2012年08月01日
暑いよぉ~~・・。
皆さんこんにちわ。
SAFTY PALを広げよう部 ぶちょぉ~ん こと R1ライダーです。
暑いですね。 いや・・暑いですwww もう、暑すぎてバイクに乗るのをやめようかなぁ~なんて思ってしまう位にwww
そんな夏でも、汗を大量にかきながらもバイクに乗っているぶちょぉ~んでございますwww
皆さんはどうですか?? めげずにのってますかぁ~~??www
こんな暑い夏ですが、これからまだ避暑地等へのロングツーリングや、涼しくなった頃の秋の紅葉へのツーリング等。
愛車のメンテナンスや確認も重要ですよ。
普段乗るだけ、ツーリングの時だけなんて時も、気が付いた時に車両確認をしてみませんか??
ということで、去年位にも同じ 「呪文」の様な言葉を書いてましたが、今年も書いておきますねwww
ハイ コレです↓
1・「ぶたとねんりょう」
2.「ねんおしゃちえぶくとうばしめ」
1は普段の軽い点検項目です。
ぶ:ブレーキ ‐ ブレーキが利くか、レバーの遊びの調整等
た:タイヤ ‐ タイヤの空気圧、異物等が刺さってないか
と:灯火類 ‐ ヘッドライト、ウインカ、ブレーキランプが点灯点滅するか
ねんりょう:燃料 ‐ 燃料が十分入っているか等
ぶちょぉ~んの、R1君は箱ガレージにいれているので、灯火類はいつもガレージ内で壁の反射でチェックw
車庫から出すまでにブレーキのチェックできる。
そして、いつも乗ったらすぐに燃料を入れに行き(いっつもほぼからになるまで走っちゃうので)、ついでに必ず空気圧を計って見てますwww
どうですか? ちょっと普段乗ってるだけでも、何気ない点検を気付かぬ内にやってるんですよね。
ですが、それを点検と思わず、いつも乗ってるし大丈夫・・と思っていると危ない事がありますから、意識しないでも、こういう簡易点検の事を覚えておくだけでも、違うと思いますよ。
さて、2番目は、どっかのお経みたいなのwww
これは、少し本格的にメンテナンスなどをするときの指標になるので覚えてみてください。
ねん: 燃料 ‐ これは燃料の量ですね。
お: オイル ‐ オイルの量や汚れのチェック
しゃ: 車輪 ‐ タイヤの減り、異物、空気圧確認
ち: チェーン ‐ チェーンのたるみ、油切れしていないか?
え: エンジン ‐ エンジンからオイル等漏っていないか? 冷却水の量など
ぶ: ブレーキ ‐ ブレーキオイルの量、ブレーキの効き
く: クラッチ ‐ クラッチは切れるか?、遊びの量の調整
とう: 灯火類 - 灯火類はずべて点灯、点滅するか?
ば: バッテリー、(ハンドル、バックミラー) ーバッテリーは弱っていないか?(バッテリー液の量を確認するのも手)
(今はほぼメンテナンスフリーですが、電圧等をバッテリチェッカー等の測定器で測ってあげるのもいいですね)
(ハンドルの曲がりなどがないか? ミラーの調整)
しめ: 締め具合 ‐各部ボル等の締め具合の確認
暑い夏ですが、自分のメンテナンスだけでなく、愛車のメンテナンスもお忘れずに!!!
今日は、暑いし乗る気がしないけど、ちょっとバイクに乗りたい、触りたいなぁ~なんて思っている方は是非、この呪文でを思い出して、ご自身で思い出した時に点検、整備してあげて下さいね。
ちょっと、バイクを見て点検するだけでも、自分の走り方、この部品やオイルの交換時期などもわかるようになりますし。
わからない方でも、ちょこっとご自身のバイクを自分の目で見てみてこれで大丈夫なのかな?と思われれば、周りのライダー仲間さんに今度見てもらおう、なんて思うことも大切だと思います。
最近のバイクは性能が良くてあんまりメンテは要らないし、大抵の方々はお店任せな方が多い最近。
確かにお店に任せれば安心ですが、自分でしっかり愛車の事を知る事も大事ですよ。
我々ライダーは、安全に運転する事も勿論ですが、安全に乗れるバイクである事も大前提ですからね。
皆さんも是非、この暑い季節ですが、ご自身の健康管理と共に、たまには愛車健康管理も御願いしますねwwww
あ・・呪文を練習会のテスト問題として出題しますので勉強しておいてくださいねぇ~~wwwww
といっても、ホワイトボードに皆さんにかいてもらいまーーすwww
それではwww
SAFTY PALを広げよう部 ぶちょぉ~ん こと R1ライダーです。
暑いですね。 いや・・暑いですwww もう、暑すぎてバイクに乗るのをやめようかなぁ~なんて思ってしまう位にwww
そんな夏でも、汗を大量にかきながらもバイクに乗っているぶちょぉ~んでございますwww
皆さんはどうですか?? めげずにのってますかぁ~~??www
こんな暑い夏ですが、これからまだ避暑地等へのロングツーリングや、涼しくなった頃の秋の紅葉へのツーリング等。
愛車のメンテナンスや確認も重要ですよ。
普段乗るだけ、ツーリングの時だけなんて時も、気が付いた時に車両確認をしてみませんか??
ということで、去年位にも同じ 「呪文」の様な言葉を書いてましたが、今年も書いておきますねwww
ハイ コレです↓
1・「ぶたとねんりょう」
2.「ねんおしゃちえぶくとうばしめ」
1は普段の軽い点検項目です。
ぶ:ブレーキ ‐ ブレーキが利くか、レバーの遊びの調整等
た:タイヤ ‐ タイヤの空気圧、異物等が刺さってないか
と:灯火類 ‐ ヘッドライト、ウインカ、ブレーキランプが点灯点滅するか
ねんりょう:燃料 ‐ 燃料が十分入っているか等
ぶちょぉ~んの、R1君は箱ガレージにいれているので、灯火類はいつもガレージ内で壁の反射でチェックw
車庫から出すまでにブレーキのチェックできる。
そして、いつも乗ったらすぐに燃料を入れに行き(いっつもほぼからになるまで走っちゃうので)、ついでに必ず空気圧を計って見てますwww
どうですか? ちょっと普段乗ってるだけでも、何気ない点検を気付かぬ内にやってるんですよね。
ですが、それを点検と思わず、いつも乗ってるし大丈夫・・と思っていると危ない事がありますから、意識しないでも、こういう簡易点検の事を覚えておくだけでも、違うと思いますよ。
さて、2番目は、どっかのお経みたいなのwww
これは、少し本格的にメンテナンスなどをするときの指標になるので覚えてみてください。
ねん: 燃料 ‐ これは燃料の量ですね。
お: オイル ‐ オイルの量や汚れのチェック
しゃ: 車輪 ‐ タイヤの減り、異物、空気圧確認
ち: チェーン ‐ チェーンのたるみ、油切れしていないか?
え: エンジン ‐ エンジンからオイル等漏っていないか? 冷却水の量など
ぶ: ブレーキ ‐ ブレーキオイルの量、ブレーキの効き
く: クラッチ ‐ クラッチは切れるか?、遊びの量の調整
とう: 灯火類 - 灯火類はずべて点灯、点滅するか?
ば: バッテリー、(ハンドル、バックミラー) ーバッテリーは弱っていないか?(バッテリー液の量を確認するのも手)
(今はほぼメンテナンスフリーですが、電圧等をバッテリチェッカー等の測定器で測ってあげるのもいいですね)
(ハンドルの曲がりなどがないか? ミラーの調整)
しめ: 締め具合 ‐各部ボル等の締め具合の確認
暑い夏ですが、自分のメンテナンスだけでなく、愛車のメンテナンスもお忘れずに!!!
今日は、暑いし乗る気がしないけど、ちょっとバイクに乗りたい、触りたいなぁ~なんて思っている方は是非、この呪文でを思い出して、ご自身で思い出した時に点検、整備してあげて下さいね。
ちょっと、バイクを見て点検するだけでも、自分の走り方、この部品やオイルの交換時期などもわかるようになりますし。
わからない方でも、ちょこっとご自身のバイクを自分の目で見てみてこれで大丈夫なのかな?と思われれば、周りのライダー仲間さんに今度見てもらおう、なんて思うことも大切だと思います。
最近のバイクは性能が良くてあんまりメンテは要らないし、大抵の方々はお店任せな方が多い最近。
確かにお店に任せれば安心ですが、自分でしっかり愛車の事を知る事も大事ですよ。
我々ライダーは、安全に運転する事も勿論ですが、安全に乗れるバイクである事も大前提ですからね。
皆さんも是非、この暑い季節ですが、ご自身の健康管理と共に、たまには愛車健康管理も御願いしますねwwww
あ・・呪文を練習会のテスト問題として出題しますので勉強しておいてくださいねぇ~~wwwww
といっても、ホワイトボードに皆さんにかいてもらいまーーすwww
それではwww
2012年07月12日
練習会 練習内容
皆様 こんにちわ。
セーフティーパルを広げよう部 ぶちょぉ~ん事 R1ライダーです。
いよいよ、夏本番w まだ梅雨もあけてないのに、この蒸し暑さ・・・。
今年の夏も、ライダーにとっては早くも嫌な感じで厳しい暑さ?になりそうな予感ですが、くれぐれも暑いからと言って、半袖、半ズボンにサンダルで運転なんて事が無きよう御願いしますね。
万が一を考えて、長袖、長ズボン、靴は最低限で。
シーズン暑くても乗られるって方は、暑さ覚悟で薄着でもプロテクター装備で望みましょう。
さて、先般あげました練習会のスケジュール沿いまして、
練習会の練習メニュー、要点を簡単ながら下記に書いておきますので、ご参加の方は前もってご一読しておいて頂けると幸甚です。
本当は図があればいいのですが、上手く図がアップロード出来ない(正確にいいますと、図が小さくて見づらい)ので、説明にてご勘弁を・・。 皆様、セパルライダーですので、図がなくてもわかっていただけると信じてwwww
当日、私の芸術的に汚い図をホワイトボードに書いておきます(爆)が、覚えていなくても、当日走行する皆さんについていけば大丈夫と思いますのでざっくりとしたイメージで頭に入れておいて頂けるとズムーズに練習できるかと思います。
さて、練習メニューの作成にあたり、練習会スケージュールを若干変更しました。
15:50 、準備体操、ポイント説明、バイクIN
16:00 コースウォームアップ走行
16:15- 練習1&2
16:45 休憩
17:00 練習1&2
17:30 休憩
17:45 慣熟走行
18:45 終了 片付け
19:00 閉会
19:20 完全撤収
練習メニュー:
ウォームアップ走行
練習1 + 急制動
練習2
慣熟走行 の主にこの3つを行います。
今回は少し複合ではありますが皆さんに練習してもらうメニュー作成しました。
下記にコースと、その練習コース 及び 項目を書いていますが、そんなに書いてある程、難しくはないので大丈夫です。
難しいと思われるターンなどは、十分に広い場所にて行いますので、大回りで行って頂ければ十分回れると思います。
コース走行のポイント要領、走行要領については、当日 ブリーフィング時や準備体操時、走行前に皆様にご説明したいと思います。
わからない、 不安な部分ありましたら、遠慮なく。
また難しい所は回避しても一応大丈夫なコースになっていますが、出来るだけチャレンジを御願いします。
本当に無理な場合のみ飛ばして下さい。
では、メニューとコースを発表しますwww
(当日変更する場合がありますが、なるべくこのコースにて行います。)
注意: 車両発進時は必ず目視後方確認を行ってから、発進してください。
コース内での右左折時における方向指示器(ウインカー)はださなくても結構です。
練習しながら出したいと言う方はだしてもOKですwwww
練習メニュー1 + 目標制動:
使用コース: 道路側 急制動コース ~ 中央 道路側右半分(校舎からみて右半分です) + 8の字 + 坂道
練習コース順路:
スタート 道路側 坂道 → 急制動コース (目標制動) → 道路側車庫前 パイロンターン (Uターン) → オフセットスラロームコース (スラローム) 左折 →右折 中央右 道路側 (直進)→ 8の字 反時計周りで1/2 8の字 右折→ 坂道 → 急制動スタート地点
ポイント:
メニュー1は、目で確認して走っていく事が中心です。 目線が大事(笑) 目力はもっと大事(違)w
先にあるものを目視で確認、予測して走行をしていきます。 下を向くより前を向いて先を見据える位がポイントです(笑)
練習メニュー2:
使用コース: 家側~中央 道路側左半分(校舎からみて左半分です)
練習コース:
スタート 中央左半分 鉄塔コースよりから → 左折 S字 右折→ 右折 見通しの悪い 交差点左折→ 踏み切り→右折→クランク → 外周 →家側 直線パイロンスラローム → 家側車庫前 パイロンターン(90度)ターン → スタート
ポイント:
メニュー2は、走行バランス作り(タイミングも含め)が中心です。 主にリアブレーキを使って走行中の車体上でバランスをとりましょう。 またブレーキによる曲げるきっかけ作りの練習もできると思います。 ある程度の速度も大切ですが、曲がるポイントが多いので、速度とブレーキの使い方に注意が必要です。
慣熟走行コース(総合):
スタート 校舎側 中央右側 右折→ 逆スラロームコース→ パイロンターン → 直線パイロン + オフセットスラローム → 坂道 → 8の字 時計回り 3/4 8の字 → 右折 クランク 左折 →左折 線路 右折→ 見通しの悪い 左折→ S字 右折 → 校舎前 90度パイロンターン → スタート
以上です。
皆さん 張り切って練習しましょぉ~~!!
セーフティーパルを広げよう部 ぶちょぉ~ん事 R1ライダーです。
いよいよ、夏本番w まだ梅雨もあけてないのに、この蒸し暑さ・・・。
今年の夏も、ライダーにとっては早くも嫌な感じで厳しい暑さ?になりそうな予感ですが、くれぐれも暑いからと言って、半袖、半ズボンにサンダルで運転なんて事が無きよう御願いしますね。
万が一を考えて、長袖、長ズボン、靴は最低限で。
シーズン暑くても乗られるって方は、暑さ覚悟で薄着でもプロテクター装備で望みましょう。
さて、先般あげました練習会のスケジュール沿いまして、
練習会の練習メニュー、要点を簡単ながら下記に書いておきますので、ご参加の方は前もってご一読しておいて頂けると幸甚です。
本当は図があればいいのですが、上手く図がアップロード出来ない(正確にいいますと、図が小さくて見づらい)ので、説明にてご勘弁を・・。 皆様、セパルライダーですので、図がなくてもわかっていただけると信じてwwww
当日、私の芸術的に汚い図をホワイトボードに書いておきます(爆)が、覚えていなくても、当日走行する皆さんについていけば大丈夫と思いますのでざっくりとしたイメージで頭に入れておいて頂けるとズムーズに練習できるかと思います。
さて、練習メニューの作成にあたり、練習会スケージュールを若干変更しました。
15:50 、準備体操、ポイント説明、バイクIN
16:00 コースウォームアップ走行
16:15- 練習1&2
16:45 休憩
17:00 練習1&2
17:30 休憩
17:45 慣熟走行
18:45 終了 片付け
19:00 閉会
19:20 完全撤収
練習メニュー:
ウォームアップ走行
練習1 + 急制動
練習2
慣熟走行 の主にこの3つを行います。
今回は少し複合ではありますが皆さんに練習してもらうメニュー作成しました。
下記にコースと、その練習コース 及び 項目を書いていますが、そんなに書いてある程、難しくはないので大丈夫です。
難しいと思われるターンなどは、十分に広い場所にて行いますので、大回りで行って頂ければ十分回れると思います。
コース走行のポイント要領、走行要領については、当日 ブリーフィング時や準備体操時、走行前に皆様にご説明したいと思います。
わからない、 不安な部分ありましたら、遠慮なく。
また難しい所は回避しても一応大丈夫なコースになっていますが、出来るだけチャレンジを御願いします。
本当に無理な場合のみ飛ばして下さい。
では、メニューとコースを発表しますwww
(当日変更する場合がありますが、なるべくこのコースにて行います。)
注意: 車両発進時は必ず目視後方確認を行ってから、発進してください。
コース内での右左折時における方向指示器(ウインカー)はださなくても結構です。
練習しながら出したいと言う方はだしてもOKですwwww
練習メニュー1 + 目標制動:
使用コース: 道路側 急制動コース ~ 中央 道路側右半分(校舎からみて右半分です) + 8の字 + 坂道
練習コース順路:
スタート 道路側 坂道 → 急制動コース (目標制動) → 道路側車庫前 パイロンターン (Uターン) → オフセットスラロームコース (スラローム) 左折 →右折 中央右 道路側 (直進)→ 8の字 反時計周りで1/2 8の字 右折→ 坂道 → 急制動スタート地点
ポイント:
メニュー1は、目で確認して走っていく事が中心です。 目線が大事(笑) 目力はもっと大事(違)w
先にあるものを目視で確認、予測して走行をしていきます。 下を向くより前を向いて先を見据える位がポイントです(笑)
練習メニュー2:
使用コース: 家側~中央 道路側左半分(校舎からみて左半分です)
練習コース:
スタート 中央左半分 鉄塔コースよりから → 左折 S字 右折→ 右折 見通しの悪い 交差点左折→ 踏み切り→右折→クランク → 外周 →家側 直線パイロンスラローム → 家側車庫前 パイロンターン(90度)ターン → スタート
ポイント:
メニュー2は、走行バランス作り(タイミングも含め)が中心です。 主にリアブレーキを使って走行中の車体上でバランスをとりましょう。 またブレーキによる曲げるきっかけ作りの練習もできると思います。 ある程度の速度も大切ですが、曲がるポイントが多いので、速度とブレーキの使い方に注意が必要です。
慣熟走行コース(総合):
スタート 校舎側 中央右側 右折→ 逆スラロームコース→ パイロンターン → 直線パイロン + オフセットスラローム → 坂道 → 8の字 時計回り 3/4 8の字 → 右折 クランク 左折 →左折 線路 右折→ 見通しの悪い 左折→ S字 右折 → 校舎前 90度パイロンターン → スタート
以上です。
皆さん 張り切って練習しましょぉ~~!!
2012年06月25日
セパルロワイヤル 夏の陣 de 納涼 練習会?www
どうも どうもぉ 皆様 R1ライダー こと ぶちょぉ~~んです。
入梅して、安定しない天気が続いたり、ゲリラ豪雨だったり、暖かかったり肌寒くなったりですが、いかがお過ごしでしょうか??
私は今月は一回もバイクに乗ることなく終わりそうです。
さて、先に練習会の企画をブログをあげましたが、 練習の日程が正式に決まりましたのでお知らせします。
**************************************************************************************************************
開催概要:
日時:2012年 8月19日(日) バイクの日ですよぉ~~~www
時間:(集合 15:00) 16:00ー19:00
場所:セパルライディングスクール
定員:20名程度
費用:2000円
参加資格:セパル卒業生、 セパル在校生、ご友人
バイク:持ち込み自車両
バイクは、保有する免許で運転できるバイクのみ。 車両は問いません。
持ち物:免許証、小銭、カメラ?
