スポンサー広告

こちらの広告は、30日間更新のなかったブログに掲載されています。
新たに記事を投稿することで広告を非表示にすることができます。  

Posted by スターリンクさがみ運営事務局 at

2011年10月14日

SAFTY PALを広げよう部 第4回部活動 ツーリング報告

どうもぉ~~もぉ~~どぉ~~www

お昼でやんすよw

呼ばれて?飛び出てじゃじゃじゃじゃ~~んw

我らがぶちょぉ~~ん こと R1ライダーですww


さて、遅ればせながら?(遅れすぎ疑惑) カツ丼報告ですw
カツ丼は衣サクサクで、卵は半熟で、汁はカツオと昆布だしが最高ですw

以上 カツ丼報告でしたww


ってちがぁ~~~うwww

活動報告ですよねっwww お昼時だからついつい食べ物の話になってし(ry・・・・

では、活動報告

開催日時: 2011/10/09(日) 9:00~16:00
総参加者: 15名
総走行距離: 約140km
ツーリングルート:セパル~県道510号~国道412号~国道413号(道志道)~県道729号(山中湖湖畔)~国道138号(富士吉田) の往復


朝、8時。 目覚めの悪い寝坊すけぶちょ~起床www ハイ、言うまでもなく遅刻寸前ですwww
急いで準備して、着替えて、バイクに跨る前に、ちゃんと安全点検して、セパルへGO!!

勿論、遅刻との戦いの葛藤の中でののんびり安全走行ですわよwww

なんとか、遅刻せずにセパルへ到着。
見たこともぃピカピカのかっこいい大きなバイクが止まっているではないですか?

そう、あやちゃんが一番乗りでした。
ツーリング前日が、納車日でいきなりツーリングというwww セパツーで納車してすぐ!!っていう方多いですw
なんとも強心臓というか、バイクも強心臓のモンスターマシンですがwww

と、バイクを眺めながらしゃべっていると、参加者が続々と・・・
続々と・・・
続々と・・・
続々と・・・

ぇ???? えぇぇぇぇぇぇぇぇ~~~~~!!

過去歴代最大台数の 15台!! 

コレには部長もCEOも先生もビックリでしたww

まさにこれぞ予想GUY(外)でしたwww
 

あっという間に参加者が駐車場にバイクと共にあふれかえるww
正に、駐車場がカチューシャ ならぬ 過駐車にwww
そのワイワイぶりを察してか、先生達も出てきて、お見送りしてくれましたw
ニッシーさんや、女王、だんちゃんもお見送りに来てくれて、なんとも豪華な出発式w

の前にちゃんとツーリングブリーフィングして、ルートと走行の説明をして、自己紹介。

今回は、15台という事で、2班にわかれて、お見送り組みに見送られながら出発。
目指すはとりあえず、いつもの道志のセブンイレブンでウォーミングアップ走行。

のんびり皆が隊列を組みながら走っていると、なんともツーリングしてるぞぉ~~って気分w
これがまた楽しいのです。 信号待ちでもしゃべったりしてなんとも楽しいw
そんなこんなでセブンにあっという間に到着。

しばらくして続いて2班が到着。
ここであわやスーパーアクシデントが勃発!!!!(アワワワワ
になりそうだった所を、イケメンな男性人がジェントルフォロー!! イイネw
こんだけフォロワーがいると、こころ強いのはツイッターだけではないのですYO!!www

なんやかんやで超仲のいいセパルライダーズ大所帯の一向でセブンイレブンの駐車場の1画を埋め尽くすというまさに暴走ぞ(ry・・・

いやいや・・マナー良くコンビニを利用しましたよwww

という事で、早々にセブンイレブンを出発し、一路 山中湖湖畔で「雪富士みたい」!!

