2011年05月22日

SAFTY PALの輪を広げようの部 部活動報告

どうも。 皆さん こんにちわ。
SAFTY PALを広げようの部 部長ぉ~☆事 R1ライダーです。


さて、掲題の通り、SAFTY PALを広げようの部 部活動してきましたwww

ツーリングのお題目はこちらww
 「カツ丼だっ、足湯カフェだっ!! お腹も一杯、癒され?ツーリング」に 目的地は箱根へ行って参りました。


さて、それでは部活動報告という名のツーリングレポート。


朝、8時半。
部長到着。 駐車場にはまだ到着者なし一番乗りぃ~~!!
やっぱ部長はこうじゃないとねwww
前回は3番手だったしwww

という事で、先ずはセパルで朝ごはんwww 
先生達に、「今日はどこへ行くの??」 なぁ~んて聞かれながら「箱根です」・・・
っと、モグモグとおにぎりを頬張りながら受け答えする部長www

朝ご飯も終了し、駐車場に戻ると、既に参加者さんが・・・。
というわけで、他愛もない話をしながら、自己紹介しつつ他の参加者の皆さんの到着を待つ。

皆さんの到着があった所で、今回のルート、走行方法、合図等の説明をして、自己紹介。
SAFTY PALの輪を広げようの部 部活動報告

今回はこんなカッコイイ9台のバイクで箱根へGO~~~!!
SAFTY PALの輪を広げようの部 部活動報告
SAFTY PALの輪を広げようの部 部活動報告
SAFTY PALの輪を広げようの部 部活動報告
SAFTY PALの輪を広げようの部 部活動報告
SAFTY PALの輪を広げようの部 部活動報告
SAFTY PALの輪を広げようの部 部活動報告
SAFTY PALの輪を広げようの部 部活動報告
SAFTY PALの輪を広げようの部 部活動報告
SAFTY PALの輪を広げようの部 部活動報告


先生に「行ってきまぁ~す!!」の挨拶して、いざ箱根へ向けて出発!!

セパルを出て、先ずは道志道に入る手前のコンビニまで走って、ウォーミングアップ走行。
先ずは、どんな感じで走ったらいいのか?・・・
例えば、今回は台数が多いために、信号で離れてしまったりすることもあるので、はぐれてしまった時の走行、合流、走行毒度、皆との走り方、走行方法等々に慣れてもらう為のウォーミングアップで走ります。

そして、ウォーミングアップ等で、走って30分程で1回目の休憩www
なんか皆、大勢とのツーリングでテンションアップicon14のご様子www
という事で、全台での集合写真をパチリ。
SAFTY PALの輪を広げようの部 部活動報告
SAFTY PALの輪を広げようの部 部活動報告

そして、再度走行順番等を組み換えして、今度は山中湖手前にあるコンビニを目指します。
本当ならば、道の駅に集まっているであろう、道志道の駅でバイクの品評会場wwじゃなかった・・・。
ライダーが沢山集まっている所に寄りたいところなんですが、いつも渋滞するので、今回もスルーです。

道志道をひた走り、皆さん走行に大分慣れてきた所で、眼前に本当に綺麗に輝く富士山がお目見えした所でコンビニに到着ししばしの小休止。

すると、そこへセパル卒業生ライダーのお友達で偶然に遭遇w
朝一から走りに来ていて、帰る所に出くわしたのですwww
実は、そのコンビニで会ったセパルライダーの子が、これから行く、足湯カフェの発見人です。

セパルライダーの友人に見送られながら、コンビニを出発し、箱根は仙石原を目指します。
丁度、日が登り暑くなり始める、お昼前でしたが、我々は山中をひた走っていたので、暑さもなく、過ごし易い快適な気温で走りぬけ、仙石原へ到着。

さぁ~~これから昼食の「蓋が閉まらないカツ丼」を食べるぞぉ~~と意気込み、交差点の信号で停まる。

停まった際に、お店が見えたのです。 そして、何かおかしい雰囲気を察しましたwww
部長まさかの嫌な予感的中・・・。

いつもなら、このお昼時に満車に近い位、車が停まっているはずなのに、車の台数が少ない・・・・・。

という事で、とりあえず駐車場にIN。


・・・・・・・・・・・・・・・・

SAFTY PALの輪を広げようの部 部活動報告

拡大
SAFTY PALの輪を広げようの部 部活動報告

ちょwwwwwwww

まさかの店閉まってるやんけface08!!!

