スポンサー広告

こちらの広告は、30日間更新のなかったブログに掲載されています。
新たに記事を投稿することで広告を非表示にすることができます。  

Posted by スターリンクさがみ運営事務局 at

2011年06月28日

サーキットに行ってきた ~前編~ 

どうも 皆様!!

ぶちょぉ~事、R1ライダーです。


さて、やっとこサーキットレポを皆様にお届けしようかとwww
皆さんの妄想が暴走して、本気で暴走されて困っちゃぅ~なぁ~♪って事でwww

セパルの先生の普段見れないお姿もご堪能下さいw

それでは、サーキットレポ~~!!

一部、先生のブログもあがってるので少し割愛しながらレポりますwwww

じゃぁとりあえず、まずこの写真からいこうかなw

よってらっしゃいみてらっしゃい(爆)



2011年6月19日(日) @ 茂原ツインサーキットにて行われた、レンタルバイク 4時間耐久レースに参戦してきました。
一応、協賛はHONDAや他各社メーカースポンサーさんによって成り立っているレースです。


参戦したのは・・・AKB風に名前とか年齢組み合わせて文字るとこうなりますwww

KSA1(先生)w
SBY27(部員)w
NWK28(先生)w
BCH29w(ぶちょぉ~)
YSD組長(先生)w   の4名。
  
KSA1先生のみは違うチームで100ccクラス。
他、私含めた4人は同じチームで50ccクラスに参戦しました。


私は朝8時に現地入りして、先生達の到着を待ちつつ、教習でいう検定コース、レースでいうコース下見をしながら先生達を待ってました。

んで、受付ギリギリになって先生達が無事到着w
どうやら潮干狩りなるものをしていたとどうとか疑惑?www

受付も無事済ませて、まずは腹が減っては戦もレースも出来ぬという事で朝ごはん。

レースは午後からですが何か??www と言いたそうなKSA1先生の不意打ち画像ww


レースで他チームを狩る為のイメトレをモンハンで行うNWK28先生w


準備万端のYSD組長先生スーツ



腹ごしらえもイメトレも出来た所でプラクティス走行へ・・。
皆、ツナギに着替えていざ練習走行へ・・・。

皆さぁ~んここからがメインですw
惚れてまうやろぉ~してくださいなwww






そして、いざ練習走行へ・・・。

ここでトラブル?発生w

練習走行始まっているのに・・・先生達が一向に上がってこないw
そして、会場に響き渡る我らのチームゼッケン番号w
「ゼッケン〇〇番さぁ~ん、練習走行しなくていいのぉ~~??」・・・・

練習走行が開始してから5分程してから、オイラがコースINw





走って5分程してから、見事てんとうwww

会場に響き渡るゼッケン番号w
振られるイエローフラッグw

原因:
路面がハーフウェットなのにアクセル全開で膝すりで曲がったら、リアスライドして膝を中心にしてコンパスの様に半円をクルッと書きながらハーフスピンしててんとうむしw
怪我なしw

始まって1発目のコケ(ネタ)は俺がGetだぜwww

ちなみに1コケ 5000円ですw チーーン¥
人生で一番高いネタ代となりましたwww(涙



という事で、ほかYSD組長先生やNWK28先生やSBY27部員にも走ってもらわないとという事で・・。

こんな風に交代しますw



今の路面状態と車両感覚を伝えて、組長先生御願いしまっす!!といって交代www

そして、組長先生→NWK28先生へ交代w

ここで、またもトラブル発生www

ぇ~・・・・まさかの先生もてんとうむしw
思いっきり雨で濡れた路面でしっかりてんとうむしw


またしても会場に響き渡る我らのゼッケン番号w
またしても無情に振られるイエローフラッグw


練習走行だけで、3回も呼ばれる波乱の午前中でしたw


後半へ~つ・づ・くwww



  


Posted by R1ライダー at 14:12Comments(8)サーキット

2011年06月27日

ツーリングのお知らせ

どうも、ぶちょぉ~~です。


さて、天候に恵ませず&全く当たらなかった先日の天気予報のおかげで延びに延びてしまっているツーリング企画の催行のお知らせです。


7月9日(土)に第3弾のツーリングを催行したいと思います。
ツーリングルート及び内容はそのままです。


今度こそ、晴れの予報できっちり晴れて涼しいツーリングに臨みたいですね。


ぜぇ~~~たぁ~~い~~~は~~~れ~~~ろ~~~~~!!!!