いつも通りの道志のルートで道の駅こと「バイクの品評会場w」を通り過ぎ、山中湖湖畔へ・・・

そして、富士山が見えてきた・・・・。

見えてくるはず・・・・・

見れませんでした・・・・。(アボーーン

湖畔で、雪富士見れなくてショボーーンしているセパルライダーの図


本来ならばこういう綺麗な景色がみれたはずなんです・・。


という事で、「雪富士見よう」は諦めて、目的の「富士吉田うどん」だけでも達成させようジャマイカ!!という事でお昼へ。

そして、到着。
駐車場がまたしてもバイクだらけwww まるでぼーそーぞ(ry・・・・。 んっん~~
横に舗装された駐車場がありながら、使っていいのかわからず、皆を砂利駐車場に皆を停めさせる鬼畜ぶちょぉ~~んwww
をよそ目に、きちんと停めるマナーのいいセパルライダーズww

皆、席がバラバラになってしまいましたが、ちゃんと目的の「富士吉田うどん」達成w
お昼の写真ですか???

胃袋にはいってからの写真ならwww(違www

というわけで、こんなの食べましたw ということでご勘弁をwww


お腹も満腹になった所で、雪富士がみれなかったのでもう1つ位目的作らなきゃという事で・・・・。

「全台集合写真撮影」を急遽敢行w

それがコレ↓↓


どうですか? 15台も一列に並ぶと壮観でしょ?? しかも全員セパルライダーというwww

ということで、皆のかっこいい愛車を紹介するぜっwww(写真だけだけどwww





























どうですか?? 全部かっこいいでしょ???
是非是非、セパルで免許取ったら、 セパツーへ参加して下さいねwwwと勧誘してみるテストwwww

そして、おきまりの参加者の 「セパツーだよっ! 全員集合っ!!!」を撮るw


集合写真も撮ったところで、帰路に着く事に・・。

帰りは広い138号線を15台を千鳥で隊列をなして走りました。
これがなんとも壮観。 いや絶景www
(私はバックミラーでしか見てないけど、一番後ろのは点としか見えなかったのはナイショwww)
一番後ろの人は全部列が見えて、さぞ楽しかったのではないでしょうか??

こうやって、大勢で走るのは楽しいものですねぇ~~♪ いや・・楽しいのです!!

無事に富士吉田~セパルまで列を崩すことなく走りきれ、しかも 無事故無違反でツーリングを終える事ができました。

そして、無事に先生達にも帰還報告をしてツーリング終了。
本当に楽しかった。

と、活動報告は以上。



ここからはぶちょぉ~~んの一人言というかぼやきというかメモwww

今回は、初めて15台という大所帯のツーリング。 2班分けは成功だったかなぁ~と思う。
3班分けが一番だったかも知れない・・。

大所帯であったが為、ゆっくり走っても全然つまらない事が一つも無かった。
私は先導という役目だったけど。 
対向や外から出てくる車を合図して止めたり、うまくラインや、後続に手やブレーキを使って合図して伝えたり・・。
事細かに合図したりしたけど、皆には伝わっていたのかな??ww

速く走れる事も良い事だが、こうして大所帯でのんびり走る事も出来るのが、心の余裕に繋がり皆の安全に繋がるのだと思った。 また、初級~上級者までいてバイクも多種多様である事から、こういう大所帯のツーリングは向いている。
だがしかし、やっぱり信頼できる上級ライダーがいないと無理だっ。

多分、後ろの先導ライダーのCEOや宴会部長が、後続を途切れない様にする為にもっと大変でだったであろう事が容易に想像できる。 今度は俺が、しんがりやってみたいと思ったかなw

今度は少しづつ皆で合図やコミュニケーション手段を覚えてもらってツーリングできたらもっと楽で楽しいのかな?と考えてみたり?www 

以前は合図や挨拶が出来なかったけど、今回は出来たよぉ~~なんて嬉しいお言葉も聴けましたw
相手がわかる事は、何かライダー同士嬉しい感じになりますし、より一層共感を感じてツーリングが楽しくなると思うので是非!!
勿論、無理に・・することはないのでwww

少しづつやっていくんで、皆も覚えてみてくださいw
合図は過去の日記にあるので是非参考までに軽く見てみて下さい!!
http://r1rider.ffsagami.com/d2011-04.html

来月もツーリングを思いっきり楽しみましょうねっ!!

では!!








  


Posted by R1ライダー at 19:20Comments(6)ツーリング