私、このお店4回行って、2回は閉まっているという何故か、不定期にいきなりお店を閉めるという、オーナーの気まぐれ?

そんなキマグレン・・じゃなかった気まぐれは許さんっ!!
部長、ちゃんと前日にお店が空いている事を確認したのに、確認したのにぃ~~~~~~~!!!!

蓋が閉まらないのはいいけど、店が閉まってちゃダメじゃんかぁ~~~(泣)

って泣いてても、蓋は閉まっても、お店は開かないので、急遽 お店近くのお蕎麦やさんへ。
SAFTY PALの輪を広げようの部 部活動報告

こういうのもツーリングの楽しみ、新たなお店の開拓だっ! ってそうポジティブに考えれば面白いものです。
・・っと、後のせサクサク感な的な言い訳を作ってみましたwwww

手打ち蕎麦という事で・・・。
後のせサクサク・・じゃなくて、のどごしつるつるな手打ち蕎麦を食べましたww
SAFTY PALの輪を広げようの部 部活動報告

皆さんはせっかくカツ丼食べに来たのにぃ~・・・って事でカツ丼を食してました。

お店が閉まっていたが為に、カツ丼の蓋すらも閉まってしまった残念なカツ丼の図wwww
SAFTY PALの輪を広げようの部 部活動報告

そこで、店員さんが次行くお店の名前を聞いてて、「そこ潰れたわよ」なんていうもんだからびっくりwww
実は、次行くカフェの「NARAYA」さんって、その潰れてしまったホテル「奈良屋」さんのと同名だったので・・・。

危ない危ない・・・。
ここまで来て、何にも目的を達成されないとか、ありえないwww
もし、そこまで潰れて無くなっていたら、私は今頃参加者皆さんの手によって、箱根の山の藻屑となってい(ry・・・・wwwww
そんなびっくり話が出た所で、次回こそは、お店も蓋も閉まってないカツ丼を食べに来る!!っとリベンジ企画を立てようと心に誓いお店を後に・・。

お店の前を通る138号線~1号線の箱根湯元方面へ。
15分程箱根の森林マイナスイオン的な澄んだ空気を吸いながら登ると 箱根駅伝5区のマラソンコースの丁度きつい上り坂が始まるところにたどり着き、そこに、今回のもうひとつのメインでもある足湯カフェがあるのです。

それがこんなところ・・・。
ちょっと、きつい坂を登り始める参加者ww
SAFTY PALの輪を広げようの部 部活動報告

お店はこんな感じの眺めも景色もいい所。
SAFTY PALの輪を広げようの部 部活動報告
SAFTY PALの輪を広げようの部 部活動報告
SAFTY PALの輪を広げようの部 部活動報告
SAFTY PALの輪を広げようの部 部活動報告

どうですか?素敵でしょ??
一部写真は、私が前回撮ったものですが、とっても素敵です。
足湯に浸かりながら、カフェェ~~でゆったりマッタリな参加者さんwww
SAFTY PALの輪を広げようの部 部活動報告
皆さん笑顔で、楽しくツーリングの話しなどで盛り上がりのんびり楽しんでおられました。

何故か、足湯だけに足だけ癒された感じですが、まだまだ走行距離は半分。
これから、足湯カフェを後にして、ゴールであるセパルをめざし、帰路に着きます。

帰りは、1号線をひた走り、箱根麓から西湘バイパスを使って、一気に平塚まで抜けようと・・・・・
思ったが、ちょっと時間が遅く、まさかの渋滞・・。
横からすり抜けしていく、ライダ-をよそに、我々はきちんと交通ルールを守り、走ります。

そこに、なんと警察官が・・・。 すり抜けや違反車両を見つけようと、目をギラギラさせて、次から次から来る車両を呼び寄せようとしているの必死な横目に「こんなに暑いのにご公務お疲れ様です」と思いながら、横を通り過ぎましたwwww

なんとか、長い渋滞を横道の迂回ルートに入り、渋滞を避けて、129号線から厚木へ。

暑さと少しの渋滞で、慣れない長距離を走っていることもありきで疲れてくるので、到着時間を少しずれてでも、しっかり休憩する為にコンビニで水分補給&休憩。

厚木に入ってからも、少し渋滞がありましたが、またもや必殺迂回ルートで渋滞無く、スイスイと相模川の河川沿いをひた走ると、もう皆さんの見慣れた景色。
本来、時間通りであれば全員でセパル~、って事もあったかもしれませんが、無理をしないで、家が近い方から各自流れ解散としました。

