スポンサー広告

こちらの広告は、30日間更新のなかったブログに掲載されています。
新たに記事を投稿することで広告を非表示にすることができます。  

Posted by スターリンクさがみ運営事務局 at

2014年10月22日

第??回目 SAFTY PALを広げよう部練習会 ~チョコっとリニューアル変(編)w~

皆様 おはばんわw

R1ライダーこと SAFTY PALを広げよう部 部長こと ぶちょ~んですw

あ、誰だ? でぶちょ~~んとかいった人は??
ん~~でも否定はしないですwwww

もはや、活動してないからでかちょ~~んにでも降格シテルカトオモタアルヨwwww

ソコノカチョサンモ、ブチョさんもシャチョさんもオイデアルヨwwww(←どこに?

もはや思考回路すらもやられている私ですwwww


さて、仕事が忙しすぎてブログアップがかなり遅くなってしまいましたが、開催のご連絡です。

っていきなりで申し訳ないです。
あと約1ヵ月後wwwというwwww

さぁいきますよっwww


ドーーン



開催日程
日程:2014年11月16日(日) 第3日曜日 セパル定休日
場所:セパルライディングスクールにて
時間:  9:00~17:00

第一部: 9:00~12:00   女性、初級者向け、若葉ライダーさん向け 定員20名
第二部: 13:00~16:00  中級、上級者向け                定員20名
実走行スタートは開始から30分後になります。


費用: 一部,2部共に 一律5000円になりまう。
参加者全員 車輌レンタルになります。

レンタル車輌は、CB400、CB750、NC750の3種類になります。
教習生の方は、CB400のみになります。

大型車輌については、どちらがいいかは皆さんの御判断にお任せいたします。


今回、特例で持ち込み車輌での練習は行わない事になりました。
理由は下記で御説明いたします。


指導員の先生は2名いらっしゃいますw
サプライズあるかも? ないかも?

実は、大人数版のセパルレベルアップ講習会ですw 是非是非この機会に御参加下さい。


さて、今回の参加費 及び 全車両レンタルについての経緯を御説明させて頂きます。

理由はは3つあります。


今回のまず参加費の内訳になりますが、 指導員の先生方が指導して頂くに当たり、会場レンタル費、指導費 及び 構内の有事の際における保険、レンタル料金になります。
自車輌でやりたかったのにぃ~と仰られる方には、下記でもう少し掘り下げて説明させて頂きます。

1つ目は、なぜ今回このような形にさせて頂いたかと申しますと、毎回開催している 私の超独断と偏見満載の練習会のレベルアップ成果という真価が問われたので御座いますwww(半分は本当ですよwww

とはいえ、いつもグルグルのコース練習でしたので、特段タイムなどを計るわけでもなく、どれだけ上達したのかもわかりませんので、せっかくやるならたまには先生たちに成果を見てもらい、また新しい課題を見つけてもらってそれを練習して行こう!と考えました。

2つ目の理由は、自車輌コース練習における、近隣への騒音対策になります。
ですので、今回の練習会は騒音を抑えて、統一のベースバイクで練習とさせて頂ければと思います。

3つ目は、SAFTYPALを広げよう部なので、常連さんだけでなく、教習生の練習機会や免許取ったばかりでもこういう機会があるという認知してもらうことや、メンバの拡大やライダー友の獲得の場としても活用して頂きたいためです。


これが、毎回というのではなく、何回かに1度はこういう形でやって行ければと考えていおり、今回は まずその1回目としてやってみてはとの御提案を受けましたので、 いつもフリーダムな練習だけでなく、きちんと効果測定もと考えた結果こうなりましたwww
次はまた今回もらった課題を練習してもらうなどを出来ればと考えてますww

ですので、車輌はレンタルにはなってしまいますが、ベースな車輌でどこまで出来るようになったのか?を今回指導員の先生方に見てもらいながら練習を行って行きたいと考えています。

其の分、金額の御負担を強いることにはなってしまうのですが、今回の経緯と背景を皆々様に御理解を頂けますと幸甚です。



一部対象: クランク、S字、小回りなどが厳しそうな方、大型教習中の教習生、友達の御紹介

二部対象: だーいたい一通りできると思う方以上、お友達や御紹介の方


装備は、もうセパル教習レベルでの格好、ライダーとしての身なりでお願い致します。

今回は、教習時と同じプロテクターを必着の上で、乗車をしていただきます。
ジャケットに胸部プロテクター入りのもので乗車お願い致します。
もってないよ~って方は、貸し出しプロテクター(無料)ありますので、安心ですYO!!


今回は、指導に伴い クラス分けを行いますのでお楽しみにwww
指導員の先生が誰かも当日までお楽しみにwwww (もう決まってますけどwwwww



さぁ、ジャンジャンバリバリ応募下さいwwww

セパルでも受付してますので、「11月16日のセパル部活動の練習会」と受付のお姉さま方にお伝え下さい。

こちらでも受け付けております。

あ、お弁当希望の方は、ワンコインで午前と午後ともに受け付けますwww

終わったあとでも、始まる前でもみんなで団欒。

セパルライダーズの輪を広げましょうっ!!!


ではっ!!

R1ライダー

PS。時間あれば、更新していきます

参加者
○が付いてる方はお弁当注文

一部
○ 華ちゃん クラス A
○あやちゃん クラスA
○あやちゃんパパさん クラスA
○えみちゃそ クラスA


2部
○ しまさん クラスA
○ ceo クラスB
○ ceoご友人 クラスB
○ ぶちさん クラスA
xjr黒さん クラスA
○ ふじくん クラスA
ふじくんフレンド クラスA
柿色ktmさん クラスA
こーほーぶちょー クラスB
I上さん旦那様 クラスB
I上さん奥様 クラスB

取り急ぎクラス分け行いました。
A、Bクラス分けは優劣ではありませんので悪しからずご理解頂ければと思います。
とりあえず参加回数からクラス決めてみました笑 多い人がAです笑
参加回数が少ない方と女性陣はBっ!
と適当に思いつきで決めました笑


10/28 更新  参加内容、料金改定、募集人数変更          
11/11 参加者リスト更新
  


Posted by R1ライダー at 19:26Comments(32)ライテク

2013年10月24日

白バイ講習会のお知らせ《企画順延の為 中止)

皆様どうもご無沙汰してますっ!

シーズンなのに、週末は天気に恵まれずですが、バイク乗ってますか?
はてさて、私事ではありますが先日我が家に無事に第二子が誕生しました。

晴れて?虹のパパならぬ2児の父親になりました。
部活も中々開催出来ない状況でもはや部活動も無くなる?
よもや幽霊活動部になりそうな予感ですが、定期的な開催を出来るようになるべく出来ればと思っています。
私の育児家事オヤジの暇を見ながらですが笑
来年明けて少ししたらまた開催を考えています。


さて、掲題の件ですが、来月の11月18日の月曜日。
ちょうどセパルがお休みの日に、相模原北警察署主催にて白バイ講習(二輪車安全運転講習会)がセパルにて行われます。
暑さも和らぎ、紅葉の季節、バイクには有難く楽しい季節です。
バイクでどっかでかけよう!そんな方も沢山おられると思います。

そんなバイクの季節ですが、改めて初心に返り、安全運転への心掛けを忘れずに、楽しいバイクライフをっ!
ということで、平日ではありますが講習会がありますので是非ご参加下さい。
わたしのバイクシーズン悔しくも終えてしまいましたが、皆様には僕の分まで楽しんで頂いて、お土産とお土産話を頂ければ爆

どなたさまも安全で楽しいバイクライフを送ってくださいませ。


日時 2013年11月18日 月曜日
受付 9時半までにはご参集下さい。受付はセパル申し込み窓口にて。 その際に参加費用100円をお支払い下さい
講習時間 10時〜12時

講習会へのお申し込みは
相模原北警察署 交通総合課
電話番号は0427-00-0110 交通総合課まで直接問い合わせ下さい。
二輪車安全運転講習会への申し込みとお伝え頂ければ大丈夫です。

氏名、生年月日、連絡先、バイク排気量、バイクレンタル有無などをお伝え下さい。
講習会費用 確か100円 保険費用として当日支払い
講習会服装 ライディングに適した格好
ヘルメット(フルフェイス推奨)、軍手以上のグローブ、ライディングジャケット、長ズボン以上、ライディングシューズ(靴紐がある方はペダルに掛らない様に靴紐を靴の中にしまう等)

警察署に電話?は気が引けるなんて思わず、お気軽に思い切ってドシドシご参加申し込みしてくださいね。
白バイさんがいらっしゃいますので、お子様連れもカッコイイ白バイさんを間近で見れて、跨がれる?なんて事もありますので、楽しくご参加できると思いますよ!
私もいつか子供をつれて参加します笑

楽しいバイクの為の安全運転技術や心掛けを、自分の為でなく家族の為、自分の趣味を存分に楽しむ為にも、是非お時間ある方は講習会にご参加ください。

宜しくお願いします。

safty palを広げよう部 ぶちょーん こと r1ライダーでした!


ではでは
  


Posted by R1ライダー at 23:54Comments(7)ライテク

2013年05月27日

やるぜっ練習会!! ~灼熱のバイク祭りの陣w~ 正式告知版

どうもw 
ぶちょぉ~~んでございますwww

遠路はるばるやっとこさで、更新でございますw

会社の部署移動で仕事に追われ、、引越し準備やら、引越し直前に海外出張だったりで、ひっぱりだこの人気者のぶちょぉ~んですw
結構疲れてますwwwww
 

そんな個人的なことはさておき、皆さんお待ち兼ねの?掲題の練習会の正式告知でありんすw
おととい、ちゃんと話をつめてまいりましたwww

逐次、練習会などの告知更新を毎度チェックしてくださっている皆様、お待たせいたしましたwww
更新頻度が本当に低くて、ブログのご返信も大変滞ってて申し訳なかったです。

では、そそくさ(違)と告知wwww


今回は、2つあります。
一つは、二輪車安全運転講習会(以下 白バイ講習)をお願いして来ましたので、そちらを午前中に行います。
たまには、公道のプロフェッショナルから思う存分学ぼうではありませんか??
普段は公道で絶対にお世話なりたくない方々ですがw、今回はここぞとばかりに思いっきりお世話になりましょうwww
学んだら、実践して、事故を起こさない為の安全運転を心がけましょうwww

この前、背後からスーーッとやってきた記憶が蘇るぅぅぅぅぅ~~(注:違反してません)


そして午後からは、セパル卒業生 部活動の練習会になります。
ここでは、少々の無茶を(違)www
しっかり各自の課題に取り組みつつ、車体を上手に扱えるように、地道ながら練習していきましょう!!
ですが、バイクに乗る楽しさは忘れてはいけませんよ~~ww
 

今回は2つの練習会が御座いますので、白バイ講習へのご参加は各自様にてお願い致します。
暑くて大変かと思いますが、お薦めは終日のご参加です。

白バイ講習からレンタル車輌で参加する方は、再度表明の程お願い致します。
(金銭の関係で把握しておきたいので、宜しくお願い致します。)

############################################################################################
概要:

雨天中止とさせて頂きます。
当日のご連絡は、ブログを当日朝7時までに確認しご連絡致しますので、ご参加者様は各自ブログチェックお願いします。
中止連絡がない場合は、催行と致します。


日時:7月21日(日) 白バイの部   ~9:00(集合) ~ 12:00(終了)     
                       講習時間 10:00~12:00

              練習会の部  ~12:00(受付) ~17:00(完全撤収) 
                        練習時間 13:00~ 16:00

場所: セパルライディングスクール

参加費: 白バイ : 保険料 200円(だと思います)。 
              レンタル2000円
 
      練習会 : バイク持ち込み参加費 2000円   
             参加費2000円+レンタル  2000円(白バイからレンタル参加の方は1500円となります)
             
      当方の不手際で白バイからの方は料金不要となっており、またレンタルでの参加費が不明確になっておりました。
             正しくは参加費2000円 + 1500円になります。 
             諸事ご迷惑お掛けいたし大変申し訳ありません。
            差額費用は皆様にてご負担の程お願い申し上げる次第ですが、何卒ご理解の程宜しくお願い致します。
            
              

      ※レンタル数には限りがありますのでお早めにお申し込み願います。
       レンタル数が上限に達した場合は、持込でお願いすることも御座いますので予めご了承願います。