服装:ライディングに適した格好 (プロテクター入りが好ましいです)
暑いですが、怪我防止の為長袖、長ズボン、軍手以上の服装でお願いします。
車両: 保安基準に適合していること
(灯火類の不備などが無いこと、夕方からの練習になりますので、灯火類に不備がない事という意です。
尚、開催中に際する、事故、車両の故障には一切の責任を負いかねますので、自己責任にてお願い致します。
応急修理等は出来るだけお手伝い致します。
※15:00に集合ですが、バイクは一旦 セパル駐輪場に駐輪をお願い致します。
15:00以前は他スクールさんが入っている為、バイクをセパル駐輪場におき、2階 学科教室にお越しください。 バイクは 受け付け、ブリーフィング終了後、コースに入れて頂きます。
開催趣旨:
今回は、午前中に他スクールさんが入っている為、夕方からの開催となりました。
日中の練習会を避け、涼しくなる&日も長い、夕方頃からの開催としました。
今回は、セパルさんが特別に練習会の為にだけ特別に開けて頂けることになりましたので、この機会で是非開催としたいと思います。
練習会について:
この練習会は資格を有する、指導員、教官はいません。 皆さんが個々に練習していただく場としてお考え下さい。
練習内容やコースは、セパルの指導員に作成して頂いたもの、私が講習会等に参加した内容等をベースに、安全に配慮した形となっています。
ですが、基本は皆さんのライディングスキルアップの練習の場ですので、楽しくマナーを守り練習頂ければと思います。
初級-上級の方までいらっしゃいますが、皆さん全員に同じ練習をして頂きます。
初めての方でも難しくないコース、練習になってます。(練習内容は教習での延長線上です。)
尚、練習はグループ分けして行いますが、皆さん気さくな方ばかりですし、間隔をあけてコーススタートしていきますので気後れすることなく初級者の方でも後ろを気にすることなく走っていただけると思います。
練習開催概要につきまして、皆さんのご理解とご了承の程 宜しくお願い申し上げます。
**************************************************************************************************************
大まかなスケジュール:
15:00- 集合、受付 バイクは駐輪場に駐輪願います。
-15:30 ブリーフィング
15:50 バイクコースイン、準備体操
16:00 急制動&パイロン制動
16:20- 練習1&2
16:50 休憩
17:00 練習1&2
17:30 休憩
17:45 慣熟走行
19:00 終了
19:30 完全撤収
普通自動二輪をお持ちの方で、大型に通っている教習生の方、免許取立ての方、初心者の方、ライディングスキルアップしたい方、仲間の増やしたい方など等、レベル問わず和気藹々と練習していますので、それに混じって仲良く一緒に練習しましょう!!
皆さんのご参加お待ちしております。
R1ライダー
参加者:
1. R1ライダー
2&3. コバさん
4. あやちゃん
5. Buchiさん
6. アライさん
7&8. わちぉ
9. アッキーさん
10. しゃっぽさん
11. ふじくん
12. 華ちゃん
13. ぺ@VRODさん
14. ミヤナガさん
15. しまさん
16. GL@ギンさん
17. ノンタさん
18. おたんこなすさん
19. TMさん
20.
21.
22.
23.
24.
まだまだ、定員を超えても募集しておりますので、是非是非ご参加下さい。
入梅して、安定しない天気が続いたり、ゲリラ豪雨だったり、暖かかったり肌寒くなったりですが、いかがお過ごしでしょうか??
私は今月は一回もバイクに乗ることなく終わりそうです。
さて、先に練習会の企画をブログをあげましたが、 練習の日程が正式に決まりましたのでお知らせします。
**************************************************************************************************************
開催概要:
日時:2012年 8月19日(日) バイクの日ですよぉ~~~www
時間:(集合 15:00) 16:00ー19:00
場所:セパルライディングスクール
定員:20名程度
費用:2000円
参加資格:セパル卒業生、 セパル在校生、ご友人
バイク:持ち込み自車両
バイクは、保有する免許で運転できるバイクのみ。 車両は問いません。
持ち物:免許証、小銭、カメラ?
服装:ライディングに適した格好 (プロテクター入りが好ましいです)
暑いですが、怪我防止の為長袖、長ズボン、軍手以上の服装でお願いします。
車両: 保安基準に適合していること
(灯火類の不備などが無いこと、夕方からの練習になりますので、灯火類に不備がない事という意です。
尚、開催中に際する、事故、車両の故障には一切の責任を負いかねますので、自己責任にてお願い致します。
応急修理等は出来るだけお手伝い致します。
※15:00に集合ですが、バイクは一旦 セパル駐輪場に駐輪をお願い致します。
15:00以前は他スクールさんが入っている為、バイクをセパル駐輪場におき、2階 学科教室にお越しください。 バイクは 受け付け、ブリーフィング終了後、コースに入れて頂きます。
開催趣旨:
今回は、午前中に他スクールさんが入っている為、夕方からの開催となりました。
日中の練習会を避け、涼しくなる&日も長い、夕方頃からの開催としました。
今回は、セパルさんが特別に練習会の為にだけ特別に開けて頂けることになりましたので、この機会で是非開催としたいと思います。
練習会について:
この練習会は資格を有する、指導員、教官はいません。 皆さんが個々に練習していただく場としてお考え下さい。
練習内容やコースは、セパルの指導員に作成して頂いたもの、私が講習会等に参加した内容等をベースに、安全に配慮した形となっています。
ですが、基本は皆さんのライディングスキルアップの練習の場ですので、楽しくマナーを守り練習頂ければと思います。
初級-上級の方までいらっしゃいますが、皆さん全員に同じ練習をして頂きます。
初めての方でも難しくないコース、練習になってます。(練習内容は教習での延長線上です。)
尚、練習はグループ分けして行いますが、皆さん気さくな方ばかりですし、間隔をあけてコーススタートしていきますので気後れすることなく初級者の方でも後ろを気にすることなく走っていただけると思います。
練習開催概要につきまして、皆さんのご理解とご了承の程 宜しくお願い申し上げます。
**************************************************************************************************************
大まかなスケジュール:
15:00- 集合、受付 バイクは駐輪場に駐輪願います。
-15:30 ブリーフィング
15:50 バイクコースイン、準備体操
16:00 急制動&パイロン制動
16:20- 練習1&2
16:50 休憩
17:00 練習1&2
17:30 休憩
17:45 慣熟走行
19:00 終了
19:30 完全撤収
普通自動二輪をお持ちの方で、大型に通っている教習生の方、免許取立ての方、初心者の方、ライディングスキルアップしたい方、仲間の増やしたい方など等、レベル問わず和気藹々と練習していますので、それに混じって仲良く一緒に練習しましょう!!
皆さんのご参加お待ちしております。
R1ライダー
参加者:
1. R1ライダー
2&3. コバさん
4. あやちゃん
5. Buchiさん
6. アライさん
7&8. わちぉ
9. アッキーさん
10. しゃっぽさん
11. ふじくん
12. 華ちゃん
13. ぺ@VRODさん
14. ミヤナガさん
15. しまさん
16. GL@ギンさん
17. ノンタさん
18. おたんこなすさん
19. TMさん
20.
21.
22.
23.
24.
まだまだ、定員を超えても募集しておりますので、是非是非ご参加下さい。
2012年06月14日
第4回 練習会 企画
どうも、皆様。
大変 ご無沙汰です。
関東も梅雨入りし、なかなか週末の天気が安定しなくて、バイクに乗る機会が減っている様な気がしますが、皆様 乗ってますかぁ~~??
当のぶちょぉ~~んは愛機が健康診断中(車検)の為、まだ手元に戻ってきていない状況です・・・(泣)
に加えて、来月の終わりごろには 「Jr」が産まれそうな予感でてんやわんやで御座いますがwwww
そんな訳で、指導員の皆さんや部員皆さんからのお祝いも随時 受け付けておりますよ(誤爆)
おっとっと話題がそれましたが、 練習会の企画をそろそろ立てておこうかな、と思います。
時期はまだ調整つかずで未定ですが、8~9月の間どこかで考えています。 (第3日曜日 若しくは 祝日月曜日で)
時間は12:00(13:00 スタート)~ (16:30 終了) 17:00までの5時間を考えています。
参加費用は2000~3000円程度(レンタルできる場合はもう少しあがるかもですが)で収まるようになるべく安くできる様に、交渉しますwww
前回と同様に、レンタルではなく、自車両での開催を予定してますが、先に書きました要に 講習とあえばレンタルも可として進めていきます。
また人数と金額次第でも、終日開催も可能ですが、夏季開催での終日走行はかなりお疲れになるはずですので、午後だけにしようと思っております。 暑さだけでも十分疲労困憊になると思うので・・。
なるべく、早い内にお知らせできればと思ってますので、ブログを見られた方は、練習会告知の拡散 及び コレを練習したいよっ!!コメント等もお寄せ下さい。
なるべく、ご期待には添える様に、コースも練習も含めていきたいのですし、皆さん視点での練習が、楽しい物となるようにしていきたいので、何故練習したいのか等の理由、目的等も書いてもらえると助かります。
例えば、8の字で片手走行でセルフステアを感じてみたい等。
今の所、私の中での練習企画内容です。
→は練習目的の様な感じで捕らえてください。
受付
開催
ライダーウォームアップ(準備体操+ コツ?) 10分程度
1.急制動&目標制動&坂道 (ウォームアップ) 20分
→ブレーキ時のサスペンションの沈み込み等を感じてみる
→ブレーキの練習&ブレーキロック体験(出来る人のみ)
→速度体感(メーター見ないで)からの制動
休憩 10分 (コース作成
2.2コース走行 + 8の字走行(片手、交互(2人)) 1時間 25分×3コース
→まずは規定コース走行でなるべくパイロンに当てない様に
→アクセルワーク&ブレーキの使い方
→アクセルワーク&ブレーキワークを使って車体の動きの感じてみる
→セルフステアの練習
→環境(相手)に合わせて走る
→荷重移動やリーンの練習
休憩 15分 (コース作成
3.慣熟走行 (コース全体を使って練習する 2人1組 追走方式 + 単独走行) 1時間
→総合練習
片付け
閉会
こんな感じの流れで考えています。
参加資格はセパル ライダー&二輪免許保持者&バイク保持者(自車両の場合)であること!!!
勿論、現在教習中の方、免許取立ての方、練習したい&上手くなりたいって方、なかなか仲間が見つけられないという方、ベテランさんまで。
参加したいなぁ~~っと思っている方、 恥ずかしがらずに Let's Try!!!wwwww
皆で和気藹々と練習しているので、楽しいと思いますし、なんか上達した&自信を持って公道でも運転出来る気になれますよwwww
まだ未定の段階ですが、参加するぞ~~~って方も是非是非 コメント下さいな!!
勿論、見学もOKですよ~~~!!
ではでは
大変 ご無沙汰です。
関東も梅雨入りし、なかなか週末の天気が安定しなくて、バイクに乗る機会が減っている様な気がしますが、皆様 乗ってますかぁ~~??
当のぶちょぉ~~んは愛機が健康診断中(車検)の為、まだ手元に戻ってきていない状況です・・・(泣)
に加えて、来月の終わりごろには 「Jr」が産まれそうな予感でてんやわんやで御座いますがwwww
そんな訳で、指導員の皆さんや部員皆さんからのお祝いも随時 受け付けておりますよ(誤爆)
おっとっと話題がそれましたが、 練習会の企画をそろそろ立てておこうかな、と思います。
時期はまだ調整つかずで未定ですが、8~9月の間どこかで考えています。 (第3日曜日 若しくは 祝日月曜日で)
時間は12:00(13:00 スタート)~ (16:30 終了) 17:00までの5時間を考えています。
参加費用は2000~3000円程度(レンタルできる場合はもう少しあがるかもですが)で収まるようになるべく安くできる様に、交渉しますwww
前回と同様に、レンタルではなく、自車両での開催を予定してますが、先に書きました要に 講習とあえばレンタルも可として進めていきます。
また人数と金額次第でも、終日開催も可能ですが、夏季開催での終日走行はかなりお疲れになるはずですので、午後だけにしようと思っております。 暑さだけでも十分疲労困憊になると思うので・・。
なるべく、早い内にお知らせできればと思ってますので、ブログを見られた方は、練習会告知の拡散 及び コレを練習したいよっ!!コメント等もお寄せ下さい。
なるべく、ご期待には添える様に、コースも練習も含めていきたいのですし、皆さん視点での練習が、楽しい物となるようにしていきたいので、何故練習したいのか等の理由、目的等も書いてもらえると助かります。
例えば、8の字で片手走行でセルフステアを感じてみたい等。
今の所、私の中での練習企画内容です。
→は練習目的の様な感じで捕らえてください。
受付
開催
ライダーウォームアップ(準備体操+ コツ?) 10分程度
1.急制動&目標制動&坂道 (ウォームアップ) 20分
→ブレーキ時のサスペンションの沈み込み等を感じてみる
→ブレーキの練習&ブレーキロック体験(出来る人のみ)
→速度体感(メーター見ないで)からの制動
休憩 10分 (コース作成
2.2コース走行 + 8の字走行(片手、交互(2人)) 1時間 25分×3コース
→まずは規定コース走行でなるべくパイロンに当てない様に
→アクセルワーク&ブレーキの使い方
→アクセルワーク&ブレーキワークを使って車体の動きの感じてみる
→セルフステアの練習
→環境(相手)に合わせて走る
→荷重移動やリーンの練習
休憩 15分 (コース作成
3.慣熟走行 (コース全体を使って練習する 2人1組 追走方式 + 単独走行) 1時間
→総合練習
片付け
閉会
こんな感じの流れで考えています。
参加資格はセパル ライダー&二輪免許保持者&バイク保持者(自車両の場合)であること!!!
勿論、現在教習中の方、免許取立ての方、練習したい&上手くなりたいって方、なかなか仲間が見つけられないという方、ベテランさんまで。
参加したいなぁ~~っと思っている方、 恥ずかしがらずに Let's Try!!!wwwww
皆で和気藹々と練習しているので、楽しいと思いますし、なんか上達した&自信を持って公道でも運転出来る気になれますよwwww
まだ未定の段階ですが、参加するぞ~~~って方も是非是非 コメント下さいな!!
勿論、見学もOKですよ~~~!!
ではでは
2012年05月07日
汚職自壊(違)
お食事会ですwwww(なぜか1発変換できない・・)
皆さん、おっはようぎょざいます!! 皆さんのGWは如何お過ごしでしたでしょうか??
天気も晴れたり、いきなり荒れたりで微妙な連休だったかなぁ~と思う ぶちょぉ~んでありますが・・・・。
そんなぶちょぉ~んの連休は30分しかバイクに乗れなかったです(泣) 後は全て家族サービス・・・。
まぁきっとそんなもんですよねwwww
連休明けの今日は、若干仕事に行きたくない病が発症しましたが、なんとか出勤してますw テヘペロ♪
連休のお話はさておいて・・・・
5月のツーリングーーーー!!! のお話をとっても皆様にしたいのですが、ぶちょぉ~んバイクありません(泣)
あ・・・ドナドナしたわけではないですからご安心をwwww
今月は愛機&相棒のR1君はバイクの健康診断なのです。
ツーリング企画を立てられなくて本当に申し訳ない気持ちで一杯です。
(バイクで走りにいけない自分が一番悔しいですが、今は ぶちょぉ~んJrの為に我慢の為所・・・)
と、かわりと言ってはなんですが・・・ こんなご提案がありますwwww
5月19日に皆で夕飯でも食べようZぇぇぇぇぇっと→wwwww
という事で、汚職自壊(違)(←やっぱりなぜかこんな変換になるw) お食事会を開催したいと思います。
日時: 5月19日(土) 18:00~21:00
場所: 「大娘的店」 Buchiさんオススメ台湾料理屋さん
住所: 神奈川県相模原市中央区清新7-1-1
アイワールド前の信号「清新3丁目(の夕日)(違)」の南西角
ご予算: 約¥2000 (アルコールのんべぇは別途協議)w
息子殿下や姫様等のちびっこも別途協議
駐車場はないので、アイワールドに停めてください。 ガチャンコで2hまで無料だそうです。
アルコール飲まれる方は、歩きやバス、お迎え(笑)をご利用下さい。
予想人数:15名程度?
オススメは小論法(アレ?やっぱり変換できない↓ww)(小龍包)や餃子(出来た♪)、他にも色々だそうですよwww
前回のお茶会に参加できなかった方も、今回初参加してみようかな?と思ってる方も。
バイク仲間を作りたいって思ってる方も、セパルな方も・・・・・
皆 セパル仲間のセパルライダーw めちゃくちゃ個性に富んだおもしろライダーさんばかりです(←メンバさんに失礼)www
(あ・・・特に 私 ぶちょぉ~んが一番wwww)(爆)
YOU! 来チャイナ(違)(今回は台湾ですw) YO!! の 清新(精神)でお待ちしておりますwwwww
さぁ、レッツ 宴会しようず♪
では・・・・
R1ライダー
皆さん、おっはようぎょざいます!! 皆さんのGWは如何お過ごしでしたでしょうか??
天気も晴れたり、いきなり荒れたりで微妙な連休だったかなぁ~と思う ぶちょぉ~んでありますが・・・・。
そんなぶちょぉ~んの連休は30分しかバイクに乗れなかったです(泣) 後は全て家族サービス・・・。
まぁきっとそんなもんですよねwwww
連休明けの今日は、若干仕事に行きたくない病が発症しましたが、なんとか出勤してますw テヘペロ♪
連休のお話はさておいて・・・・
5月のツーリングーーーー!!! のお話をとっても皆様にしたいのですが、ぶちょぉ~んバイクありません(泣)
あ・・・ドナドナしたわけではないですからご安心をwwww
今月は愛機&相棒のR1君はバイクの健康診断なのです。
ツーリング企画を立てられなくて本当に申し訳ない気持ちで一杯です。
(バイクで走りにいけない自分が一番悔しいですが、今は ぶちょぉ~んJrの為に我慢の為所・・・)
と、かわりと言ってはなんですが・・・ こんなご提案がありますwwww
5月19日に皆で夕飯でも食べようZぇぇぇぇぇっと→wwwww
という事で、汚職自壊(違)(←やっぱりなぜかこんな変換になるw) お食事会を開催したいと思います。
日時: 5月19日(土) 18:00~21:00
場所: 「大娘的店」 Buchiさんオススメ台湾料理屋さん
住所: 神奈川県相模原市中央区清新7-1-1
アイワールド前の信号「清新3丁目(の夕日)(違)」の南西角
ご予算: 約¥2000 (アルコールのんべぇは別途協議)w
息子殿下や姫様等のちびっこも別途協議
駐車場はないので、アイワールドに停めてください。 ガチャンコで2hまで無料だそうです。
アルコール飲まれる方は、歩きやバス、お迎え(笑)をご利用下さい。
予想人数:15名程度?