てるてる坊主でも目の敵の様に作って吊るしておけば晴れるかな?(爆)


ではでは
  


Posted by R1ライダー at 11:27Comments(8)ツーリング

2011年06月27日

交流会しようぜっ!! ~PART2~

ども、おはようございます。

弊社では、うちの部署全員一気に風邪でダウンし、残念なオフィスに一人ですw

どうも、ぶちょぉ~ですw
会社では一応、かちょぉ~(クラス)です(爆)www


さて、掲題の通り、交流会を開きたいと思いますw


まだ内容は全然決めてませんが・・・。

皆で晩御飯をお酒でも飲みながら交流会が出来たらいいなぁ~と思っている所ですw
場所は今 検討中ですが・・・

なるべくゆったりできて、多少大人数も入れて静かな所を探してます。
っというと、もう俺が知ってるので1つしかお店が無いんだけど、いいかwww

まぁ他にもいい所あれば教えて下さいませ。


ぁ・・ちなみにセパルの先生も来ちゃうかも知れませんよwww
いや・・・ここはやっぱり、部活動という事で強制的に先生達にも来てもらっちゃいますかね?www

ひっそり、こっそりやろうかと思いましたが、こうなりゃもうドドドドーーンっと??


という事で、一応 開催は第2、第3土曜が確か早く終わるはずなので、7時頃から2時間程度。
ご飯を食べながら、裏話でもライテクでも語ってもらいましょうww

という事で、早い内なら7月第2週目か3週目の土曜日の開催が濃厚です。
3週目がいいかな・・・。
2週目は延びに延びてるツーリング企画もあるし。

っとこんな感じで皆で交流会どうかな?って思ってますww


とりあえず、企画中ってだけなので、賛同の方は是非コメントをwww


これなら、皆さん 仕事終わってからでも来れる??

もちセパル卒業生、在校生、先生関係なしで参加ぉk!!

気になって参加したいって人も、予約の人数把握の為 コメント下さい。

勿論、飲んだら乗るな!!は参加者皆様一緒ですからねっ!!

とりあえず、お店決まったら、またブログにあげますねっ!!


サーキット編もかかなきゃぁ~~・・(汗

頑張って書くので乞うご期待w 


ではでは  


Posted by R1ライダー at 11:22Comments(6)一人言w

2011年06月24日

走りにいこーよ

皆さんこんばんは

ぶちょぉーです

明後日 日曜日走りにいきますか?
天気は曇りなのであんまり走れないかも知れませんが

道路と天候状況を見て良ければどうし道の駅まで往復

悪ければどうしセブンで引き返して宮が瀬方面を軽く走ろうと思います

走ると行ってもある一定速度で走る練習です 地味ですけどね(笑)

朝10時にセパル発としたいです
小降りに耐えられるウインドブレーカーかレインコートを持参オススメします

ツーリングではですが参加したい方は是非ご一緒にどうぞです


宜しくお願いします

ぶちょぉー  


Posted by R1ライダー at 20:13Comments(3)一人言w

2011年06月23日

ツーリング中止のお知らせ

皆さんこんばんは

ぶちょぉーです

さて企画順延していたツーリングですが
今週末も両日天候に恵まれない為、残念ながら中止とします

私事により企画は7月二週目以降に順延とさせて頂きたく

その為次のツーリング予定希望日を皆さんから募りたいと思います
但しこちらも部長及びCEOの定休が土日になるのでそちらに合わせて頂けると助かります また企画内容はそのままとします

皆さんのご理解とご了承の程宜しくお願い致します


ぶちょぉーことR1ライダー

  


Posted by R1ライダー at 21:31Comments(11)ツーリング

2011年06月22日

サーキットに行ってきた ~序章~ 

どうも、皆様 

ぶちょぉ~ことR1ライダーです。

どぉ~もどぉ~もw

さて、先週日曜日に、セパルの先生達と一緒にサーキット走ってきました。

場所は、千葉は茂原市にある 茂原ツインサーキット。

レンタルバイクで4時間耐久レースの50ccと100ccクラスのカテゴリーに参加。
私が参加したのは50ccクラス。


こけた??