       お値段以上のニトリなんかに負けませんよww
       お値段以上、それ以上のセパル 卒業生練習会でございますww

   
       在校生も気になった方も是非是非見学に来てくださいねw 
       あ、もちろん有料ですっ(嘘)www 無料ですwww
       ブリーフィングから参加しちゃってwwww



参加定員: 白バイ  20名程度  ※30名→20名程度 5/30日 7名参加 お早めにっ!!!
        練習会  25名程度


参加資格: 白バイ :  不問 保有免許で運転できるバイク持ち込みできる事、又は レンタル車輌
        練習会 :  セパル卒業生、在校生の方で保有する免許で運転できるバイク、レンタル車輌
                
      ※レンタルは400ccしか御座いませんので、普通自動二輪免許(中型 ~400cc)がない方はレンタルできません。
        尚、他車輌の貸し出しは御座いませんので予めご了承の程願います。


持ち物:参加費、お弁当(500円で仕出し弁当可)、飲み物代、タオル、汗、日焼け対策、カメラ等?
     お弁当をご注文したい方は、書き込みお願いします。
     白バイから参加の方は、終了、開始の時間上、持参又は、ご注文をお薦めします。 
     買出しに行かれると食べる時間がなくなる可能性がありますので・・。      


参加車輌: 不問 (保安基準に適する車輌、車輌に不備が無ければOKです)
        予め灯火類の点灯、オイル漏れ等がないか点検願います。


服装: ライディングジャケット、長ズボン以上(長袖の上にプロテクタ等)、暑さ対策での服装は各自お願い致します。  
     T-シャツ、短パン、サンダルは論外としますw
     プロテクタは貸し出しあります。

     持っている方は、胸部プロテクタ着用推奨。  


############################################################################################
申し込み方法:

白バイ講習お申し込み方法:

相模原北警察署  交通総合課まで 042(700)0110
7月21日(日)の 二輪車安全運転講習会(@セパルライディングスクール)の申し込みをお願い致します。
氏名、生年月日、連絡先、排気量等を聞かれると思います。 



練習会: 
こちらのブログにて参加書き込み 又は セパルにて 7月の練習会の旨をお伝え頂ければ申し込み出来ます。
前ブログで表明いただいている方は、下記のリストに載せておきますので、キャンセル等ありましたら、ご連絡下さいませ。

############################################################################################
当日の流れ:

白バイ: 9:00~9:30頃が多分受付になります。 10:00開始 ブリーフィング、安全点検、体操後に乗車になります。
      1F申し込みカウンタで受付をお願い致します。
      
練習会: 12:00~12:30までに2F学科教室で受付、お支払いを済ませてください。 13:00より練習開始します。
       コーススラローム1&2 慣熟走行

############################################################################################

練習会スケジュール:

12:00~12:30   受付
12:40~50     ブリーフィング
12:50  準備体操  
13:00 慣らし走行
13:10        練習走行1&2
14:00        10分ブレイク
14:10        練習走行1&2
15:00        10分ブレイク
15:10        慣熟走行
16:00        終了、コース片付け
16:20        閉会
16:30~       撤収
17:00        完全撤収


############################################################################################

練習コース: 後日ブログにて、
         
############################################################################################
二輪車安全運転講習、セパル 練習会の注意、安全事項: 必ずお読み下さい。 

車輌に関する事項:
1. コース場内における、車輌事故、怪我については、セパルライディングスクール、当方は一切の責任を負いかねますので各自、自己責任にてお願い致します。

2. 故意による破損、乗車したレンタル車輌に重大な破損、欠損が見られた場合、車輌の弁償を頂く場合もございます。


安全に関する事項:
1.練習途中で気分が優れなくなったりした場合は、ご自身でのご判断で各自休憩を自由に取って下さい。
  また、水分は必ず補給してから再度練習にご参加下さい。
  途中で休憩する場合は、一言、他車輌に気をつけてコースアウトしてください。

2.難しくて不安、出来なさそう課題は「逃げルート」※コース図参照 でご自身のご判断で回避してください。

3.後続が来てるからといって、無理な運転は決してせず、ゆっくりご自身のペースで最後まで走りきって下さい。 
  後ろの方も間隔を詰すぎないように。 ゴールしきったら、譲り合って前を走ってもらいましょう。

4.事故防止の為にも、走行間隔は必ずあけて走りましょう。
  
5.こけてしまったら、必ず一旦エンジンを切り、手を上げて後続にアピールください。  
  後続を走っていて気づいた方はすぐさま必ず減速して、手を上げて更に後続に合図してください。 
   そして、コース脇の安全な場所にバイクを寄せて、みんなで助け合いましょう。

6.パイロンを倒してしまった場合は、私か近くにいる指導員に教えてください。 直しに行きますっ!!
  走行中の場合は合図、減速してパイロンを直しますので、その場合は安全な方法で追い抜いて下さい。


7.みんなで楽しく走りましょうw 待っている間もコミュニケーションを忘れずに。

8. タバコは指定場所のみでお願いしますねwww

9.用意、片付けも皆さんで積極的に手伝ってくださいwwww 皆さんで作り上げて準備する練習コースですのでwww
  


騒音について:
近隣から練習会に際する、騒音苦情が出てきているようです。(私たち練習会だけではないですが・・)
マフラーを社外にしている方(私を含む)は、騒音に気をつけて走行しましょう。 
不用意な加速は避けましょう。 また、ブレイク中の練習も任意ですが、騒音に注意の上でお願いします。

開始する際は、チーム、コース毎で始動していただく事を考えています。


最後に、どなた様も楽しく、気持ちよく練習にご参加いただく為に上記、ご理解とご了承の程、何卒宜しくお願い致します。

############################################################################################

表明テンプレ:

HN: ぶちょぉ~ん
バイク:  YZF-R1 排気量:1000cc
参加: 白バイ、練習会
お弁当注文: あり
一言: あつそうだけど、おもいっきりさわぎまーーすwwww


############################################################################################


白、練習 レンタル: 2台  
練習レンタル: 7台
持ち込み: 12台
総台数:19台 内 18台 練習会

参加者リスト:          参加         車輌:      弁当:    排気量:   
1  ぶちょぉ~ん        白、練        もちこみ     弁当    1000       
2  こーほーぶちょー(仮)  練習会        レンタル                       
3  ふじくん           白、練        もちこみ     弁当     250      
4  ふじくん2          練習会       もちこみ             600        
5  ぶちさん           白、練        もちこみ     弁当    1100        
6 あやちゃん         練習会        レンタル     弁当               
7  華ちゃん           白、練        もちこみ       675         
8  くぅさん            白、練        もちこみ             1200       
9  しまさん           白、練        もちこみ    弁当     1300              
10 まりぉ     練習会        レンタル    弁当                
11 まりぉ2           練習会        レンタル    弁当                
12 TMさん           白、練        もちこみ    弁当     125        
13 スズキさん         白、練        レンタル    弁当                
14 ホンダさん         練習会        レンタル    弁当                     
15 あとむさん         白、練        もちこみ    弁当       750       
16 れいこさん         白           もちこみ
17 赤バンさん         白、練        もちこみ     なし      1250       
18 おたんこなすさん     白、連        もちこみ             1000        
19 たかみやさん       白、練        レンタル    弁当                 
20
21
22
23
24
25



2013.6.20 UP: 練習会 レンタル料 及び 参加費用 追記修正 
修正レンタルの方で白バイから講習会のレンタル料金を不要としていましたが、1500円となります。
また参加費についても抜けており、料金が不明確になっておりましたので追記いたしました。
皆様にはご迷惑お掛けしました事 お詫び申し上げます。 
費用については皆様にご負担の程宜しくお願い申し上げます。
      
2013.7.3 最終更新  


Posted by R1ライダー at 15:38Comments(43)ライテク

2013年02月19日

練習会 ~新春編~ お疲れ様でしたっ!!

皆さん こんにちわ~~!!

ぶちょぉ~んです。

先日、日曜日に開催しました 練習会にご参加の皆様 終日お疲れ様でした。
天気にも恵まれ、暖かいポカポカ日差しで、正にバイク日和 いや 練習日和になりましたね。

ご参加者皆様に怪我や事故等もなく、無事に閉会出来ました事、一重に皆様のお陰です。
また、場所を提供して下さいましたセパルライディングスクールスタッフ様、並びに 休日返上で熱血追走指導に当たって下さいましたY澤指導員w、覗き見しに、差し入れを持ってきてくださった心優しきN脇指導員に心より御礼申し上げます。
皆様本当にありがとうございました。

いつもどおり、ぶちょぉ~んの開催通り? 性格どおりというか、いつもながらのーんびり&ゆるーい大雑把な練習会になってしまい申し訳ありませんでしたw
説明なんて、本当にざーーっとしてしまいましたしね・・(泣) 
本当に反省です・・・・。

こんな練習会でも、皆様から「すごく楽しかったです」、「ちょっと自信がつきました」、「うまくなった様な気がします」、「出来なかった事が出来た、出来るようになった」というお言葉を頂けて、何よりでした。
この言葉が、一番うれしいですw

私としては、自分が皆さんと走って練習したい、おしゃべりしたい~っの会ですので、余裕の目標達成です(爆)
お陰様で自分もとっても楽しめましたwww 
あんまり走ることは無かったですけどw、子供に囲まれて、自分は乗れなくても、皆さんが楽しそうにスイスイ走り抜けて行くのを見ているのは楽しいのですwww

特にY澤先生の怒涛の煽り? ミラーを見ると、真後ろにみえるというwww 恐怖?の追走劇www
やっぱり、先生はすごいなぁ~と改めて見ていて思いました。

今回は、初の終日練習会ということで、全くy先生との打ち合わせも出来ず、一人で色々悩んで、図面を書いてコースを考えたのですが、色々詰め込みすぎて?皆様に度々の移動をお願いしたりと、バタバタさせてしまったり、あんまりアドバイスなども出来ずで、大変申し訳ありませんでした。 
また、皆様には休憩中にも関わらずコース作りをお手伝い頂きありがとうございました。

今回は、皆様から頂いていた「やりたい事リクエスト」をちょっと盛り込つつコースを作り、練習コースを考えてみたのですが如何でしたでしょうか?
だいぶ、手が痛くなるような練習ばかりだったきがしなくもないですが・・・・。
私は先生達みたいな指導員ではないので先生達からはダメだしをくらいそうwww (いやダメだろうなぁwww


なにはともあれ、楽しかった!! 楽しんで頂けていれば私としては幸甚です。

次回の春先~夏前までにまた練習会開けるように進めていければなぁ~~って思っています。 
(自分の時間が許す限りで・・・・) 

その前に、春一番のツーリングでも企画しましょうかねwww 
変わり映えのしないツーリングコースになりそうですが・・・。
今度はのんびり楽しくみんなであちらこちらへツーリングしに行きましょう。 


今後も色々と企画していく予定ですので、是非機会あればご参加頂ければと思います。


それでは、またの企画でおあいしましょ~~!!

皆様 お疲れ様でした & ありがとうございましたっ!!


SAFTY PALを広げよう部 ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーでした。

  


Posted by R1ライダー at 11:21Comments(16)ライテク

2013年02月14日

練習会についてのお知らせと確認

皆さん こんにちわっ!!

