スポンサー広告

こちらの広告は、30日間更新のなかったブログに掲載されています。
新たに記事を投稿することで広告を非表示にすることができます。  

Posted by スターリンクさがみ運営事務局 at

2011年05月15日

二輪車実技講習へ行ってきたw

さて、昨日の栃木ツーリングから一夜明けての今日・・・

府中免許センターで隔週で行われる、警視庁主催の2輪車実技講習へ参加して来ました。

この講習の内容は、前回のブログを参照してくださいwww

朝、7時に起床・・・・(汗)
実は、セパルライダーなお友達のアッキーさんの予想外の早起き&早すぎる集合場所の到着で、7時に起こされたのですwww
集合は8時半なのにwwww

と言う事で、待たせては申し訳ないと思って、急いで準備して、バイクの点検をして、集合場所へ。
集合場所で合流し、早すぎる現地入りwww
講習始まるのは、10時からなのに9時前に到着www

早くても、私達より早い人がいるんですからwwww
待ってる間は、いろんなバイクが来るので、バイクの品評会場と化しますwww
そんな中、たまたま誘った私のお友達も参加してくれましたwww

そして、今日は集まるに集まったり104台だったそうですwwww 多すぎだろwww
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、いっつもこんなもんですww
ちょっといつもより多かった気がしなくもないですが、ここまで来るとそう大差ないですwww

そんな中、104台中でSS(リッタースーパースポーツバイク)なセパハンは私含めて3台のみでしたw
レアキャラwww 更に上を行った私の友人はあいにくのファーストバイクが作業中だった為、セカンドバイクなマジェすティ250www しかも104台中1台というレアレアキャラとなりましたwww


ともあれ、受付も終わり、講習開始。
バイクの乗車姿勢から始まり、バイクの点検、準備体操をして、バイクに乗車。

今回は、私と友達が初回だった事もあり、同じ初級クラスへ・・。
ちなみにいつもは中級ですwww SSで上級は無理なのでwww
みんなアップハンだしwwww

今回のおおざっぱな講習内容。

午前の部:
急制動
2輪コースパイロンスラローム走行+低速操作練習走行(千鳥、波状路、一本橋等)

午後の部:
4輪コーススラローム走行(午前からの仕上げ的な慣熟走行)
急制動(仕上げ)


友人もアッキーさんも楽しいと言ってくれて良かった・・・。
だけど、とりあえず、メッシュ装備で行ったけど、やpp汗抱くになったwww
次は1ℓペット2本は必要だわwww


講習ではまだ扱いやバイクに慣れない人の為の別メニュー練習もあるのでいいと思います。
基礎走行や、課題を持ってる人は、なかなか公道で出来ない事を練習できるのでいいと思います。

この公道で出来ない練習を積み重ねる事で、白バイさんみたいに、広い視野を持ちながらも高い技術で安全に運転出来る様になれると思いますよwww

ある程度走れる人、興味ある方は是非、一緒に行きましょう!!
私は、次の6月も行く予定ですので、是非一緒に練習しに行きましょう!!


では!!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分メモ



とりあえず、本日の自分なりの結果と課題メモ。

午前の結果・・・
低速操作走行と急制動は、白バイさん&指導員からOKもらう。
コーススラローム走行もOK。 (狭間隔スラローム以外)
大分、基本走行や操作は出来てきた感じか??


課題:
やはり、1速での狭間隔でのパイロンスラロームでのアクセル、ブレーキのタイミング悪い。
ギリギリすぎて余裕なし・・・。 2速はOK.
低速S字のアクセルとブレーキバランス悪い気がする。倒しこみのタイミング?OR姿勢?



午後の結果:
やっとこ、スラローム走行ルート全部を1速のみで走破ww これは技術的にも超うれしい。
倒しこみも早く、姿勢バランス、視線も次のパイロンを見て、ラインを考えて走って取れる様になったので
速度も以前よりはるかに上がった。
ニーグリップは完璧。 タンクから1回も膝開かず離れなかった。

課題:
ブレーキング、アクセル時の姿勢の練習とそれに伴う上半身や腕の使い方を柔らかく。
クランクやUターンの転回がちょっときつい・・。 リーンアウトがダメか??
Rブレーキの使い方が悪い? 引きづりが上手くできてないか?


車両:
Fのプリロードをもう少し柔らかくしてもいいかも、 すこし硬い気がするので減衰も要再調整。
ちょっとサスの戻りが早い。
Fパッドもそろそろ交換時期。

タイヤ圧: F2.3(規定2.6) R2.4(規定2.8)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  


Posted by R1ライダー at 21:47Comments(2)バイクの話

2011年05月15日

セパルな仲間で栃木ツー

どうも、こんばんワニww

ポポポポーン R1ライダーですwww

今週末は天気が良くて、絶好のツーリング日和でしたねw
皆さんはどこか出掛けました??