先生達のバトル??


結果は??


タイムは??


気になりますよねぇ~~~www


一言言えるのは、疲れたけれど、もの凄く楽しかった!!



あまりにも内容が簡潔すぎてサーーセン、誠にスイマメーーーンwww


写真編集が終わったら、徐々に詳細を明らかにしていきますwww
とりあえず、来週頭までお待ちください(爆)


ということで、続きの内容はWeblogでっwwww


次回 「サーキットにいってきた ~前編~ ~レース前からドタバタ~~」をお送りしますw


ではでは
  


Posted by R1ライダー at 16:55Comments(5)サーキット

2011年06月18日

明日はサーキット

行ってきます

ツナギとプロテクター
メットにグローブとブーツ

フル装備でのぞむ4時間耐久レース
ちぃむ セパル

レンタルバイクの50ccで(笑)

笑うなー

超はえーんだからねっ

朝も早いけど

怪我しない様に思い切り楽しんできます

応援メッセージやコメントもお待ちしてますよ


ではではー   


Posted by R1ライダー at 23:46Comments(6)バイクの話

2011年06月11日

セパルミーティング

今日は皆様お疲れ様でしたー

皆を無事に送り届けてにゆっくり入っておやすみなさい態勢なぶちょぉーです
さて今日はセパルライダーな皆さんやそのお友達さん含めてワイワイと交流会してきましたー

総勢15名 うち未来の子供ライダー3名

美味しいモリモリ系ランチを食べながらワイワイと交流を深めましたー

1時から始まり気付けば5時という長丁場?なはずがあっという間に日暮れ近く
時間を全く感じさせない位の大盛り上がりでした

ここで一次会終了(笑)

そこから東名横浜インター近くにあるパーツやさんまで参加者約半数が移動し、二次会ご飯へ行って終了しました

途中雨も止んで晴れ間が見えた瞬間に皆してバイク乗りたーいと言い出したのには笑えました(笑)

どんだけバイク好きなんだ(笑)

雨でバイクにも乗れずでウズウズ状態でしたがたまにはこういうのもいいかな(笑)

ツーリングでは殆どバイクに乗ったままなので休憩時間以外は余りコミュニケーションは取れないですが、こうしてツーリング仲間と雨の日でもライダー同士でコミュニケーション取れるのも面白い

たまたまの雨で突発的に企画しましたが予想外にもツーリングより時間を感じなくてワイワイできてかなり楽しめたかと

そんなセパルライダーミーティングでした

また開催しまーす(笑)

定期的にやるのもいいかな(笑)


簡潔ですが活動報告まで


おやすみなさーい

  


Posted by R1ライダー at 23:59Comments(4)交流会

2011年06月06日

日曜日

土曜日の続きですw


日曜日は、府中へ2輪車実技講習へ行ってきました。

朝一で、家を出て、途中のコンビニで福ちゃんとアッキーさんと合流し、府中試験場へ・・。
と言っても、参加者は私だけ何ですけどwww

府中試験場に到着すると、れいこさんのお姿が見れました。
かなり早く到着してしまったらしく、既に受け付けも全て済み状態w

私は、のらりくらりとしながら受付をする。
そしたら、指導員に「なんで緑ゼッケン(初級)なんだ?」と聞かれ・・・。

「ぇ?いつもこれじゃないですぁ~w」と言ったら、リアルに青ゼッケン渡されそうになったけど、知り合いさんが居るので一緒に走るんですwと答えておいたwww

講習なんで、準備体操から始まり、車両点検をしたところで、いざ講習開始。

初級、中級、上級と2チームに分かれて。講習。
初級で1チーム役60台 中・上級は1チームで30台程度。

初級はなんだかんだで結構多いのですが、その1/6は中級者だったりしますwww

初級チームの午前のブログラムは・・・。
低速千鳥走行→1本橋→波状路→8の字→スラローム→コーススラローム。
人数が多いので各ポイントポイントに台数を分けて走行。
私は、千鳥から・・・。