オススメは小論法(アレ?やっぱり変換できない↓ww)(小龍包)や餃子(出来た♪)、他にも色々だそうですよwww
前回のお茶会に参加できなかった方も、今回初参加してみようかな?と思ってる方も。
バイク仲間を作りたいって思ってる方も、セパルな方も・・・・・
皆 セパル仲間のセパルライダーw めちゃくちゃ個性に富んだおもしろライダーさんばかりです(←メンバさんに失礼)www
(あ・・・特に 私 ぶちょぉ~んが一番wwww)(爆)
YOU! 来チャイナ(違)(今回は台湾ですw) YO!! の 清新(精神)でお待ちしておりますwwwww
さぁ、レッツ 宴会しようず♪
では・・・・
R1ライダー
2012年04月19日
Let's お茶会w
どうも、長らく更新してなくてスイマセン・・・。
いやはや・・本当に忙しくて、怒涛の生活を送っておりますw
会社にはほぼ現場出張で週2~3日しかいけない日々で、土日はほぼ予定が埋まってて何も出来ず、やっとこの更新ですw
もう随分と暖かくなってきて、桜も見頃な季節。
ようやく遅い春がきたかといった感じですね。
とはいえ、シーズンインしたというのに自分のバイクに跨ったのは先月の1回しかありません・・。(泣)
さてさて、バイクには乗れてないし、ツーリングもいけてないので、急ではありますが、今週末にお茶会という名の交流会を行いたいと思います。
日程: 4/28 (土) 13:00 ~ 15:00
場所: 未定 DEMODEさん?を予定してます。
住所:神奈川県相模原市中央区中央1‐10‐14
地図URL:http://www.hotpepper.jp/strJ000844816/map/
というわけで、ざっくばらんに交流会しましょーー!!
1期メンバも新規メンバさんも沢山おこしやすーーーwww
駐車場があまり広くないので、バイクがオススメですwww
私は、家庭の事情で車で行きますが・・・。
宜しく御願い致します。
R1ライダー
いやはや・・本当に忙しくて、怒涛の生活を送っておりますw
会社にはほぼ現場出張で週2~3日しかいけない日々で、土日はほぼ予定が埋まってて何も出来ず、やっとこの更新ですw
もう随分と暖かくなってきて、桜も見頃な季節。
ようやく遅い春がきたかといった感じですね。
とはいえ、シーズンインしたというのに自分のバイクに跨ったのは先月の1回しかありません・・。(泣)
さてさて、バイクには乗れてないし、ツーリングもいけてないので、急ではありますが、今週末にお茶会という名の交流会を行いたいと思います。
日程: 4/28 (土) 13:00 ~ 15:00
場所: 未定 DEMODEさん?を予定してます。
住所:神奈川県相模原市中央区中央1‐10‐14
地図URL:http://www.hotpepper.jp/strJ000844816/map/
というわけで、ざっくばらんに交流会しましょーー!!
1期メンバも新規メンバさんも沢山おこしやすーーーwww
駐車場があまり広くないので、バイクがオススメですwww
私は、家庭の事情で車で行きますが・・・。
宜しく御願い致します。
R1ライダー
2012年04月05日
今年度の活動のお知らせとお詫び
どうも。
ご無沙汰?しております。
ぶちょぉ~ん こと R1ライダーです。
いよいよ春到来かと思いきや、先日の爆弾低気圧により暴風雨・・。 ご自身の愛車バイクは大丈夫でしたか??
これから、暖かくなり、桜も見ごろな季節。
晴天と涼風が空く中 桜並木の沿道を走りぬけるお花見ツーリングなんて最高ですよね。
さぁ、今年度のセパツーの告知まだかなぁ~?? なんて思った方には少し悲しいお知らせが・・・。
というか、コレがほぼメインの掲題の「お詫び」で御座りまする・・・。
ぇ~一部の方? 微妙には伝えていたかとは思うのですが・・・。
今夏に「ぶちょぉ~~んJr」が誕生する関係で、しばらく ぶちょぉ~んのバイク活動制限命令が発令致しました(汗)
そしてそれにワンツーで我が愛車 R1の定期健診(車検)が・・・・。
今月は、生憎 私の予定が 家庭の事情や私情でほぼ塞がってしまい、来月頭には 車検の為 R1を預け。
再来月の頭に戻ってくる予定ですが、Jr誕生準備にほぼ追われる形となり、活動目処が立たない状況です。
練習会も現在の所でいきますと、夏過ぎ頃になるまでは、空きがない様な状況です。
まぁオンシーズンですから、致し方ない部分ではあるのですが・・・。
かくして、如何様にして 今年度のツーリングや練習会を企画していくか 思案中ではありますが・・・。
ともあれ活動2年目にしていきなりの大ブレーキを私自身で掛かりかけているわけではあるのですが・・・。
私自身としては活動に携われずで不本意ながらも、活動は続けていきたく思っています。
勝手ながら、暫く落ち着くまではまずは家庭を優先させて頂きたく、ご理解の程宜しくお願いすると同時にお詫びの言葉とさせて頂ければ幸甚です。
ですが、ちょこちょこと練習会やツーリング企画の方は、私の方で企画できればと思っています。
そこで月末?にささやかながら、「お茶会」みたいなものを開けたらいいなぁ~とか思っております。
そこで、今後の活動についての談話や、いつもの和気藹々ライダートークでも出来たらと思っています。
1期メンバーだけでなく、今年の新規メンバーさんにも参加頂ければと思っておりますので・・・。
お茶会 告知の 乞うご期待??wwwww
それでは・・・。
R1ライダー
ご無沙汰?しております。
ぶちょぉ~ん こと R1ライダーです。
いよいよ春到来かと思いきや、先日の爆弾低気圧により暴風雨・・。 ご自身の愛車バイクは大丈夫でしたか??
これから、暖かくなり、桜も見ごろな季節。
晴天と涼風が空く中 桜並木の沿道を走りぬけるお花見ツーリングなんて最高ですよね。
さぁ、今年度のセパツーの告知まだかなぁ~?? なんて思った方には少し悲しいお知らせが・・・。
というか、コレがほぼメインの掲題の「お詫び」で御座りまする・・・。
ぇ~一部の方? 微妙には伝えていたかとは思うのですが・・・。
今夏に「ぶちょぉ~~んJr」が誕生する関係で、しばらく ぶちょぉ~んのバイク活動制限命令が発令致しました(汗)
そしてそれにワンツーで我が愛車 R1の定期健診(車検)が・・・・。
今月は、生憎 私の予定が 家庭の事情や私情でほぼ塞がってしまい、来月頭には 車検の為 R1を預け。
再来月の頭に戻ってくる予定ですが、Jr誕生準備にほぼ追われる形となり、活動目処が立たない状況です。
練習会も現在の所でいきますと、夏過ぎ頃になるまでは、空きがない様な状況です。
まぁオンシーズンですから、致し方ない部分ではあるのですが・・・。
かくして、如何様にして 今年度のツーリングや練習会を企画していくか 思案中ではありますが・・・。
ともあれ活動2年目にしていきなりの大ブレーキを私自身で掛かりかけているわけではあるのですが・・・。
私自身としては活動に携われずで不本意ながらも、活動は続けていきたく思っています。
勝手ながら、暫く落ち着くまではまずは家庭を優先させて頂きたく、ご理解の程宜しくお願いすると同時にお詫びの言葉とさせて頂ければ幸甚です。
ですが、ちょこちょこと練習会やツーリング企画の方は、私の方で企画できればと思っています。
そこで月末?にささやかながら、「お茶会」みたいなものを開けたらいいなぁ~とか思っております。
そこで、今後の活動についての談話や、いつもの和気藹々ライダートークでも出来たらと思っています。
1期メンバーだけでなく、今年の新規メンバーさんにも参加頂ければと思っておりますので・・・。
お茶会 告知の 乞うご期待??wwwww
それでは・・・。
R1ライダー
2012年03月13日
今年度の部活動指針
皆さん こんにちわ。
SAFTY PALを広げよう部 部長 ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーです。
久々のブログ更新となりましたが、如何お過ごしでしょうか??
まだまだ肌寒い日々が続いておりますが、元気にバイクに乗っておられますか??
私は仕事や私事や天気で乗れておらず、日々 悶々としながら慌ただしい日々を送っています・・・(泣)
さて、今年度の活動方針の概要と今年度の活動計画の大枠を皆様にお知らせしておこうと思い、ブログに記しておきますね。
今年度は活動2年目。
第1期メンバーから、更に第2期メンバーもきっと増えてくることかと思います。
私もドンドンこの部活動が広まって、楽しいバイクライフを送れる事を切に願いながら今年も活動していきたいです。
今年の活動計画目標としては・・・
111.月1回 ツーリング (夏は私用により 部長は産休?の為お暇を頂く予定です(爆))
222.年4回の練習会の開催 (今年は後3回の予定、そして選抜セパル卒業生によるデモラン走行を完成させたいなぁ
333.サーキット走行 (サーキットライセンスなしで走れる体験走行、サーキット走行含む メイン 春、夏、秋)
444.交流会の開催
今年も昨年度 同様に楽しく行きたいと思います。
111.月1回のツーリング
メンバや人数に合わせて 今年度より場合、ルートにより複数グループに分けての走行を考えています。
基本の目的地等は同様に レベルに合わせた走行、グループ別ルート(若しくは同様ルート)で目的地を目指していきます。
走行に関しては、いつも通りベテランさんが先導していくこととします。
レベルは勿論 初心者さんから~ベテラン上級者さんまで参加歓迎です。
ルートにより走れない場合もありますので高速に乗れる125cc~以上のバイクが推奨ですが、バイクに関しては問いませんし、
安全に楽しく走って帰って来る事を目的としている為、走れる速さも問いません。
皆でツーリングすることによって、少しづつ周囲との連携や周りを気にしながら走れたりする中でドンドン上達していけると思いますし、経験豊富なベテランさんや沢山の仲間がサポートしてくれますので、免許取立ての方々にも安心して走行して頂けると思いますよ。
一緒にワイワイ楽しく走りながら、美味しいもの巡りに出かけましょう!!!
222. 練習会
昨年度も開催しましたが、かなりの好評だったため、今年も自身や皆さんのスキルアップの為、開催していきたいと思います。
バイクレンタルできる場合と、自車両のみの場合とあるかと思いますが、まずはレンタルから始めて頂いて、自信が少しでも付いたら、ご自身の乗るバイクに乗り換えて、最後はご自身のバイクで頑張って練習して、安全運転へのスキルをあげましょう。
普段乗られるバイクの挙動や動きを感じて、ご自身のバイクを身近に感じながら、共に楽しいバイクライフを送って行きましょう。
333. サーキット走行
今年は、皆さんには憧れのサーキット体験走行、 若しくは セパルメンバでサーキット走行参加をしたいと思います。
公道だけでは出来ない体験、サーキットを仲間達と一緒に走る楽しさを是非体験して欲しいと思います。
体験走行は、ライセンス不要でいつものツーリング装備でサーキットを走行できるプログラムです。
今年は、まず手始めに 富士のカートコース(ミニサーキット)から始まり、筑波、もてぎ等を走れるプログラムに参加しようと思っています。 富士カートは、パッド入りプロテクター装備に、レーシングブーツさえあれば、走れる場所でもありますので、是非 サーキットを亜h知りたい!!という方は是非 ゲットwww テーピングや簡易工具は 部長が用意して出来る限りサポートしていきますよwww
ただ、転倒などで故障(滝汗)なんて事もあるので、そうならない為にもご自身でのご準備も御願いします!!!
444.交流会
お店を貸切って、 新年度の会?、暑気払い?、忘年会等 バイクから少し離れて 皆でワイワイお酒と共にwww
未成年者と下戸な方は、炭酸ジュースかフルーツジュースを高々とwww(爆)
勿論、飲酒運転は ダメ絶対っ!!!!!
と、このような感じで今年も皆でワイワイと楽しく活動していきたいと思いますので・・・
どうぞ宜しく御願い致します!!!
P.S 今年はチョコチョコと部活動以外にも合い間を縫って、走りに行きますので是非一緒に行きましょうねっ!!
R1ライダー
SAFTY PALを広げよう部 部長 ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーです。
久々のブログ更新となりましたが、如何お過ごしでしょうか??
まだまだ肌寒い日々が続いておりますが、元気にバイクに乗っておられますか??
私は仕事や私事や天気で乗れておらず、日々 悶々としながら慌ただしい日々を送っています・・・(泣)
さて、今年度の活動方針の概要と今年度の活動計画の大枠を皆様にお知らせしておこうと思い、ブログに記しておきますね。
今年度は活動2年目。
第1期メンバーから、更に第2期メンバーもきっと増えてくることかと思います。
私もドンドンこの部活動が広まって、楽しいバイクライフを送れる事を切に願いながら今年も活動していきたいです。
今年の活動計画目標としては・・・
111.月1回 ツーリング (夏は私用により 部長は産休?の為お暇を頂く予定です(爆))
222.年4回の練習会の開催 (今年は後3回の予定、そして選抜セパル卒業生によるデモラン走行を完成させたいなぁ
333.サーキット走行 (サーキットライセンスなしで走れる体験走行、サーキット走行含む メイン 春、夏、秋)
444.交流会の開催
今年も昨年度 同様に楽しく行きたいと思います。
111.月1回のツーリング
メンバや人数に合わせて 今年度より場合、ルートにより複数グループに分けての走行を考えています。
基本の目的地等は同様に レベルに合わせた走行、グループ別ルート(若しくは同様ルート)で目的地を目指していきます。
走行に関しては、いつも通りベテランさんが先導していくこととします。
レベルは勿論 初心者さんから~ベテラン上級者さんまで参加歓迎です。
ルートにより走れない場合もありますので高速に乗れる125cc~以上のバイクが推奨ですが、バイクに関しては問いませんし、
安全に楽しく走って帰って来る事を目的としている為、走れる速さも問いません。
皆でツーリングすることによって、少しづつ周囲との連携や周りを気にしながら走れたりする中でドンドン上達していけると思いますし、経験豊富なベテランさんや沢山の仲間がサポートしてくれますので、免許取立ての方々にも安心して走行して頂けると思いますよ。
一緒にワイワイ楽しく走りながら、美味しいもの巡りに出かけましょう!!!
222. 練習会
昨年度も開催しましたが、かなりの好評だったため、今年も自身や皆さんのスキルアップの為、開催していきたいと思います。
バイクレンタルできる場合と、自車両のみの場合とあるかと思いますが、まずはレンタルから始めて頂いて、自信が少しでも付いたら、ご自身の乗るバイクに乗り換えて、最後はご自身のバイクで頑張って練習して、安全運転へのスキルをあげましょう。
普段乗られるバイクの挙動や動きを感じて、ご自身のバイクを身近に感じながら、共に楽しいバイクライフを送って行きましょう。
333. サーキット走行
今年は、皆さんには憧れのサーキット体験走行、 若しくは セパルメンバでサーキット走行参加をしたいと思います。
公道だけでは出来ない体験、サーキットを仲間達と一緒に走る楽しさを是非体験して欲しいと思います。
体験走行は、ライセンス不要でいつものツーリング装備でサーキットを走行できるプログラムです。
今年は、まず手始めに 富士のカートコース(ミニサーキット)から始まり、筑波、もてぎ等を走れるプログラムに参加しようと思っています。 富士カートは、パッド入りプロテクター装備に、レーシングブーツさえあれば、走れる場所でもありますので、是非 サーキットを亜h知りたい!!という方は是非 ゲットwww テーピングや簡易工具は 部長が用意して出来る限りサポートしていきますよwww
ただ、転倒などで故障(滝汗)なんて事もあるので、そうならない為にもご自身でのご準備も御願いします!!!
444.交流会
お店を貸切って、 新年度の会?、暑気払い?、忘年会等 バイクから少し離れて 皆でワイワイお酒と共にwww
未成年者と下戸な方は、炭酸ジュースかフルーツジュースを高々とwww(爆)
勿論、飲酒運転は ダメ絶対っ!!!!!
と、このような感じで今年も皆でワイワイと楽しく活動していきたいと思いますので・・・
どうぞ宜しく御願い致します!!!
P.S 今年はチョコチョコと部活動以外にも合い間を縫って、走りに行きますので是非一緒に行きましょうねっ!!
R1ライダー
2012年02月20日
『部活動』 第3回 練習会報告
どうも、皆さん おはようございます。
SAFTY PALを広げよう部 ぶちょぉ~~ん ことR1ライダーです。
昨日 19日 練習会@セパルにご参加してくださいました皆様 大変お疲れ様でした。
今回は、私 独演の練習会になってしまい、多々至らない点があったことお詫び申し上げます。
皆さん個々にバイクに乗る楽しさや、皆で同じ環境、コースを走って練習できる楽しさ、一緒に走れる仲間作りの場としてご活用頂けていたら幸甚です。
また是非、今後も活動を続けて行きたいと思いますので、是非またご参加頂けたら嬉しいです。
では、活動報告。
開催日時:
2012年 2月19日 (日) 12:00~16:30
場所:セパルライディングスクールにて
総参加人数:21名
当日の流れ
12:00~ 受付
13:00~ 開会式、ブリーフィング、準備体操、今日のライテクポイント
13:30~ 練習開始 コースA & コースB
14:10~ ブレイク
14:25~ 練習開始 コースB &コースA
15:00~ ブレイク
15:15~ コースC 慣熟走行 ペア走行
15:45~ ブレイク
16:00~ フリー慣熟走行 1人 クールダウン&確認走行
16:20 練習会終了
16:30~ 閉会式
Aコース: 逆S字右折→見通しの悪いとこ右折→交差点左折→踏み切り右折→クランク→直線パイロン
Bコース: スラローム→波状路の脇をスルー→Uの字→オフセットスラローム
Cコース: スラローム→オフセットスラローム→8の字→坂道→中央から踏み切りへ→見通しの悪いとこ→逆S字→直線パイロンスラローム
と、こんな感じで行いました。
天気も良く、風が少し冷たい感じでしたが、気持ちのいい一日でした。
朝一に、皆さんが受付している間にコースを作り、説明して、準備体操とポイント説明w
練習会が始まる寸前に、てんすぃ~のような心の持ち主??のNWK先生からのドリンクの差し入れで感謝感激。
そこから、ハムスターグルグル旋法(爆)でひたすら練習&練習www
バイクが所狭しと、コース内をグルグルw
わたしの目もグルグルwww(違) 天気と風の気持ちよさとグルグルであやうくとんぼ戦法で眠気に・・(嘘www
13:00~16:30までの3時間30分の内、45分の休憩があったわけですが・・・。
ひたすらコースを回って練習するコースを作ったので、以外にも走れたのではないかと思いますが、物足りなかった方、もっと同じ練習に拘った練習をしたかった方と様々なご意見があったかと思います。
今回は自車両という事もあり、もう少し絞った形もいいかなぁ~と思いつつ、せっかく走るなら思いっきり沢山走れる方が楽しいかな?と思いまして、3コース作ってやってみましたwww
今回は、前回の先生が作ってくれたコースをアレンジして、走りやすい?コースを作りました。
テーマも、アクセルワークとリアブレーキでの姿勢制御 + 走行バランスです。
それぞれに、初級者の方でも走れて難しい課題は逃げれる練習メニューを作ったつもりではいたのですが、ちょっと難しい所もあったかもしれないですね・・。(反省
今回のスラロームの内側を通る簡単なきっかけ作りとアクセルワークの練習~外側を通る難しいスラロームと色々併せて作ってみましたのですが、必要なかったですねwww
最後のCコースは即興でコースを走ってみて作ったのですが、実は慣熟走行が意外にも楽しかったのは内緒ですwwww
私なりに、休憩の時間や練習コースIN前に教えて貰って実践して理解したポイントや、乗り方等を感じお伝えしたかったのですが、如何せん自分不器用なもんで(笑) 口下手なので上手く伝わったかなぁ~?と思います。
如何に、指導員の先生方が上手くわかりやすく指導してくださっているのかを痛感しました。
でも、とにかくたのしかったぁ~~と言ってもらえたらそれが一番なぶちょぉ~んなのでしたwww (←結局そこでポジティブシンキングwww
また、楽しい練習会を開催したいと思います!!wwww
乞うご期待??www
では、また!!