そんな私は、セパルな仲間&ご近所な赤いFAZERさん主催の栃木は足利、佐野ツーリングへ大型ライダー3名で行って来ましたw

赤いFAZERさん YAMAHA FZ-1
ご近所Aさん(女性) HONDA CBR600RR
私       YAMAHA YZF-R1

なにげに、顔が似てるのはナイショですwww



目的は・・。 見頃のふじ(花)を見に行くのと、佐野ラーメンを食す、カフェるwwです

今回は、栃木と言う事で、高速道路をひた走る 快速ツーです。

んでは、ツーレポ?ww

朝 7時半に 今回の参加面子は皆ご近所なので、近所のコンビニに普通に集合ww
朝ごはんを済ませ(私だけw)して、軽くルートのブリーフィング。
赤いFAZERさんとは、気心知れたライダーお仲間さんなので、全ておまかせなのです。
ただ付いて行くだけぇーーwww

まずは、裏道で行って、八王子バイパスから、圏央道はあきるのICまで。
圏央道あきる野IC-北関東道だっけ? は桐生のほうへwww
ココはほぼ高速ツーなので、ひたすら安全に走ってたのみなので、内容は割愛w
というか、書く内容も無いよう・・・

ということで、ICを下り、下道を走行し、まずは第一目的地の足利フラワーパークへ。
なぜか「足利」とう上手く言えない、私は 「ガガガガフラワーパーク」と名付けておきましたwwww


という事で、見頃の「ふじ」という花を見てきましたwww
花は全くチンプンカンプンの私w
「ふじ」と言われて、「みね ふじこ」が真っ先に頭に浮かんだのは、TVの見過ぎかもしれませんww

ということで、「みね ふじこ」の写真ですwww
いや・・・もとい「ふじ」の写真ですwww


花の写真より、カメラで写真を撮ってる人をひたすら撮ってた私ですwww



そんなことばっかりしてないで、花の写真もねwww 
無骨なライダーなので花の名前も全くわからないけどwww
バイクの名前ならいえるのになぁ~ww 覚えるのになぁwwww





と綺麗なお花畑でした!! 

私の頭の中が、年柄年中 お花畑とか言ったのは誰だwwww

と、そんなあたいは、早くも お花畑で自分の燃料がエンプティランプ点灯www
甘いものは別腹という名の人間リザーブタンクに、とちおとめのいちごアイスを食すw
写真はありませぬwww 食べてから気づいたwww


というわけで、人間燃料を入れるべく、佐野ラーメンを食しに行きましたw

この道中で、事件が起こりました。
車が前の車に後方追突して、当て逃げですね。
たまたま、私の目の前を通過する形になったので、ナンバーを暗記。
追突された方は、追突した悪質犯人を追いかけていきました。
もし、逃した場合を考えて、追突された運転手さんが戻ってくるかも・・と、すきっ腹にも負けず、待っていたのですが、戻ってこなかったので、万が一、追突された運転手さんが、後程電話をするかもしれないので、現場の事故の報告を警察にしておきました。

そして、おまちかねのラーメンですwww
ここのラーメン屋さんは、麺のどんぶりから山のように野菜を盛ります盛りますw
盛りすぎですwww

そして、例のごとく食べ始めた為、またもおいしい写真はありませぬ(滝汗)

とにかく、別に用意されたお椀に山盛り野菜を移動されてから食すという感じで変な感じww
味は、魚介系のダシが利いていて、とってもおいしかった。
とっても、ごっちゃんでごわしたwww

食後のランは、お腹がつっかえて大変でやんしたが、次の目的地なカフェへ。
一応、この目的地・・実はワイナリー的なカフェ&レストランなんです。


飲んだら、乗るなになっちゃうので、飲みませんwww でも、そんな私は下戸なので飲めませんww
というわけで、こんな大自然の素敵で落ち着いた風景を見ながら、皆でコーヒーを啜りましたw



さりげなく、コーヒーだけでなく、デザートなチーズケーキを頼んだにも関わらず、再三写真を撮り忘れる私www
女性に肝心なおいしいものの写真を撮り忘れるとか・・・
誰か一人者なんですね・・・・ワカリマスwwww ってコラぁーーーー!!!

目的、全てを果たした所で、帰路に着きますwww
帰路に着く前に、ちょろっとだけお土産を購入して帰路へ。


帰りも行きと同じルートを辿り家路へwww
悪い子は寄り道して、セパルへwww

丁度、早く教習が終わる18時にセパル着。
教習も終わって家に帰る先生達と駐輪場で、先生達とニアミスww
残ってたS土先生がお出迎えしてくれましたwww
先生にお土産を渡して、しばし先生に本日のツー報告www

セパルライダーはツーしたら、先生に報告の義務?あり??
というか、なんか寄って報告してかないと何か落ち着かないだけなんですけどねwwww


という事で、ツーリングに参加したかったけど、参加したぞ!!的なS土先生のデイトナと一緒にwww


何故か、すっごい一緒にいった気がしてならなかったのが不思議な位の、この写真の納まり具合www
収まり方うまいなぁーーwww

という事で、この日のツーリングは終了。

総走行距離:370km

いい天気で自然も楽しめ、とっても楽しいツーリングでした。



おしまいwww
  


Posted by R1ライダー at 20:37Comments(4)ツーリング