は足利、佐野ツーリングへ大型ライダー3名で行って来ましたw

赤いFAZERさん YAMAHA FZ-1
ご近所Aさん(女性) HONDA CBR600RR
私       YAMAHA YZF-R1

なにげに、顔が似てるのはナイショですwww



目的は・・。 見頃のふじ(花)を見に行くのと、佐野ラーメンを食す、カフェるwwです

今回は、栃木と言う事で、高速道路をひた走る 快速ツーです。

んでは、ツーレポ?ww

朝 7時半に 今回の参加面子は皆ご近所なので、近所のコンビニに普通に集合ww
朝ごはんを済ませ(私だけw)して、軽くルートのブリーフィング。
赤いFAZERさんとは、気心知れたライダーお仲間さんなので、全ておまかせなのです。
ただ付いて行くだけぇーーwww

まずは、裏道で行って、八王子バイパスから、圏央道はあきるのICまで。
圏央道あきる野IC-北関東道だっけ? は桐生のほうへwww
ココはほぼ高速ツーなので、ひたすら安全に走ってたのみなので、内容は割愛w
というか、書く内容も無いよう・・・

ということで、ICを下り、下道を走行し、まずは第一目的地の足利フラワーパークへ。
なぜか「足利」とう上手く言えない、私は 「ガガガガフラワーパーク」と名付けておきましたwwww


という事で、見頃の「ふじ」という花を見てきましたwww
花は全くチンプンカンプンの私w
「ふじ」と言われて、「みね ふじこ」が真っ先に頭に浮かんだのは、TVの見過ぎかもしれませんww

ということで、「みね ふじこ」の写真ですwww
いや・・・もとい「ふじ」の写真ですwww


花の写真より、カメラで写真を撮ってる人をひたすら撮ってた私ですwww



そんなことばっかりしてないで、花の写真もねwww 
無骨なライダーなので花の名前も全くわからないけどwww
バイクの名前ならいえるのになぁ~ww 覚えるのになぁwwww





と綺麗なお花畑でした!! 

私の頭の中が、年柄年中 お花畑とか言ったのは誰だwwww

と、そんなあたいは、早くも お花畑で自分の燃料がエンプティランプ点灯www
甘いものは別腹という名の人間リザーブタンクに、とちおとめのいちごアイスを食すw
写真はありませぬwww 食べてから気づいたwww


というわけで、人間燃料を入れるべく、佐野ラーメンを食しに行きましたw

この道中で、事件が起こりました。
車が前の車に後方追突して、当て逃げですね。
たまたま、私の目の前を通過する形になったので、ナンバーを暗記。
追突された方は、追突した悪質犯人を追いかけていきました。
もし、逃した場合を考えて、追突された運転手さんが戻ってくるかも・・と、すきっ腹にも負けず、待っていたのですが、戻ってこなかったので、万が一、追突された運転手さんが、後程電話をするかもしれないので、現場の事故の報告を警察にしておきました。

そして、おまちかねのラーメンですwww
ここのラーメン屋さんは、麺のどんぶりから山のように野菜を盛ります盛りますw
盛りすぎですwww

そして、例のごとく食べ始めた為、またもおいしい写真はありませぬ(滝汗)

とにかく、別に用意されたお椀に山盛り野菜を移動されてから食すという感じで変な感じww
味は、魚介系のダシが利いていて、とってもおいしかった。
とっても、ごっちゃんでごわしたwww

食後のランは、お腹がつっかえて大変でやんしたが、次の目的地なカフェへ。
一応、この目的地・・実はワイナリー的なカフェ&レストランなんです。


飲んだら、乗るなになっちゃうので、飲みませんwww でも、そんな私は下戸なので飲めませんww
というわけで、こんな大自然の素敵で落ち着いた風景を見ながら、皆でコーヒーを啜りましたw



さりげなく、コーヒーだけでなく、デザートなチーズケーキを頼んだにも関わらず、再三写真を撮り忘れる私www
女性に肝心なおいしいものの写真を撮り忘れるとか・・・
誰か一人者なんですね・・・・ワカリマスwwww ってコラぁーーーー!!!