ぶちょぉ~んですw
さて、いよいよ練習会までの日にちが迫ってきましたね。

本日を持ちまして、「練習会の参加募集」 を締め切らせて頂きたく思います。
チョコレートの募集は承っておりますよ(爆)

完全に出遅れちゃったけど、「どーしても参加したいっ」という方は土曜日までにご連絡下さい。


とりあえず、事前に皆様に最終のお知らせとご確認をお願い致します。

***********************************************************************************************************************************
確認事項1:

1.持ち物: 免許証、参加費、お弁当代(希望者のみ)と小銭(飲み物など買われる方)、お弁当(非希望者)

       費用:  2000円 自車両 
            5000円  レンタル  車両: CB400SFのみ   (数に限りがありますので、先着順で) 

       お弁当代: 500円

2.服装: ライディングに適した格好 (プロテクター入りが好ましいです) 無い方は貸し出しあります。 
        寒いので、怪我防止の為長袖、長ズボン、軍手以上の暖かい服装でお願いします。
        あんまり着すぎると動きづらくなるので適度に寒さを防げる程度でいいと思います。
        1時間も走れば、汗が出てくるかと思いますので。

3. チームとコースの確認(大体でいいです) 
   コースは覚えていなくても、前の人についていけば大丈夫です。 すぐに覚えられますのでwww


4.各種整備  車輌整備は来る前に確認w  
          ブレーキ、タイヤ(特に空気圧)、灯火類、燃料(10リッターも入れば足ります(家往復+練習会終日)。 
          冬なので、エンジンがちゃんとかかるかチェック!! バッテリ弱ってる方は必ず充電w
          私は既に充電組みですが、押しがけ覚悟で(笑)
          新しいバイクの人は、インジェクションなのでバッテリ上がったら掛からないですからね。 要注意ですよ。

***********************************************************************************************************************************


当日の流れ:

1. 開催当日雨天の場合は、当日AM7時にブログにて中止書き込み連絡いたします。
   本日木曜時点では晴れの予報ですが・・・
 
2. 開門は 8:30過ぎ~ セパル側道側からコースに入って、検定スタート地点あたりに駐輪願いますw 
   現地は~9:00までに「なるべく」セパル現着でお願い致します。
   遅れても全く問題ありませんので、事故の無きよう、安全にお越し下さい。

3. 2階の学科教室にて「受付」しますので、お名前と参加費(レンタル又は自車輌の旨を伝えて下さい)をお願い致します。

4. 受付時に午前と午後のチームをお伝えするので忘れずに

5. ブリーフィングで、コース概要とチーム、時間割、注意事項など「おおまかに(笑)、ざーーっと」説明致します。
  ブリーフィング中の居眠りした方は参加できません(嘘)

6. 準備体操後に乗車し、ウォームアップ走行後に各課題コースへ移動し、練習開始です。


その他事項:

1.練習途中で気分が優れなくなったりした場合は、ご自身でのご判断で各自休憩を自由に取って下さい。

2.難しくて不安、出来なさそう課題は「逃げルート」※コース図参照 でご自身のご判断で回避してください。

3.後続が来てるからといって、無理な運転は決してせず、ゆっくりご自身のペースで最後まで走りきって下さい。 
  後ろの方も間隔を詰めずに。 ゴールしきったら、前を走ってもらいましょう。

4.事故防止の為にも、走行間隔は必ずあけて走りましょう。
  
5.こけたら必ずエンジンをまず切り、手を上げて後続にアピールください。  
  後続を走ってる方は必ず減速して、更に後続に合図してください。 そして、みんなで助け合いましょう。

6.パイロンを倒してしまった場合は、Y沢先生か私に教えてください。 直しに行きますっ!!
  走行中の場合は合図、減速してパイロンを直しますので、その場合は安全な方法で追い抜いて下さい。


7.みんなで楽しく走りましょうw 待っている間もコミュニケーションを忘れずに。

**************************************************************************************************************
予定スケジュール:

-9:00 集合、受付 
9:15 ブリーフィング 

9:45 準備体操
10:00 練習開始①
10:50  休憩
11:00 練習開始②
12:00 昼食
13:00 練習開始③
13:50 休憩
14:00 コース走行 ①
14:50 休憩
15:00 個別コース走行 ②
15:30 練習終了 片付け
16:00 閉会式
16:30 完全撤収

**************************************************************************************************************

今一度、お名前、車輌希望、お弁当希望等に漏れがないかご確認の程お願い致します。


総参加者:  24名

自車輌:  13台 
レンタル: 11台/18台
お弁当: 13名


参加者:
1. 広報ぶちょ~            レンタル
2. バリオスのんちゃん        自車輌
3. 華ちゃん               レンタル                     
4. わっちん              レンタル   
5. でまわりお             レンタル   お弁当
6. こばさん               自車輌
7. こたまろさん            レンタル
8.  ぶちさん              自車輌   お弁当
9. ふじくん              自車輌
10. しまさん              自車輌  お弁当
11. XJRさん              自車輌  お弁当
12. すっぽんもどきさん        レンタル 
13. あやちゃん             レンタル  お弁当
14. みずみずさん           自車輌   お弁当
15. グリーンさん            自車輌   お弁当  
16. ピンクスターさん          自車輌   お弁当
17. TMさん               自車輌   お弁当
18. くろにんさん            自車輌   お弁当
19. レイコさん              レンタル
20. ミケさん               レンタル   お弁当
21. ニッシーさん            自車輌
22. セパル在校生枠          レンタル
23. NEKOさん             自車輌   お弁当
24. 広報ぶちょー兄様         レンタル
25. 
    ぶちょぉ~ん            遊撃的車輌  お弁当


************************************************
午前 3チーム

チーム①  
こばさん   CBR1000RR
ぶちさん   CB1100
しまさん   隼1300
XJRさん   XJR1300
くろにんさん   Ninja650
ふじくん    VTR250
わっち     レンタル
でまわりお    レンタル
NEKOさん   Diavel

チーム② 
TMさん      DUKE125
ミケさん      レンタル 
広報ぶちょー兄  レンタル 
のんちゃん    バリオス250
こたまろさん   レンタル
華ちゃん      レンタル 
あやちゃん    レンタル
ニッシーさん   F650

チーム③ 
広報ぶちょー       レンタル
レイコさん         レンタル
すっぽんもどきさん   レンタル
グリーンさん       エストレア250
ピンクスターさん     ドラッグスター250
みずみずさん      CB1300SF
セパル在校生枠の方  レンタル

*************************************************
午後チーム 2チーム

チーム①
こばさん   CBR1000RR
ぶちさん   CB1100
しまさん   隼1300
XJRさん   XJR1300
NEKOさん     Diavel
広報ぶちょー兄  レンタル
くろにんさん   Ninja650
わっち      レンタル
でまわりお    レンタル
ふじくん    VTR250
TMさん     DUKE125
ミケさん     レンタル  
のんちゃん    バリオス250



チーム②

こたまろさん      レンタル
華ちゃん        レンタル
あやちゃん       レンタル
ニッシーさん      F650
広報ぶちょー       レンタル
レイコさん         レンタル
すっぽんもどきさん   レンタル
グリーンさん       エストレア250
ピンクスターさん     ドラッグスター250
みずみずさん      CB1300SF
セパル在校生枠の方  レンタル


**************************************************

それでは、皆様、 当日宜しくお願い致します。


SAFTY PALを広げよう部 ぶちょぉ~ん こと R1ライダー
  


Posted by R1ライダー at 16:54Comments(14)ライテク

2013年02月12日

練習会 コース案

どうも、皆様。

大変お待たせしました。 
コース発表が直前になり大変申し訳ないです。

北海道で豪雪にあい大変な目に遭ったぶちょぉ~んですwwww


それでは、コース発表その前に・・・・スケジュールです

予定スケジュール:

-9:00 集合、受付 
9:15 ブリーフィング 

9:45   準備体操
10:00  練習開始
10:15   ウォーミングアップ走行 外周走行
10:25~ 各練習走行① 
10:50  休憩
11:15  練習走行① コースローテーション ①→② ②→③ ③→①
11:40  練習走行① コースローテーション ②→③ ③→① ①→②
12:00  昼食
13:00  コース練習 ①&②
13:25  コース練習① コース交代
13:50 休憩
14:00  慣熟コース走行 追走方式
14:50  休憩
15:00  慣熟コース走行 個別走行
15:30 練習終了 片付け
16:00 閉会式
16:30 完全撤収


一応、若干の時間の前後はあろうかと思いますが、時間が押してものんびりやっていきますので、安心してください。
午前中は、各チーム 8名前後
午後は、12名前後で2チームに分かれて行っていきます。

チームリストは、前ブログに追記しましたので、ご確認下さい。


いつもながらのお願いです:
事前に皆様には、軽くコースを頭にインプットしておいて頂けると助かります。
わからなくても、前を人についていけばOKですから、完全に覚える必要はありませんので、大丈夫です。

いつもの練習会同様に、他コースはつまらないから同じコースばかりに留まった走行はしないようにお願い致します。
やりたいところだけは禁止っ!!wwwww
きちんと、チーム(クラス)分けにて行いますので、各課題に挑戦をお願い致します。


午前は、3クラス、3コースを各コースを各25分毎目処にコース交代を行います。
一応、いつも通りに「逃げコース」もご用意していますので、安心して下さいwww
時間があまりないので、迅速な移動をお願いできますとスムーズに進行できるので・・・。


各コース共に午前はこんな?って感じの練習になるかも知れませんが、午後からは結構ハードです。
午前中はウォームアップを兼ねた午後のコース走行につながる様な練習にしました。


緑だけ「逃げコース」書き忘れましたが、クランクしないで、そのまま直進左折でOKです。



側道側: 
パイロンスラローム走行 : アクセルワークメインの走行


家側: 
S字走行、千鳥走行、狭路走行、バランス : バランス走行、低速走行メイン


道路側:
8の字、クランク、右左折走行: 先をしっかり見ながら走行しましょう 




午後はこんなコースで行います。



最後の慣熟走行は、最後までお楽しみでwww

宜しくお願い致します。  


Posted by R1ライダー at 18:58Comments(0)ライテク

2013年01月28日

2013 新春 練習会 ~寒いけど走っちゃうぞ編~ 正式版

どうも、皆様 こんちにちわっ!!

さてさて、掲題の件について正式決定いたしましたので皆様にお知らですっ!!

皆さん YO(要) チェケラっちょ~~www

**************************************************************************************************************
開催概要: 

 日時:2013年 2月17日(日) 雨天中止 
     当日雨天の場合は、当日AM7時にブログにて中止書き込み連絡いたします。
 
 時間: 9:00ー16:00 (予定)  開門 8:30位~  

場所:セパルライディングスクール

定員:25名程度

費用:  2000円 自車両 
     5000円  レンタル  車両: CB400SF   (数に限りがありますので、先着順で) 
     前回ブログでは、私が勘違いしてレンタルの金額を半日分の金額で掲載しておりました。 申し訳ありません・・。
     レンタルのみ金額が少しあがってしまいましたが、ご理解の程宜しくお願いできればと思います。
     他講習などに比べてもこの金額で1日レンタルできて練習できるのは、他ではない金額ですのでご理解願えればと思います。 
   

指導員: Y澤指導員 

練習時間: 7時間の内、実質約4時間程度となります。 

参加資格:セパル卒業生、 セパル在校生、ご友人
保有免許で運転できるバイクのみ。 車両不問

持ち物:免許証、小銭、カメラ?、お弁当(仕出し弁当を頼む予定です)、弁当持参も可ですw
      

服装:ライディングに適した格好 (プロテクター入りが好ましいです)
   寒いので、怪我防止の為長袖、長ズボン、軍手以上の暖かい服装でお願いします。

**************************************************************************************************************
バイクについての注意事項:

バイク: 持ち込み自車両 若しくは レンタル

自車両: 保安基準に準ずる車輌の事 (灯火類、ブレーキ、クラッチ、オイル漏れ等他不備なければOKです。) 
      
      尚、開催中に際する、事故、車両の故障には一切の責任を負いかねますので、自己責任にてお願い致します。 
      応急修理等は出来るだけお手伝い致します。


レンタルされる方: 普通自動二輪免許以上をお持ちの方のみ 
            (原付、小型、AT車輌の貸し出しはありませんので、自車両にて)

     故意による破損、会期中における車両への物損、破損(車両不動、致命的なダメージ等)が見られた場合は弁償いただく事ももございますので、予めご了承下さい。

**************************************************************************************************************
開催趣旨:

卒業しても練習する場所がないっ!! もっと、クローズドで安全な場所で色々練習したいっ!!
免許とって、まだ不安。 もっと色々教えて貰って、うまくなりたいっ!! 練習したいっ!!
もっと、基本をうまくなりたいっ!! バイクを手足の様に動かせるようになりたいっwww

でも、場所がないじゃんっ・・。 
そんな卒業生やスキルアップしたいライダーの為の練習会。 

通称 「セパル教習 第3段階目」です。 ※尚、教習原簿はありませんw
セパル卒業生の基本品  通称 「エアー原簿w」
原簿入れに原簿を入れても、名前すら呼ばれない上に、合格判すらもらえない、 地獄の第3段階www 
 
でも、セパル卒業しちゃったしなぁ・・・寂しいよなぁ・・ 
また教習で思い出詰まるほど走ったこの愛着のあるコースを自分のバイクで走りたいなぁ・・。  
そんな声にお答えして始めたのが、この SAFTY PALを広げよう部の部活動の練習会です。 (ツーリングもありますっw

皆さん同じセパル卒業生ライダー。 みんなで和気藹々とみんなで楽しく安全にバイクに乗ろう! 乗りたいっ!! 