R1ライダー
ぶちょぉ~んなりの一人言ライテクポイントメモw
正しいかどうかはわかりませんが、自分なりに解釈してやってみて理解したので参考になるかどうかはわかりませんが、実践上なんとなく理にかなってるのかな?と思いますが・・本当に参考程度でwww
朝のライテク?ポイントでご質問があったのでかいておきますねwww
111.
1.バイクの上に跨っているのをイメージして足を肩幅に開いて、 片方はつま先、片方はかかとを上げる。
2.1の状態から、腰を落とす。
3.2.の上体から体を左や右に倒してみる。(1.&2.の状態で比べてやって見てください)
222.
1.足をハの字にして1.やり、腰を落とす。
2.1の状態で、体を左や右に倒してみる。
3.今度は3.の状態で、体を左や、右に倒してみる。
どうですか? 結構上体がユラユラしてたのが、ちょっと上体が安定してきてませんか??
これは、バイクに乗って曲がっているときの体の荷重移動の際での体のバランスです。
ではこれをバイクに乗っている時に置き換えていうと・・・
111.はニーグリップのしてない状態
222.はニーグリップして走っている時のバランス
3.はコーナーを曲がるときのバランスになるのですw
これだけでも、曲がるときの怖さが少し軽減できると思いますw
もっというと、3の時は、体が倒れている方向と逆足(外足)に体重がのって結構踏ん張ってませんか??
これが、走っているときに、踏ん張ってないと荷重をかけていない状態になるので曲がるとき怖い思いを・・・。
なのでイメージとして、しっかりニーグリップして少し後ろ気味に座って、伏せ気味にするだけでもOKですよww
バイクに乗らずとも、イメージだけでの練習だけでも試しに是非やって見てくださいねwww
おうちでもどこでもひっそり練習できるのが秘かなお得ポイントですwww
ですがやったからといってポイントは貯まりませんので悪しからずwwwwww
ちなみに、私は嫁に「なに変な立ち方してんの?」と見つかり「バイクの練習」とバイクのわからない嫁に説明したのは内緒ですww
奥様やご家族に見つかって恥ずかしい思いも、怒られてももノークレームで御願いしますwwwwww
ぶちょぉ~んは一切の責任を負いませんので悪しからずですwwwwwwwww
ちゃんちゃんwww
SAFTY PALを広げよう部 ぶちょぉ~~ん ことR1ライダーです。
昨日 19日 練習会@セパルにご参加してくださいました皆様 大変お疲れ様でした。
今回は、私 独演の練習会になってしまい、多々至らない点があったことお詫び申し上げます。
皆さん個々にバイクに乗る楽しさや、皆で同じ環境、コースを走って練習できる楽しさ、一緒に走れる仲間作りの場としてご活用頂けていたら幸甚です。
また是非、今後も活動を続けて行きたいと思いますので、是非またご参加頂けたら嬉しいです。
では、活動報告。
開催日時:
2012年 2月19日 (日) 12:00~16:30
場所:セパルライディングスクールにて
総参加人数:21名
当日の流れ
12:00~ 受付
13:00~ 開会式、ブリーフィング、準備体操、今日のライテクポイント
13:30~ 練習開始 コースA & コースB
14:10~ ブレイク
14:25~ 練習開始 コースB &コースA
15:00~ ブレイク
15:15~ コースC 慣熟走行 ペア走行
15:45~ ブレイク
16:00~ フリー慣熟走行 1人 クールダウン&確認走行
16:20 練習会終了
16:30~ 閉会式
Aコース: 逆S字右折→見通しの悪いとこ右折→交差点左折→踏み切り右折→クランク→直線パイロン
Bコース: スラローム→波状路の脇をスルー→Uの字→オフセットスラローム
Cコース: スラローム→オフセットスラローム→8の字→坂道→中央から踏み切りへ→見通しの悪いとこ→逆S字→直線パイロンスラローム
と、こんな感じで行いました。
天気も良く、風が少し冷たい感じでしたが、気持ちのいい一日でした。
朝一に、皆さんが受付している間にコースを作り、説明して、準備体操とポイント説明w
練習会が始まる寸前に、てんすぃ~のような心の持ち主??のNWK先生からのドリンクの差し入れで感謝感激。
そこから、ハムスターグルグル旋法(爆)でひたすら練習&練習www
バイクが所狭しと、コース内をグルグルw
わたしの目もグルグルwww(違) 天気と風の気持ちよさとグルグルであやうくとんぼ戦法で眠気に・・(嘘www
13:00~16:30までの3時間30分の内、45分の休憩があったわけですが・・・。
ひたすらコースを回って練習するコースを作ったので、以外にも走れたのではないかと思いますが、物足りなかった方、もっと同じ練習に拘った練習をしたかった方と様々なご意見があったかと思います。
今回は自車両という事もあり、もう少し絞った形もいいかなぁ~と思いつつ、せっかく走るなら思いっきり沢山走れる方が楽しいかな?と思いまして、3コース作ってやってみましたwww
今回は、前回の先生が作ってくれたコースをアレンジして、走りやすい?コースを作りました。
テーマも、アクセルワークとリアブレーキでの姿勢制御 + 走行バランスです。
それぞれに、初級者の方でも走れて難しい課題は逃げれる練習メニューを作ったつもりではいたのですが、ちょっと難しい所もあったかもしれないですね・・。(反省
今回のスラロームの内側を通る簡単なきっかけ作りとアクセルワークの練習~外側を通る難しいスラロームと色々併せて作ってみましたのですが、必要なかったですねwww
最後のCコースは即興でコースを走ってみて作ったのですが、実は慣熟走行が意外にも楽しかったのは内緒ですwwww
私なりに、休憩の時間や練習コースIN前に教えて貰って実践して理解したポイントや、乗り方等を感じお伝えしたかったのですが、如何せん自分不器用なもんで(笑) 口下手なので上手く伝わったかなぁ~?と思います。
如何に、指導員の先生方が上手くわかりやすく指導してくださっているのかを痛感しました。
でも、とにかくたのしかったぁ~~と言ってもらえたらそれが一番なぶちょぉ~んなのでしたwww (←結局そこでポジティブシンキングwww
また、楽しい練習会を開催したいと思います!!wwww
乞うご期待??www
では、また!!
R1ライダー
ぶちょぉ~んなりの一人言ライテクポイントメモw
正しいかどうかはわかりませんが、自分なりに解釈してやってみて理解したので参考になるかどうかはわかりませんが、実践上なんとなく理にかなってるのかな?と思いますが・・本当に参考程度でwww
朝のライテク?ポイントでご質問があったのでかいておきますねwww
111.
1.バイクの上に跨っているのをイメージして足を肩幅に開いて、 片方はつま先、片方はかかとを上げる。
2.1の状態から、腰を落とす。
3.2.の上体から体を左や右に倒してみる。(1.&2.の状態で比べてやって見てください)
222.
1.足をハの字にして1.やり、腰を落とす。
2.1の状態で、体を左や右に倒してみる。
3.今度は3.の状態で、体を左や、右に倒してみる。
どうですか? 結構上体がユラユラしてたのが、ちょっと上体が安定してきてませんか??
これは、バイクに乗って曲がっているときの体の荷重移動の際での体のバランスです。
ではこれをバイクに乗っている時に置き換えていうと・・・
111.はニーグリップのしてない状態
222.はニーグリップして走っている時のバランス
3.はコーナーを曲がるときのバランスになるのですw
これだけでも、曲がるときの怖さが少し軽減できると思いますw
もっというと、3の時は、体が倒れている方向と逆足(外足)に体重がのって結構踏ん張ってませんか??
これが、走っているときに、踏ん張ってないと荷重をかけていない状態になるので曲がるとき怖い思いを・・・。
なのでイメージとして、しっかりニーグリップして少し後ろ気味に座って、伏せ気味にするだけでもOKですよww
バイクに乗らずとも、イメージだけでの練習だけでも試しに是非やって見てくださいねwww
おうちでもどこでもひっそり練習できるのが秘かなお得ポイントですwww
ですがやったからといってポイントは貯まりませんので悪しからずwwwwww
ちなみに、私は嫁に「なに変な立ち方してんの?」と見つかり「バイクの練習」とバイクのわからない嫁に説明したのは内緒ですww
奥様やご家族に見つかって恥ずかしい思いも、怒られてももノークレームで御願いしますwwwwww
ぶちょぉ~んは一切の責任を負いませんので悪しからずですwwwwwwwww
ちゃんちゃんwww
2012年02月15日
第3回 練習会 最終告知
どもども 皆様。
ぶちょぉ〜〜ん こと R1ライダーです。
だんだん寒さも和らぎつつな感じが見えてきて・・・
そろそろバイクに乗れそう?? な予感がしてるぶちょぉ〜んです。
さてさて、掲題は先般のブログであげておりましたが、いよいよ練習会があと4日後と迫って参りましたので、このブログにて最終お知らせとさせて頂きたく。
当日の受付も可能ですので、ブログを見た方・・・・
是非、お気軽に参加してみて下さいね。
開催概要:
日時: 2012/2/19 (日) 12:00(受付) 13:00〜16:30
場所: セパルライディングスクールにて
募集定員:25名程
参加費用: 2500円(一律)
バイク: 自車両のみ (あからさまな違法改造車は不可)
※車両に関しての、破損、事故等は自己責任で御願い致します。
今回はレンタルはなし(理由は以下に書きます。)
参加資格: セパル卒業生、セパル卒業生友人OK、一般の方もOKとします。
練習用服装:教習時以上の服装。半ヘル、露出のある服装、グローブなし不可。
プロテクター持っている方は、任意で着用。
万が一こけたりした場合の為の怪我防止の為、着用推奨。
スケジュール:
12:00 受付開始 (お昼は済ませて下さい)
13:00 ブリーフィング
13:30 練習開始 1コース&2コース
14:15 小休止
14:30 練習開始 2コース&1コース
15:15 コースタイムトライアル 又は 他メニュー
16:30 練習終了
17:00 撤収
まだまだ 空きがありますので、皆さんの参加表明ドシドシお待ちしてます。
また、セパルでも練習会参加の受付をしておりますので・・・
セパル指導員の林(884)先生までお申し込み下さいね。
勿論、在校生の方もOKですよ。(保有免許での自車両参加になりますが)
在校生の方々も、是非目標としてセパル卒業生の運転(私は卒業1年半)を見に来てください。
在校生も卒業生の皆さんも練習しにセパルへカモンっ!!!!
宜しく御願い致します。
R1ライダー
1. ぶちょぉ〜ん
2. アッキーさん
3. ミヤナガさん
4.ふじ君
5.しゅん君
6.しゅん君 友人
7.Buchiさん
8.広報ぶちょぉ〜ん (しゃっぽさん)
9.ニッシーさん
10 あやちゃん
11 シマさん
その他 セパルde表明者が7名??
ぶちょぉ〜〜ん こと R1ライダーです。
だんだん寒さも和らぎつつな感じが見えてきて・・・
そろそろバイクに乗れそう?? な予感がしてるぶちょぉ〜んです。
さてさて、掲題は先般のブログであげておりましたが、いよいよ練習会があと4日後と迫って参りましたので、このブログにて最終お知らせとさせて頂きたく。
当日の受付も可能ですので、ブログを見た方・・・・
是非、お気軽に参加してみて下さいね。
開催概要:
日時: 2012/2/19 (日) 12:00(受付) 13:00〜16:30
場所: セパルライディングスクールにて
募集定員:25名程
参加費用: 2500円(一律)
バイク: 自車両のみ (あからさまな違法改造車は不可)
※車両に関しての、破損、事故等は自己責任で御願い致します。
今回はレンタルはなし(理由は以下に書きます。)
参加資格: セパル卒業生、セパル卒業生友人OK、一般の方もOKとします。
練習用服装:教習時以上の服装。半ヘル、露出のある服装、グローブなし不可。
プロテクター持っている方は、任意で着用。
万が一こけたりした場合の為の怪我防止の為、着用推奨。
スケジュール:
12:00 受付開始 (お昼は済ませて下さい)
13:00 ブリーフィング
13:30 練習開始 1コース&2コース
14:15 小休止
14:30 練習開始 2コース&1コース
15:15 コースタイムトライアル 又は 他メニュー
16:30 練習終了
17:00 撤収
まだまだ 空きがありますので、皆さんの参加表明ドシドシお待ちしてます。
また、セパルでも練習会参加の受付をしておりますので・・・
セパル指導員の林(884)先生までお申し込み下さいね。
勿論、在校生の方もOKですよ。(保有免許での自車両参加になりますが)
在校生の方々も、是非目標としてセパル卒業生の運転(私は卒業1年半)を見に来てください。
在校生も卒業生の皆さんも練習しにセパルへカモンっ!!!!
宜しく御願い致します。
R1ライダー
1. ぶちょぉ〜ん
2. アッキーさん
3. ミヤナガさん
4.ふじ君
5.しゅん君
6.しゅん君 友人
7.Buchiさん
8.広報ぶちょぉ〜ん (しゃっぽさん)
9.ニッシーさん
10 あやちゃん
11 シマさん
その他 セパルde表明者が7名??
Posted by R1ライダー at
10:26
│Comments(5)
2012年02月06日
第3回 練習会告知
どうも 皆様。
ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーです。
寒い日々が続いておりますが、如何お過ごしでしょうか??
先日、久々にR1君に跨った私ですが・・・。
全然乗れてなくてビックリwww 昨年度まで毎週乗っていた愛機でなのに・・。
しばらく乗らないとコレか・・と思わされる位に乗れてなくてビックリしたぶちょぉ~んです。
そこで、自分の「豚カツっ」じゃなくて「喝」を入れに練習会をやろうと思います。
さてさて、掲題は先般のブログであげておりましたが、セパルさんのご協力の下正式開催と相成りましたので、ご参加希望の方は、本ブログにて参加表明を頂けると幸甚です。
開催概要:
日時: 2012/2/19 (日) 12:00(受付) 13:00~16:30
場所: セパルライディングスクールにて
募集定員:25名程
参加費用: 2500円(一律)
バイク: 自車両のみ (あからさまな違法改造車は不可)
※車両に関しての、破損、事故等は自己責任で御願い致します。
今回はレンタルはなし(理由は以下に書きます。)
参加資格: セパル卒業生、セパル卒業生友人OK、一般の方もOKとします。
練習用服装:教習時以上の服装。半ヘル、露出のある服装、グローブなし不可。
プロテクター持っている方は、任意で着用。
万が一こけたりした場合の為の怪我防止の為、着用推奨。
さて、今回の料金とレンタル無しの理由について少し記述しておきます。
今回は、諸事情が色々と重なり、今回はレンタル無しで、自車両のみとなりました。
理由1:
いつも午前中にやっていた「白ゴニョゴニョ講習がない」
理由2:
レンタルだけでなく、自分のバイクで運転して慣れる事がライディング上達に繫がる。
理由2のぶちょぉ~~んの軽い言い訳(爆)www
自分の大切なバイクですから傷をつけたくない、こけたくないと仰る方が大半だと思います。
勿論私もその一人です。 自分でこけた時の傷等はありますが、やはり愛車です。
ですが、そのバイクを公道で運転されるのは、公道でもセパルの教習コースでも同じです。
ただ一つの違いは、公道でできない練習をして、ご自分のバイクの運転や操作やバイクの特性を掴む事の為の練習。
大型乗って、急制動の練習したかたはわかると思いますが、急制動をとっても、例えば、私の様にCB400とレーサーレプリカバイク。 同じバイクであれど操作感覚や運転感覚はまるで違います。
そして、ご自身の乗られるバイクでも、パワーや特性が教習車とは違う事は容易に想像できるかと思います。
本当はこの言い訳以外の事情等も重なりで、レンタルが出来なくなってしまったのですが・・・。
ですので、「レンタルで練習」を期待していた皆さんには大変申し訳ない気持ち一杯なのですが、
今回は「レンタルじゃなくて、自分のバイクでどこまでできるのか?」を目標にして練習するで考えて頂けると幸甚です。
勿論、これからずっとという訳ではありませんので悪しからず。
ただこれを機に、ベテラン組みに入れそうな皆さんは是非レンタル脱却でwwww
それで、今回は参加車両が自車両のみという事ですので、あらかたコースも先生達と検討して・・・。
やさしい練習コース設定にしましたwww
というか、ほぼ教習コースをそのまんま使ってコースを作りましたので、危険な所もないかと。
ただ、練習は練習ですからねwww
なので、卒業された皆さんなら大丈夫!!!
コースは一応、2コースご用意してます。
コース概要は、次の時のブログに挙げられるようにします(紙を忘れたのはナイショですwww)
スケジュール:
12:00 受付開始 (お昼は済ませて下さい)
13:00 ブリーフィング
13:30 練習開始 1コース&2コース
14:15 小休止
14:30 練習開始 2コース&1コース
15:15 コースタイムトライアル 又は 他メニュー
16:30 練習終了
17:00 撤収
皆さんの参加表明ドシドシお待ちしてます。
また、セパルでも練習会参加の受付をしておりますので・・・
セパル指導員の林(884)先生までお申し込み下さいね。
勿論、在校生の方もOKですよ。(保有免許での自車両参加になりますが)
在校生の方々も、是非目標としてセパル卒業生の運転(私は卒業1年半)を見に来てください。
大型目指してる方で時間があれば、私のバイクでよければ構内空きスペースで体験試乗でもします??