目的、全てを果たした所で、帰路に着きますwww
帰路に着く前に、ちょろっとだけお土産を購入して帰路へ。


帰りも行きと同じルートを辿り家路へwww
悪い子は寄り道して、セパルへwww

丁度、早く教習が終わる18時にセパル着。
教習も終わって家に帰る先生達と駐輪場で、先生達とニアミスww
残ってたS土先生がお出迎えしてくれましたwww
先生にお土産を渡して、しばし先生に本日のツー報告www

セパルライダーはツーしたら、先生に報告の義務?あり??
というか、なんか寄って報告してかないと何か落ち着かないだけなんですけどねwwww


という事で、ツーリングに参加したかったけど、参加したぞ!!的なS土先生のデイトナと一緒にwww


何故か、すっごい一緒にいった気がしてならなかったのが不思議な位の、この写真の納まり具合www
収まり方うまいなぁーーwww

という事で、この日のツーリングは終了。

総走行距離:370km

いい天気で自然も楽しめ、とっても楽しいツーリングでした。



おしまいwww
  


Posted by R1ライダー at 20:37Comments(4)ツーリング

2011年04月27日

SAFTY PALの輪を広げようの部 部活動 第2弾 

皆様どうもどうもぉ~~!!

「SAFETY PAL(通称:セパル)の輪を広げよう部の部長こと、R1ライダーでーーーす!!face02

さて、第一弾も終わったばっかにSAFTY PALの輪を広げようの部icon06

部活動第2弾!! face03

題して 「カツ丼だっ、足湯カフェだっ!! お腹も一杯、癒され?ツーリング」を開催したいと思いまぁ~~す!!face05

前回に続き:参加資格は以下↓↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

卒業生は勿論、在校生の方も大歓迎!icon21
初心者の方も、免許も取得したばかりの方、一人ツーリングな方勿論、ベテランライダーさんまで。

参加資格は勿論「セパルライダー」である事ですwface05
勿論、SAFTY PALなお友達の参加もOK!!

すり抜け追い越しは安全の為しません。icon23 
グループ前後にベテランライダーさんが皆さんを挟んで走る感じにしますので皆さんのペースで走れると思います。
走るのが遅いし、不安・・・って思っている方も気軽に参加して下さいね。face03
殆どが1本道ですので道に迷う事もありません。
もし離されても、焦らずに必ずベテランライダーがその先で待ってますので安心して下さい!!

これを機会に、皆で走って楽しくツーリングレベルアップしませんか?!
景色を見ながらバイクで沢山のライダー仲間と一緒に楽しみませんか??
是非是非参加して下さいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

詳細: 雨天中止icon03、曇りicon02の場合は状況によりルート変更。
雨天になりそうな場合は前日の21時までに催行を決定します。
雨天で中止の場合は翌日に順延とします。


開催日:5月21日(土)
時間:9:00~16:30  セパル集合、セパル解散
目的: カツ丼、足湯カフェ、海沿いを走ろう

持ち物: 運転免許、お金(ガソリン代とお昼、飲み物代)、カメラ(任意)、足拭きタオル。
服装 : ライディングに適した格好  
    (半ヘル、グローブ無しは万が一の事故、安全の為NG)
燃料 : 各自燃料満タン。 人間の燃料タンクは程ほどでいいですよwww

予定走行ルート:

セパル~国412~国413~国138号~国1~西湘BP~129(OR 県61~63、64~国412)~セパル。

予定総走行距離:約180km(余裕で走れちゃうと思いますよw)


ツーリングスケジュール:
~9:00  セパル集合 
       駐輪場ではなく駐車場に3台1枠で停めて下さい。
       これがツーリング仲間の目印です。
    
9:15~  セパル出発 団体走行

10:00~  道志セブンイレブン着        

11:00~  山中湖畔前 ローソン。 
      
12:00~  仙石原 「大地」 昼食
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1410/A141001/14009514/
オススメは蓋の閉まらない「カツ丼」 900円ですwww