そんなセパル卒業生による卒業生の為の、大人の部活動ですwww

とまぁ、色々書きましたが 要は私が一番走りたいので開催するのですっwwww

**************************************************************************************************************
練習会について:

今回、セパル指導員によりご指導を頂きますが、教習ではなくあくまで皆様のライディングスキルアップの場としてご参加ください。 また大勢の方々が参加される場となりますので、個々への個別指導にはずっと当って頂けませんので、コース上でのアドバイスとなります事を、予めご了承下さい。 また、休憩時間中はフリーですので、色々と疑問等を聞いてみて下さい。

練習内容やコースはベースとして、セパルの指導員に作成して頂いたもの、私が講習会等に参加した内容等で、安全に配慮した形となる予定ですが、基本は皆さんのライディングスキルアップの練習の場ですので初級-上級の方までいらっしゃいますので、一様に同一の課題を走っていただきますので、楽しくマナーを守り練習頂ければと思います。

初めての方でも難しくないコース、練習にする予定です。(練習内容、コースは教習所内で行う事の延長線上です。)

尚、練習はグループ分けして行いますが、皆さん気さくな方ばかりですし、間隔をあけてコーススタートしていきますので気後れすることなく初級者の方でも後ろを気にすることなく走っていただけると思います。

尚、開催中の怪我、事故等については、ご参加者ご自身の自己責任として管理の程お願い申しげます。

適宜1ターム毎に休憩を入れておりますが、もし練習中に気分が悪くなられた場合は、練習中でも構いませんのでご自身のご判断で適宜休憩等を取ってください。
また、気分が良くなったら、練習にご参加頂ければ大丈夫です。


皆さんのご理解とご了承の程 宜しくお願い申し上げます。

**************************************************************************************************************
コースについて:

コースについては、検討の上後日アップいたしますので、皆様今一度お手数ですが閲覧頂き、ご確認頂ければと思います。

**************************************************************************************************************
予定スケジュール:

-9:00 集合、受付 
9:15 ブリーフィング 

9:45 準備体操
10:00 練習開始①
10:50  休憩
11:00 練習開始②
12:00 昼食
13:00 練習開始③
13:50 休憩
14:00 コース走行 ①
14:50 休憩
15:00 個別コース走行 ②
15:30 練習終了 片付け
16:00 閉会式
16:30 完全撤収

**************************************************************************************************************
参加表明:

名簿作成管理の為、今一度皆さんに参加表明の程お願い致します。
一応、下記にお名前のある方は、ある程度把握しておりますので大丈夫ですが念のためにwww

コピペして以下のテンプレートでお願い致します。

HN 又は お名前: 
車輌: 自車輌 (車輌名 排気量) OR レンタル  
お弁当: 希望 OR 持参しますっ   
特に練習したい事項: 
他何かあれば一言:

**************************************************************************************************************
昼食について:

今回、セパルにて仕出し弁当を注文できます。 もしご希望のある方は、書き込みにてお弁当を希望のコメントの程、お願い致します。 多分①コイン程度だったと思います。
勿論、持参でもOKです。

お弁当希望締め切り 2/14日まで
チョコレート募集は2/14日以降も受け付けております(核爆)
**************************************************************************************************************


もし、お名前抜けている、間違い、入ってない等の不備ありましたらコメント下さい。
※今回 ぶちょぉ~は遊撃ライダーとしていくので、人数に入っておりません。(あんまり走れないので、交通整理役です)


皆様への安全、レンタルバイク数制限より、30名前後で行いたく考えております。
(定員、制限台数のいづれかが達した場合でも締め切りとさせていただきます。)


在校生枠をセパルにて募集をかけておりますので、もしどうしてもご参加したいっ!!という方は、こちらにコメント下さいませ。 

総参加者:  24名

自車輌:  13台 
レンタル: 11台/18台
お弁当: 13名


参加者:
1. 広報ぶちょ~        レンタル
2. バリオスのんちゃん    自車輌
3. 華ちゃん           レンタル                     
4. わっちん           レンタル   
5. でまわりお          レンタル   お弁当
6. こばさん          自車輌
7. こたまろさん         レンタル
8. ぶちさん            自車輌   お弁当
9. ふじくん           自車輌
10. しまさん            自車輌  お弁当
11. XJRさん            自車輌  お弁当
12. すっぽんもどきさん     レンタル 
13. あやちゃん          レンタル  お弁当
14. みずみずさん        自車輌   お弁当
15. グリーンさん         自車輌   お弁当  
16. ピンクスターさん       自車輌   お弁当
17. TMさん            自車輌   お弁当
18. くろにんさん           自車輌   お弁当
19. レイコさん          レンタル
20. ミケさん           レンタル   お弁当
21. ニッシーさん        自車輌
22. セパル在校生枠      レンタル
23. NEKOさん         自車輌   お弁当
24. 広報ぶちょー兄様     レンタル
25.


************************************************
午前チーム

クラス分けは、排気量、女性チーム、レンタル等でこちらで勝手に振り分けさせていただきました。
一応、私が知っている限りで、クラス分けさせていただいております。(他意はありませんので悪しからずです)


チーム①  
こばさん   CBR1000RR
ぶちさん   CB1100
しまさん   隼1300
XJRさん   XJR1300
くろにんさん   Ninja650
ふじくん    VTR250
わっち     レンタル
でまわりお    レンタル
NEKOさん   Diavel


チーム② 
TMさん      DUKE125
ミケさん      レンタル 
広報ぶちょー兄  レンタル 
のんちゃん    バリオス250
こたまろさん   レンタル
華ちゃん      レンタル 
あやちゃん    レンタル
ニッシーさん   F650


チーム③ 
広報ぶちょー       レンタル
レイコさん         レンタル
すっぽんもどきさん   レンタル
グリーンさん       エストレア250
ピンクスターさん     ドラッグスター250
みずみずさん      CB1300SF
セパル在校生枠の方  レンタル

*************************************************



午後チーム
チーム①
こばさん   CBR1000RR
ぶちさん   CB1100
しまさん   隼1300
XJRさん   XJR1300
NEKOさん     Diavel
広報ぶちょー兄  レンタル
くろにんさん   Ninja650
わっち      レンタル
でまわりお    レンタル
ふじくん    VTR250
TMさん     DUKE125
ミケさん     レンタル  
のんちゃん    バリオス250



チーム②

こたまろさん   レンタル
華ちゃん     レンタル
あやちゃん   レンタル
ニッシーさん  F650
広報ぶちょー       レンタル
レイコさん         レンタル
すっぽんもどきさん   レンタル
グリーンさん       エストレア250
ピンクスターさん     ドラッグスター250
みずみずさん      CB1300SF
セパル在校生枠の方  レンタル


**************************************************

宜しくお願い致します。


SAFTY PALを広げよう部 ぶちょぉ~ん こと R1ライダー

最終更新日:  2013/2/12   キャンセル待ち解除、チーム分け 
          2013/2/5    参加者情報更新、キャンセル待ちとなります情報 UP
          2013/01/29  参加費 変更 UP 
          2013/01/28 UP 
            


Posted by R1ライダー at 18:02Comments(35)ライテク

2013年01月21日

2013 新春 練習会 ~寒いけど走っちゃうぞ編~

どうも、皆様 こんちにちわっ!!

さてさて、掲題の件について皆様にお知らせぇでゅぇ~~っす(笑)

ええ。決めてきましたw 決めてきましたとも?ww

待ちにまった 練習会!!  ぇ?待ってなかった?? そんなうそばっかりーーwwww(爆)


というわけで、新春 1発目の企画は やっぱり練習会から行きたいかと思いますwwww
寒すぎてバイクになんて乗ってないよぉ~~!! なんていっているそこのアナタw

ぁ? 僕でした(嘘)www←ぉいw

寒さに負けず、コタツでみかんなんて食べないで、バイクのエンジン熱をコタツにして運動しましょうwww

レッツ、モータースポーツw

と、前置きが長くなったので、とりあえず、概要。


本年度1発目のスタートとして、今回は、セパル指導員に教えて頂く予定です。
部活動予算からなんとか捻出して、指導員付で行いたいと思います。

一応、セパルさんから、本年度の在校生、卒業生の安全祈願として?ご協力を頂き、破格のお値段で終日練習会をさせて頂けそうな運びとなりました。

ですので、日程は、決まっていますが、まだ内容、金額については。正式に内容決定し次第お伝えします。

尚、まだ正式募集はではないので、後日のブログにて表明お願いしますw

仮表明いただければOKです。

宜しくお願いします。

**************************************************************************************************************

開催概要:

日時:2013年 2月17日(日) 
時間: 9:00ー16:00 (予定)  セパル指導員にご指導頂く予定です

場所:セパルライディングスクール

定員:25名程度

費用: 2500円 自車両 (予定)
     4500円 レンタル(予定) 車両: CB400SF   (数に限りがありますので、先着順で) 

練習時間: 7時間の内、実質約4時間程度となります。 

参加資格:セパル卒業生、 セパル在校生、ご友人
バイクは、保有する免許で運転できるバイクのみ。 車両は問いません。

バイク:持ち込み自車両 若しくは レンタル
レンタル: 中型免許以上をお持ちの方のみ (原付、小型の貸し出しはありませんので、自車両にて)


持ち物:免許証、小銭、カメラ?、お弁当(仕出し弁当を頼む予定です)、弁当持参も可ですw

服装:ライディングに適した格好 (プロテクター入りが好ましいです)
   寒いので、怪我防止の為長袖、長ズボン、軍手以上の暖かい服装でお願いします。

車両: 一応、保安基準に適合していること
          
    尚、開催中に際する、事故、車両の故障には一切の責任を負いかねますので、自己責任にてお願い致します。 
    応急修理等は出来るだけお手伝い致します。
    
    レンタル: 故意による破損、会期中における車両への物損、破損(車両不動、致命的なダメージ等)が見られた場合は、場合によっては弁償いただく事ももございますので、予めご了承下さい。


開催趣旨:


練習会について:
今回、セパル指導員によりご指導を頂きますが、教習ではなくあくまで、ご自身のライディングスキルアップの場としてご参加ください。
また、大勢の方々が参加される場となりますので、個々への個別指導にはずっと当って頂けないかと思いますので予めご了承ください。
コース上で見ていただいて、運転についてのアドバイス(こういう風にしたらいい)等の頂ける場としてお考え下さい。
また、休憩時間の際に、疑問点を聞いてみて下さい。

練習内容やコースはベースとして、セパルの指導員に作成して頂いたもの、私が講習会等に参加した内容等で、安全に配慮した形となる予定ですが、基本は皆さんのライディングスキルアップの練習の場ですので、楽しくマナーを守り練習頂ければと思います。
初級-上級の方までいらっしゃいますので、皆さん全員に同じ練習をして頂きます。
初めての方でも難しくないコース、練習にすっる予定です。(練習内容は教習での延長線上です。)

尚、練習はグループ分けして行いますが、皆さん気さくな方ばかりですし、間隔をあけてコーススタートしていきますので気後れすることなく初級者の方でも後ろを気にすることなく走っていただけると思います。

尚、開催中の怪我、事故等については、ご参加者ご自身の自己責任として管理の程お願い申しげます。

適宜①ターム毎に休憩を入れておりますが、もし練習中に気分が悪くなられた場合は、練習中でも構いませんのでご自身のご判断で適宜休憩等を取ってください。
また、気分が良くなったら、練習にご参加頂ければ大丈夫です。


練習開催概要につきまして、皆さんのご理解とご了承の程 宜しくお願い申し上げます。

**************************************************************************************************************

大まかなスケジュール:

-9:00 集合、受付 バイクはコース内駐輪願います。
9:15 ブリーフィング 

 9:45 準備体操
10:00 練習開始①
10:50  休憩
11:00 練習開始②
12:00 昼食
13:00 練習開始③
13:50 休憩
14:00 コース走行
14:50 休憩
15:00 個別コース走行
15:30 練習終了 片付け
16:00 閉会式
16:30 完全撤収


とりあえず、予定までに
  


Posted by R1ライダー at 17:16Comments(16)ライテク

2012年11月30日

練習会予定

皆さん こんにちわ。

ぶちょ~んですwww

皆様、お久しぶりです。
長らく更新できていなくて大変申し訳なく・・・。
閉鎖しちゃった?寸前ではありましたが、ちょこちょこイベント毎に定期更新していきたいと思ってます。

それでも、現在、子育てまっしぐら たまに バイク でも、仕事は一応多忙な私な雰囲気(だけ醸し出している)なのですがwwww
もう、歩いていても肌寒い季節になってきましたね。 バイクに乗れば寒さ倍増・・・。 辛い季節ですね。

さて、そんなこんなではありますが、乗ったらセパルには顔を出して、指導員達が病んでないかとチェックしとります(嘘)。
どうやら、寒いので背中を丸めて暖かい部屋でのんびりしちょるようです?w(謎)

それはさておき、ちゃんと皆さんとセパルで定期練習会ができないかどうかご相談しに行っております。

ご存知のとおり、セパルでは様々なライスクさんの練習場となっているので(さすが二輪専門!!)なので、なかなかスケジュールの折り合いがつかないのが今の実情です。

今回も上述に漏れずその影響で悲しいおしらせではあるのですが、予定していた練習会は翌年に順延とさせて頂きます。
本当はなんとか空けて貰えたのですが、夕刻以降からの練習ということで、皆さんの安全を考えて順延としました。

予定は、1月中旬を仮予定とし、毎年2月に行われる白バイ講習と抱き合わせで、練習会を行えればと思っています。もし、白バイ講習がない場合でも、セパル在校生、卒業生練習会として行いたいと考えています。

今年は、何も大した活動ができずではありましたが、来年もまたやっていきたいと思っていますので、来年も皆様よろしくお願い致します。


さて、今年の最後の活動として「走り納め」と「忘年会」も考えておりますので・・・・乞うご期待??