そんな皆さんの流れ解散を見届けつつ、セパル組みはセパルを目指し、無事 5時半 セパル到着。
到着が1時間遅れてしまいましたが、疲れはあるものの楽しそうでした。

小人数だと、渋滞とかにはまった際に、イライラきたりするかもしれませんが、全員がひとつの目的を持って走れば、安全で楽しく、疲れてても疲労は軽減できるのかなぁ~と改めて思いました。

今回も、走行距離は前回と同じく 約180kmの道のりを安全に走りきりました。
きちんと、反省会や、あ~だった、こ~だった、楽しかったなぁ~等の声が聞けて良かったです。

何より、皆さん無事にツーリングを終了できたので、大成功!!としておきますねwww


その後は、ベテランライダーと広報部長と一緒に反省会をしましたwwww


最後にちょっとそれた話・・・・。
ツーリング終了後の話でちょっとこんなお話がでました・・・。

参加者さんが「ベテランライダーさんにとって、初心者と行くツーリングはあまり面白くなかったんでは?」
私も、あのバイクですから、飛ばして気持ちよく走りたいか?と聞かれれば、YESです・・・。
ですが、それはあくまで自分で走る時だけにしてます。
速い速度で走るという事は、危険も多少なり大きくなりますし、何より、仲間と走るという事は、それについて来ようとする仲間さえも危険にさらす事になりかねないからです。
勿論、ベテラン同士で走れば、速度も上がったりしますけどねwww(笑)

私はいつも仲間と一緒に走るときは、安全に楽しくを目的にしています。
ですので、走るレベルはどんな仲間でも問わないので、こうして一緒にツーリングに行くのです。
私にとって、皆さんとの走りの技術レベルなんてのはどーでもいいのです。
それは上手いに越したことは無いですが、皆さんセパルを卒業されたライダーなので実は心配はしてないですwwww

でもそれより何より、同じ楽しさを皆さんと見つける事が出来るので、どんな人と走っても楽しい事は楽しいのです。
同じルートをまた違う人と走れば、また違う話なので、また同じでも同じじゃないからです。
同じ目的を持って、仲間と一緒に走るって楽しい事だと思いませんか???

なぁ~んて偉そうな事行ってますが、実際は自分が行きたいからなんですけどねwww
ツーリングプランの半分以上の内容はほとんど自分が行きたいから、皆さんにどうですか?と聞いてるようなもんですからwww
一人じゃ寂しいから、一緒に行きませんか?ってwwww

皆さんといける事が部長にとって何より楽しいのです。

なので、気にしないで下さいねwww


次も、自分の行きたいところで企画たてまぁ~のでぉ楽しみに・・。
昨日、お知らせした所とちょっと違う所を検討してますが、まだナイショにしておきます。wwww

次回は 6月11日に催行予定ですからねっ!!

それではっ!!!


























同じカテゴリー(ツーリング)の記事
今月のツーリング
今月のツーリング(2011-11-01 18:34)