13時00~  店出発  
      団体走行

~13:30  足湯カフェ到着 「NARAYA」さん 以前お友達といったのでオススメ。
      
14:30~  足湯カフェ発

15:30   厚木周辺のコンビニにて休憩
      西湘BP~129号線を走る予定です。 
      
16時30頃   セパル着、解散


こんな感じで安全に皆で楽しくワイワイと楽しく走れればと思います。

それでは皆さん宜しく御願いします。face02


近々、セパルのブログの方にも先生に御願いしてあげて貰おうと思いますが、、原則参加表明はこちらで御願い致します


ex)
お名前:部長ぉ~☆(HN可) 
バイク:YZF-R1  1000cc
一言: 部長ぉ~でぇ~す(笑) 今回も頑張りまぁ~す!
    検定ルートは間違えないようにしないとwwwww
お友達、家族の等の参加人数: 0人(友達がいないわけではありません!!)(苦笑)



更新情報:
2011/4/27  企画UP  


Posted by R1ライダー at 17:11Comments(23)ツーリング

2011年04月25日

SAFTY PALの輪を広げようの部 部活動報告

皆さんどうも!!

SAFTY PALの輪を広げよう部 部長のR1ライダーですw


さて、昨日 24日(日)は記念すべきSAFTY PALの輪を広げよう部 部活動第1弾icon06

「桜と富士山を見て、うどんを食べようツーリング」(長っ)を開催しました!!icon22


まず、活動報告の前に活動目的からwww


もしかして皆さん期待されてた?先生が連れてってくれるツーリングじゃなくてゴメンナサイface07(汗
運転は先生みたいに安全運転じゃなくて、技術もそんなに上手くないし、説明も下手ですが・・・。
公道を走っても、安全に楽しく走りたい、そういう気持ちを持って走って活動していけたらいいんじゃないか?? そんなセパルの先生達の思いがこもってる気がします。

それがこの、SAFTY PALを広げよう部です。

いわばSAFTY PALの輪を広げよう部はそんな意識を持った卒業生&在校生の為のツーリングクラブみたいなものですねicon22

卒業しても、なかなかバイクを持ってる仲間がいなくて走りたくてもなかなか一緒に走れない、走る勇気がない、走ってみたいけどどこを走っていいかわからない。
卒業したはいいけど、どうやって上手くなっていこうか聞ける人が廻りにいない・・・。

私も、免許取立ての頃は、殆どの友人が原付車両で、周りに一人もいませんでした・・face10
私は運よく縁があり、いろいろなベテランさんと知り合え、たくさんの場所へ連れて行ってもらいました。
今では私も、セパルで免許を取って以来、沢山のライダーズ、セパル仲間に囲まれ、楽しいライダーズライフを送っているのも一因してるのか、類は友を呼ぶではないですが、きっと楽しく安全に走れるはずと思ったからですicon22
そして今の今まで事故も怪我もなく、楽しく走って来られたのもセパルライダーズ仲間のお陰でしょうか??

そんな思い出もあり、こういう企画を立てたらきっと楽しいだろうなぁ~icon06と企画を先生に話した所、先生達から、部長に任命されましたicon23


また上の様な問題を解消する為&同じセパルで安全運転を磨いて来た仲間と一緒に楽しく走ろう!!
この同一安全運転意識を持ったライダー仲間作りの為のツーリングでもあるとも思ってます。icon09

そんな私事な一面もあますが、このSAFTY PALの輪を広げよう部の活動がスタートしたのが経緯と背景です。
そしてこの名前を先生達がつけてくれました。

これから、そういう先生達の思いと、僕らの気持ちと共にSAFTY PALの輪を広げよう部のライダーズ活動を続けていけたらと思っていますface02



前座が少し長くなっちゃいましたので、そろそろ活動内容にはいりましょうかねww

実は23日に開催予定だったのですが、生憎の天候で大雨icon05と暴風の為、あえなく中止icon07
翌日の24日に開催と相成りました。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
部活動日:2011年4月24日(日)
活動時間: 9:00~16:30 
参加人数:6名 (男性4名 女性:2名)