それではっ!!!  


Posted by R1ライダー at 15:55Comments(8)ライテク

2012年10月15日

ひさびさに・・・

どうも、皆様 ご無沙汰しております。

全然更新できてなくて申し訳もごじゃりませセーヌ川www

と、おばかでさむーいギャグはおいておいて・・・。


ひさしぶりんにバイクに乗れますwww

とはいえど、それなりに隠れて乗ってはいるんですがwww

10月21日 晴れれば、府中免許センターにて白バイ講習(毎月 第1、3日曜)に行っているの知ってますか?
今月も、参加しに行きますよ~~!!

今週末は、私はそこに行って練習しにいこうかと思ってますが、もしいらしたら一緒に練習しにいきましょう!!

費用は、確か200円(前は100円だったのに・・)、バイクは持ち込み自車両ですが・・。


今月末に、実は 安全運転指導員なる資格を取りに養成講習を受けた後に、安全運転指導員資格取得にチャレンジwww

あ~、僕みたいなヘタッピがうけにいくなんて無謀www
しかもR1でwwww

ともあれ、元気に最後の練習に励みますwww 誰か僕にCB1300売ってくださいwww

あはははははwwww

あ・・・最後にもう一個www


12月の16日に、今年の白バイ講習枠があれば、寒いですが、午後より練習会を行う予定です。
現在、セパルさんと交渉中、調整中ですので、決まり次第お知らせできるかと思います。

尚、今企画の練習会は皆さんの声にお応えしてレンタルバイク枠有で考えております。
また、自車両持込でもOKとしますので、奮って参加予定フラグを立てて下さいね。

また、終了後の納会? みたいなのも考えてますwww

それではっ!!!!  


Posted by R1ライダー at 18:54Comments(7)ライテク

2012年08月20日

楽しかったぁ~ からの~ 腰痛(爆)

皆さん おはようございます。

SAFTY PALを広げよう部 ぶちょぉ~ん こと R1ライダーです。

さて・・・・

以下は練習会レポ?という名の報告書ですwww(爆)


日時:2012年 8月19日 15:00 (16:00)~19:00
場所:セパルライディングスクール
参加総台数:22台  (男性14名 女性8名)

さて、昨日の練習会にご参加下さいました皆様、暑い中 本当にお疲れ様でした。
先ずは皆様に御礼申し上げたいと思います。 ありがとうございました。


受付は15時だったんですが、何故か皆さん 14時には沢山いらしてくれててびっくりwwww
お買い物、準備をしつつユッタリマッタリしながら談笑し、皆さんをむかえ~の、受付し~の、とつぎ~のしwww(違
と、15時までにほぼ受付を終え、ちょっと早めなピッタリ15時に開会しましたww

ぶちょぉ~んの拙いグダグダ開会挨拶を終え、 暑すぎるので寒すぎる位のオヤジギャグを・・・あまりに滑りすぎて皆さんがイスから滑り落ちるんじゃなかろうかと心配でしたwww(誤爆)

とそんなこんなしながら、コース説明&なんとなくポイント説明www (←なんとなくかいっwwww

したら・・・いつもなら、準備体操してオラオラオラーーーwww走るぜぇ~~~っと気合満点になり、よしっコースに行こう!となるんですが、前のスクールさんとの兼ね合いで、準備体操を各自で行ってもらい、バイクをコースに入れるまで、しばし待機しつつ走り始める前の一服休憩して、皆で心待ちにしつつ、コース作成。
コース作成もも、誰かにやってもらうよりり、自分でおいたパイロンのコースを走ると思うと、ちょっと愛着が沸きますwww


そして16時ちょっと前に駐輪場から、バイクをコースに入れて、いよいよ走行。
まずはウォーミングアップ走行。
ウォーミングアップ走行では、人数の関係で外周をグルグル、パックマン((懐しのゲーム)の様にグルグルwww
しながら、外周カーブで片手(左手はももにおいて)セルフステアを感じようという事で、しっかり二ーグリップと上体脱力してもらう事でハンドルが切れていく感じを感じ取ってもらって、脱力完了?&いざ練習準備完了??(笑)


ウォームアップも早々に燦燦と照りつける日差しの中いよいよコース練習へ・・。

コース 1&2走行。 2組に分かれていざコース走行。

コース1は、制動時(ブレーキをかけた時に)による、フロントサスの沈み込みを感じてのもらって、スラローム等でアクセルを開けた際にバイクが起きてきたりした時に、フロントのサスが上下に動いている様な感じをちょっとでも感じてもらえる様なコースにしました。

コース2は、主にリアブレーキを使いつつ、大きく回って旋回する際の車体の安定を取ってもらう練習でした。

と、こうやって文で書くと、スラスラと割と欠けるのに、なかなか時間に押されて、説明できないという・・・(滝汗)
こう思うと、本当に改めて指導員(教官)の凄さ、説明の上手さを痛感しますw(苦笑)


そんなこんなで、黙々&淡々とコースを走ってる皆さんw
そして、ヘルメット内からドンドンと流れる出る汗www からの~ちょっと休憩→また練習www

30分のコース練習を終えて、やっとの?ショートブレイク。
皆さん、ヘルメットを取った瞬間の顔の赤さといったら・・・・ どれだけ暑いかは容易に想像がつきますね・・。
でもなんだか暑さそうな顔の中に、ちょっぴりやったぞ~(なんかできなかった事ができたのかな?)なんて思える様なお顔も見れたりwwww 

でも、やっぱり暑さでちょっとグッタリwww

そして、バイクを降りたあとは真っ先に涼しい校舎内へGO!! → 冷えたドリンクでしっかりクールダウン&水分補給。
とりあえず、1杯目は一気飲みしてから、即2杯目www ほぼ手酌状態でwwww

ショートブレイクを終えて、今度はコースを交代して、また練習。
練習を始める頃辺りから、日も少し落ち始め、少し涼しい風も出始めて、いい感じ。

最初の30分で大分皆さんヒートアップしたのか(体温的にも(笑)、コース交代の方がペース確実に速度が速い速いwww
そして、倒して曲がる曲がるwwww  タイヤもあったまっちゃった?感じですか?と言いたく成る程の走りっぷり。
曲がる事に結構なバンクで走りぬけていかれます・・。中には ス〇ップ擦ってる方まで・アワワワワ

そんな楽しすぎてヒートアップ走行(違)して、30分があっという間に経過。
日もようやく落ちきり、涼やかな風が心地いい感じになり、スポーツの後は炭酸泡系がのみたくなっちゃうねっwwwと思う位の爽快感www 

ここはもうちょっとググっと堪えて頂いて、冷たいスポーツドリンクを片手にで我慢wwwww
軽い夕涼み状態wwww

ちょっと、体各所が痛いよ~なんて方もチラホラww まだ意外にも力が入っちゃてるんですね・・なんて言いながらもにこやかで楽しそうな感じwww

でも、まだあと1時間あるんですよwww 頑張って行きましょうと悪魔なぶちょぉ~んの追い討ち攻撃(爆)

とはいえ、ぶちょぉ~ん、あんまり走ってないので、全然疲れてなくて余裕な表情だったのは内緒ですwwww
ただ、子育てでちょぴり眠かったのはナイショなのですwwww


そして最後は、コース全体を使って慣熟走行です。
いわば、コース1&2の合体おまとめコースですwww いわば、最終日にかけこんでやる夏休みの宿題ですwww(違)

まずは、コースの慣らし走行。 もうこの頃にはなんなく難しい急なターンも皆さんほぼ余裕www
時間がなくて大急ぎでココースを作ったので、一部、コースがちゃんとなってなくて、修正しながらの走行になってしまい、皆さんにはご迷惑かけましたwww

さて、いよいよ総仕上げの慣熟走行。 まずは2人1組になっての追走方式です。
速い遅い関係なく、まずは前の人の後ろを走って勉強してみる。 今度は後ろで走って人の走りを勉強しながら、余裕のアル方は、自分の走り方をのんびりチェックしながら走ってもらいました。
それでも、ほぼ、休憩もそこそこにゴールしたらすぐに走ってもらうコースでしたwww

加速、減速、左右に曲がったりを繰り返すこのコース。 私も走って思ったのですが、結構難しい感じなコースでしたが、あんなく走られてましたねwwww ちょいちょいパイロンが倒れていて直しに、ちょこまかしてましたけどwwww

走りのキレは、最初の頃とはもう別人。
Uターンが、上手くできないんですよね・・なんて仰ってた方も、パイロンターンは大きく小さく安定して旋回して走り抜けていかれてました。  最初は速度が速すぎて曲がりきれなかったなんて方も、しっかり減速、しっかりパイロンの間を走り抜けていかれてました。 苦手なクランクやちょっと怖いS字も、ブレーキとアクセルでちょいちょいっとwww
しっかり、人馬一体な感じでした。


最後は、1人で自分のペースで走ってもらって、最終走行。 思い切り楽しそうに皆さん走行されていた様に思います。
そして、無事 転倒も怪我もなく、走行終了。

休憩もそこそこに、皆で走り回ったコースの片付けを終え、終了となりました。
走り終えた皆さんはグッタリな感じでしたが、何故か面白かったぁ~な感じな表情だった様に思います。
いや~結構キツイコースでした・・なんてお言葉も・・ ゴメンナサイwww

にしても、あのキツイコースを走りきった、セパルライダーの皆さんはスゴイっと改めて思いました。
出来なかった事が、結構出来る様になって、こんなに倒せて、こんなとこ曲がれたんで自信が付きましたなんて嬉しいお言葉もwww

いやぁ~開催した甲斐がありましたwwww
練習会っていいもんですねぇ~~~wwww(晴郎さん風に)


最後は、終礼して無事に閉幕となりました。
いや・・楽しかったwww

練習も楽しかったですが、何より皆さんとワイワイしながらの会だったのが一番だった気がします。
飲み物片手に、アドバイスしたり、感想の言い合いだったりwwww
暑かったですが、何よりの練習会だったのではないかと、個人的には思いました。

終わった早々に、次はいつですか?? なんて・・・・ セパルさんにまたあけて貰える様に超御願いしておきますねwwww

ツーリングもそろそろ復活させますっwww  ちょっと来月時間見て、できそうであれば早々にブログアップしますね。


私は、今回自分の時間を使い切ったので、またしばらくは実家往復&ちょっと買い物程度R1チョイ乗り仕様な日々となりそうですが・・・・。
また、皆さんと走れるのを楽しみにしながら、時間見て 企画していきますので、またよろしくお願いしますね。


最後に、一度改めまして、練習会にご参加された皆様、暑い中での会となりましたが、無事 車両転倒、怪我なく終えられました事、感謝いたします。 本当にありがとうございました。 そしてお疲れ様でした。

この場を、提供して下さいました、セパルライディングスクールにもこの場を借りて、厚く御礼申しあげます。
終日、立ち会って頂いた鴻上先生ありがとうございました。
皆様からもセパルさんへの拍手と、暖かいコメントを御願いしますねwwwwww


あ・・・と同時に、練習会の反省、改善事項や内容要望コメントもお待ちしております。


皆様 本当にお疲れ様でしたっ!!!!
またの機会におあいしましょう!!!