(大型の1000ccのレーサーレプリカバイクではありますが)
宜しく御願い致します。
R1ライダー
1. ぶちょぉ~ん
2. アッキーさん
3. ミヤナガさん
4.ふじ君
5.しゅん君
6.しゅん君 友人
7.Buchiさん
8.広報ぶちょぉ~ん (しゃっぽさん)
その他 セパルde表明者が7名??
ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーです。
寒い日々が続いておりますが、如何お過ごしでしょうか??
先日、久々にR1君に跨った私ですが・・・。
全然乗れてなくてビックリwww 昨年度まで毎週乗っていた愛機でなのに・・。
しばらく乗らないとコレか・・と思わされる位に乗れてなくてビックリしたぶちょぉ~んです。
そこで、自分の「豚カツっ」じゃなくて「喝」を入れに練習会をやろうと思います。
さてさて、掲題は先般のブログであげておりましたが、セパルさんのご協力の下正式開催と相成りましたので、ご参加希望の方は、本ブログにて参加表明を頂けると幸甚です。
開催概要:
日時: 2012/2/19 (日) 12:00(受付) 13:00~16:30
場所: セパルライディングスクールにて
募集定員:25名程
参加費用: 2500円(一律)
バイク: 自車両のみ (あからさまな違法改造車は不可)
※車両に関しての、破損、事故等は自己責任で御願い致します。
今回はレンタルはなし(理由は以下に書きます。)
参加資格: セパル卒業生、セパル卒業生友人OK、一般の方もOKとします。
練習用服装:教習時以上の服装。半ヘル、露出のある服装、グローブなし不可。
プロテクター持っている方は、任意で着用。
万が一こけたりした場合の為の怪我防止の為、着用推奨。
さて、今回の料金とレンタル無しの理由について少し記述しておきます。
今回は、諸事情が色々と重なり、今回はレンタル無しで、自車両のみとなりました。
理由1:
いつも午前中にやっていた「白ゴニョゴニョ講習がない」
理由2:
レンタルだけでなく、自分のバイクで運転して慣れる事がライディング上達に繫がる。
理由2のぶちょぉ~~んの軽い言い訳(爆)www
自分の大切なバイクですから傷をつけたくない、こけたくないと仰る方が大半だと思います。
勿論私もその一人です。 自分でこけた時の傷等はありますが、やはり愛車です。
ですが、そのバイクを公道で運転されるのは、公道でもセパルの教習コースでも同じです。
ただ一つの違いは、公道でできない練習をして、ご自分のバイクの運転や操作やバイクの特性を掴む事の為の練習。
大型乗って、急制動の練習したかたはわかると思いますが、急制動をとっても、例えば、私の様にCB400とレーサーレプリカバイク。 同じバイクであれど操作感覚や運転感覚はまるで違います。
そして、ご自身の乗られるバイクでも、パワーや特性が教習車とは違う事は容易に想像できるかと思います。
本当はこの言い訳以外の事情等も重なりで、レンタルが出来なくなってしまったのですが・・・。
ですので、「レンタルで練習」を期待していた皆さんには大変申し訳ない気持ち一杯なのですが、
今回は「レンタルじゃなくて、自分のバイクでどこまでできるのか?」を目標にして練習するで考えて頂けると幸甚です。
勿論、これからずっとという訳ではありませんので悪しからず。
ただこれを機に、ベテラン組みに入れそうな皆さんは是非レンタル脱却でwwww
それで、今回は参加車両が自車両のみという事ですので、あらかたコースも先生達と検討して・・・。
やさしい練習コース設定にしましたwww
というか、ほぼ教習コースをそのまんま使ってコースを作りましたので、危険な所もないかと。
ただ、練習は練習ですからねwww
なので、卒業された皆さんなら大丈夫!!!
コースは一応、2コースご用意してます。
コース概要は、次の時のブログに挙げられるようにします(紙を忘れたのはナイショですwww)
スケジュール:
12:00 受付開始 (お昼は済ませて下さい)
13:00 ブリーフィング
13:30 練習開始 1コース&2コース
14:15 小休止
14:30 練習開始 2コース&1コース
15:15 コースタイムトライアル 又は 他メニュー
16:30 練習終了
17:00 撤収
皆さんの参加表明ドシドシお待ちしてます。
また、セパルでも練習会参加の受付をしておりますので・・・
セパル指導員の林(884)先生までお申し込み下さいね。
勿論、在校生の方もOKですよ。(保有免許での自車両参加になりますが)
在校生の方々も、是非目標としてセパル卒業生の運転(私は卒業1年半)を見に来てください。
大型目指してる方で時間があれば、私のバイクでよければ構内空きスペースで体験試乗でもします??
(大型の1000ccのレーサーレプリカバイクではありますが)
宜しく御願い致します。
R1ライダー
1. ぶちょぉ~ん
2. アッキーさん
3. ミヤナガさん
4.ふじ君
5.しゅん君
6.しゅん君 友人
7.Buchiさん
8.広報ぶちょぉ~ん (しゃっぽさん)
その他 セパルde表明者が7名??
Posted by R1ライダー at
13:38
│Comments(16)
2012年01月20日
Who wants to ride ?
Hello Everybody!!!
How have you been??
どうも ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーです。
さてさて。
連日 35日間雨降らずの乾燥していたお天気も終わり、初雪が降りましたね。
ちょっと寒さに負けて、バイクも乗れず・・。
ぶちょぉ~~んも新婚生活もあまり満喫できず??
早々に新居へのお引越しが決まり、その作業で動き回りでまったくバイクに乗れず、ストレスがががががw
という訳で、 今年も元気に練習会を行いたいぞっ!! って事で予定企画をばwww
日時などは正式に決定でなく、あくまで参加者を募る為のブログ告知となります。
セパルが毎月 第3日曜日がお休みなので、そこを狙って練習会を組みたいと思います。
尚、第3日曜日以外の日程は受付られませんので予め・・。
候補日は 2月 第3日曜日 2月19日
3月 第3日曜日 3月18日 で御願いしようと思っています。
前回同様 募集人数は 総勢30名程度を予定しております。
グループは前回同様 3グループで・・・
グループA (上級)
グループB (中級)
グループC (初級) とさせて頂きたく思います。
練習内容は、グループ分けの上で各グループとも同じ練習メニューをこなして頂く予定です。
装備は、教習時以上の格好で御願いします。
もし終日で練習会を組めたら、やりたいなぁ~って思ってます。
前回の練習会で参加できなかった方。
参加したいなぁ~っと思っていた方。
運転に不安のある方。
もっと基本操作に磨きをかけてスキルアップしたい方。
バイク仲間をもっと増やしたいと思っている方にもこの機会に是非。
是非是非 どなた様も気兼ねなくスキルアップや仲間増やしの為に、練習会にご参加表明下さいませ。
セパルをライダーズパラダイスにしましょう!!!
尚、冒頭にも書きましたが、月末まで引越し作業だなんだりで、交渉を出来ない為、
日程及び内容決まり次第、追って皆さんにお伝えできればと思いますので、ご理解頂ければと思います。
とりあえず、皆様からの 仮表明をた・く・さ・ん頂ければ幸いです。
宜しく御願い致します。
それではっ!!!!!!
R1ライダー
参加者:
1.ぶちょぉ~ん (R1ライダー)
2.ふじ君
3.すっぽんもどきさん
4.ニッシーさん
5.i川さん
6.Buchiさん
7.広報部長 (しゃっぽさん)
8.あやちゃん
9.しゅんちゃん
10.しゅんちゃんお友達
11.LUCAさん
How have you been??
どうも ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーです。
さてさて。
連日 35日間雨降らずの乾燥していたお天気も終わり、初雪が降りましたね。
ちょっと寒さに負けて、バイクも乗れず・・。
ぶちょぉ~~んも新婚生活もあまり満喫できず??
早々に新居へのお引越しが決まり、その作業で動き回りでまったくバイクに乗れず、ストレスがががががw
という訳で、 今年も元気に練習会を行いたいぞっ!! って事で予定企画をばwww
日時などは正式に決定でなく、あくまで参加者を募る為のブログ告知となります。
セパルが毎月 第3日曜日がお休みなので、そこを狙って練習会を組みたいと思います。
尚、第3日曜日以外の日程は受付られませんので予め・・。
候補日は 2月 第3日曜日 2月19日
3月 第3日曜日 3月18日 で御願いしようと思っています。
前回同様 募集人数は 総勢30名程度を予定しております。
グループは前回同様 3グループで・・・
グループA (上級)
グループB (中級)
グループC (初級) とさせて頂きたく思います。
練習内容は、グループ分けの上で各グループとも同じ練習メニューをこなして頂く予定です。
装備は、教習時以上の格好で御願いします。
もし終日で練習会を組めたら、やりたいなぁ~って思ってます。
前回の練習会で参加できなかった方。
参加したいなぁ~っと思っていた方。
運転に不安のある方。
もっと基本操作に磨きをかけてスキルアップしたい方。
バイク仲間をもっと増やしたいと思っている方にもこの機会に是非。
是非是非 どなた様も気兼ねなくスキルアップや仲間増やしの為に、練習会にご参加表明下さいませ。
セパルをライダーズパラダイスにしましょう!!!
尚、冒頭にも書きましたが、月末まで引越し作業だなんだりで、交渉を出来ない為、
日程及び内容決まり次第、追って皆さんにお伝えできればと思いますので、ご理解頂ければと思います。
とりあえず、皆様からの 仮表明をた・く・さ・ん頂ければ幸いです。
宜しく御願い致します。
それではっ!!!!!!
R1ライダー
参加者:
1.ぶちょぉ~ん (R1ライダー)
2.ふじ君
3.すっぽんもどきさん
4.ニッシーさん
5.i川さん
6.Buchiさん
7.広報部長 (しゃっぽさん)
8.あやちゃん
9.しゅんちゃん
10.しゅんちゃんお友達
11.LUCAさん
2012年01月06日
あけましておめでとうございます。
ならぬ、ライダーなら、きっとこういう新年の挨拶??・・・。
「アクセル全開であけちゃっておめでとうございますw」
アクセルの開けすぎ(色々忙しくて)で新年を通過しちゃったので、ご挨拶遅れましたwww
改めまして、皆さん 新年開×(明〇)けましておめでとうございますwww
本年も、どうぞ ぶちょぉ~ん を 宜しく御願いしやすでやんすでござるでありますです・・・ハイwww
皆さんの新年はどうでしたか??
年賀くじは当たってましたか??
ぶちょぉ~んは 毎年のごとく ハズレでしたww
そして、新年早々にバッテリー外しました(ハズレました)www
ちょっと早速の新年早々で日の出暴走 ウォンウォン(違)をしようと、
いや・・新年早々のメンテをしようと思って、エンジンを軽くかける・・。
うん・・・掛からなかったwwww
練習会から上がり気味だったけど、完全にバッテリーあがり症状。
テスタで当たるも寒いからバッテリーの電圧も上がらずで、ウンともスンともいわなくなったR1氏。
ガレージの修理と掃除の間にバッテリーを充電。
充電完了後に乗ろうかな? エンジンだけでも掛けようかなと思いつつも・・。
終わる頃には既に日もどっぷり暮れ、めちゃくちゃ寒かった訳でありまして・・・
結局、R1氏にも乗る事なく、ライダーとしても新年から出遅れた次第でありますww
ですが・・・。
ですが・・・。
ぶちょぉ~んはスロースターターからのロケットダッシュなので・・。
これからジャンジャンバリバリ (嫁の目を盗んで)走っていこうかと思いますwwwwwww
そんなぶちょぉ~んの波乱万丈 バンジョー チャランチャラン♪な新年(意味不明)だった訳ですが・・・
皆様、本年も何卒宜しく御願い申し上げます。
R1ライダー
「アクセル全開であけちゃっておめでとうございますw」
アクセルの開けすぎ(色々忙しくて)で新年を通過しちゃったので、ご挨拶遅れましたwww
改めまして、皆さん 新年開×(明〇)けましておめでとうございますwww
本年も、どうぞ ぶちょぉ~ん を 宜しく御願いしやすでやんすでござるでありますです・・・ハイwww
皆さんの新年はどうでしたか??
年賀くじは当たってましたか??
ぶちょぉ~んは 毎年のごとく ハズレでしたww
そして、新年早々にバッテリー外しました(ハズレました)www
ちょっと早速の新年早々で日の出暴走 ウォンウォン(違)をしようと、
いや・・新年早々のメンテをしようと思って、エンジンを軽くかける・・。
うん・・・掛からなかったwwww
練習会から上がり気味だったけど、完全にバッテリーあがり症状。
テスタで当たるも寒いからバッテリーの電圧も上がらずで、ウンともスンともいわなくなったR1氏。
ガレージの修理と掃除の間にバッテリーを充電。
充電完了後に乗ろうかな? エンジンだけでも掛けようかなと思いつつも・・。
終わる頃には既に日もどっぷり暮れ、めちゃくちゃ寒かった訳でありまして・・・
結局、R1氏にも乗る事なく、ライダーとしても新年から出遅れた次第でありますww
ですが・・・。
ですが・・・。
ぶちょぉ~んはスロースターターからのロケットダッシュなので・・。
これからジャンジャンバリバリ (嫁の目を盗んで)走っていこうかと思いますwwwwwww
そんなぶちょぉ~んの波乱万丈 バンジョー チャランチャラン♪な新年(意味不明)だった訳ですが・・・
皆様、本年も何卒宜しく御願い申し上げます。
R1ライダー
2011年12月19日
第2回 練習会 そして、ライダーの行く年来る年
どうも、皆様 こんばんわ。
SAFTY PALを広げよう部 ぶちょぉ~んこと R1ライダーです。
さて、掲題の通り 昨日 12/18 13:00~
SAFTY PALを広げよう部 第2回 練習会を行いました。 今年度最後の部活動。
今回 31名と沢山の皆様にご参加頂き、何はともあれ 大きな事故や怪我なく? 終了出来た事嬉しく思います。
一重に皆さんの運転技術の高さ、意識の高さ、SAFTY PAL(セパル)という一つのライダー同士の繫がりの強さを本当に強く感じました。
当日、練習会では休日返上で指導に当たってくれた、884指導員、44田指導員。
終日でのご指導本当にありがとうございました。
本当は一緒に混ざりたくて来たけど、ちょっと恥ずかしいから、こっそりガラの悪い格好で展望室のイルミを直しに来た業者のフリして?見に来てくれた&きっとパチンコ帰りにスキップしながら見に来てくれたのであろう謎のS氏www
びっくりしたけどナイスwwwww(自爆)
さて練習会内容は皆様 思い思いに楽しめましたでしょうか??
企画した私としましては、何より皆で楽しく、安全に練習できる場が何より欲しかった。
技術向上云々もありますが、何よりも少しでも仲間と楽しく。
私を含め少しでも安全運転の技術向上に繫がればと思ってました。
今練習の中で少しでも、楽しかったなぁ~。
また、こんな練習したいなぁ~。
こんな運転技術が見つけられた。
こんな事が出来た、出来なかった。
ちょっとでも運転への自信がついた。
なんかうまくなった気がするw
なんでもいいと思います。
色んな形で皆様の中で、何かが見つけられていたら、企画側としては幸いです。
実は今回、私は 何もせず、出来ずではありあましたが、指導員の先生方のおかげで何もせずして楽しくできたのは本当にナイショですw
本当に私は、企画、運営しただけというwww
なんというグダグダ感のまま、本年度の活動を終了してしまったという私の大きな反省とは裏腹に・・・
「みんなで安全に楽しくツーリングも練習会もできたからOK」という安易な言葉で、
今年度の部活動を締め括ってしまった自分は大きく反省しなければいけませんねwww
でも、きっと皆で楽しく安全にライダーライフを送れる事、送る事がセパル卒業生として送り出してくれた先生達への最大の恩返しではないかと思うのです。
この部活動を今年の春から始め、8ヶ月。
ツーリング 6回。
練習会 2回。
「バイク」というたった一つの共通の下に沢山の素敵な仲間と出会え、この8ヶ月楽しく過ごすことが出来ました。
そして、今部活動終了まで無事に何事もなく終えられた事、参加者 皆様には本当に大きな大きな感謝です。
そして、この場、機会を提供して下さった、小松校長先生を筆頭にセパルの指導員皆様の協力、サポートあってこそ。
小松校長先生
鴻上部長
親分先生w
謎のS氏w
遠出大好きクマちゃん先生w
純次先生w
884先生w
44田組長先生w
Y澤先生w
こーじ先生w
N脇先生w
皆様、心の中で 「先生 ありがとうっ」の言葉と共に本当に大きな拍手を御願い致します。
いづれも無事故無違反で成功できたのは、セパル卒業生の安全意識 及び 運転技術の高さだと思います。
そんなSAFTY PALの活動を続けている幸せと共に、 送り出してくれた先生方もきっと鼻高々でしょうwww
そして、部活動はこれからも続け、少しでも沢山のライダーにも伝えていければと思っています。
本年度の活動の中で部活動に参加してくださった皆様。
本当にお疲れ様でした。 そしてありがとう御座いました。
また来年も 安全で楽しいライダーライフを ぶちょぉ~んと愉快なライダー達(仮称)と卒業生より愉快過ぎてテンションあがりすぎの困った指導員の先生方と共に楽しく送りましょう!!!
来年度も是非 SAFTY PALを広げよう部 & ぶちょぉ~ん を宜しく御願い致します。
それでは、皆様 よいお年をお迎え下さいっ!!!!
SAFTY PALを広げよう部 ぶちょぉ~ん こと R1ライダー でした。
SAFTY PALを広げよう部 ぶちょぉ~んこと R1ライダーです。
さて、掲題の通り 昨日 12/18 13:00~
SAFTY PALを広げよう部 第2回 練習会を行いました。 今年度最後の部活動。
今回 31名と沢山の皆様にご参加頂き、何はともあれ 大きな事故や怪我なく? 終了出来た事嬉しく思います。
一重に皆さんの運転技術の高さ、意識の高さ、SAFTY PAL(セパル)という一つのライダー同士の繫がりの強さを本当に強く感じました。
当日、練習会では休日返上で指導に当たってくれた、884指導員、44田指導員。
終日でのご指導本当にありがとうございました。
本当は一緒に混ざりたくて来たけど、ちょっと恥ずかしいから、こっそりガラの悪い格好で展望室のイルミを直しに来た業者のフリして?見に来てくれた&きっとパチンコ帰りにスキップしながら見に来てくれたのであろう謎のS氏www
びっくりしたけどナイスwwwww(自爆)
さて練習会内容は皆様 思い思いに楽しめましたでしょうか??
