2012年02月06日
第3回 練習会告知
どうも 皆様。
ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーです。
寒い日々が続いておりますが、如何お過ごしでしょうか??
先日、久々にR1君に跨った私ですが・・・。
全然乗れてなくてビックリwww 昨年度まで毎週乗っていた愛機でなのに・・。
しばらく乗らないとコレか・・と思わされる位に乗れてなくてビックリしたぶちょぉ~んです。
そこで、自分の「豚カツっ」じゃなくて「喝」を入れに練習会をやろうと思います。
さてさて、掲題は先般のブログであげておりましたが、セパルさんのご協力の下正式開催と相成りましたので、ご参加希望の方は、本ブログにて参加表明を頂けると幸甚です。
開催概要:
日時: 2012/2/19 (日) 12:00(受付) 13:00~16:30
場所: セパルライディングスクールにて
募集定員:25名程
参加費用: 2500円(一律)
バイク: 自車両のみ (あからさまな違法改造車は不可)
※車両に関しての、破損、事故等は自己責任で御願い致します。
今回はレンタルはなし(理由は以下に書きます。)
参加資格: セパル卒業生、セパル卒業生友人OK、一般の方もOKとします。
練習用服装:教習時以上の服装。半ヘル、露出のある服装、グローブなし不可。
プロテクター持っている方は、任意で着用。
万が一こけたりした場合の為の怪我防止の為、着用推奨。
さて、今回の料金とレンタル無しの理由について少し記述しておきます。
今回は、諸事情が色々と重なり、今回はレンタル無しで、自車両のみとなりました。
理由1:
いつも午前中にやっていた「白ゴニョゴニョ講習がない」
理由2:
レンタルだけでなく、自分のバイクで運転して慣れる事がライディング上達に繫がる。
理由2のぶちょぉ~~んの軽い言い訳(爆)www
自分の大切なバイクですから傷をつけたくない、こけたくないと仰る方が大半だと思います。
勿論私もその一人です。 自分でこけた時の傷等はありますが、やはり愛車です。
ですが、そのバイクを公道で運転されるのは、公道でもセパルの教習コースでも同じです。
ただ一つの違いは、公道でできない練習をして、ご自分のバイクの運転や操作やバイクの特性を掴む事の為の練習。
大型乗って、急制動の練習したかたはわかると思いますが、急制動をとっても、例えば、私の様にCB400とレーサーレプリカバイク。 同じバイクであれど操作感覚や運転感覚はまるで違います。
そして、ご自身の乗られるバイクでも、パワーや特性が教習車とは違う事は容易に想像できるかと思います。
本当はこの言い訳以外の事情等も重なりで、レンタルが出来なくなってしまったのですが・・・。
ですので、「レンタルで練習」を期待していた皆さんには大変申し訳ない気持ち一杯なのですが、
今回は「レンタルじゃなくて、自分のバイクでどこまでできるのか?」を目標にして練習するで考えて頂けると幸甚です。
勿論、これからずっとという訳ではありませんので悪しからず。
ただこれを機に、ベテラン組みに入れそうな皆さんは是非レンタル脱却でwwww
それで、今回は参加車両が自車両のみという事ですので、あらかたコースも先生達と検討して・・・。
やさしい練習コース設定にしましたwww
というか、ほぼ教習コースをそのまんま使ってコースを作りましたので、危険な所もないかと。
ただ、練習は練習ですからねwww
なので、卒業された皆さんなら大丈夫!!!
コースは一応、2コースご用意してます。
コース概要は、次の時のブログに挙げられるようにします(紙を忘れたのはナイショですwww)
スケジュール:
12:00 受付開始 (お昼は済ませて下さい)
13:00 ブリーフィング
13:30 練習開始 1コース&2コース
14:15 小休止
14:30 練習開始 2コース&1コース
15:15 コースタイムトライアル 又は 他メニュー
16:30 練習終了
17:00 撤収
皆さんの参加表明ドシドシお待ちしてます。
また、セパルでも練習会参加の受付をしておりますので・・・
セパル指導員の林(884)先生までお申し込み下さいね。
勿論、在校生の方もOKですよ。(保有免許での自車両参加になりますが)
在校生の方々も、是非目標としてセパル卒業生の運転(私は卒業1年半)を見に来てください。
大型目指してる方で時間があれば、私のバイクでよければ構内空きスペースで体験試乗でもします??
(大型の1000ccのレーサーレプリカバイクではありますが)
宜しく御願い致します。
R1ライダー
1. ぶちょぉ~ん
2. アッキーさん
3. ミヤナガさん
4.ふじ君
5.しゅん君
6.しゅん君 友人
7.Buchiさん
8.広報ぶちょぉ~ん (しゃっぽさん)
その他 セパルde表明者が7名??