ここで事件発生。 途中休憩が合って、休憩で休んでて、あまりに暑かったのでライディングパンツのジッパーを乗車する前に閉め忘れてて、ギア→ブレーキの足の踏み変え時にステップに引っ掛かり見事にこけたwww
丁度左真横にパイロンが合って、パイロンに挟まって、バイクは無傷だったが、倒れる際に、自分の足が挟まれないように若干バイクを支える為に踏ん張ってしまった為、ちょいと膝を痛めたっぽい・・。
200㌔近いバイクに足を挟まれるよりはましですwww

そして、コーススラロームでは、以前ちょっと仲良くなった指導員がたまたま初級クラス担当で、コーススラロームの時におっかけっこされましたwww
勿論俺が追われる側www ちなみに、SSでこういう狭\路を結構いい速度で抜けていくライダーも居ないそうで、おっかけられたそうですwww
変に追いかけられるから、午前のコーススラロームが終わった後は汗だくだったぜww
色々的確なアドバイスも貰えて、満足して終了。


お昼は、暑さに負けず?カツカレーをオーダーするも、あまりの暑さで食欲減退で残すwww
だがしかし、水分だけはきっちり500mlのポカリを一気飲みしたあと、もう1本購入www

そして、午後のプログラムは四輪コースでのコーススラロームです。
午前とは違い、コースが広く、パイロンもまちまちに置いてあり、狭間隔スラローム、転回やS字を30~40㌔位でバンクさせて走りぬきますw短い距離でも60㌔は出ます。
勿論使うギアは1速のみで決められたコースをフル加速して走りますw
とはいえ、それをやるのは、初級でもバイクの扱いに比較的慣れていて、速いクラスのみ。

という事で、私は一番速いクラスにINwww
最初はコースを覚えるのと、タイヤを暖める為に2周ほど軽く走ります。

タイヤも温まってきた頃に少しづつペースアップ。
以前からちょこちょこ、中級や上級で見かけていた、CBR600RRのジムカーナ仕様(アップハン)に乗ってる人も初級にいて、後ろから追い上げてきてました。(1周するごとに前の人が遅いと思ったら、声かけして前に出る)
その人と、私で交互に指導員の後ろを入れ替わりで走っていたら、後ろが全く着いてこない・・・
という事で少しペースダウン。
そしたら、またよく中級でも見かけてたXR50モタードにのった若い子も参戦。
3人で交代で指導員の後ろを交代で走ってたんだけど、やっぱり後ろが着いてこない・・・。

指導員の後ろって自分で行かないと、勉強する事も出来ないので、マナー?というかやっぱりこういう所に来る人の為にも自ら交代しながら勉強・・ってあるんですよwww
んで、一旦休憩していたときに、指導員とCBRの人と話してたんですが・・。

セパハンでこれだけ速く攻められれば、もうそろそろ限界だろうとwww
確かに速度的には今回初級にしては異常な位速かったしwww
狭間隔や転回スラロームではやはり大きい車体とハンドルの切れ角にも限界があって、ギリギリ。
速度を落とせば遅くなる、かと言ってパワー任せに開ければリアは逃げてスライドしていく。
それでもね・・やっぱり、構造、物理的にやっぱりあるポイントではやっぱり遅い・・。

そりゃぁ~CBRの人に「よくあんなに倒れそうな位に寝かせられますね・・しかもブーツのトウ(つま先)スライダーリーンのまんまで擦ってましたし・・・」って言われだけどさww
確かに、リーンのまんまでガリガリいってました・・
そして、走りの代償前後タイヤの端はとっけとけでした・・・