企画した私としましては、何より皆で楽しく、安全に練習できる場が何より欲しかった。
技術向上云々もありますが、何よりも少しでも仲間と楽しく。
私を含め少しでも安全運転の技術向上に繫がればと思ってました。
今練習の中で少しでも、楽しかったなぁ~。
また、こんな練習したいなぁ~。
こんな運転技術が見つけられた。
こんな事が出来た、出来なかった。
ちょっとでも運転への自信がついた。
なんかうまくなった気がするw
なんでもいいと思います。
色んな形で皆様の中で、何かが見つけられていたら、企画側としては幸いです。
実は今回、私は 何もせず、出来ずではありあましたが、指導員の先生方のおかげで何もせずして楽しくできたのは本当にナイショですw
本当に私は、企画、運営しただけというwww
なんというグダグダ感のまま、本年度の活動を終了してしまったという私の大きな反省とは裏腹に・・・
「みんなで安全に楽しくツーリングも練習会もできたからOK」という安易な言葉で、
今年度の部活動を締め括ってしまった自分は大きく反省しなければいけませんねwww
でも、きっと皆で楽しく安全にライダーライフを送れる事、送る事がセパル卒業生として送り出してくれた先生達への最大の恩返しではないかと思うのです。
この部活動を今年の春から始め、8ヶ月。
ツーリング 6回。
練習会 2回。
「バイク」というたった一つの共通の下に沢山の素敵な仲間と出会え、この8ヶ月楽しく過ごすことが出来ました。
そして、今部活動終了まで無事に何事もなく終えられた事、参加者 皆様には本当に大きな大きな感謝です。
そして、この場、機会を提供して下さった、小松校長先生を筆頭にセパルの指導員皆様の協力、サポートあってこそ。
小松校長先生
鴻上部長
親分先生w
謎のS氏w
遠出大好きクマちゃん先生w
純次先生w
884先生w
44田組長先生w
Y澤先生w
こーじ先生w
N脇先生w
皆様、心の中で 「先生 ありがとうっ」の言葉と共に本当に大きな拍手を御願い致します。
いづれも無事故無違反で成功できたのは、セパル卒業生の安全意識 及び 運転技術の高さだと思います。
そんなSAFTY PALの活動を続けている幸せと共に、 送り出してくれた先生方もきっと鼻高々でしょうwww
そして、部活動はこれからも続け、少しでも沢山のライダーにも伝えていければと思っています。
本年度の活動の中で部活動に参加してくださった皆様。
本当にお疲れ様でした。 そしてありがとう御座いました。
また来年も 安全で楽しいライダーライフを ぶちょぉ~んと愉快なライダー達(仮称)と卒業生より愉快過ぎてテンションあがりすぎの困った指導員の先生方と共に楽しく送りましょう!!!
来年度も是非 SAFTY PALを広げよう部 & ぶちょぉ~ん を宜しく御願い致します。
それでは、皆様 よいお年をお迎え下さいっ!!!!
SAFTY PALを広げよう部 ぶちょぉ~ん こと R1ライダー でした。
2011年12月14日
SAFTY PALを広げよう部 第2回練習会 最終確認
皆さんどうもぉ~~どうもぉ~~。(イモト風にwww
ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーでぇ~~す!!
さぁ~、いよいよ練習会の日程が迫ってきましたね。
天気の方もしっかり晴れwという事で テンションあがりまくりすてぃーぬ ですwww(謎
お布団から出たくない寒さかも知れませんが、バイクに乗れてないぶちょぉ~んにとっては嬉しいお天気w
嫁に怒られながらも、なんとか練習会に参加出来る事になったので、 どんなに寒くても バイクに跨りますwww
YES! 高須クリニックw(違)
YES! バイク日和??www
なので、皆さん寒さに負けず、大好きなバイクに乗って ぶちょぉ~んと愉快な仲間達(仮)と楽しく練習しましょうwwww
さて、話は本題の 来月の 12月 18日(日)開催予定の 練習会に戻してと・・・。
練習会の受付は 12:00~ 2階 学科教室にて行います。
ドゥカティな受付嬢が練習会の受付をしておりますので、受付を御願い致します。
受付:
1:
参加費用は、 受付時に、 レンタル又は自車両をお伝え下さい。
現時点で、レンタル車両でお申し込みの方は、レンタル可能ですので、希望の旨をお伝え下さい。
2:
今練習会は先般よりお伝えしている通り、クラス別で行いますので、受付の際に クラスもお伝え頂き、そのクラス用のゼッケンをお配りしますので、その色のゼッケンをご着用下さい。
3:
誓約書をお渡ししますので、誓約書内容を良くお読み頂き、誓約書に署名を御願い致します。
練習会始まる前のブリーフィングで回収いたしますので、それまでに御願い致します。
4:
昼食ですが、午前中の白バイ講習を受けられてからの、練習会ご参加の方は、 お昼持参で御願い致します。
練習会のみからの方は、お昼持参で 教室にて食べられるか、済ませてからのご参加を御願い致します。
しつこいようですが、ライディングの服装はしっかりと御願い致します。
(寒いので、殆んど厚着の方が殆んどかと思いますが、着込みすぎると動きづらくなるので要注意ですよw)
服装: 教習時の格好以上であればOKです。
できればプロテクターを持参(持っている方)は着用を御願いします。
プロテクターはセパル貸し出し用がありますので、ない方は借りて着用。
頭部: フルフェイス、ジェットヘルメット
ジャケット: プロテクター入りが好ましい。 プロテクター無しの方は、セパルの貸出プロテクター着用願います。
グローブ: 操作しやすい物、軍手以上。 指出しの物不可w
ブーツ: スニーカー以上 (靴紐はしまう事。) ツーリングブーツ、レーシングブーツ等
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
先程、セパルに電話した所・・・・
練習会の練習内容をセパルのハート様ことハートフルな884先生が練習コースを激走してたそうですw
なんて優しいwww さすが ハート様w (マンガでは悪者だけどwwww
そんなこんなで、準備万端?な 最終お知らせでしたw
最後に・・・ 練習会後の BBQ企画ですが・・・。
今回は BBQは無しですw というのは言葉通りのBBQはしません。
ですが、忘年会形式?で セパルでご飯でもつまみながらの会とします。
練習会終了後の 17時頃~19時頃までとし、費用は、1000円/1人 程度でやろうと考えています。
いつもお世話になっている 先生方も来てくれるはずww
卒業生全員大いに期待して、先生方もお待ちしてますw (先生方は参加無料w)
飛び入りで 忘年会だけ参加したいって方も、お待ちしてます。
とりあえず、買出し予算もあるので、改めて忘年会の参加可否の書き込みを御願い致します。
あ・・・ 一応、 練習会の延長線上ですので勿論アルコールは無し!! ですので、そこは予めご容赦を。
午前中に部長が買いだしに行くので、お手伝い出来る方は、午前中の10:30~来て手伝って頂けると助かりMAX!
それでは、皆様 18日 宜しく御願いしまぁ~~す!!
R1ライダー
レンタル 10/20
1. ぶちょ~(R1ライダー) 自車両 (上級) B
2. 赤いFazerさん(CEO) 自車両 (上級) B
3. しゃっぽさん(広報ぶちょ~) レンタル (中級) B
4. コバさん(宴会ぶちょ~) 自車両 (上級) B
5. しゃっぽさん兄様 レンタル (中級?) B
6. ぶちさん 自車両 (中級) B
7. 華ちゃん レンタル(中級)
8. じょぅ~ぉ~ぅ レンタル(上級) B
9. わちぉ レンタル(上級) B
10. あやちゃん レンタル (中級) B
11. ふじくん 自車両 (上級) B
12. しゅんくん 自車両 (上級) B
13. あっきーさん 自車両 (中級) B
14. すっぽんもどきさん レンタル (初級)
15. ぴろさん レンタル(中級)
16. ボルトさん レンタル (初級)
17. ボルトさん レンタル (初級)
18. ニッシーさん レンタル(中級)
19. アライさん 自車両 (中級) B
20.ミヤナガさん 自車両 (中級) B
21. takaponさん 自車両(中級)
ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーでぇ~~す!!
さぁ~、いよいよ練習会の日程が迫ってきましたね。
天気の方もしっかり晴れwという事で テンションあがりまくりすてぃーぬ ですwww(謎
お布団から出たくない寒さかも知れませんが、バイクに乗れてないぶちょぉ~んにとっては嬉しいお天気w
嫁に怒られながらも、なんとか練習会に参加出来る事になったので、 どんなに寒くても バイクに跨りますwww
YES! 高須クリニックw(違)
YES! バイク日和??www
なので、皆さん寒さに負けず、大好きなバイクに乗って ぶちょぉ~んと愉快な仲間達(仮)と楽しく練習しましょうwwww
さて、話は本題の 来月の 12月 18日(日)開催予定の 練習会に戻してと・・・。
練習会の受付は 12:00~ 2階 学科教室にて行います。
ドゥカティな受付嬢が練習会の受付をしておりますので、受付を御願い致します。
受付:
1:
参加費用は、 受付時に、 レンタル又は自車両をお伝え下さい。
現時点で、レンタル車両でお申し込みの方は、レンタル可能ですので、希望の旨をお伝え下さい。
2:
今練習会は先般よりお伝えしている通り、クラス別で行いますので、受付の際に クラスもお伝え頂き、そのクラス用のゼッケンをお配りしますので、その色のゼッケンをご着用下さい。
3:
誓約書をお渡ししますので、誓約書内容を良くお読み頂き、誓約書に署名を御願い致します。
練習会始まる前のブリーフィングで回収いたしますので、それまでに御願い致します。
4:
昼食ですが、午前中の白バイ講習を受けられてからの、練習会ご参加の方は、 お昼持参で御願い致します。
練習会のみからの方は、お昼持参で 教室にて食べられるか、済ませてからのご参加を御願い致します。
しつこいようですが、ライディングの服装はしっかりと御願い致します。
(寒いので、殆んど厚着の方が殆んどかと思いますが、着込みすぎると動きづらくなるので要注意ですよw)
服装: 教習時の格好以上であればOKです。
できればプロテクターを持参(持っている方)は着用を御願いします。
プロテクターはセパル貸し出し用がありますので、ない方は借りて着用。
頭部: フルフェイス、ジェットヘルメット
ジャケット: プロテクター入りが好ましい。 プロテクター無しの方は、セパルの貸出プロテクター着用願います。
グローブ: 操作しやすい物、軍手以上。 指出しの物不可w
ブーツ: スニーカー以上 (靴紐はしまう事。) ツーリングブーツ、レーシングブーツ等
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
先程、セパルに電話した所・・・・
練習会の練習内容をセパルのハート様ことハートフルな884先生が練習コースを激走してたそうですw
なんて優しいwww さすが ハート様w (マンガでは悪者だけどwwww
そんなこんなで、準備万端?な 最終お知らせでしたw
最後に・・・ 練習会後の BBQ企画ですが・・・。
今回は BBQは無しですw というのは言葉通りのBBQはしません。
ですが、忘年会形式?で セパルでご飯でもつまみながらの会とします。
練習会終了後の 17時頃~19時頃までとし、費用は、1000円/1人 程度でやろうと考えています。
いつもお世話になっている 先生方も来てくれるはずww
卒業生全員大いに期待して、先生方もお待ちしてますw (先生方は参加無料w)
飛び入りで 忘年会だけ参加したいって方も、お待ちしてます。
とりあえず、買出し予算もあるので、改めて忘年会の参加可否の書き込みを御願い致します。
あ・・・ 一応、 練習会の延長線上ですので勿論アルコールは無し!! ですので、そこは予めご容赦を。
午前中に部長が買いだしに行くので、お手伝い出来る方は、午前中の10:30~来て手伝って頂けると助かりMAX!
それでは、皆様 18日 宜しく御願いしまぁ~~す!!
R1ライダー
レンタル 10/20
1. ぶちょ~(R1ライダー) 自車両 (上級) B
2. 赤いFazerさん(CEO) 自車両 (上級) B
3. しゃっぽさん(広報ぶちょ~) レンタル (中級) B
4. コバさん(宴会ぶちょ~) 自車両 (上級) B
5. しゃっぽさん兄様 レンタル (中級?) B
6. ぶちさん 自車両 (中級) B
7. 華ちゃん レンタル(中級)
8. じょぅ~ぉ~ぅ レンタル(上級) B
9. わちぉ レンタル(上級) B
10. あやちゃん レンタル (中級) B
11. ふじくん 自車両 (上級) B
12. しゅんくん 自車両 (上級) B
13. あっきーさん 自車両 (中級) B
14. すっぽんもどきさん レンタル (初級)
15. ぴろさん レンタル(中級)
16. ボルトさん レンタル (初級)
17. ボルトさん レンタル (初級)
18. ニッシーさん レンタル(中級)
19. アライさん 自車両 (中級) B
20.ミヤナガさん 自車両 (中級) B
21. takaponさん 自車両(中級)
2011年11月29日
第2回 SAFTY PALを広げよう部 練習会
皆さんどうもぉ~~どうもぉ~~。(イモト風にwww
ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーでぇ~~す!!
さぁ~、もう少しで師走ですね。
朝もだんだんと寒くなって来てますが、皆さん如何お過ごしでしょうか??
ぶちょぉ~んは、夜のお風呂上がってからの寒さがもうたえられま10w
バイクにも今はあまり乗れず、ストレス発散の場があまりなく、悶々とした毎日を送っておりますが・・。
皆さんも寒さに負けず、防寒対策しっかりでバイクライフを是非是非楽しんで下さい。
冬はあんまり走る人が少なくなる季節 = 練習にはもってこい。
冬を走りこみ、春になると一段とレベルアップしてる自分がいると思いますよ。
さて、話は本題の 来月の 12月 18日(日)開催予定の 練習会に戻してと・・・。
18日の 9:00(10:00)~ 12:00の午前中 は相模原北署主催による白バイ講習も日程が決定しておりますfが、皆さんもう申し込まれましたか??
セパルを走りまわりたいっ!!!って方には安い費用で教えて貰えて、走れてとってもオススメですww
というわけで、まだ申し込んでない方で白バイ講習にお申し込みされる方は、こちらまでお電話を御願い致します。
相模原北警察署 電話番号: 042(700)0110 交通総務課
「12月18日の白バイ講習の申し込みで、セパル卒業生です」とお伝え下さい。
費用は、講習料が100円。
レンタル車両を借りて講習を受ける方は 2000円となります。
私は、生憎の私事の為に 多分欠席になるかと思いますが、皆さんの勇姿を見に早目にいこうかとwww
そして 午後からは本格的な? SAFTY PALを広げよう部の練習会です。
和気藹々と皆で楽しく 練習!!
出来ない事も教えて貰って、実践してみて、皆と一緒にうまくなる = バイクがドンドン楽しくなる = 仲間も増える
こんな感じで、皆さんもドンドン参加して下さい。 定員はまだまだがら空き状態。
目指せ! セパル満員御礼です?www
・もっとうまくなりたい方
・もっとバイク仲間を増やしたい方
・バイクにもっと慣れたい方
オススメですので是非!!!
ということで、 練習会 定員の追加募集をしてますので、お悩みの方刃今すぐ 書きこみ!!
(なんかCM広告みたいになっちゃったなww
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
参加概要:
参加資格: セパル卒業生、在校生で中免(普自二(400cc免許)所持者で大型教習中参加可能))
参加費用:
プラン:
1. 自車両のみでの練習 2000円 (尚、自車両での練習は自己責任とします)
2. レンタル車両での練習 3500円 (CB400SF)
3. 自車両+レンタル 2750円 (誰かとペアで1クール毎で交代し2クール目は自車両とします)
教習車両が20台程度しかない為、レンタルで取り合いにならない様にしたいと思いますが、場合によっては3番のプランで御願いさせて頂くことも予めご了承願います。
また、転倒等も考え、自車両で走るのがどうしても嫌って方もいらっしゃると思いますので、そこは皆さんと人数等により協議させて下さい。
先に20名で受け付けて頂いたいた皆様には大変申し訳ないですが、ご理解とご了承御願い致します。
服装: 教習時の格好以上であればOKです。
できればプロテクターを持参(持っている方)は着用を御願いします。
プロテクターはセパル貸し出し用がありますので、ない方は借りて着用。
頭部: フルフェイス、ジェットヘルメット
ジャケット: プロテクター入りが好ましい。 プロテクター無しの方は、セパルの貸出プロテクター着用願います。
グローブ: 操作しやすい物、軍手以上。 指出しの物不可w
ブーツ: スニーカー以上 (靴紐はしまう事。) ツーリングブーツ、レーシングブーツ等
※重要
練習会に当たり、誓約書を書いて頂きますので、三文判等の印鑑をお持ち下さい。
尚、誓約に合意できない方は、参加出来ませんので、予め宜しく御願い致します。
キャンセルは前もって、書き込み頂けます様御願い申し上げます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
クラス別:
上級: なんでもこいやライダーw
中級: ちょっと難しいのはやめてライダーw
初級: これから頑張るぞライダーw
レベル目安
上級 : 自車両でもセパルのコースを総合的に安定して走れる方 (自車両でUターンできる方、目指す方向け)
中級 : いくつか苦手意識がある方 (クランク、S字、波状路、1本橋、小回り、8の字、スラローム、急制動等)
特にこれはやりたくないって思っている方はこちらへどうぞw(自車両、レンタルの場合も含む)
初級 : 自分のバイクにもっと慣れたい方、運転に慣れたい方。
技能目安:
上級: 教習コースを1速のみで走り切れると思う方。
中級: 教習コースを主に、1~2速で安定的に走れると思う方。
安定して走りきる、如何にして安定して走るか、バイクの挙動も考えつつ。
初級: 教習コース、公道でも運転に不安がある方、バイクに慣れたい方
練習メニュー(仮): Mr.親ビーン先生の頭の中の妄想?(構想)
上級: 1速 直(線)パイ(ロン)スラローム 多分8の字でターンで往復 (1速ホールド) 3人一組
中級: 2速直パイスラローム 2人1組
初級: 教習スラローム、波状路、1本橋
上級: 1速コーススラローム 2人1組
中級: 1速Or2速コーススラローム 1人づつ
初級: ???
参加表明している方で、皆さんのクラスと、自車両、レンタル+自車両、レンタルをお知らしてない方はなるべくお早めにお知らせ下さい。
尚、レンタルバイクは 限りがありますので、場合に寄っては、レンタル+自車両で御願い頂く場合がございますので宜しく御願い致します。
宜しく御願いします。
p.s
BBQ(仮)??(セパル卒業生ライダー年末忘年会みたいなもの)は未だ掛けあい中ですが、おそらく可能???
本当に皆で軽くご飯食べる程度を考えてますので 予算1500円程度で行いたいと思います。
(飲み物+食べ物です 年の瀬歳末ではありますが、ビールはありません!!)