それではっ!!!


R1ライダー
  


Posted by R1ライダー at 13:25Comments(16)ライテク

2012年08月15日

練習会コース図

皆さんこんにちわ。

ぶちょぉ~~んですwww

無理やりながら、練習会のコース図作成しました!!

ちっちゃくて、見辛かったらゴメンナサイ・・。 やっぱり図がある方がいいかと思って、仕事の合間に適当にちゃちゃっとつくりましたwwww てへぺろっ♪

なんとかおおきい図であげられた・・・。 なんで出来なかったのだろう・・・。(汗


ということで、皆さん 予習 4649です♪ てへぺろっ♪ 

練習 1&2  1が右 2が左です。


スタートは 1が右上 急制動コースから行って、コース周回して急制動でゴール。
        2が中央左側からスタートし、同じくコースを周回して鉄塔前辺りでゴールです。



完熟トマト(違) 慣熟走行コース



の予定ですwwww

どうだぁ~~?? ワイルドなコースだろぉ~~♪

おもしろそうだろぉ~~??(笑)


当日は、時間や人数の関係で若干のコース変更があるかもしれませんが、基本的にこのコースで行こうと思います。
慣熟はせっかくなのでコース全体をフルに使って走り回ってもらおうと思いますwwww


それでは日曜 皆さんとお会いできる&一緒に練習のを楽しみにしております!!!

15:00にセパルで「ぶちょぉ~~んと握手♪ 」ですYO!!!


ではwwwww


R1ライダー  


Posted by R1ライダー at 17:39Comments(5)ライテク

2012年08月01日

暑いよぉ~~・・。

皆さんこんにちわ。

SAFTY PALを広げよう部 ぶちょぉ~ん こと R1ライダーです。

暑いですね。 いや・・暑いですwww もう、暑すぎてバイクに乗るのをやめようかなぁ~なんて思ってしまう位にwww
そんな夏でも、汗を大量にかきながらもバイクに乗っているぶちょぉ~んでございますwww

皆さんはどうですか?? めげずにのってますかぁ~~??www

こんな暑い夏ですが、これからまだ避暑地等へのロングツーリングや、涼しくなった頃の秋の紅葉へのツーリング等。
愛車のメンテナンスや確認も重要ですよ。

普段乗るだけ、ツーリングの時だけなんて時も、気が付いた時に車両確認をしてみませんか??
ということで、去年位にも同じ 「呪文」の様な言葉を書いてましたが、今年も書いておきますねwww

ハイ コレです↓

1・「ぶたとねんりょう」
2.「ねんおしゃちえぶくとうばしめ」

1は普段の軽い点検項目です。 

ぶ:ブレーキ ‐  ブレーキが利くか、レバーの遊びの調整等
た:タイヤ   ‐  タイヤの空気圧、異物等が刺さってないか 
と:灯火類   ‐ ヘッドライト、ウインカ、ブレーキランプが点灯点滅するか
ねんりょう:燃料 ‐ 燃料が十分入っているか等


ぶちょぉ~んの、R1君は箱ガレージにいれているので、灯火類はいつもガレージ内で壁の反射でチェックw
車庫から出すまでにブレーキのチェックできる。
そして、いつも乗ったらすぐに燃料を入れに行き(いっつもほぼからになるまで走っちゃうので)、ついでに必ず空気圧を計って見てますwww

どうですか? ちょっと普段乗ってるだけでも、何気ない点検を気付かぬ内にやってるんですよね。
ですが、それを点検と思わず、いつも乗ってるし大丈夫・・と思っていると危ない事がありますから、意識しないでも、こういう簡易点検の事を覚えておくだけでも、違うと思いますよ。


さて、2番目は、どっかのお経みたいなのwww
これは、少し本格的にメンテナンスなどをするときの指標になるので覚えてみてください。

ねん: 燃料  ‐ これは燃料の量ですね。
お:  オイル  ‐ オイルの量や汚れのチェック  
しゃ: 車輪   ‐ タイヤの減り、異物、空気圧確認 
ち: チェーン  ‐ チェーンのたるみ、油切れしていないか? 
え: エンジン  ‐ エンジンからオイル等漏っていないか? 冷却水の量など
ぶ: ブレーキ  ‐ ブレーキオイルの量、ブレーキの効き
く:  クラッチ  ‐ クラッチは切れるか?、遊びの量の調整
とう: 灯火類  - 灯火類はずべて点灯、点滅するか?
ば:  バッテリー、(ハンドル、バックミラー) ーバッテリーは弱っていないか?(バッテリー液の量を確認するのも手)
(今はほぼメンテナンスフリーですが、電圧等をバッテリチェッカー等の測定器で測ってあげるのもいいですね)
(ハンドルの曲がりなどがないか? ミラーの調整)

しめ: 締め具合 ‐各部ボル等の締め具合の確認


暑い夏ですが、自分のメンテナンスだけでなく、愛車のメンテナンスもお忘れずに!!!

今日は、暑いし乗る気がしないけど、ちょっとバイクに乗りたい、触りたいなぁ~なんて思っている方は是非、この呪文でを思い出して、ご自身で思い出した時に点検、整備してあげて下さいね。
ちょっと、バイクを見て点検するだけでも、自分の走り方、この部品やオイルの交換時期などもわかるようになりますし。
わからない方でも、ちょこっとご自身のバイクを自分の目で見てみてこれで大丈夫なのかな?と思われれば、周りのライダー仲間さんに今度見てもらおう、なんて思うことも大切だと思います。

最近のバイクは性能が良くてあんまりメンテは要らないし、大抵の方々はお店任せな方が多い最近。
確かにお店に任せれば安心ですが、自分でしっかり愛車の事を知る事も大事ですよ。


我々ライダーは、安全に運転する事も勿論ですが、安全に乗れるバイクである事も大前提ですからね。


皆さんも是非、この暑い季節ですが、ご自身の健康管理と共に、たまには愛車健康管理も御願いしますねwwww


あ・・呪文を練習会のテスト問題として出題しますので勉強しておいてくださいねぇ~~wwwww
といっても、ホワイトボードに皆さんにかいてもらいまーーすwww



それではwww

  


Posted by R1ライダー at 10:38Comments(2)ライテク

2012年07月12日

練習会 練習内容

皆様 こんにちわ。

セーフティーパルを広げよう部 ぶちょぉ~ん事 R1ライダーです。


いよいよ、夏本番w まだ梅雨もあけてないのに、この蒸し暑さ・・・。 
今年の夏も、ライダーにとっては早くも嫌な感じで厳しい暑さ?になりそうな予感ですが、くれぐれも暑いからと言って、半袖、半ズボンにサンダルで運転なんて事が無きよう御願いしますね。
万が一を考えて、長袖、長ズボン、靴は最低限で。

シーズン暑くても乗られるって方は、暑さ覚悟で薄着でもプロテクター装備で望みましょう。


さて、先般あげました練習会のスケジュール沿いまして、
練習会の練習メニュー、要点を簡単ながら下記に書いておきますので、ご参加の方は前もってご一読しておいて頂けると幸甚です。
本当は図があればいいのですが、上手く図がアップロード出来ない(正確にいいますと、図が小さくて見づらい)ので、説明にてご勘弁を・・。 皆様、セパルライダーですので、図がなくてもわかっていただけると信じてwwww

当日、私の芸術的に汚い図をホワイトボードに書いておきます(爆)が、覚えていなくても、当日走行する皆さんについていけば大丈夫と思いますのでざっくりとしたイメージで頭に入れておいて頂けるとズムーズに練習できるかと思います。


さて、練習メニューの作成にあたり、練習会スケージュールを若干変更しました。

15:50 、準備体操、ポイント説明、バイクIN
16:00 コースウォームアップ走行 
16:15- 練習1&2
16:45  休憩
17:00 練習1&2
17:30 休憩
17:45 慣熟走行 
18:45 終了 片付け
19:00 閉会
19:20 完全撤収


練習メニュー:
ウォームアップ走行
練習1 + 急制動
練習2
慣熟走行  の主にこの3つを行います。


今回は少し複合ではありますが皆さんに練習してもらうメニュー作成しました。
下記にコースと、その練習コース 及び 項目を書いていますが、そんなに書いてある程、難しくはないので大丈夫です。
難しいと思われるターンなどは、十分に広い場所にて行いますので、大回りで行って頂ければ十分回れると思います。
コース走行のポイント要領、走行要領については、当日 ブリーフィング時や準備体操時、走行前に皆様にご説明したいと思います。 

わからない、 不安な部分ありましたら、遠慮なく。 
また難しい所は回避しても一応大丈夫なコースになっていますが、出来るだけチャレンジを御願いします。
本当に無理な場合のみ飛ばして下さい。   


では、メニューとコースを発表しますwww
(当日変更する場合がありますが、なるべくこのコースにて行います。)

注意: 車両発進時は必ず目視後方確認を行ってから、発進してください。 
     コース内での右左折時における方向指示器(ウインカー)はださなくても結構です。
     練習しながら出したいと言う方はだしてもOKですwwww

 
練習メニュー1 + 目標制動: 
使用コース: 道路側 急制動コース ~ 中央 道路側右半分(校舎からみて右半分です) + 8の字 + 坂道

 
練習コース順路: 
スタート 道路側 坂道 → 急制動コース (目標制動) → 道路側車庫前 パイロンターン (Uターン) → オフセットスラロームコース (スラローム)  左折 →右折 中央右 道路側 (直進)→ 8の字  反時計周りで1/2 8の字 右折→ 坂道 → 急制動スタート地点

ポイント:
メニュー1は、目で確認して走っていく事が中心です。 目線が大事(笑) 目力はもっと大事(違)w
先にあるものを目視で確認、予測して走行をしていきます。  下を向くより前を向いて先を見据える位がポイントです(笑)



練習メニュー2: 
使用コース: 家側~中央 道路側左半分(校舎からみて左半分です)


練習コース:
スタート 中央左半分 鉄塔コースよりから → 左折 S字 右折→  右折 見通しの悪い 交差点左折→  踏み切り→右折→クランク → 外周 →家側 直線パイロンスラローム → 家側車庫前 パイロンターン(90度)ターン → スタート


ポイント:
メニュー2は、走行バランス作り(タイミングも含め)が中心です。 主にリアブレーキを使って走行中の車体上でバランスをとりましょう。 またブレーキによる曲げるきっかけ作りの練習もできると思います。 ある程度の速度も大切ですが、曲がるポイントが多いので、速度とブレーキの使い方に注意が必要です。 


慣熟走行コース(総合):

スタート 校舎側 中央右側  右折→  逆スラロームコース→ パイロンターン → 直線パイロン + オフセットスラローム → 坂道 → 8の字 時計回り 3/4 8の字 → 右折 クランク 左折 →左折 線路 右折→ 見通しの悪い 左折→ S字 右折 → 校舎前 90度パイロンターン → スタート



以上です。


皆さん 張り切って練習しましょぉ~~!!  


Posted by R1ライダー at 17:53Comments(8)ライテク

2012年06月25日

セパルロワイヤル 夏の陣 de 納涼 練習会?www

どうも どうもぉ 皆様 R1ライダー こと ぶちょぉ~~んです。

入梅して、安定しない天気が続いたり、ゲリラ豪雨だったり、暖かかったり肌寒くなったりですが、いかがお過ごしでしょうか??

私は今月は一回もバイクに乗ることなく終わりそうです。


さて、先に練習会の企画をブログをあげましたが、 練習の日程が正式に決まりましたのでお知らせします。

**************************************************************************************************************

開催概要:

日時:2012年 8月19日(日) バイクの日ですよぉ~~~www
時間:(集合 15:00) 16:00ー19:00
場所:セパルライディングスクール
定員:20名程度
費用:2000円

参加資格:セパル卒業生、 セパル在校生、ご友人
バイク:持ち込み自車両
バイクは、保有する免許で運転できるバイクのみ。 車両は問いません。

持ち物:免許証、小銭、カメラ?