Posted by R1ライダー at 18:14│Comments(15)ツーリング
この記事へのトラックバック
みなさんこん○○は、まんまるです。はこねをごろごろしたことかきます。まんまるは「せぱるらいでぃんぐすくーる」というきょうしゅうじょを、2009ねんにそつぎょうしましたw(゜o...
はこねをごろごろしてきました。【まんまるライダーごろごろブログ】at 2011年05月23日 21:14
この記事へのコメント
ぶちょ~☆゚+.(ノ*・ω・)(誰かのモノマネ)
お疲れのところ、早々に部活動報告ありがとうございます。『大地』のオーナーには厳しくいっときます。(冗談)とっても楽しかったです。
部長の最後コメントのとおり『私はいつも仲間と一緒に走るときは、安全に楽しくを目的にしています。』に凝縮されています。部長の前週のプロフェッショナルメンバーの栃木ツーリングにいくかというと?です。私自身も、恵那山トンネルやアクアラインを時速130km位で走っていますので(危ない、危ない)普通の安全ツーリング、集団ツーリングの勉強として参加させていただいているくらいです。
50ccから乗り換えて1年半、最初会社の方に遠出につれていってもらい道を覚え、主に山梨、長野、伊豆、千葉を走りはじめてといった感じです。また、よく道志道脇や富士吉田道の駅に水を汲みにいきます。我流のツーリングは、多分時間スケジュールの関係もあり今後も早朝一人で開拓していく感じと思います。この会は、初心者の方が道を覚える(これがたのしい)ツーリングの第一歩と考えていただければよろしいのではないでしょうか?多分、部長をはじめとしてベテランライダーの方(ちなみに私も)仲間づくり、安全ツーリングの研究、またいつも通過していた道沿いの観光スポットの開拓が非常に有意義なので気にしなくでよろいしいと思います。
ふじもりさん、ありまさんと話をしていましたが、リアボックスある赤いFAZERさん以外は荷物入れなくて大変ですね?リュックサック方式しかないですね?ジャケットやヘルメットもあるので・・・毎回、毎回の乗り降りあると大変ですね。将来はMT車もいいかなと思っていましたが、どこかにスクーター型のMT車はないものか?
PS.震災で停止していた海ボタルの足湯は無料で土日復活したので、お暇な方いってみてください。海ボタルと東京湾を海眺めながらの足湯も最高です。
Posted by 青FAZE at 2011年05月22日 19:58
部活動おつかれさまでした☆
わいわい大勢でいくツー楽しそうだねw

参加者全員が無事に完走できてよかったです!

予定確認したら、6月11日は保育参観日だった
なのでまたしても不参加でお願いします(T_T)

別日にコソ練お願いしま~す
Posted by CBR600RR at 2011年05月22日 21:26
ぶちょ~☆ヾ(●´ω`●)こんばんわぁ♪

・・って、 青FAZE さんwwアタシ一瞬ビックリしましたっww
「まだコメント入れてないと思ったけど。。」ってw

ぶちょぉ☆活動報告UPありがとうございます♪
・・・も~、やっぱめちゃくちゃ楽しそうですね♪
アタシには皆さんのご無事なお帰りと
最高の笑顔というお土産まで。。。
本当に幸せな気分でした((((●・ω・)ノ♡

皆さんが心から安心してツーリングを楽しめたのは
何より部長とベテランライダーさんあってこそ☆

そして、みんなを繋いでる“セパルライダーの絆”ですね♪

アタシは皆さんよりさらに部長のと赤いFAZERさんとの
バイク談義&ライテク話題を頂けたので。。
相当な幸せモノ♡Ψ(*´▽`*)Ψ♡
広報宣伝部長に任命されて良かったです♪
アタシも微力ながら、部活動の支えとなれれば。。。そう思います♪

今日も講習会だったんですよね♪
お疲れ様ですぅ♪
Posted by しゃっぽ♪しゃっぽ♪ at 2011年05月23日 00:04
>部長

日記更新&写真アップが、部長のブログアップに間に合って良かった(笑)
夜までお疲れ様でした!
次回もお任せツーリングで気楽に参加させてもらいます(笑)

>CBR600RRさん

しばらく大人数で走れてないから、参加出来ると良かったのにねぇ〜f(^^;
まっ、でもシーズンはまだまだあるから、大丈夫!

>しゃっぽさん

待望の広報宣伝部長のデビューを楽しみにしてます!


今回は、バイク歴の長い人から、ツーリング初体験の人まで、それぞれに何かを感じていただけた様で、部長のもくろみ通りだったんじゃないかと思います。

走ることで精一杯の人、風景や道を楽しんだ人、ライテクを盗めた人、集団ツーリングの雰囲気を感じた人、企画側の一面を垣間見た人等々

それぞれのレベルに合った楽しみに方をしてもらえたら幸いです。

ねっ、部長?


今、次回の参加を目指して頑張って教習されている方、バイク購入計画を進めている方もいるはず。

頭を真っ白にして、バイクで仲間と走る楽しさを満喫してもらうべく、部長と広報宣伝部長が頑張ってくれます!