都合の空いている先生方にもお声がけしてお誘いします。
宜しく御願い致します。
R1ライダー
レンタル 10/20
1. ぶちょ~(R1ライダー) 自車両 (上級) B
2. 赤いFazerさん(CEO) 自車両 (上級) B
3. しゃっぽさん(広報ぶちょ~) レンタル (中級) B
4. コバさん(宴会ぶちょ~) 自車両 (上級) B
5. しゃっぽさん兄様 レンタル (中級?) B
6. ぶちさん 自車両 (中級) B
7. 華ちゃん レンタル(中級)
8. じょぅ~ぉ~ぅ レンタル(上級) B
9. わちぉ レンタル(上級) B
10. あやちゃん レンタル (中級) B
11. ふじくん 自車両 (上級) B
12. しゅんくん 自車両 (上級) B
13. あっきーさん 自車両 (中級) B
14. すっぽんもどきさん レンタル (初級)
15. ぴろさん レンタル(中級)
16. ボルトさん レンタル (初級)
17. ボルトさん レンタル (初級)
18. ニッシーさん レンタル(中級)
19. アライさん 自車両 (中級) B
20.ミヤナガさん 自車両 (中級) B
21. takaponさん 自車両(中級)
※ 参加申し込み締め切りは来週末日 10日(土曜日)まで御願い致します。
(セパルに最終確定台数の連絡を行う為)
また表明されている方で、レンタル、自車両の指定をされていない方はお早めに申告を御願い致します。
ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーでぇ~~す!!
さぁ~、もう少しで師走ですね。
朝もだんだんと寒くなって来てますが、皆さん如何お過ごしでしょうか??
ぶちょぉ~んは、夜のお風呂上がってからの寒さがもうたえられま10w
バイクにも今はあまり乗れず、ストレス発散の場があまりなく、悶々とした毎日を送っておりますが・・。
皆さんも寒さに負けず、防寒対策しっかりでバイクライフを是非是非楽しんで下さい。
冬はあんまり走る人が少なくなる季節 = 練習にはもってこい。
冬を走りこみ、春になると一段とレベルアップしてる自分がいると思いますよ。
さて、話は本題の 来月の 12月 18日(日)開催予定の 練習会に戻してと・・・。
18日の 9:00(10:00)~ 12:00の午前中 は相模原北署主催による白バイ講習も日程が決定しておりますfが、皆さんもう申し込まれましたか??
セパルを走りまわりたいっ!!!って方には安い費用で教えて貰えて、走れてとってもオススメですww
というわけで、まだ申し込んでない方で白バイ講習にお申し込みされる方は、こちらまでお電話を御願い致します。
相模原北警察署 電話番号: 042(700)0110 交通総務課
「12月18日の白バイ講習の申し込みで、セパル卒業生です」とお伝え下さい。
費用は、講習料が100円。
レンタル車両を借りて講習を受ける方は 2000円となります。
私は、生憎の私事の為に 多分欠席になるかと思いますが、皆さんの勇姿を見に早目にいこうかとwww
そして 午後からは本格的な? SAFTY PALを広げよう部の練習会です。
和気藹々と皆で楽しく 練習!!
出来ない事も教えて貰って、実践してみて、皆と一緒にうまくなる = バイクがドンドン楽しくなる = 仲間も増える
こんな感じで、皆さんもドンドン参加して下さい。 定員はまだまだがら空き状態。
目指せ! セパル満員御礼です?www
・もっとうまくなりたい方
・もっとバイク仲間を増やしたい方
・バイクにもっと慣れたい方
オススメですので是非!!!
ということで、 練習会 定員の追加募集をしてますので、お悩みの方刃今すぐ 書きこみ!!
(なんかCM広告みたいになっちゃったなww
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
参加概要:
参加資格: セパル卒業生、在校生で中免(普自二(400cc免許)所持者で大型教習中参加可能))
参加費用:
プラン:
1. 自車両のみでの練習 2000円 (尚、自車両での練習は自己責任とします)
2. レンタル車両での練習 3500円 (CB400SF)
3. 自車両+レンタル 2750円 (誰かとペアで1クール毎で交代し2クール目は自車両とします)
教習車両が20台程度しかない為、レンタルで取り合いにならない様にしたいと思いますが、場合によっては3番のプランで御願いさせて頂くことも予めご了承願います。
また、転倒等も考え、自車両で走るのがどうしても嫌って方もいらっしゃると思いますので、そこは皆さんと人数等により協議させて下さい。
先に20名で受け付けて頂いたいた皆様には大変申し訳ないですが、ご理解とご了承御願い致します。
服装: 教習時の格好以上であればOKです。
できればプロテクターを持参(持っている方)は着用を御願いします。
プロテクターはセパル貸し出し用がありますので、ない方は借りて着用。
頭部: フルフェイス、ジェットヘルメット
ジャケット: プロテクター入りが好ましい。 プロテクター無しの方は、セパルの貸出プロテクター着用願います。
グローブ: 操作しやすい物、軍手以上。 指出しの物不可w
ブーツ: スニーカー以上 (靴紐はしまう事。) ツーリングブーツ、レーシングブーツ等
※重要
練習会に当たり、誓約書を書いて頂きますので、三文判等の印鑑をお持ち下さい。
尚、誓約に合意できない方は、参加出来ませんので、予め宜しく御願い致します。
キャンセルは前もって、書き込み頂けます様御願い申し上げます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
クラス別:
上級: なんでもこいやライダーw
中級: ちょっと難しいのはやめてライダーw
初級: これから頑張るぞライダーw
レベル目安
上級 : 自車両でもセパルのコースを総合的に安定して走れる方 (自車両でUターンできる方、目指す方向け)
中級 : いくつか苦手意識がある方 (クランク、S字、波状路、1本橋、小回り、8の字、スラローム、急制動等)
特にこれはやりたくないって思っている方はこちらへどうぞw(自車両、レンタルの場合も含む)
初級 : 自分のバイクにもっと慣れたい方、運転に慣れたい方。
技能目安:
上級: 教習コースを1速のみで走り切れると思う方。
中級: 教習コースを主に、1~2速で安定的に走れると思う方。
安定して走りきる、如何にして安定して走るか、バイクの挙動も考えつつ。
初級: 教習コース、公道でも運転に不安がある方、バイクに慣れたい方
練習メニュー(仮): Mr.親ビーン先生の頭の中の妄想?(構想)
上級: 1速 直(線)パイ(ロン)スラローム 多分8の字でターンで往復 (1速ホールド) 3人一組
中級: 2速直パイスラローム 2人1組
初級: 教習スラローム、波状路、1本橋
上級: 1速コーススラローム 2人1組
中級: 1速Or2速コーススラローム 1人づつ
初級: ???
参加表明している方で、皆さんのクラスと、自車両、レンタル+自車両、レンタルをお知らしてない方はなるべくお早めにお知らせ下さい。
尚、レンタルバイクは 限りがありますので、場合に寄っては、レンタル+自車両で御願い頂く場合がございますので宜しく御願い致します。
宜しく御願いします。
p.s
BBQ(仮)??(セパル卒業生ライダー年末忘年会みたいなもの)は未だ掛けあい中ですが、おそらく可能???
本当に皆で軽くご飯食べる程度を考えてますので 予算1500円程度で行いたいと思います。
(飲み物+食べ物です 年の瀬歳末ではありますが、ビールはありません!!)
都合の空いている先生方にもお声がけしてお誘いします。
宜しく御願い致します。
R1ライダー
レンタル 10/20
1. ぶちょ~(R1ライダー) 自車両 (上級) B
2. 赤いFazerさん(CEO) 自車両 (上級) B
3. しゃっぽさん(広報ぶちょ~) レンタル (中級) B
4. コバさん(宴会ぶちょ~) 自車両 (上級) B
5. しゃっぽさん兄様 レンタル (中級?) B
6. ぶちさん 自車両 (中級) B
7. 華ちゃん レンタル(中級)
8. じょぅ~ぉ~ぅ レンタル(上級) B
9. わちぉ レンタル(上級) B
10. あやちゃん レンタル (中級) B
11. ふじくん 自車両 (上級) B
12. しゅんくん 自車両 (上級) B
13. あっきーさん 自車両 (中級) B
14. すっぽんもどきさん レンタル (初級)
15. ぴろさん レンタル(中級)
16. ボルトさん レンタル (初級)
17. ボルトさん レンタル (初級)
18. ニッシーさん レンタル(中級)
19. アライさん 自車両 (中級) B
20.ミヤナガさん 自車両 (中級) B
21. takaponさん 自車両(中級)
※ 参加申し込み締め切りは来週末日 10日(土曜日)まで御願い致します。
(セパルに最終確定台数の連絡を行う為)
また表明されている方で、レンタル、自車両の指定をされていない方はお早めに申告を御願い致します。
2011年11月23日
第6回 SAFTY PALを広げよう部 今年度ラストツー
皆さんこんばんわ。
ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーです。
さて、最近ここ数日 肌寒い日々が続いておりますが、風邪等引かれておりませんでしょうか??
ぶちょぉ~~んはというと、この時期に 寒い長野に飛ばされ山間部でガクブルしながら仕事し、山梨の奥地で仕事をし、休みもままならないまま、現場仕事が続き、最悪ですwww
告知が大変遅くなりましたが、今年最後のツーリングの告知です。
余談で話がツーリングとはそれてしまいますが、ここで皆さんに大事な大事なお知らせがあります。
実は、ぶちょぉ~ん・・・・
独身街道猫まっしぐらのはずが、どこでどう間違えてどこの道をそれてしまったのかわからず、結婚する事になりましたwww
ということで、ぶちょぉ~んは今年最後なのに、大好きなバイクでのツーリングより大事な諸事情により、部活動に参加できません。
本当にゴメンナサイ・・。
変わりに、いつも頼りになる CEOが連れて行ってくれる事になりましたので、安心してツーリングを楽しんで来てください。
それでは、告知:
開催日:11月27日(日) 8:30 ~ 16:00
目的: 奥多摩の紅葉、 奥多摩周遊道路を気持ちよく走ろう、蓋が閉まらない大盛り焼きそば、林道の紅葉
スケジュール:
8時30~ セパル集合
9時00~ 出発
10:15~ 休憩 (青梅周辺)
11:30~ 昼食
12時30~ 出発
13時15~ 都民の森 休憩
14:45 休憩 (多分 20号線周辺)
15:15分 休憩ポイント発
16:30 セパル
予定走行ルート:(当日変更になる可能性が御座います。)
セパル ~ 国道16号線~ 国道411号線 ~ 県道206号(奥多摩周遊道路) ~県道 33号線 ~ 県道 522号線 ~ 国道20号線 ~国道 412号線 ~ セパル
予定総走行距離 :180km
持ち物: 運転免許、お金(ガソリン代と高速代とお昼、飲み物代)、カメラ(任意)
服装 : ライディングに適した格好 (教習で受けていた格好ならOK) (半ヘル、グローブ無しはダメ)
なるべく厚手でこられるといいと思います。(少し肌寒くなってるかと・・)
燃料 : 各自燃料満タンできて下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
参加概要:
卒業生は勿論、在校生の方も大歓迎!
初心者の方も、免許も取得したばかりの方、一人ツーリングな方勿論、ベテランライダーさんまで。
参加資格は勿論「セパルライダー」である事ですが・・・
勿論、SAFTY PAL(セパル)の卒業生のお連れさん、お友達、親子での参加もOKですよ!!
走行規約:
一般公道でのすり抜け追い越しは安全の為しません。(基本 交通法遵守での走行としてます) (高速道路走行時は除く)
グループ前後にベテランライダーさんが皆さんを挟んで走る感じにしますので皆さんのペースで走れると思います。
走るのが遅いし、不安・・・って思っている方も気軽に参加して下さい。
要所要所で、気になっているポイント等もアドバイスできれば、教えながら走れると思います。
基本的にのんびり走りながら、皆さんとのコミュニケーションを取りながら行きますので、お初の方でも馴染んで頂けるかと思います。
ルートに関しては、殆どが1本道ですので道に迷う事もほぼありません。
もし離されても、焦らずに必ずベテランライダーがその先の曲がり角で待機しているようにします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それでは、皆さん 気をつけつつ、楽しんでいってらっしゃいましぃ~~!!
ぶちょぉ~ん、悔し涙を流しながら、皆さんのご報告を楽しみにお待ちしてます。
では・・。
ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーです。
さて、最近ここ数日 肌寒い日々が続いておりますが、風邪等引かれておりませんでしょうか??
ぶちょぉ~~んはというと、この時期に 寒い長野に飛ばされ山間部でガクブルしながら仕事し、山梨の奥地で仕事をし、休みもままならないまま、現場仕事が続き、最悪ですwww
告知が大変遅くなりましたが、今年最後のツーリングの告知です。
余談で話がツーリングとはそれてしまいますが、ここで皆さんに大事な大事なお知らせがあります。
実は、ぶちょぉ~ん・・・・
独身街道猫まっしぐらのはずが、どこでどう間違えてどこの道をそれてしまったのかわからず、結婚する事になりましたwww
ということで、ぶちょぉ~んは今年最後なのに、大好きなバイクでのツーリングより大事な諸事情により、部活動に参加できません。
本当にゴメンナサイ・・。
変わりに、いつも頼りになる CEOが連れて行ってくれる事になりましたので、安心してツーリングを楽しんで来てください。
それでは、告知:
開催日:11月27日(日) 8:30 ~ 16:00
目的: 奥多摩の紅葉、 奥多摩周遊道路を気持ちよく走ろう、蓋が閉まらない大盛り焼きそば、林道の紅葉
スケジュール:
8時30~ セパル集合
9時00~ 出発
10:15~ 休憩 (青梅周辺)
11:30~ 昼食
12時30~ 出発
13時15~ 都民の森 休憩
14:45 休憩 (多分 20号線周辺)
15:15分 休憩ポイント発
16:30 セパル
予定走行ルート:(当日変更になる可能性が御座います。)
セパル ~ 国道16号線~ 国道411号線 ~ 県道206号(奥多摩周遊道路) ~県道 33号線 ~ 県道 522号線 ~ 国道20号線 ~国道 412号線 ~ セパル
予定総走行距離 :180km
持ち物: 運転免許、お金(ガソリン代と高速代とお昼、飲み物代)、カメラ(任意)
服装 : ライディングに適した格好 (教習で受けていた格好ならOK) (半ヘル、グローブ無しはダメ)
なるべく厚手でこられるといいと思います。(少し肌寒くなってるかと・・)
燃料 : 各自燃料満タンできて下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
参加概要:
卒業生は勿論、在校生の方も大歓迎!
初心者の方も、免許も取得したばかりの方、一人ツーリングな方勿論、ベテランライダーさんまで。
参加資格は勿論「セパルライダー」である事ですが・・・
勿論、SAFTY PAL(セパル)の卒業生のお連れさん、お友達、親子での参加もOKですよ!!
走行規約:
一般公道でのすり抜け追い越しは安全の為しません。(基本 交通法遵守での走行としてます) (高速道路走行時は除く)
グループ前後にベテランライダーさんが皆さんを挟んで走る感じにしますので皆さんのペースで走れると思います。
走るのが遅いし、不安・・・って思っている方も気軽に参加して下さい。
要所要所で、気になっているポイント等もアドバイスできれば、教えながら走れると思います。
基本的にのんびり走りながら、皆さんとのコミュニケーションを取りながら行きますので、お初の方でも馴染んで頂けるかと思います。
ルートに関しては、殆どが1本道ですので道に迷う事もほぼありません。
もし離されても、焦らずに必ずベテランライダーがその先の曲がり角で待機しているようにします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それでは、皆さん 気をつけつつ、楽しんでいってらっしゃいましぃ~~!!
ぶちょぉ~ん、悔し涙を流しながら、皆さんのご報告を楽しみにお待ちしてます。
では・・。
2011年11月14日
第2回 練習会日程が決定 & 10名強追加募集
皆さんどうもぉ~~どうもぉ~~。(イモト風にwww
ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーでぇ~~す!!
さて、来月の 12月 18日(日)開催予定の 練習会ですが・・・。
12月18日の午後 13:00~ で決定致しましたぁ~~!!!
ので皆様にご報告です!!!
ちなみに18日の 9:00(10:00)~ 12:00の午前中 は相模原北署主催による白バイ講習も日程が決定しております。
白バイ講習にお申し込みされる方は、こちらまでお電話を御願い致します。
相模原北警察署 電話番号: 042(700)0110 交通総務課
「12月18日の白バイ講習の申し込みで、セパル卒業生です」とお伝え下さい。
費用は、講習料が100円。
レンタル車両を借りて講習を受ける方は 2000円となります。
そしてもう一つ練習会の連絡事項。
セパルのぶちょぉ~~んと指導員のMr.親ビーン(not フランス人、でもバイクはイギリス) からの指令が 私に昨日下りましたw
ということで、 練習会 定員の追加募集を掛けたいと思います。
今回の追加募集の要因:
1.SAFTY PALの輪をもっと広めよう
2.自分のバイクでも走ってみよう (レンタル車両でなく、自分のバイクでの技術力向上)
3.クラス分けで効率良く練習
今回も前回同様に、指導員の先生2名が来てくれる予定です。
今回は、あの先生とあの先生がアサインされるらしいのでお楽しみにwwwww
さて、先般のブログでは、定員20名としておりましたが、定員人数を10~15名の追加募集を行います。
追加募集の要因としては・・・。
SAFTY PALを広げようの活動を組みつつ、セパルの先生達の意向でもありますので、他意はありません。
概要からの事由:
1.練習会も現在の常連メンバだけで構成されず、もっと沢山の卒業生の為にも門戸を拡充する
2.セパルが保有する台数が足らない事もあるが、公道を走る上で慣れた自分のバイクで技術力を向上させ慣れる。
3.クラス別によって、苦手な練習を重点的 且つ 効率的に克服する。
簡単ではありますが、上記事由により、追加募集を行います。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
参加概要:
参加資格: セパル卒業生、在校生で中免(普自二(400cc免許)所持者で大型教習中参加可能))
参加費用:
自車両のみでの練習 2000円 (尚、自車両での練習は自己責任とします)
レンタル車両での練習 3500円 (CB400SF)
自車両+レンタル 2750円 (誰かとペアで1クール毎で交代を御願いします。2クール目は自車両とします)
教習車両が20台程度しかない為、レンタルで取り合いにならない様にしたいと思います、場合によっては出来ない場合もございますので予めご了承願います。
また、自車両で走るのがどうしても嫌って方もいらっしゃると思いますので、そこは皆さんと人数等により協議させて下さい。
先に20名で受け付けて頂いたいた皆様には大変申し訳ないですが、ご理解とご了承御願い致します。
服装: 教習時の格好以上であればOKです。
できればプロテクターを持参(持っている方)は着用を御願いします。
プロテクターはセパル貸し出し用がありますので、ない方は借りて着用。
頭部: フルフェイス、ジェットヘルメット
ジャケット: プロテクター入りが好ましい。 プロテクター無しの方は、セパルプロテクター着用願います。
グローブ: 操作しやすい物、軍手以上。 指出しの物不可w
ブーツ: スニーカー以上 (靴紐はしまう事。)
一応、練習会に当たり、誓約書を書いて頂きますので、三文判等をお持ち下さい。
尚、誓約に合意できない方は、参加出来ませんので、予め宜しく御願い致します。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
クラス別:
上級: なんでもこいやライダーw
中級: ちょっと難しいのはやめてライダーw
初級: これから頑張るぞライダーw
レベル目安
上級 : 自車両でもセパルのコースを総合的に安定して走れる方 (自車両でUターンできる方、目指す方向け)
中級 : いくつか苦手意識がある方 (クランク、S字、波状路、1本橋、小回り、8の字、スラローム、急制動等)
特にこれはやりたくないって思っている方はこちらへどうぞw(自車両、レンタルの場合も含む)
初級 : 自分のバイクにもっと慣れたい方、運転に慣れたい方。
クラス別の練習内容は、追って皆様にご連絡致します。 (現在検討中ですwww)
とりあえず、こんなざっくりな感じですがクラスは各自の力量で選んで下さい。
ちなみに前回受付したメンバさんは引き続き、このままで移行しますので表明は大丈夫です。
皆さんのクラスと、自車両、レンタル+自車両、レンタルをお知らせ下さい。
尚、レンタルバイクは 限りがありますので、場合に寄っては、レンタル+自車両で御願い頂く場合がございますので宜しく御願い致します。
宜しく御願いします。
p.s
この練習会でSAFTY PALを広げよう部の今年度最後の活動になるので、練習会後の18:00~21:00で寒空の下だけど皆のセパルで忘年会を兼ねたBBQなんてどう? なんて思ってます。 ちなみにアルコールは残念ながら抜きだけどwww
これはセパルと要交渉ですが、来れる先生達も呼んでワイワイやりたいなぁ~とww
もしできるならば一応、参加費用は 一人 1000~1500円位の間で考えてます。
どうでしょ??