服装:ライディングに適した格好 (プロテクター入りが好ましいです)
   暑いですが、怪我防止の為長袖、長ズボン、軍手以上の服装でお願いします。

車両: 保安基準に適合していること
     (灯火類の不備などが無いこと、夕方からの練習になりますので、灯火類に不備がない事という意です。
     
    尚、開催中に際する、事故、車両の故障には一切の責任を負いかねますので、自己責任にてお願い致します。 
    応急修理等は出来るだけお手伝い致します。

※15:00に集合ですが、バイクは一旦 セパル駐輪場に駐輪をお願い致します。
 15:00以前は他スクールさんが入っている為、バイクをセパル駐輪場におき、2階 学科教室にお越しください。 バイクは 受け付け、ブリーフィング終了後、コースに入れて頂きます。


開催趣旨:
今回は、午前中に他スクールさんが入っている為、夕方からの開催となりました。
日中の練習会を避け、涼しくなる&日も長い、夕方頃からの開催としました。
今回は、セパルさんが特別に練習会の為にだけ特別に開けて頂けることになりましたので、この機会で是非開催としたいと思います。


練習会について:
この練習会は資格を有する、指導員、教官はいません。 皆さんが個々に練習していただく場としてお考え下さい。
練習内容やコースは、セパルの指導員に作成して頂いたもの、私が講習会等に参加した内容等をベースに、安全に配慮した形となっています。
ですが、基本は皆さんのライディングスキルアップの練習の場ですので、楽しくマナーを守り練習頂ければと思います。
初級-上級の方までいらっしゃいますが、皆さん全員に同じ練習をして頂きます。
初めての方でも難しくないコース、練習になってます。(練習内容は教習での延長線上です。)

尚、練習はグループ分けして行いますが、皆さん気さくな方ばかりですし、間隔をあけてコーススタートしていきますので気後れすることなく初級者の方でも後ろを気にすることなく走っていただけると思います。

練習開催概要につきまして、皆さんのご理解とご了承の程 宜しくお願い申し上げます。

**************************************************************************************************************

大まかなスケジュール:

15:00- 集合、受付 バイクは駐輪場に駐輪願います。
-15:30 ブリーフィング 

15:50 バイクコースイン、準備体操
16:00 急制動&パイロン制動
16:20- 練習1&2
16:50  休憩
17:00 練習1&2
17:30 休憩
17:45 慣熟走行
19:00 終了
19:30 完全撤収


普通自動二輪をお持ちの方で、大型に通っている教習生の方、免許取立ての方、初心者の方、ライディングスキルアップしたい方、仲間の増やしたい方など等、レベル問わず和気藹々と練習していますので、それに混じって仲良く一緒に練習しましょう!!
皆さんのご参加お待ちしております。


R1ライダー


参加者:
1. R1ライダー
2&3. コバさん
4. あやちゃん
5. Buchiさん
6. アライさん
7&8. わちぉ
9. アッキーさん
10. しゃっぽさん
11. ふじくん
12. 華ちゃん
13. ぺ@VRODさん
14. ミヤナガさん
15. しまさん
16. GL@ギンさん
17. ノンタさん
18. おたんこなすさん
19. TMさん
20.
21.
22.
23.
24.

まだまだ、定員を超えても募集しておりますので、是非是非ご参加下さい。

  


Posted by R1ライダー at 23:46Comments(25)ライテク

2012年06月14日

第4回 練習会 企画

どうも、皆様。
大変 ご無沙汰です。

関東も梅雨入りし、なかなか週末の天気が安定しなくて、バイクに乗る機会が減っている様な気がしますが、皆様 乗ってますかぁ~~??


当のぶちょぉ~~んは愛機が健康診断中(車検)の為、まだ手元に戻ってきていない状況です・・・(泣)
に加えて、来月の終わりごろには 「Jr」が産まれそうな予感でてんやわんやで御座いますがwwww
そんな訳で、指導員の皆さんや部員皆さんからのお祝いも随時 受け付けておりますよ(誤爆)


おっとっと話題がそれましたが、 練習会の企画をそろそろ立てておこうかな、と思います。
時期はまだ調整つかずで未定ですが、8~9月の間どこかで考えています。 (第3日曜日 若しくは 祝日月曜日で)

時間は12:00(13:00 スタート)~ (16:30 終了) 17:00までの5時間を考えています。

参加費用は2000~3000円程度(レンタルできる場合はもう少しあがるかもですが)で収まるようになるべく安くできる様に、交渉しますwww
前回と同様に、レンタルではなく、自車両での開催を予定してますが、先に書きました要に 講習とあえばレンタルも可として進めていきます。
また人数と金額次第でも、終日開催も可能ですが、夏季開催での終日走行はかなりお疲れになるはずですので、午後だけにしようと思っております。 暑さだけでも十分疲労困憊になると思うので・・。


なるべく、早い内にお知らせできればと思ってますので、ブログを見られた方は、練習会告知の拡散 及び コレを練習したいよっ!!コメント等もお寄せ下さい。

なるべく、ご期待には添える様に、コースも練習も含めていきたいのですし、皆さん視点での練習が、楽しい物となるようにしていきたいので、何故練習したいのか等の理由、目的等も書いてもらえると助かります。

例えば、8の字で片手走行でセルフステアを感じてみたい等。


今の所、私の中での練習企画内容です。
→は練習目的の様な感じで捕らえてください。


 受付
 開催
 ライダーウォームアップ(準備体操+ コツ?) 10分程度 

1.急制動&目標制動&坂道 (ウォームアップ) 20分
  →ブレーキ時のサスペンションの沈み込み等を感じてみる
  →ブレーキの練習&ブレーキロック体験(出来る人のみ)
  →速度体感(メーター見ないで)からの制動
   

休憩 10分 (コース作成

2.2コース走行 + 8の字走行(片手、交互(2人)) 1時間 25分×3コース
  →まずは規定コース走行でなるべくパイロンに当てない様に
  →アクセルワーク&ブレーキの使い方
  →アクセルワーク&ブレーキワークを使って車体の動きの感じてみる
  →セルフステアの練習
  →環境(相手)に合わせて走る
  →荷重移動やリーンの練習 

休憩 15分 (コース作成

3.慣熟走行 (コース全体を使って練習する 2人1組 追走方式 + 単独走行) 1時間
  →総合練習


片付け
閉会


こんな感じの流れで考えています。


参加資格はセパル ライダー&二輪免許保持者&バイク保持者(自車両の場合)であること!!!
勿論、現在教習中の方、免許取立ての方、練習したい&上手くなりたいって方、なかなか仲間が見つけられないという方、ベテランさんまで。

参加したいなぁ~~っと思っている方、 恥ずかしがらずに Let's Try!!!wwwww
皆で和気藹々と練習しているので、楽しいと思いますし、なんか上達した&自信を持って公道でも運転出来る気になれますよwwww

まだ未定の段階ですが、参加するぞ~~~って方も是非是非 コメント下さいな!!
勿論、見学もOKですよ~~~!!

ではでは  


Posted by R1ライダー at 19:29Comments(18)ライテク

2012年02月20日

『部活動』 第3回 練習会報告

どうも、皆さん おはようございます。

SAFTY PALを広げよう部 ぶちょぉ~~ん ことR1ライダーです。


昨日 19日 練習会@セパルにご参加してくださいました皆様 大変お疲れ様でした。
今回は、私 独演の練習会になってしまい、多々至らない点があったことお詫び申し上げます。
皆さん個々にバイクに乗る楽しさや、皆で同じ環境、コースを走って練習できる楽しさ、一緒に走れる仲間作りの場としてご活用頂けていたら幸甚です。

また是非、今後も活動を続けて行きたいと思いますので、是非またご参加頂けたら嬉しいです。

では、活動報告。

開催日時:
2012年 2月19日 (日) 12:00~16:30
場所:セパルライディングスクールにて
総参加人数:21名 

当日の流れ
12:00~ 受付
13:00~ 開会式、ブリーフィング、準備体操、今日のライテクポイント

13:30~ 練習開始 コースA & コースB
14:10~ ブレイク
14:25~ 練習開始 コースB &コースA
15:00~ ブレイク
15:15~ コースC 慣熟走行 ペア走行
15:45~ ブレイク
16:00~ フリー慣熟走行 1人 クールダウン&確認走行
16:20  練習会終了

16:30~ 閉会式

Aコース: 逆S字右折→見通しの悪いとこ右折→交差点左折→踏み切り右折→クランク→直線パイロン
Bコース: スラローム→波状路の脇をスルー→Uの字→オフセットスラローム
Cコース: スラローム→オフセットスラローム→8の字→坂道→中央から踏み切りへ→見通しの悪いとこ→逆S字→直線パイロンスラローム

と、こんな感じで行いました。

天気も良く、風が少し冷たい感じでしたが、気持ちのいい一日でした。
朝一に、皆さんが受付している間にコースを作り、説明して、準備体操とポイント説明w

練習会が始まる寸前に、てんすぃ~のような心の持ち主??のNWK先生からのドリンクの差し入れで感謝感激。

そこから、ハムスターグルグル旋法(爆)でひたすら練習&練習www
バイクが所狭しと、コース内をグルグルw
わたしの目もグルグルwww(違) 天気と風の気持ちよさとグルグルであやうくとんぼ戦法で眠気に・・(嘘www

13:00~16:30までの3時間30分の内、45分の休憩があったわけですが・・・。
ひたすらコースを回って練習するコースを作ったので、以外にも走れたのではないかと思いますが、物足りなかった方、もっと同じ練習に拘った練習をしたかった方と様々なご意見があったかと思います。

今回は自車両という事もあり、もう少し絞った形もいいかなぁ~と思いつつ、せっかく走るなら思いっきり沢山走れる方が楽しいかな?と思いまして、3コース作ってやってみましたwww

今回は、前回の先生が作ってくれたコースをアレンジして、走りやすい?コースを作りました。
テーマも、アクセルワークとリアブレーキでの姿勢制御 + 走行バランスです。
それぞれに、初級者の方でも走れて難しい課題は逃げれる練習メニューを作ったつもりではいたのですが、ちょっと難しい所もあったかもしれないですね・・。(反省

今回のスラロームの内側を通る簡単なきっかけ作りとアクセルワークの練習~外側を通る難しいスラロームと色々併せて作ってみましたのですが、必要なかったですねwww

最後のCコースは即興でコースを走ってみて作ったのですが、実は慣熟走行が意外にも楽しかったのは内緒ですwwww

私なりに、休憩の時間や練習コースIN前に教えて貰って実践して理解したポイントや、乗り方等を感じお伝えしたかったのですが、如何せん自分不器用なもんで(笑) 口下手なので上手く伝わったかなぁ~?と思います。
如何に、指導員の先生方が上手くわかりやすく指導してくださっているのかを痛感しました。


でも、とにかくたのしかったぁ~~と言ってもらえたらそれが一番なぶちょぉ~んなのでしたwww (←結局そこでポジティブシンキングwww


また、楽しい練習会を開催したいと思います!!wwww

乞うご期待??www

では、また!!


R1ライダー



ぶちょぉ~んなりの一人言ライテクポイントメモw
正しいかどうかはわかりませんが、自分なりに解釈してやってみて理解したので参考になるかどうかはわかりませんが、実践上なんとなく理にかなってるのかな?と思いますが・・本当に参考程度でwww
朝のライテク?ポイントでご質問があったのでかいておきますねwww

111. 
1.バイクの上に跨っているのをイメージして足を肩幅に開いて、 片方はつま先、片方はかかとを上げる。
2.1の状態から、腰を落とす。
3.2.の上体から体を左や右に倒してみる。(1.&2.の状態で比べてやって見てください)

222.
1.足をハの字にして1.やり、腰を落とす。
2.1の状態で、体を左や右に倒してみる。
3.今度は3.の状態で、体を左や、右に倒してみる。

どうですか? 結構上体がユラユラしてたのが、ちょっと上体が安定してきてませんか??
これは、バイクに乗って曲がっているときの体の荷重移動の際での体のバランスです。

ではこれをバイクに乗っている時に置き換えていうと・・・
111.はニーグリップのしてない状態
222.はニーグリップして走っている時のバランス
3.はコーナーを曲がるときのバランスになるのですw

これだけでも、曲がるときの怖さが少し軽減できると思いますw
もっというと、3の時は、体が倒れている方向と逆足(外足)に体重がのって結構踏ん張ってませんか??
これが、走っているときに、踏ん張ってないと荷重をかけていない状態になるので曲がるとき怖い思いを・・・。
なのでイメージとして、しっかりニーグリップして少し後ろ気味に座って、伏せ気味にするだけでもOKですよww

バイクに乗らずとも、イメージだけでの練習だけでも試しに是非やって見てくださいねwww 
おうちでもどこでもひっそり練習できるのが秘かなお得ポイントですwww
ですがやったからといってポイントは貯まりませんので悪しからずwwwwww

ちなみに、私は嫁に「なに変な立ち方してんの?」と見つかり「バイクの練習」とバイクのわからない嫁に説明したのは内緒ですww
奥様やご家族に見つかって恥ずかしい思いも、怒られてももノークレームで御願いしますwwwwww

ぶちょぉ~んは一切の責任を負いませんので悪しからずですwwwwwwwww


ちゃんちゃんwww  


Posted by R1ライダー at 13:32Comments(14)ライテク

2012年01月20日

Who wants to ride ?  