走行ルート:セパル~県道510号~国道412号~国道413号(道志道)~県道729号(山中湖湖畔)~国道138号(富士吉田)~国道137号(河口湖)~県道21号(河口湖)~県道710号(河口湖)~中央高速河口湖IC~相模湖IC(700円)~国道20号~県道515~517号(千木良)~国道412号~県道510号~セパル

総走行距離:約170km

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

活動内容という名のツーリングレポートw


とりあえず、部長は一人23日にツーリングが中止になったので大雨の中、一人イメトレの為に下見に行ってましたww(車でwww 
一人イメージトレーニングじゃなく、マジトレーニングwww
大よその到着時間とルートを把握目的でwww 
音楽聴きながらルンルン♪じゃなく、大雨で前が良く見えなーーいとか叫びながら、走行していたのは内緒ですface06www

そしてこの日は、下見を終えて、セパルで報告して終了。


開催当日:

いつもは超寝坊すけ部長は柄にもなく超早起きwww(当たり前かwww)なんと7時!!(普通ww)

顔を洗って、歯を磨いて、おもむろにおやつと朝食を兼ねるバナナ食べて、春のツーリングな装備着替えて、ガレージへicon16

ガレージで安全点検をして、ガソリンスタンドでガソリン満タン!!にしてセパルへGO!!!!!icon09


1番乗りだぁ~~い!!って思ってたのに、なんと3番手face07
さすがベテランライダーw 行動はぇぇ!! 集合30分前行動とはicon23

そんな部長はのんびり、駐車場でデザートという名のコンビニおにぎり2個(朝食と逆ww)を頬張りながら参加の皆様を待っていたのですw 
食べていたら集合時間になったのではありませんよ(キッパリface07

でも実は、ブログで翌日延期を書き込んで、誰もいなかったらどうしよう~~と不安になっていたのはナイショですface06

そううこうひていると、時間に来ていらっしゃいました!!
しかも3人もっ!! 嬉しいでっす!!icon06



早速、自己紹介をして、今日のルートと走り方や走行合図の説明などのちょっとしたツーリングブリーフィングをして、今日はこの6台でレッツ GO!!icon09






先生に行ってきますをしたら、いざ出発!!
部長&ベテランさんが皆さんを挟み込む様にしながら走行し、のんびり走りながら感触を掴みつつ、まずは、第一休憩ポイントの413号線にあるセブンイレブンまでウォームアップ走行。
今回はツーリングがお初の方が全員だったので、ワクワクを押さえながら安全走行しつつ、こういう風に走ればいいんだっ!っていう感触を掴んでもらう為に千鳥走行。(2列交互に並ぶ様に走行する)

セブンイレブンで休憩しつつ、ワインディングでのツーリング走行の仕方を説明して、次の休憩ポイントに向けていざ、出発。

ワインディングロードでのツーリングはソロ又は私達より速く走りたいライダー又は速いライダーの追い抜きを簡易にする為、ライン走行(1列に左側を走る)を心がけます。
ワインディングロードでは基本的に道が狭い為、追い越し禁止が主です。 追い越す際に危険なのは言うまでもないですね。

無理に入って来られない為にも、自分のペースで走りつつ、大丈夫なオーバーテイクポイント(追い越せる所)でベテランさんが前後で手と左ウインカーで合図して、他ライダーに気持ちよく安全に追い越してもらいつつ、ワインディング走行を楽しみました。 
無理をせず、同じライダー同士とっても気持ちよく走りたいですもんね。
勿論、追い越こされる側も、追い越す側もきちんと挨拶icon23! これがお互いの走行マナーですicon23
すれ違う側のライダーさんにも手や会釈で挨拶したりすれば、なんか同じライダー同士嬉しく楽しくなりますface02