でもね・・小排気量で使えるパワーを上手に使えば50ccだってR1を煽れますからね・・。
私は50ccとか小排気量のバイクをこういう所でバカにしないよ・・・。
こういう所こそ、逆に使える小排気量の方が大型より速いから。
50ccだって、区間によってはR1を煽れますwww 実際最初の転回なんかの低速部分は煽られたけど、高速部分はあっという間に離れて来てたけど・・・。
使えない無駄なパワーや大きさより、小さくて全開で使えるパワーの方が圧倒的に有利だから。
所詮大型のパワーなんて、直線でドカンのパワー勝負の時だけ有効なのですwwww

セパハンはやっぱり、サーキット等で使えるようなパワーと車体を作ってます。
アップハン等は基本的に、ストリートユースで使う事を前提に作られているので、やっぱりこういう講習に来るのにSSバイクはつらいだろうと・・・。と指導員に言われました。
でも、逆にこれだけ結構な速度で付いてこられれば、十分と・・。

指導員曰く、それだけ乗れるならアップハンに乗り換えればいいじゃんか??とストレートに言われました・・。  えぇ・・わかってますw わかってますってばwww

でもね、まだ買って1年も経ってないのに手放せないでしょうwww
そして、このバイクでこれだけやれるなら、もう少しやれるんじゃないかって?思ってしまうのですww
同じバイクだしwwwとか思ったら、アップハンにはなるべく負けたくないwww
まぁ、最小旋回半径とか物理的な限界はあるかもしれないが・・・。
もうちょっとできそうな気がするから俺負けねーーwww

まだまだもっともっと練習しないとね・・。
下手っぴだからね・・・・。

でも、本気で小排気量のバイク XR100とかKSR110位のちっこいの欲しいなぁ~~・・。
そして、大型なら本気でストリートトリプルが一番欲しいわぁwww
「バイクはイギリスだっ」ですもんねwww 先生っwwww

でもR1は手放さないwww


はぁ~~・・・


まだまだ頑張らなきゃダメだな・・・。
バイクは奥が深いわ・・・。本当に・・。

ではでは

  


Posted by R1ライダー at 17:29Comments(7)一人言w

2011年06月06日

土曜日w

どうもこんにちわwww

間違って、ブログを消してしまった残念な部長ですwww

2部構成にしようと思って、ブログ内容をコピペして編集して、さぁぉKと思って、メモ帳にコピーしてから、ブログを削除・・。

コピーしてたメモを仕事しながらやってたr、誤って、ブログメモ帳を消してしまったorz
というわけで、書き直しをしていましたが・・・


無理なので、ダイジェストの超早送り要点のみお送りしますwww

土曜日:練習走行 道志→宮が瀬→セパル
日曜日:府中で講習


終わり(爆)




















って言ったら、怒られそうなので、ちゃんと書きますw

土曜日は、セパルライダーなわちぉと道志まで練習走行に行って参りました。
わちぉがツナギデビューしたいという事で、ツナギ装着命令が発動&,恐喝された部長ですww

わ「ツナギ着てこいっ!! 着てこなかったらわかってんだろーーな??」
部「は・・・はい・・わかりました(泣)」

という事で、泣く泣く暑い日にツナギを着る事にwwww
という裏ストーリーは嘘ですがwwww

優しい部長は真っ黒なツナギを着て、1回走ってみたいという事で、道志まで練習がてら走りに道の駅まで。
この日の最高気温は26度?らしいw ちなみにツナギ真っ黒で大変だったのは言うまでもないですねwww


道の駅で、もう一人のジムカーナやってる大先輩と合流し、道の駅を後にし、広報部長が待つ、宮が瀬へ。
道の駅→宮が瀬区間は、ジムカーナの先輩にわちぉをお任せして、一人ヒャッハーさせてもらいましたww
といっても、法定速度域内できちんと無駄な事して遊ばさせて貰いましたwww 

宮が瀬につくと、広報部長のダーリンだけがお出迎えwww
当のダーリンの彼女(広報部長)が見つからないという迷子事件発生??