Hello Everybody!!!
How have you been??

どうも ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーです。


さてさて。
連日 35日間雨降らずの乾燥していたお天気も終わり、初雪が降りましたね。
ちょっと寒さに負けて、バイクも乗れず・・。 
ぶちょぉ~~んも新婚生活もあまり満喫できず??
早々に新居へのお引越しが決まり、その作業で動き回りでまったくバイクに乗れず、ストレスがががががw


という訳で、 今年も元気に練習会を行いたいぞっ!! って事で予定企画をばwww

日時などは正式に決定でなく、あくまで参加者を募る為のブログ告知となります。

セパルが毎月 第3日曜日がお休みなので、そこを狙って練習会を組みたいと思います。
尚、第3日曜日以外の日程は受付られませんので予め・・。

候補日は 2月 第3日曜日 2月19日
     3月 第3日曜日 3月18日 で御願いしようと思っています。

前回同様 募集人数は 総勢30名程度を予定しております。

グループは前回同様 3グループで・・・


グループA (上級)
グループB (中級)
グループC (初級) とさせて頂きたく思います。

練習内容は、グループ分けの上で各グループとも同じ練習メニューをこなして頂く予定です。

装備は、教習時以上の格好で御願いします。


もし終日で練習会を組めたら、やりたいなぁ~って思ってます。


前回の練習会で参加できなかった方。
参加したいなぁ~っと思っていた方。
運転に不安のある方。
もっと基本操作に磨きをかけてスキルアップしたい方。

バイク仲間をもっと増やしたいと思っている方にもこの機会に是非。

是非是非 どなた様も気兼ねなくスキルアップや仲間増やしの為に、練習会にご参加表明下さいませ。


セパルをライダーズパラダイスにしましょう!!!


尚、冒頭にも書きましたが、月末まで引越し作業だなんだりで、交渉を出来ない為、
日程及び内容決まり次第、追って皆さんにお伝えできればと思いますので、ご理解頂ければと思います。


とりあえず、皆様からの 仮表明をた・く・さ・ん頂ければ幸いです。

宜しく御願い致します。


それではっ!!!!!!

R1ライダー




参加者:

1.ぶちょぉ~ん (R1ライダー)
2.ふじ君
3.すっぽんもどきさん
4.ニッシーさん
5.i川さん
6.Buchiさん
7.広報部長  (しゃっぽさん)
8.あやちゃん
9.しゅんちゃん
10.しゅんちゃんお友達
11.LUCAさん
  


Posted by R1ライダー at 20:11Comments(25)ライテク

2011年12月19日

第2回 練習会 そして、ライダーの行く年来る年

どうも、皆様 こんばんわ。

SAFTY PALを広げよう部 ぶちょぉ~んこと R1ライダーです。


さて、掲題の通り 昨日 12/18 13:00~ 
SAFTY PALを広げよう部 第2回 練習会を行いました。 今年度最後の部活動。

今回 31名と沢山の皆様にご参加頂き、何はともあれ 大きな事故や怪我なく? 終了出来た事嬉しく思います。
一重に皆さんの運転技術の高さ、意識の高さ、SAFTY PAL(セパル)という一つのライダー同士の繫がりの強さを本当に強く感じました。
当日、練習会では休日返上で指導に当たってくれた、884指導員、44田指導員。
終日でのご指導本当にありがとうございました。

本当は一緒に混ざりたくて来たけど、ちょっと恥ずかしいから、こっそりガラの悪い格好で展望室のイルミを直しに来た業者のフリして?見に来てくれた&きっとパチンコ帰りにスキップしながら見に来てくれたのであろう謎のS氏www
びっくりしたけどナイスwwwww(自爆)


さて練習会内容は皆様 思い思いに楽しめましたでしょうか??

企画した私としましては、何より皆で楽しく、安全に練習できる場が何より欲しかった。
技術向上云々もありますが、何よりも少しでも仲間と楽しく。 
私を含め少しでも安全運転の技術向上に繫がればと思ってました。

今練習の中で少しでも、楽しかったなぁ~。
また、こんな練習したいなぁ~。
こんな運転技術が見つけられた。
こんな事が出来た、出来なかった。
ちょっとでも運転への自信がついた。
なんかうまくなった気がするw

なんでもいいと思います。

色んな形で皆様の中で、何かが見つけられていたら、企画側としては幸いです。

実は今回、私は 何もせず、出来ずではありあましたが、指導員の先生方のおかげで何もせずして楽しくできたのは本当にナイショですw
本当に私は、企画、運営しただけというwww 
なんというグダグダ感のまま、本年度の活動を終了してしまったという私の大きな反省とは裏腹に・・・

「みんなで安全に楽しくツーリングも練習会もできたからOK」という安易な言葉で、
 今年度の部活動を締め括ってしまった自分は大きく反省しなければいけませんねwww


でも、きっと皆で楽しく安全にライダーライフを送れる事、送る事がセパル卒業生として送り出してくれた先生達への最大の恩返しではないかと思うのです。

この部活動を今年の春から始め、8ヶ月。
ツーリング 6回。
練習会 2回。

「バイク」というたった一つの共通の下に沢山の素敵な仲間と出会え、この8ヶ月楽しく過ごすことが出来ました。

そして、今部活動終了まで無事に何事もなく終えられた事、参加者 皆様には本当に大きな大きな感謝です。

そして、この場、機会を提供して下さった、小松校長先生を筆頭にセパルの指導員皆様の協力、サポートあってこそ。

小松校長先生
鴻上部長
親分先生w
謎のS氏w
遠出大好きクマちゃん先生w
純次先生w
884先生w
44田組長先生w
Y澤先生w
こーじ先生w
N脇先生w


皆様、心の中で 「先生 ありがとうっ」の言葉と共に本当に大きな拍手を御願い致します。


いづれも無事故無違反で成功できたのは、セパル卒業生の安全意識 及び 運転技術の高さだと思います。

そんなSAFTY PALの活動を続けている幸せと共に、 送り出してくれた先生方もきっと鼻高々でしょうwww

そして、部活動はこれからも続け、少しでも沢山のライダーにも伝えていければと思っています。

本年度の活動の中で部活動に参加してくださった皆様。
本当にお疲れ様でした。 そしてありがとう御座いました。

また来年も 安全で楽しいライダーライフを ぶちょぉ~んと愉快なライダー達(仮称)と卒業生より愉快過ぎてテンションあがりすぎの困った指導員の先生方と共に楽しく送りましょう!!!

来年度も是非 SAFTY PALを広げよう部 & ぶちょぉ~ん を宜しく御願い致します。


それでは、皆様 よいお年をお迎え下さいっ!!!!

SAFTY PALを広げよう部 ぶちょぉ~ん こと R1ライダー でした。   


Posted by R1ライダー at 19:58Comments(11)ライテク

2011年12月14日

SAFTY PALを広げよう部 第2回練習会 最終確認

皆さんどうもぉ~~どうもぉ~~。(イモト風にwww

ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーでぇ~~す!!

さぁ~、いよいよ練習会の日程が迫ってきましたね。
天気の方もしっかり晴れwという事で テンションあがりまくりすてぃーぬ ですwww(謎

お布団から出たくない寒さかも知れませんが、バイクに乗れてないぶちょぉ~んにとっては嬉しいお天気w
嫁に怒られながらも、なんとか練習会に参加出来る事になったので、 どんなに寒くても バイクに跨りますwww

YES! 高須クリニックw(違)
YES! バイク日和??www

なので、皆さん寒さに負けず、大好きなバイクに乗って ぶちょぉ~んと愉快な仲間達(仮)と楽しく練習しましょうwwww



さて、話は本題の 来月の 12月 18日(日)開催予定の 練習会に戻してと・・・。


練習会の受付は 12:00~ 2階 学科教室にて行います。
ドゥカティな受付嬢が練習会の受付をしておりますので、受付を御願い致します。


受付:

1:
参加費用は、 受付時に、 レンタル又は自車両をお伝え下さい。
現時点で、レンタル車両でお申し込みの方は、レンタル可能ですので、希望の旨をお伝え下さい。

2:
今練習会は先般よりお伝えしている通り、クラス別で行いますので、受付の際に クラスもお伝え頂き、そのクラス用のゼッケンをお配りしますので、その色のゼッケンをご着用下さい。

3:
誓約書をお渡ししますので、誓約書内容を良くお読み頂き、誓約書に署名を御願い致します。
練習会始まる前のブリーフィングで回収いたしますので、それまでに御願い致します。

4:
昼食ですが、午前中の白バイ講習を受けられてからの、練習会ご参加の方は、 お昼持参で御願い致します。
練習会のみからの方は、お昼持参で 教室にて食べられるか、済ませてからのご参加を御願い致します。


しつこいようですが、ライディングの服装はしっかりと御願い致します。
(寒いので、殆んど厚着の方が殆んどかと思いますが、着込みすぎると動きづらくなるので要注意ですよw)

服装: 教習時の格好以上であればOKです。
     できればプロテクターを持参(持っている方)は着用を御願いします。  
     プロテクターはセパル貸し出し用がありますので、ない方は借りて着用。
     
頭部:  フルフェイス、ジェットヘルメット
ジャケット: プロテクター入りが好ましい。 プロテクター無しの方は、セパルの貸出プロテクター着用願います。
グローブ: 操作しやすい物、軍手以上。 指出しの物不可w
ブーツ: スニーカー以上 (靴紐はしまう事。) ツーリングブーツ、レーシングブーツ等
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


先程、セパルに電話した所・・・・
練習会の練習内容をセパルのハート様ことハートフルな884先生が練習コースを激走してたそうですw
なんて優しいwww  さすが ハート様w (マンガでは悪者だけどwwww

そんなこんなで、準備万端?な 最終お知らせでしたw



最後に・・・ 練習会後の BBQ企画ですが・・・。
今回は BBQは無しですw というのは言葉通りのBBQはしません。

ですが、忘年会形式?で セパルでご飯でもつまみながらの会とします。

練習会終了後の 17時頃~19時頃までとし、費用は、1000円/1人 程度でやろうと考えています。
いつもお世話になっている 先生方も来てくれるはずww
卒業生全員大いに期待して、先生方もお待ちしてますw (先生方は参加無料w)

飛び入りで 忘年会だけ参加したいって方も、お待ちしてます。
とりあえず、買出し予算もあるので、改めて忘年会の参加可否の書き込みを御願い致します。

あ・・・ 一応、 練習会の延長線上ですので勿論アルコールは無し!! ですので、そこは予めご容赦を。
午前中に部長が買いだしに行くので、お手伝い出来る方は、午前中の10:30~来て手伝って頂けると助かりMAX!

それでは、皆様 18日 宜しく御願いしまぁ~~す!!


R1ライダー


レンタル 10/20

1. ぶちょ~(R1ライダー)       自車両 (上級)  B  
2. 赤いFazerさん(CEO)       自車両 (上級)  B
3. しゃっぽさん(広報ぶちょ~)   レンタル (中級)  B
4. コバさん(宴会ぶちょ~)     自車両 (上級)   B
5. しゃっぽさん兄様          レンタル (中級?) B
6. ぶちさん               自車両 (中級)   B
7. 華ちゃん               レンタル(中級)
8. じょぅ~ぉ~ぅ            レンタル(上級)    B
9. わちぉ                レンタル(上級)    B
10. あやちゃん            レンタル (中級)   B
11. ふじくん              自車両 (上級)   B 
12. しゅんくん             自車両 (上級)   B
13. あっきーさん           自車両 (中級)   B
14. すっぽんもどきさん       レンタル (初級)  
15. ぴろさん              レンタル(中級)
16. ボルトさん             レンタル (初級)
17. ボルトさん             レンタル (初級)
18. ニッシーさん           レンタル(中級)      
19. アライさん             自車両 (中級)   B
20.ミヤナガさん            自車両 (中級)   B
21. takaponさん             自車両(中級) 

   


Posted by R1ライダー at 15:07Comments(5)ライテク