2011年07月25日
SAFTY PALを広げよう部 部活動 練習会&イベント企画
みなさんどうもぉ~~!!
おっはぁ~~(古?) ぶちょぉ~~ こと R1ライダーですw
さてさて、掲題(タイトル)の件について、少し進捗があったので皆さんにご報告ぅ~~!!
昨日、セパルのブログにもでてくる、セパルの親分先生を捕まえて話をしてきましたw(ちょっとだけYOw)
まだまだ水面下、企画段階ではありますが、本格的&具体的に進めて行きたく皆様のご意見を~!
と言っても、ぶちょぉ~のほぼ独断偏見?で頭の中のやりたい放題企画構想をちょびっとだけ・・・・。
(といってもほぼ固まってるのはナイショwww
まず、この練習&イベント企画の構想概要ですが・・・・
現在は全て仮予定、日程ですので正式に決まりましたら追って発表致します。
イベントに便乗協賛してくれるショップさんがいれば大歓迎(爆)ですwwww
日時: 9月18日 (日) セパル休校日 (3連休中日でもある)
9:00 ~ 17:00まで
場所:セパルライディングスクール
定員: 30名
練習会予算: 4000円 (自車両で行う場合、保安部品有の車両)
6000円 (教習車を借りる場合)
尚、ライダーへの怪我、自車両の損傷、故障に関しては、自己責任となりますので予めご了承下さい。
参加に際する、ライディングに必要装備、整備点検を行ってきてからご参加を御願いします。
整備不良車や、練習走行に適しない装備の方は参加できませんので宜しく御願い致します。
必要品: 免許証、参加費、小銭(水分補給用等)
参加装備: ヘルメット(フルフェイス 又は ジェットヘルメット) 半ヘル不可
ライディングジャケット(プロテクター入りの物が好ましい)
ライディング用パンツ (ジーンズ位まで) ハーフパンツ等不可
ライディングシューズ (靴でも可だが、靴紐等が引っかからない様に必ずしまう事)
ライディング用グローブ (最低軍手まで可)
イベント内容:
午前: 開会式 9時~
練習 9時30分 ~11時30分 2時間
昼食: 11時30分 ~ 12時30分
午後: タイムトライアル 12時30分 ~14時30分 (自分の車両でやってみよう!!)
&
コーススラロームタイムトライアル? または 更に別メニュー練習走行?。
15時~17時 モーターサイクルファンイベント(仮)
17:30 片付け&セパル撤収
18:00~ 2次会(参加任意) DEMODEさんを予定 (アルコール無)
で考えています。
まず定員については、 30名までとします。 それ以上は台数が多すぎるので。
参加費用は、満定員の場合を想定しておりますので、満定員を下回った場合数百円程度高くなる場合がございますので予めご了承下さい。
じゃあ、イベントの概要を・・・。
練習走行内容:
コースを校舎側からコース見て、左右2つに分けます。
急制動。 全員 30分 40km制限。
コース中央2つと、4急制動コース2つでパイロン制動。
練習1:スラローム→波状路&1本橋コース→8の字(2周)→パイロンde狭路 40分
練習2:S字→クランク→坂道発進→目標制動→千鳥→狭路 40分
ブレイク 10分
の2時間。
練習1はコース中央から右側を使ってグルグルと内周。
コース中央からスタート
練習2はコース左側と外周を使って練習
発着点付近からスタート。
これなら、コース的に当たらない? 安全? どうなんだろ? とりあえずコース的にざっと当たらない様に考えてみた。
練習1が終わったら練習2。 最初練習2だった人は練習1をやる。 40分でブレイク後、コース入れ替えする。
タイムトライアル: (自分の車両でなるべくやりたいかな?)
タイムトライアルといっても順位などはつけません。 自分でどれくらいで走れるのか目安程度で。
トライアル1: 直線スラロームを何秒で走れるか? パイロン接触は+1秒。
トライアル2: 1本橋 これは15mを何秒で渡り切るか? 脱輪は目安のみ。
トライアル1後そのまま2へ移行します。 1本橋は二つあるので両方で行います。
トライアル終了後そのまま、横1列に車両を並べて頂く。
そのままコースを作ってコーススラロームトライアルする?