その奥では、まんまるライダーさんチャリティーミーティングで宮が瀬にいらしてて、一緒に話していたら、広報部長が登場www

という事で、皆にお披露目式を無事敢行し、お昼ご飯へ移動。

お昼ごはん中も、しっかりバイク談義で盛り上がりながら、イメトレ的な練習w
自分が言ってる練習方法があまりにうまく伝わらなさ過ぎて、ジムカーナの先輩が優しく補足www
というなんという2度手間wwww

そんなこんなで、お腹も一杯になった所で、外へ出てセパルへGO。

のんびり宮が瀬からセパルまで走り、セパルカフェでまーーったりwww
先生達と話したりして、のんびり過ごしましたww

日も落ちてきた所で、練習解散。


その後は、バイク屋にて、メンテメニューと交換作業メニューの確認だけして、あとはひたすらバイク屋の社長と出入りしているお客さんと喋ってましたw


日も暮れてきた所で、セパルライダーなアッキーさん宅へお邪魔w
理容師アッキーさんに、髪をチョキチョキしてもらいましたwww
ビバ☆夏仕様www
まるこめ、まるこめ、まるこめ~、てーてーてててて~~~~www(嘘)

その後は、福ちゃんと合流し、福ちゃんお気に入りカフェにてご飯しながらバイク談義。
気づけば、何時の間にやら午前様前になりそうだったので、ここでお開きとなりました・・。



後半の日曜日へ続くw
  


Posted by R1ライダー at 16:15Comments(9)一人言w

2011年06月03日

今週末は練習です。

やぁ~とこ今週末いい天気みたいで、ご機嫌な僕ですwww

どうも、こんにちわにwww 

ぶちょぉ~~☆ミ こと、R1ライダーですwww


さて、今週末といっても。明日は セパルライダーな子と朝から朝練しますwww
朝連という名のコソ練ですwww
なんか、ツナギ着て出て来い・・といわれ脅されている部長ですwww

明日は26度まであがるというのに・・・・(笑)

なんというドM・・じゃなかったwww 優しい部長☆ミ


というわけで、明日の練習コースは言わずと知れた 

道志~山中湖~宮が瀬コース?

お昼までに山中湖に行くか、昼前にセパルに帰ってきてからお昼にするか悩み中ですww
混むのと暑さだけには耐えられないので、早々に抜けて帰ってくるかもです??

とりあえず、明日は課題を持って、練習です。

夕方にはセパルにいる予定ですので、お暇な方は是非いらして下さい。
かる~くSAFTY PALをひろげよう部に部員、ライダーズ仲間になりたい方、興味のある方、部長の隠れファンな方(核爆)(いないかwww)
部内ミーティング??という名の雑談をしていると思いますのでwww 是非是非ご参加下さいねww
大型の先輩女性のライダーさんもいらっしゃいますので、是非是非お話しして、色々聞いて見て下さい。



んで、日曜日は府中に練習しに行くでおじゃりまするよ。
興味、ライテク向上させたい人は是非一緒に行きましょう!!
見学も出来ますよwww

一応、府中に現地集合がいいですが・・、道が不安な方は、多摩ニュータウン通りの乞田大橋の交差点にあるコンビニサンクスに8時半で待ち合わせ御願い致します。

ライコランドから町田方面にでて、最初の大きい交差点 多摩ニュータウン通り入り口(角にコンビニ、左にあるトンネル側)を左折し、後はずぅ~~っと、まっすぐ来ていただければわかると思います。

不安な方は明日の夕方にセパルに来てもらっても聞いてもらっても構いませんし、ブログに直接書き込んで頂いてもOKです。 一応、駐車場に赤白黒のカクテルカラーでヤマハのR1って書いてあるバイクが私のです。

また今回、私は初級で行きますので、初めてのご参加される方(初回の人は初級からのみ)と同じレベルの所で走りますから、気軽に聞いて頂ければと思います。
なかなか聞ける、時間も機会は無いかも知れませんが、一人で走るよりかは不安も少ないかと・・。

参加費用は100円で、講習時間は 10:00~16:00です。
一応、途中抜て帰る事は出来ませんが、勿論、気分が悪くなったりでの抜けは出来ますのでご安心を。

一緒にスキルアップ&ライテク向上の為練習しに行きましょう!!



それでは
  


Posted by R1ライダー at 11:58Comments(2)一人言w