今シーズン、この部活動でデビューし、一緒に走れる日を楽しみにしています!
Posted by 赤いFAZER at 2011年05月23日 07:38
>青FAZEさん

お疲れ様でございました。
先週の栃木のツーリングも普通に走っていきました。
高速ツーリングのほうが、お金は掛かりますが、一番走っていて楽です。
基本的には前だけ見て走れば安全ですし、左右のブラインドから来る対向車などにも気を使わなくて済みますし。

勿論、ルートやお店等はドンドン使ってもらっていいと思います。
ただ、初心者の為のツーリング?というと語弊があります。

初心者の方そうでない方も不安なく安全に走れて楽しめればいいと思っています。 速いから上手いではないと思っていますし、仲間作りの機会はあるようでなかなかありません。 特に学生さん等は毎度学校等のお友達同士でツーリングなんてういう機会は多いにあると思いますが、社会人ともなると、なかなかそういう機会に恵まれないのもあるので、そういう機会にでも使ってもらえればという思いもあります。

開拓に関しては、皆さんからこういう所に言って見たいんだけど、あたんだけどどうですかね??なんていう提案もお持ちしていますよwww

荷物に関しては、バイクの容姿や相性などもありますから一概には言えないですね・・。 確かに、大変ですが、車から比べればたいした荷物は運べませんし、そういう乗り物ですから。

MT車でスクーター並み。ないですね・・・
そういう意味ではここ数年やはり大型ツアラーバイクが主流ですよwww
Posted by R1ライダーR1ライダー at 2011年05月23日 12:46
>CBR600RRさん

あらま・・それは残念だ。
大勢ツーは楽しかったよ。
何気にいっつも、大勢ツーだけを逃してるよね??www

まぁ、シーズンこれから休み合わせて走りにいきまっしょい!

コソガッツリ練は、近いうちにやりましょうw

先にいっとくけど、厳しくいくよwwwww
Posted by R1ライダーR1ライダー at 2011年05月23日 12:50
>しゃっぽ広報部長

お出迎え&反省会お疲れ様でしたwww
とりあえず、広報部長にご報告できて何よりwww

ツーリングルートや、お店なんかも今までいったツーやセパルライダーからの情報があってこそこういう日帰りツーが組めるのも’皆さんとの絆’あってこそですよ!!

バイク談義、ライテク方法。 教習所では教わらない (けど、聞いたらいい方法を教えてくれる)事を、実践、体験、体得していけばいいと思います。

普段からの意識だけでも、全然ライディングが変わってくると思います。

もう少しで、相棒がきますから、これからのツーリングシーズンを思いっきり楽しみましょう!!
Posted by R1ライダーR1ライダー at 2011年05月23日 12:56
>赤いFAZER副部長w

お疲れ様でした。
やっぱり、副部長がいると頼りになります。 次回も御願いしますwww

ルートとお店は大体決めましたので、後程・・・www


さすが、副部長w
私の心を読んじゃイヤンwww
ですが、全くその通りですwww

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次は、ツー+レベルアップ走行練習もやりましょうかね?

道志、宮が瀬、奥多摩等を使って、ライテクアップ企画ww
もち、ゴールはサーキットですよんwwww
Posted by R1ライダーR1ライダー at 2011年05月23日 13:00
>R1ライダーさん

>>赤いFAZER副部長w

ん?いつの間に腹部長?
そりゃ、腹は出てるけど(笑)

>やっぱり、副部長がいると頼りになります。次回も御願いしますwww

意思疎通が、後ろ姿やミラーで出来る相手だと、ケツ持ちするのも楽出来ます。
こちらこそよろしくお願いします!

>ルートとお店は大体決めましたので、後程・・・www

期待してますぜ…(^ .^)y-~~~

>次は、ツー+レベルアップ走行練習もやりましょうかね?

良いよぉ…勉強勉強φ(.. )

>道志、宮が瀬、奥多摩等を使って、ライテクアップ企画ww

お任せ\(^-^)/

>もち、ゴールはサーキットですよんwwww

了解しました(^^ゞ
Posted by 赤いFAZER at 2011年05月23日 18:28
ぶっちょ~☆(。・∀・)ノ゛おっはよ~ございまぅす♪

ホント、これからまだまだ勉強させていただくことが山積みです!!
アタシのバイク乗車時間はこれからも通勤の相棒・原チャ☆
・・・が圧倒的に大半を占めるかとは思うんですが、、
教習所に通い始めてから、原チャの走りも変わりました♪
普段から意識しないと、大きいバイクの時だけ・・・・
な~んて、アタシには出来ないし・・。

あと、反省会はあれば絶対行きますぅ♪

そして、赤いFAZER副部長~☆
いや、顧問?会長??(アタシはCEOが良いかとww)

アタシの相棒の納車は・・雨に阻まれています。。
やっぱ日頃の行いですか? ( ノω-、) クスン
こうなったら力ずくで・・・・!?(何をする気ですかねww)

広報宣伝部長のデビューは、梅雨入りという。。
そんな悲しい年間行事(?)にもろくも崩されそうな予感ですww


>次は、ツー+レベルアップ走行練習もやりましょうかね?