練習走行会の閉会。
閉会後解散ですが、イベントまでお付き合い頂ければバンザイwww
モーターサイクルファンイベントへ・・。
練習走行後に並べたバイクをそのままイベントの展示車両として使用しますw
ショップさんが協賛して下されば、試乗会もコース半分だけ使ってできちゃう??
このイベントは、地元のバイク好きな方々、小さいお子さんから~免許を考えている、免許取得中で、どんなバイクがいいか悩んでいる人へのイベント。
実際のバイクオーナーさんへのバイクへの意見や感想、質問等ドンドン聞いてもらう様なイベントに出来たら。
勿論、参加できないけど、皆とバイクを並べたいって方の参加は大歓迎!!
一応、来てもらった皆さんは、バイクに跨ってもらったり、エンジン掛けるまでの程度までにしようかな?と。
(原則として、バイクは動かさない事としようかな)
あと残り半分の目的は、同じライダー同士の親交会ですwww
(半分宮が瀬みたいな感じでコーヒーでも飲みながら交流ぅ~~www
SAFTY PALを広げよう部のイベントですからねっwwww
でも決して、部員募集の為にやる訳ではなく、自分達も楽しく乗ってるからこそ、この楽しさを是非知ってもらいたいっ!!
って事だけです。
自分達が楽しく乗ってないのに、人にオススメなんて出来ません!!
バイクは楽しい乗り物なのです!!
そんな感じでイベントが出来たらいいなぁ~~と思ってます。
楽しそうでしょ??
とこんな感じで考えてます。
さぁ~皆さん Let's 参加表明!!!!
まずは人数集まらないと全く話が進まないんだYO~~~!!!!!!
尚、このイベントに際する、イベント開催実行委員会を立ち上げたいと思います。
実行委員として強制的にCEOと広報部長とコバさんはもう入ってますからねwww
それでは。
7/25 追記、修正
7/25 19:00 ちょっと内容&時間 編集
おっはぁ~~(古?) ぶちょぉ~~ こと R1ライダーですw
さてさて、掲題(タイトル)の件について、少し進捗があったので皆さんにご報告ぅ~~!!
昨日、セパルのブログにもでてくる、セパルの親分先生を捕まえて話をしてきましたw(ちょっとだけYOw)
まだまだ水面下、企画段階ではありますが、本格的&具体的に進めて行きたく皆様のご意見を~!
と言っても、ぶちょぉ~のほぼ独断偏見?で頭の中のやりたい放題企画構想をちょびっとだけ・・・・。
(といってもほぼ固まってるのはナイショwww
まず、この練習&イベント企画の構想概要ですが・・・・
現在は全て仮予定、日程ですので正式に決まりましたら追って発表致します。
イベントに便乗協賛してくれるショップさんがいれば大歓迎(爆)ですwwww
日時: 9月18日 (日) セパル休校日 (3連休中日でもある)
9:00 ~ 17:00まで
場所:セパルライディングスクール
定員: 30名
練習会予算: 4000円 (自車両で行う場合、保安部品有の車両)
6000円 (教習車を借りる場合)
尚、ライダーへの怪我、自車両の損傷、故障に関しては、自己責任となりますので予めご了承下さい。
参加に際する、ライディングに必要装備、整備点検を行ってきてからご参加を御願いします。
整備不良車や、練習走行に適しない装備の方は参加できませんので宜しく御願い致します。
必要品: 免許証、参加費、小銭(水分補給用等)
参加装備: ヘルメット(フルフェイス 又は ジェットヘルメット) 半ヘル不可
ライディングジャケット(プロテクター入りの物が好ましい)
ライディング用パンツ (ジーンズ位まで) ハーフパンツ等不可
ライディングシューズ (靴でも可だが、靴紐等が引っかからない様に必ずしまう事)
ライディング用グローブ (最低軍手まで可)
イベント内容:
午前: 開会式 9時~
練習 9時30分 ~11時30分 2時間
昼食: 11時30分 ~ 12時30分
午後: タイムトライアル 12時30分 ~14時30分 (自分の車両でやってみよう!!)