今回は道志道の駅で休憩の予定でしたが、天気が良く、混雑が予想されたため、一気に山中湖手前のコンビニまで走行。 本当は、沢山のバイクを見て、沢山の方々のツーリング等も見れたら良かったのですが、あまりの混雑だった為スルー。

ここで、眼前に大きくはっきりと綺麗に見えた富士山とご対面icon06

天気も運よく雲ひとつなく、雄大な富士山が見えました。

という事で、もっと近くで見よう!!見たい!!ので山中湖湖畔まで移動し記念撮影。
いい写真と笑顔が撮れたところで、お昼のお時間が迫ってきたので・・・





お店まで、GO!!!
今回行ったのは、富士吉田にある 「奉仕や」さん。
http://r.tabelog.com/yamanashi/A1903/A190301/19003876/

部長が入り口に近いくて、早く入ろうよ的な顔になってるのはお腹が減ってる証拠ですw(違っwww 


富士吉田のうどんって、山梨でもB級グルメなんですが、安くて旨いんです。
殆どのうどんがなんとワンコイン500円なんです。
男性でも普通盛りでお腹一杯になれます。

そんなわけで、お昼の写真。

メインのうどんを食べようと書いておいて、重要な写真と撮り忘れ、ごはんにがっついてる部長ww


というわけで、ちゃんとした写真をwww



おいしいご飯も食べ終わり、お腹が一杯になった所で、次は桜を見に行こう!!ということで河口湖へ。

が・・ここでアクシデント部長道を素で間違えたwwww
検定でいうなれば、元ルートまで戻るのが検定ですねwww わかりますww
という事で、元ルートまで回帰して、河口湖まで・・。

河口湖の桜は満開とはいえませんでしたが、なんとも絶景なのです。
それは、湖・桜・富士が同時に見えるのですicon06
河口湖をぐるっと1周しながら、様々な方向、角度から見える富士はなんともでした。
言葉では表せませんが、日本に生まれてこんな景色が見れるなんてicon06と思えましたw

肝心の写真は、心と記憶の奥でface06撮りました。
撮り忘れじゃ無いですよ!!face07  


1周を追え、帰り道。
帰りは、下道を考えていましたが、帰りは渋滞に嵌らず楽に帰ろうという事で、高速を使う事にしましたw
最初のツーリングで長時間慣れない運転をしていると、肩や腰、手に力が入り痛くなってくるものです。
教習でもそうですよねw 意外に思ってもいなくても、じわりじわりと痛くなってきます。
なので、緩和する為にも出来るだけ長く楽に距離を稼ぐには高速道路はもってこい!

というわけで、今は無料な富士五湖周遊に乗るはずが、リードミスで何故か中央道にface08www

料金所で、皆さんのは普通に出てきたのに、何故か部長の入場券だけ出てこないというハプニングwww カッチョワルーface07

さぁ、いざ高速教習?www
のんびりと走りつつ? ベテランさんが先導してたら、ちょっと飛ばしすぎw
というのも、中央道は割りと飛ばす人が多かったなぁ・・・。 でも安全を考慮し、流れに沿って走行。
無事、相模湖インター付近で部長が先導し、インター料金所で部長が纏めてお支払い。

高速も難なく走り切り、ゴールのセパルまでもうあと20㌔。
裏道を使って、最後の最後までのんびり快適に距離を伸ばし、走り切り、最後の最後に渋滞に少し嵌ったけれど、最後の最後まで気を抜かず安全運転w。
後ろにはパトカーが虎視耽々とすり抜けしようとするバイクを狙ってた?けど、我らがセパルライダーはそんな事しませんよーーだww! 
安全第一icon23
だってSAFTY PALだもん!!

ゴールのセパルの横を通り過ぎ「先生にただいまーーー!!face01」と言わんばかりに手を振りw 無事セパル帰還。

事故、怪我もなく無事安全に走りきれました!!face05

最後には、色々な話をコーヒー片手にしつつちょっとしたお疲れ様&反省会ww
これも、ツーリングの醍醐味ですね、きっとw

程よい疲労感と皆の笑顔が楽しく走り切った証拠でしょうか?