ぶちょぉ~~ん こと R1ライダーです。
寒い日々が続いておりますが、如何お過ごしでしょうか??
先日、久々にR1君に跨った私ですが・・・。
全然乗れてなくてビックリwww 昨年度まで毎週乗っていた愛機でなのに・・。
しばらく乗らないとコレか・・と思わされる位に乗れてなくてビックリしたぶちょぉ~んです。
そこで、自分の「豚カツっ」じゃなくて「喝」を入れに練習会をやろうと思います。
さてさて、掲題は先般のブログであげておりましたが、セパルさんのご協力の下正式開催と相成りましたので、ご参加希望の方は、本ブログにて参加表明を頂けると幸甚です。
開催概要:
日時: 2012/2/19 (日) 12:00(受付) 13:00~16:30
場所: セパルライディングスクールにて
募集定員:25名程
参加費用: 2500円(一律)
バイク: 自車両のみ (あからさまな違法改造車は不可)
※車両に関しての、破損、事故等は自己責任で御願い致します。
今回はレンタルはなし(理由は以下に書きます。)
参加資格: セパル卒業生、セパル卒業生友人OK、一般の方もOKとします。
練習用服装:教習時以上の服装。半ヘル、露出のある服装、グローブなし不可。
プロテクター持っている方は、任意で着用。
万が一こけたりした場合の為の怪我防止の為、着用推奨。
さて、今回の料金とレンタル無しの理由について少し記述しておきます。
今回は、諸事情が色々と重なり、今回はレンタル無しで、自車両のみとなりました。
理由1:
いつも午前中にやっていた「白ゴニョゴニョ講習がない」
理由2:
レンタルだけでなく、自分のバイクで運転して慣れる事がライディング上達に繫がる。
理由2のぶちょぉ~~んの軽い言い訳(爆)www
自分の大切なバイクですから傷をつけたくない、こけたくないと仰る方が大半だと思います。
勿論私もその一人です。 自分でこけた時の傷等はありますが、やはり愛車です。
ですが、そのバイクを公道で運転されるのは、公道でもセパルの教習コースでも同じです。
ただ一つの違いは、公道でできない練習をして、ご自分のバイクの運転や操作やバイクの特性を掴む事の為の練習。
大型乗って、急制動の練習したかたはわかると思いますが、急制動をとっても、例えば、私の様にCB400とレーサーレプリカバイク。 同じバイクであれど操作感覚や運転感覚はまるで違います。
そして、ご自身の乗られるバイクでも、パワーや特性が教習車とは違う事は容易に想像できるかと思います。
本当はこの言い訳以外の事情等も重なりで、レンタルが出来なくなってしまったのですが・・・。
ですので、「レンタルで練習」を期待していた皆さんには大変申し訳ない気持ち一杯なのですが、
今回は「レンタルじゃなくて、自分のバイクでどこまでできるのか?」を目標にして練習するで考えて頂けると幸甚です。
勿論、これからずっとという訳ではありませんので悪しからず。
ただこれを機に、ベテラン組みに入れそうな皆さんは是非レンタル脱却でwwww
それで、今回は参加車両が自車両のみという事ですので、あらかたコースも先生達と検討して・・・。
やさしい練習コース設定にしましたwww
というか、ほぼ教習コースをそのまんま使ってコースを作りましたので、危険な所もないかと。
ただ、練習は練習ですからねwww
なので、卒業された皆さんなら大丈夫!!!
コースは一応、2コースご用意してます。
コース概要は、次の時のブログに挙げられるようにします(紙を忘れたのはナイショですwww)
スケジュール:
12:00 受付開始 (お昼は済ませて下さい)
13:00 ブリーフィング
13:30 練習開始 1コース&2コース
14:15 小休止
14:30 練習開始 2コース&1コース
15:15 コースタイムトライアル 又は 他メニュー
16:30 練習終了
17:00 撤収
皆さんの参加表明ドシドシお待ちしてます。
また、セパルでも練習会参加の受付をしておりますので・・・
セパル指導員の林(884)先生までお申し込み下さいね。
勿論、在校生の方もOKですよ。(保有免許での自車両参加になりますが)
在校生の方々も、是非目標としてセパル卒業生の運転(私は卒業1年半)を見に来てください。
大型目指してる方で時間があれば、私のバイクでよければ構内空きスペースで体験試乗でもします??
(大型の1000ccのレーサーレプリカバイクではありますが)
宜しく御願い致します。
R1ライダー
1. ぶちょぉ~ん
2. アッキーさん
3. ミヤナガさん
4.ふじ君
5.しゅん君
6.しゅん君 友人
7.Buchiさん
8.広報ぶちょぉ~ん (しゃっぽさん)
その他 セパルde表明者が7名??
Posted by R1ライダー at
13:38
│Comments(16)