&
コーススラロームタイムトライアル? または 更に別メニュー練習走行?。
15時~17時 モーターサイクルファンイベント(仮)
17:30 片付け&セパル撤収
18:00~ 2次会(参加任意) DEMODEさんを予定 (アルコール無)
で考えています。
まず定員については、 30名までとします。 それ以上は台数が多すぎるので。
参加費用は、満定員の場合を想定しておりますので、満定員を下回った場合数百円程度高くなる場合がございますので予めご了承下さい。
じゃあ、イベントの概要を・・・。
練習走行内容:
コースを校舎側からコース見て、左右2つに分けます。
急制動。 全員 30分 40km制限。
コース中央2つと、4急制動コース2つでパイロン制動。
練習1:スラローム→波状路&1本橋コース→8の字(2周)→パイロンde狭路 40分
練習2:S字→クランク→坂道発進→目標制動→千鳥→狭路 40分
ブレイク 10分
の2時間。
練習1はコース中央から右側を使ってグルグルと内周。
コース中央からスタート
練習2はコース左側と外周を使って練習
発着点付近からスタート。
これなら、コース的に当たらない? 安全? どうなんだろ? とりあえずコース的にざっと当たらない様に考えてみた。
練習1が終わったら練習2。 最初練習2だった人は練習1をやる。 40分でブレイク後、コース入れ替えする。
タイムトライアル: (自分の車両でなるべくやりたいかな?)
タイムトライアルといっても順位などはつけません。 自分でどれくらいで走れるのか目安程度で。
トライアル1: 直線スラロームを何秒で走れるか? パイロン接触は+1秒。
トライアル2: 1本橋 これは15mを何秒で渡り切るか? 脱輪は目安のみ。
トライアル1後そのまま2へ移行します。 1本橋は二つあるので両方で行います。
トライアル終了後そのまま、横1列に車両を並べて頂く。
そのままコースを作ってコーススラロームトライアルする?
練習走行会の閉会。
閉会後解散ですが、イベントまでお付き合い頂ければバンザイwww
モーターサイクルファンイベントへ・・。
練習走行後に並べたバイクをそのままイベントの展示車両として使用しますw
ショップさんが協賛して下されば、試乗会もコース半分だけ使ってできちゃう??
このイベントは、地元のバイク好きな方々、小さいお子さんから~免許を考えている、免許取得中で、どんなバイクがいいか悩んでいる人へのイベント。
実際のバイクオーナーさんへのバイクへの意見や感想、質問等ドンドン聞いてもらう様なイベントに出来たら。
勿論、参加できないけど、皆とバイクを並べたいって方の参加は大歓迎!!
一応、来てもらった皆さんは、バイクに跨ってもらったり、エンジン掛けるまでの程度までにしようかな?と。
(原則として、バイクは動かさない事としようかな)
あと残り半分の目的は、同じライダー同士の親交会ですwww
(半分宮が瀬みたいな感じでコーヒーでも飲みながら交流ぅ~~www
SAFTY PALを広げよう部のイベントですからねっwwww
でも決して、部員募集の為にやる訳ではなく、自分達も楽しく乗ってるからこそ、この楽しさを是非知ってもらいたいっ!!
って事だけです。
自分達が楽しく乗ってないのに、人にオススメなんて出来ません!!
バイクは楽しい乗り物なのです!!
そんな感じでイベントが出来たらいいなぁ~~と思ってます。
楽しそうでしょ??
とこんな感じで考えてます。
さぁ~皆さん Let's 参加表明!!!!
まずは人数集まらないと全く話が進まないんだYO~~~!!!!!!
尚、このイベントに際する、イベント開催実行委員会を立ち上げたいと思います。
実行委員として強制的にCEOと広報部長とコバさんはもう入ってますからねwww
それでは。
7/25 追記、修正
7/25 19:00 ちょっと内容&時間 編集
Posted by R1ライダー at
13:13
│Comments(14)