・・・これ、アタシにも個人レッスン?
お願いしてますが、お願いします☆(念押しw)
ま~、とにかくバイクに乗るのに慣れなきゃいけないですけど( ̄ー ̄)


とにかくっ!!
こんなにも楽しみな“納車待ち”を満喫したいと思いますw
o(TヘTo) ←でも泣いてるww
Posted by しゃっぽ♪ at 2011年05月24日 08:09
>赤いFAZERさん 改め 闇のCEOw

皆さんのご意見を集約した結果、 副部長ではダメだとのご意見を頂き、

SAFTY PALを広げよう部 闇のCEOとして承認致しましたww
宜しく御願いいたします(爆)

イメージはドン・コルネオ的でゴッドファーザーですwww(核爆


やっぱり、闇のCEOの迫力を察しつつ、ツーリングはわかりやすいです(違w

次は、大井松田でおそば(知り合いのおそば屋さん)からFSW→三国→山中湖のなんちゃらスイーツ屋→道志→セパルかなwww
不確定な高速料金を払うよりは、いいかなぁ~とwww


レベルアップ練習は、今週末は天気がわるそうなので、第1週目辺りの土曜日にちょっくら走ろうかと思います。
Posted by R1ライダー at 2011年05月24日 12:53
>しゃっぽ広報ぶちょぉ~~☆ミ

おっはようございまぁ~す!!
なんで、私が起きた時間にコメントw なんてタイムリーw

走り方は変わっても、走るスピードは変えちゃダメですよ。
大型から乗り換えると、あまりの速度感のなさについうっかり・・なんて・・。

赤いFAZERさんは、改めて 闇のCEOとして就任いたしました(爆)
部長より位の高い、社長ですので気をつけないとwww(滝汗

とりあえず、てるてるぼーずを沢山作ってぶらさげましょう(爆)
(しかも神頼みwww 自力じゃ無理ぃ~~www


個人レッスン承りましたw
ちゃんとおしえられるかな??www

もう少しで納車。 ぶちょぉ~も闇のCEOも首をながぁ~くしてお待ちしておりますよん!!
Posted by R1ライダー at 2011年05月24日 12:59
>R1ライダーさん


>SAFTY PALを広げよう部 闇のCEOとして承認致しましたww

何だか大それた役職だ(笑)

>イメージはドン・コルネオ的でゴッドファーザーですwww(核爆

伝わる辺りが、歳を感じてしまう(^_^;)

>次は、大井松田でおそばからFSW→三国→山中湖のなんちゃらスイーツ屋→道志→セパルかなwww

了解しました!

>レベルアップ練習は、第1週目辺りの土曜日に

その日は、NGです!
ごめんねぇ〜、伊豆に行くんだわ。
カレンダーを参照してください!
6月は、3週目しか空いてないのよ(;^_^A
Posted by 赤いFAZER at 2011年05月24日 15:08
>赤いFAZERさん

第1のツーリングは確認済みでしたよwww
知ってて、書いたのですwww
私一個人で練習しにいくつもりなので、来たい人はww的なwww

翌日は府中で講習・・・。
そろそろ私はタイヤが危ないので、次のツーリングまでが限界。

タイヤもきっちり使い切ってあげないと勿体無いので!!


こんな感じで企画たてまぁ~~す!!
Posted by R1ライダー at 2011年05月24日 19:05
>R1ライダーさん


>第1のツーリングは確認済みでしたよwww
>知ってて、書いたのですwww

やられたよ!(笑)

>私一個人で練習しにいくつもりなので、来たい人はww的なwww

ずるっ!誰か来ると楽しそうだねっ(^-^)

>そろそろ私はタイヤが危ないので、次のツーリングまでが限界。

そうだねぇ〜、いい感じで使えてたもんねぇ〜(^_^;)

>こんな感じで企画たてまぁ〜〜す!!

さて、何人集まるかな?
気を付けて行ってらっしゃい(^^)/~~~~
Posted by 赤いFAZER at 2011年05月24日 21:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。