また、どこかへ行きましょう!!なんていう話題が出るのも、嬉しい事ですね。
こういう風にして、楽しくSAFTY PALの輪が広がればいいなぁ~と思う部長なのでしたw

参加された皆さん、本当にお疲れ様でしたぁ~~!!
また、沢山いるはずのSAFTY PALな仲間達と皆で行きましょう!!

参加出来なかった皆さんも次回こそは是非っ!!


次回は、「カツ丼&足湯カフェでゆったりの~んびりしようface05!!の巻き」ですicon22


お楽しみにぃ~~~!!icon23


ウフフフフフ~~icon06  


Posted by R1ライダー at 19:11Comments(0)ツーリング

2011年04月22日

SAFTY PALの輪を広げようの部 部活動 企画順延

掲題のツーリング企画 順延のお知らせです。

明日 4/23日(土)に予定していたツーリング企画ですが・・・。

生憎の天候不良の為、順延とさせて頂きました。

順延日は翌日 4/24日(日)とし、内容は予定企画通りとします。


皆様、ご理解ご協力の程宜しく御願い申し上げます。


R1ライダー。
  


Posted by R1ライダー at 18:16Comments(0)ツーリング

2011年04月13日

SAFTY PALの輪を広げようの部 部活動 第1弾

皆様どうもどうもぉ~~!!

はじめましてぇ~~!!

「SAFETY PAL(通称:セパル)の輪を広げよう部の部長こと、R1ライダーでーーーす!!face02

初!! SAFTY PALの輪を広げようの部icon06

部活動第1弾!! face03

題して 「桜と富士山を見て、うどんを食べようツーリング」を開催したいと思いまぁ~~す!!face05


卒業生は勿論、在校生の方も大歓迎!icon21
初心者の方も、免許も取得したばかりの方、一人ツーリングな方勿論、ベテランライダーさんまで。

参加資格は勿論「セパルライダー」である事ですwface05
勿論、SAFTY PALなお友達の参加もOK!!

すり抜け追い越しは安全の為しません。icon23 
グループ前後にベテランライダーさんが皆さんを挟んで走る感じにしますので皆さんのペースで走れると思います。
走るのが遅いし、不安・・・って思っている方も気軽に参加して下さいね。face03
殆どが1本道ですので道に迷う事もありません。
もし離されても、焦らずに必ずベテランライダーがその先で待ってますのでご安心して下さい!!

これを機会に、皆で走って楽しくツーリングレベルアップしませんか?!
景色を見ながらバイクで沢山のライダー仲間と一緒に楽しみませんか??
是非是非参加して下さいね。


詳細: 雨天中止icon03、曇りicon02の場合は状況によりルート変更。


開催日:4月23日(土)
時間:9:00~16:30  セパル集合、セパル解散
目的: うどんを食べる、河口湖周遊して、桜、富士山を臨む

持ち物: 運転免許、お金(ガソリン代とお昼、飲み物代)、カメラ(任意)
服装 : ライディングに適した格好
      (半ヘル、グローブ無しはダメ)

燃料 : 各自燃料満タンできて下さい。


ツーリングスケジュール:
~9:00  セパル集合 
       駐輪場ではなく駐車場に3台1枠で停めて下さい。
       これがツーリング仲間の目印です。
    
9:15~  セパル出発 団体走行

10:00~  道志セブンイレブン着 
      各チーム時間差で出発       

11:00~  道の駅出発 
      団体走行

12:00~  昼食 富士吉田のうどん

13時00~  店出発  
      団体走行

      河口湖畔周遊

~14:30  山中湖湖畔休憩発 
      チームラン

16:00~   道志セブン発 
       団体走行

4時半頃   セパル着

こんな感じで安全に皆で楽しくワイワイ走れればと思います。

それでは皆さん宜しく御願いします。face02

  


Posted by R1ライダー at 18:54Comments(3)ツーリング