R1ライダー
レンタル 9/23
1. ぶちょ~(R1ライダー) 自車両 (上級)
2. 赤いFazerさん(CEO) 自車両 (上級)
3. しゃっぽさん(広報ぶちょ~) レンタル (中級)
4. コバさん(宴会ぶちょ~) 自車両 (上級)
5. しゃっぽさん兄様 レンタル (中級?)
6. ぶちさん 自車両 (中級)
7. 華ちゃん
8. じょぅ~ぉ~ぅ レンタル(上級)
9. わちぉ
10. あやちゃん レンタル (中級)
11. ふじくん 自車両 (中級)
12. しゅんくん 自車両 (中級)
13. あっきーさん 自車両 (中級)
14. すっぽんもどきさん レンタル (初級)
15. ぴろさん レンタル(中級)
16. ボルトさん レンタル (初級)
17. ボルトさん レンタル (初級)
18. こけしちゃん
19. ニッシーさん レンタル(中級)
20. ㈱あやちゃんの人 レンタル
21. アライさん 自車両 (中級)
22.ミヤナガさん 自車両 (中級)
ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーでぇ~~す!!
さて、来月の 12月 18日(日)開催予定の 練習会ですが・・・。
12月18日の午後 13:00~ で決定致しましたぁ~~!!!
ので皆様にご報告です!!!
ちなみに18日の 9:00(10:00)~ 12:00の午前中 は相模原北署主催による白バイ講習も日程が決定しております。
白バイ講習にお申し込みされる方は、こちらまでお電話を御願い致します。
相模原北警察署 電話番号: 042(700)0110 交通総務課
「12月18日の白バイ講習の申し込みで、セパル卒業生です」とお伝え下さい。
費用は、講習料が100円。
レンタル車両を借りて講習を受ける方は 2000円となります。
そしてもう一つ練習会の連絡事項。
セパルのぶちょぉ~~んと指導員のMr.親ビーン(not フランス人、でもバイクはイギリス) からの指令が 私に昨日下りましたw
ということで、 練習会 定員の追加募集を掛けたいと思います。
今回の追加募集の要因:
1.SAFTY PALの輪をもっと広めよう
2.自分のバイクでも走ってみよう (レンタル車両でなく、自分のバイクでの技術力向上)
3.クラス分けで効率良く練習
今回も前回同様に、指導員の先生2名が来てくれる予定です。
今回は、あの先生とあの先生がアサインされるらしいのでお楽しみにwwwww
さて、先般のブログでは、定員20名としておりましたが、定員人数を10~15名の追加募集を行います。
追加募集の要因としては・・・。
SAFTY PALを広げようの活動を組みつつ、セパルの先生達の意向でもありますので、他意はありません。
概要からの事由:
1.練習会も現在の常連メンバだけで構成されず、もっと沢山の卒業生の為にも門戸を拡充する
2.セパルが保有する台数が足らない事もあるが、公道を走る上で慣れた自分のバイクで技術力を向上させ慣れる。
3.クラス別によって、苦手な練習を重点的 且つ 効率的に克服する。
簡単ではありますが、上記事由により、追加募集を行います。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
参加概要:
参加資格: セパル卒業生、在校生で中免(普自二(400cc免許)所持者で大型教習中参加可能))
参加費用:
自車両のみでの練習 2000円 (尚、自車両での練習は自己責任とします)
レンタル車両での練習 3500円 (CB400SF)
自車両+レンタル 2750円 (誰かとペアで1クール毎で交代を御願いします。2クール目は自車両とします)
教習車両が20台程度しかない為、レンタルで取り合いにならない様にしたいと思います、場合によっては出来ない場合もございますので予めご了承願います。
また、自車両で走るのがどうしても嫌って方もいらっしゃると思いますので、そこは皆さんと人数等により協議させて下さい。
先に20名で受け付けて頂いたいた皆様には大変申し訳ないですが、ご理解とご了承御願い致します。
服装: 教習時の格好以上であればOKです。
できればプロテクターを持参(持っている方)は着用を御願いします。
プロテクターはセパル貸し出し用がありますので、ない方は借りて着用。
頭部: フルフェイス、ジェットヘルメット
ジャケット: プロテクター入りが好ましい。 プロテクター無しの方は、セパルプロテクター着用願います。
グローブ: 操作しやすい物、軍手以上。 指出しの物不可w
ブーツ: スニーカー以上 (靴紐はしまう事。)
一応、練習会に当たり、誓約書を書いて頂きますので、三文判等をお持ち下さい。
尚、誓約に合意できない方は、参加出来ませんので、予め宜しく御願い致します。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
クラス別:
上級: なんでもこいやライダーw
中級: ちょっと難しいのはやめてライダーw
初級: これから頑張るぞライダーw
レベル目安
上級 : 自車両でもセパルのコースを総合的に安定して走れる方 (自車両でUターンできる方、目指す方向け)
中級 : いくつか苦手意識がある方 (クランク、S字、波状路、1本橋、小回り、8の字、スラローム、急制動等)
特にこれはやりたくないって思っている方はこちらへどうぞw(自車両、レンタルの場合も含む)
初級 : 自分のバイクにもっと慣れたい方、運転に慣れたい方。
クラス別の練習内容は、追って皆様にご連絡致します。 (現在検討中ですwww)
とりあえず、こんなざっくりな感じですがクラスは各自の力量で選んで下さい。
ちなみに前回受付したメンバさんは引き続き、このままで移行しますので表明は大丈夫です。
皆さんのクラスと、自車両、レンタル+自車両、レンタルをお知らせ下さい。
尚、レンタルバイクは 限りがありますので、場合に寄っては、レンタル+自車両で御願い頂く場合がございますので宜しく御願い致します。
宜しく御願いします。
p.s
この練習会でSAFTY PALを広げよう部の今年度最後の活動になるので、練習会後の18:00~21:00で寒空の下だけど皆のセパルで忘年会を兼ねたBBQなんてどう? なんて思ってます。 ちなみにアルコールは残念ながら抜きだけどwww
これはセパルと要交渉ですが、来れる先生達も呼んでワイワイやりたいなぁ~とww
もしできるならば一応、参加費用は 一人 1000~1500円位の間で考えてます。
どうでしょ??
R1ライダー
レンタル 9/23
1. ぶちょ~(R1ライダー) 自車両 (上級)
2. 赤いFazerさん(CEO) 自車両 (上級)
3. しゃっぽさん(広報ぶちょ~) レンタル (中級)
4. コバさん(宴会ぶちょ~) 自車両 (上級)
5. しゃっぽさん兄様 レンタル (中級?)
6. ぶちさん 自車両 (中級)
7. 華ちゃん
8. じょぅ~ぉ~ぅ レンタル(上級)
9. わちぉ
10. あやちゃん レンタル (中級)
11. ふじくん 自車両 (中級)
12. しゅんくん 自車両 (中級)
13. あっきーさん 自車両 (中級)
14. すっぽんもどきさん レンタル (初級)
15. ぴろさん レンタル(中級)
16. ボルトさん レンタル (初級)
17. ボルトさん レンタル (初級)
18. こけしちゃん
19. ニッシーさん レンタル(中級)
20. ㈱あやちゃんの人 レンタル
21. アライさん 自車両 (中級)
22.ミヤナガさん 自車両 (中級)
2011年11月08日
SAFTY PALを広げよう部 第5回部活動 ツーリング
皆様どうもぉ~~ん!!
ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーです。
さて、詳細アップ遅くなりましたが、 第5回ツーリングしますっ!!
開催日:2011年 11月13日(日) 8:30~16:00 (雨天中止の場合 当日2時間前 ブログ書きこみ連絡)
目的: 皆各自で集合場所までのルートを走る、海沿い高速を走ろう、リベンジ カツ丼!! 、 紅葉の箱根を走ろう!!
持ち物: 運転免許、お金(ガソリン代と高速代とお昼、飲み物代)、カメラ(任意)
服装 : ライディングに適した格好 (教習で受けていた格好ならOK) (半ヘル、グローブ無しはダメ)
なるべく厚手でこられるといいと思います。(少し肌寒くなってるかと・・)
燃料 : 各自燃料満タンできて下さい。
車種 : 125cc以上のバイク、スクーター、ミッション車 問いません。 高速を走れるバイク。
8時30 集合 国道129号線沿い 「「妻田伝田」のちょっと先のセブンイレブン」
9:00~ 出発
高速代金 : 200円 (一応、ETC無し車は現金まとめ払いで行きます。) (ETC付きはそのままゲートでOK)
10:00~ 西湘PA
10:30~ 西湘PA発
11:30~ 昼食 カツ丼 リベンジ
12時30~ 店発
14時00~ 道志 道の駅
14:30 道志 道の駅 発
16時 セパル着 予定
走行ルート: 各自宅 ~ 129号線 ~ 西湘バイパス ~国道1号線 ~国道 138号線 ~ 国道413号線 ~セパル
総走行距離: 約 180km
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
参加概要:
卒業生は勿論、在校生の方も大歓迎!
初心者の方も、免許も取得したばかりの方、一人ツーリングな方勿論、ベテランライダーさんまで。
参加資格は勿論「セパルライダー」である事ですが・・・
勿論、SAFTY PAL(セパル)の卒業生のお連れさん、お友達、親子での参加もOKですよ!!
走行規約:
一般公道でのすり抜け追い越しは安全の為しません。(基本 交通法遵守での走行としてます) (高速道路走行時は除く)
グループ前後にベテランライダーさんが皆さんを挟んで走る感じにしますので皆さんのペースで走れると思います。
走るのが遅いし、不安・・・って思っている方も気軽に参加して下さい。
要所要所で、気になっているポイント等もアドバイスできれば、教えながら走れると思います。
基本的にのんびり走りながら、皆さんとのコミュニケーションを取りながら行きますので、お初の方でも馴染んで頂けるかと思います。
ルートに関しては、殆どが1本道ですので道に迷う事もほぼありません。
もし離されても、焦らずに必ずベテランライダーがその先の曲がり角で待機しているようにします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とりあえず、今回は現地まで自宅から各自各々のルートで現地集合、有料道路(高速)も使って走っていきましょう。
勿論、朝 皆さんでセパル 集合して走って来る!というのもありですよぉ~~。
私は現地直で皆さんをお待ちしておりまぁ~~すwwww
皆で楽しく走っていきましょう!!!
宜しく御願い致します。
SAFTY PALを広げよう部
ぶちょぉ~~ん こと R1ライダー
ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーです。
さて、詳細アップ遅くなりましたが、 第5回ツーリングしますっ!!
開催日:2011年 11月13日(日) 8:30~16:00 (雨天中止の場合 当日2時間前 ブログ書きこみ連絡)
目的: 皆各自で集合場所までのルートを走る、海沿い高速を走ろう、リベンジ カツ丼!! 、 紅葉の箱根を走ろう!!
持ち物: 運転免許、お金(ガソリン代と高速代とお昼、飲み物代)、カメラ(任意)
服装 : ライディングに適した格好 (教習で受けていた格好ならOK) (半ヘル、グローブ無しはダメ)
なるべく厚手でこられるといいと思います。(少し肌寒くなってるかと・・)
燃料 : 各自燃料満タンできて下さい。
車種 : 125cc以上のバイク、スクーター、ミッション車 問いません。 高速を走れるバイク。
8時30 集合 国道129号線沿い 「「妻田伝田」のちょっと先のセブンイレブン」
9:00~ 出発
高速代金 : 200円 (一応、ETC無し車は現金まとめ払いで行きます。) (ETC付きはそのままゲートでOK)
10:00~ 西湘PA
10:30~ 西湘PA発
11:30~ 昼食 カツ丼 リベンジ
12時30~ 店発
14時00~ 道志 道の駅
14:30 道志 道の駅 発
16時 セパル着 予定
走行ルート: 各自宅 ~ 129号線 ~ 西湘バイパス ~国道1号線 ~国道 138号線 ~ 国道413号線 ~セパル
総走行距離: 約 180km
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
参加概要:
卒業生は勿論、在校生の方も大歓迎!
初心者の方も、免許も取得したばかりの方、一人ツーリングな方勿論、ベテランライダーさんまで。
参加資格は勿論「セパルライダー」である事ですが・・・
勿論、SAFTY PAL(セパル)の卒業生のお連れさん、お友達、親子での参加もOKですよ!!
走行規約:
一般公道でのすり抜け追い越しは安全の為しません。(基本 交通法遵守での走行としてます) (高速道路走行時は除く)
グループ前後にベテランライダーさんが皆さんを挟んで走る感じにしますので皆さんのペースで走れると思います。
走るのが遅いし、不安・・・って思っている方も気軽に参加して下さい。
要所要所で、気になっているポイント等もアドバイスできれば、教えながら走れると思います。
基本的にのんびり走りながら、皆さんとのコミュニケーションを取りながら行きますので、お初の方でも馴染んで頂けるかと思います。
ルートに関しては、殆どが1本道ですので道に迷う事もほぼありません。
もし離されても、焦らずに必ずベテランライダーがその先の曲がり角で待機しているようにします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とりあえず、今回は現地まで自宅から各自各々のルートで現地集合、有料道路(高速)も使って走っていきましょう。
勿論、朝 皆さんでセパル 集合して走って来る!というのもありですよぉ~~。
私は現地直で皆さんをお待ちしておりまぁ~~すwwww
皆で楽しく走っていきましょう!!!
宜しく御願い致します。
SAFTY PALを広げよう部
ぶちょぉ~~ん こと R1ライダー
2011年11月01日
今月のツーリング
どぅ~もす~もw
ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーです。
さてさて、先月末日には皆さんにツーリングのお知らせを告知したかった所だったんですが、いかんせん仕事が超多忙を極めてまして、なかなか告知出来なくて申し訳ないです。
そして、ツーリングは??というと、私の仕事上と体力上の都合で月末になりそうです・・。
今月はずっと出張や現場作業が殆んどな為、なかなかこうしてブログを更新できないかもです・・。
体力的に、今月ばっかりは予想GUYです・・・。
スイマセン。
一応、13日あたりに、「箱根の仙石原ですすきを見に行こう?いざっ カツ丼リベンジ!!」をもくろんでいます。」
27日あたりに、最後の奥多摩を走って、今年のツーリングは終了にしようと思います。
12月度は、年度末の交流会と練習会で今年度の活動は締める予定です。
それ以外の土日で天気がよければ、朝 9時位から宮が瀬~山中湖周遊ルートで自主練習をしています。
走行はツーリングと同じく、すり抜け、追い越し無しです(譲ってくれた場合を除く)。
ツーリングではありませんが、普段のライディングテクニックの向上に。
普段何も意識せず走るのではなくて、何か課題と意識を持ちつつ自分のペースで走りながら練習を行います。
もし良ければ是非、宜しければ一緒に走りましょう。
あ・・・今月 3日は 奥多摩にでも行こうかなwww
奥多摩周遊か完全に峠まっしぐらルートのどちらかwww
6日は 府中で講習の予定です。 朝 8時30分に 小田急永山駅付近の 乞田大橋の角のサンクスに集合です。
多摩ニュータウン通りから府中方面に走ると左に見えます。
とりあえず、そんな感じです。
ではっ・・。
ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーです。
さてさて、先月末日には皆さんにツーリングのお知らせを告知したかった所だったんですが、いかんせん仕事が超多忙を極めてまして、なかなか告知出来なくて申し訳ないです。
そして、ツーリングは??というと、私の仕事上と体力上の都合で月末になりそうです・・。
今月はずっと出張や現場作業が殆んどな為、なかなかこうしてブログを更新できないかもです・・。
体力的に、今月ばっかりは予想GUYです・・・。
スイマセン。
一応、13日あたりに、「箱根の仙石原ですすきを見に行こう?いざっ カツ丼リベンジ!!」をもくろんでいます。」
27日あたりに、最後の奥多摩を走って、今年のツーリングは終了にしようと思います。
12月度は、年度末の交流会と練習会で今年度の活動は締める予定です。
それ以外の土日で天気がよければ、朝 9時位から宮が瀬~山中湖周遊ルートで自主練習をしています。
走行はツーリングと同じく、すり抜け、追い越し無しです(譲ってくれた場合を除く)。
ツーリングではありませんが、普段のライディングテクニックの向上に。
普段何も意識せず走るのではなくて、何か課題と意識を持ちつつ自分のペースで走りながら練習を行います。
もし良ければ是非、宜しければ一緒に走りましょう。
あ・・・今月 3日は 奥多摩にでも行こうかなwww
奥多摩周遊か完全に峠まっしぐらルートのどちらかwww
6日は 府中で講習の予定です。 朝 8時30分に 小田急永山駅付近の 乞田大橋の角のサンクスに集合です。
多摩ニュータウン通りから府中方面に走ると左に見えます。
とりあえず、そんな感じです。
ではっ・・。